• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UHF/VHF/BSアナログ視聴で使っていたブースターで110CSは視)

UHF/VHF/BSアナログ視聴で使っていたブースターで110CSは視聴可能?

neko2kobanの回答

回答No.2

ブースターのメーカーと型格の確認は出来るでしょうか? または、マニュアルか仕様書は残っていないでしょうか この辺からCS対応が分かると思いますよ

参考URL:
http://www.yagi-antenna.co.jp/faq/cs.html
nashidai
質問者

お礼

ありがとうございました。 マニュアルを確認したいと思います。

関連するQ&A

  • 地デジ受信できました MASPRO VHF・UHF&BS BOOSTER VUBS30・その2

    kamekame58です。  最近、このコーナーで複数の質問をさせて頂きました。諸助言ありがとうございました。  「07/01/08 23:24」の「MASPRO VHF・UHF&BS BOOSTER VUBS30は必要なのか?」では、「project-k3」様に丁寧な回答を頂きながら、「私には知識がなく・・」とアドバイス頂きました方法を試す前に回答を締め切ってしまいました。申し訳ございませんでした。  昨晩、今日と、夜遅くまで、「配線」でいろいろ試して、ようやく、「地デジ」が受信できるようになりました。 > 電源部(ブースター)からのアンテナ線をTVへ直接接続する。 先ずはUHF/VHFアンテナ端子へ  「UHF/VHFアンテナ端子」ではなく、「地デジアンテナ端子」に接続してチャンネルスキャンしたら受信できました。  しかし!!、結局は、「BOOSTER VUBS30」の電源をOFFにしているときに、居間のアナログTV(ケーブル経由受信)でVHF/UHF・BS・ケーブル放送が視聴できて(=寝室では、地デジ視聴可ただしBSデジタル不可)、「BOOSTER VUBS30」の電源ONにしているときに居間のアナログTVでBS・VHF/UFHともに(ケーブル放送のみ正常受信)映像の乱れ(=寝室では、地デジ&BSデジタルともに綺麗に視聴可能)という状況は変わっておりません。  改めて質問させて下さい。この状況で、「BOOSTER VUBS30」の取り外しに関しては、知識の乏しい私の場合は、電気屋さんに相談した方が良いでしょうか? 他に何か試す手段はありますか? よろしくお願いします。   

  • UHF・VHF・BS・CS混合後のブースター

    東京都江戸川区に住んでいます。 戸建住宅で地元電気店に地上デジタルのアンテナ設置工事をしてもらいました。 ですが、地上デジタルの一部のチャンネルが映らず困っています。 依頼店に相談していますが、忙しいの一点張りで半年以上放置されています。 ですので、自分でDIYしようと思っています。 現状は下記の通りなので、屋外ブースターを追加したいのですが この位置に追加できるブースターはあるのでしょうか? 自分で調べましたが、屋外ブースターでは混合前に挿入するものしか見つかりませんでした。 また、別に良い解決方法があればご教授をお願い致します。 ・・・・以下現状説明です・・・・・ VHF(共聴)・UHF・BS、CSを混合後、5部屋に分配しています 分配せずにUHFアンテナからテレビへ直結すると (NHK・チバテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ・MXテレビ)を見ることができます。 分配すると、このうちNHK・日本テレビ、TBSしか映らなくなってしまいます。 VHF・BS・CSは正常です。 アンテナの配線はこんな感じです。 VHFアンテナ(共聴)、UHFアンテナ、BS,110CSアンテナ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ↓            ↓             ↓ ―――――――――――――――     ↓     U/V混合器                ↓ ―――――――――――――――     ↓        ↓                   ↓        ―――――――――――――――           UV/BS/CS混合器        ―――――――――――――――              ↓        ―――――――――――――――        #ここにブースターをつけたい#        ―――――――――――――――            ↓           分配器   ↓    ↓    ↓    ↓     ↓           各部屋

  • BS/CSとVHF/UHFの分配の仕方について

    こんにちは。 現在1階で液晶テレビ(シャープ AQUOS)を見ているのですが、最近購入した2階の液晶テレビでもBS/CSを見れるようにしたいと思っています。 VHF/UHFのアンテナ接続は各部屋にありますが、BS/CSの接続は1階にしかなく、2階に分配する工事が必要です。 大手家電店に紹介されている接続案内には、BS/CSのアンテナ線とVHF/UHFのアンテナ線を一度外で混合させて屋内に引きこみ、各部屋にあるアンテナ線の接続コネクタから再度BS/CS、VHF/UHFに2分配していることが多いです。 VHF/UHFのアンテナ線とBS/CSのアンテナ線は別々に引きこむ方がいいか、一度混合して各部屋で分配した方がいいかという質問です。 私的には別々に引きこんだほうが画像の劣化も少なく干渉も少ないとは思うんですが、混合させた方が見た目にもすっきりするし作業的にも簡単だとも思います。 どちらの方がベストでしょうか? よろしくお願い致します。

  • なぜVHFやUHF、BSやCSに分かれているの?

    VHFとUHFは、なぜこのように2つに分かれているのでしょうか? 最初から両方あったのでしょうか? それとも最初はどちらかしかなくて、何らかの理由でもう一方が登場したのでしょうか? VHFとUHFに分かれている経緯を教えて下さい。 また、BSとCSについても同様に、 なぜ2つに分かれているのか。最初から両方あったのか、それとも最初はどちらかしかなくて、何らかの理由でもう一方が登場したのか。 についてBSとCSに分かれている経緯を教えて下さい。 お願いします。

  • BSとUHF/VHFのアンテナ混合について

    今までUHF/VHFが屋根の上のアンテナポールで混合され、屋内でブースターを経由して各部屋(5部屋)に室内配線されていました。 BSアンテナ(受信良好確認済み)をつけ、UHF/VHF(混合器出力線)とBSをアンテナポール上でMASPROの衛星ミキサー(CW7-P)で混合し、各部屋でBSセパレーター(MASPROCSR7D-P)でBSとVU分波しテレビにつないでも電波が受信されてませんとメッセージがでます。どこに問題があったのでしょう。BSを混合せず、直接テレビにつなぐときれいに映ります。

  • BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について

    BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について 現在、VHF(難視聴地域用CATV)と自分で設置したBSアンテナが家の外のアンテナ混合器で屋内に入ってきています。 これから屋根裏に地デジアンテナを設置して、分配器の前でこれを同軸に混合したいと思ってます。この場合の混合器はどれがいいのでしょうか。

  • VHFとUHFの混合は大丈夫?

    現在、VHFは共同アンテナより自宅の混合器(VHFとUHF)のVHFへ接続。UHFは自設のアンテナより自宅の混合器(VHFを接続している物です)に接続している。 現在はアナログ・地デジ共に視聴可能ですが。共同アンテナが地デジ対応のUHFに変更されると、前記の混合器のVHFにUHFが入ってくる。そうなると問題が発生しますか? 何か事前の処置が必要ですか教えて下さい。

  • 地上/BS/110CS 視聴について教えて下さい。

    地上/BS/110CS の視聴がしたく質問させて頂きます。 現在、地上/BS/110CS チューナー内蔵のTVは持っております。問題はアンテナであると考えております。 また、現在の構成は 共同受信ケーブル→ブースター→分配器→テレビ となっております。 管理会社に連絡を取った所、専用のチューナーをレンタルするか、ご自身でUHFアンテナを立てて下さいとの事でした。レンタルが一番手っ取り早いのですが納得がいかず、自分でUHFアンテナを立てる事にしたいと思っております。 1. 現在使用している共同受信で使用しているケーブルをブースターから抜き、新たに接続したUHFアンテナを差し替えればいいのか? 2. BS/110CS の視聴はBS/110CSの専用アンテナを配置し、現在使用しているブースターに付ければ視聴可能になるのか? 回答宜しくお願い致します。

  • UHFとVHF、BSとCSについて。

    皆さん、こんにちは! UHFとVHFとはどのようなものでしょうか? それから、BSとCSとはどのようなものでしょうか? なんとなくわかるのですが、調べてみても、よくわかりません・・・。 また、各々の違いは何でしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください!!

  • BS・CS視聴方法

    BS・CS視聴方法 現在テレビ松本に加入しています。 テレビは4台 (1)1台地デジ未対応(アナログで視聴) (2)2台BS・CS内臓地デジテレビを購入 (3)1台アナログテレビにテレビ松本支給のチューナー(TZ-DCH521) http://www.tvm.ne.jp/cabletv/tuner/index.html#anchor-4 (3)はBS・CS視聴出来ますが、(2)では見る事が出来ないのでしょうか? BS・CSを見るのにテレビ松本支給のチューナーでなければいけないのですか? 電気屋とかで売っているブルーレイディスクレコーダーでもダメ?? なんだか良くわかりません。 あとどこかで見たのですが、ケーブルテレビでもアンテナが良いとあったのですが、 アンテナと言えば、1年前までスカパーにも加入していて、 現在は解約してしまったけど、このパラボラアンテナって使えますか? パラボラアンテナはベランダから外していません。 線つないで見れば良い事なんだけど・・・