• ベストアンサー

報酬支払いが遅延されています。

報酬支払いが遅延されています。 業務委託で在宅作業を請け負っていましたが、受託先の代表者が体調を崩し入院中とのため、 支払いが遅延しています。 その代表者とは連絡が取れません。その代わりに管理業務を任されていた人を通して連絡がある程度です。ただ、管理業務の人もその受託先の社員ではありませんので、単なる連絡人です。 退院すれば支払うとの事ですが、いつになるのかわかりません。退院日も決定していません。 本当かどうかも疑います。 業務委託契約は書面上で交わしております。 このような場合、今までの作業分を支払ってもらうにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うーん、かなり怪しいですね…。 入院というのはよく使われる手ですが、もしかすると本当かもしれません。 ひとまず相手の病状を詳しく聞き、話が出来るような入院(例えば怪我など)なら直接出向いてはいかがでしょうか。 精神的なものでしたらキツイですが、でもドライにいえば代表者がどういう病気や怪我でも、債権は債権で別物です。 まったく関係ありません。 入院中でも金銭管理はできますし、その連絡人に支払いの日にちを限って伝えてはいかがでしょうか。 まずは低姿勢に自分が困っていることを伝えて様子を見て、期限を越えたら次の手をうつしかないでしょうね。 もしくは分割で払ってもらう手もあります。 一括では払えなくても分割なら可能、ということもあります。 現に私もそれで回収したことがあります。 まずは正しく相手の状況を把握(本当の入院かどうか)し、その上で話し合っては。

hatena-ok
質問者

お礼

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。 ご回答を頂いた皆さんのご意見がとてもよくわかりました。 色々と情報を得た結果、まんまと騙されました。 ”人のふんどしで相撲をとる”のは私には出来ません。・・・これが結論。 自分は仕事もせず、グループSOHOの管理者だからといって、マージンをめちゃくちゃとっていたのです。 何事も勉強することがあるのですね。 悲しいですが・・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

今時、個人医院ではなくてそれ相応の規模の病院。ATMくらい院内にあります。 金銭管理くらいできます。 >その代表者とは連絡が取れません。 ひとり企業?そうでないのなら会社とのやり取り。社長は関係ありません。

hatena-ok
質問者

お礼

確かに・・・。ATMで金銭管理できますよね。 しかし、まんまと騙されました。 悲しいです。信頼関係って何なのでしょう。 金銭だけでない・・・、人間として許せません。 きっと、あの人、最悪の人生の結末を迎えるでしょうね・・・。 ご意見有難うございました。在宅SOHOが健全に息づく時代であることを願います。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

額によってはお見舞いに伺うといって病院名と病室を伺う これで嘘かどうかは確実にわかる ちなみに入院したという手は初歩的な手ですから 嘘ならどこかつじつまが合わないはず質問しまくってやれば? それよりも先方に電話もつながらないの? もしくは電話したら他の人がでるの? それなら東京だったらレンタルしている 可能性があるので怪しいし もし、一般電話が無いのなら論外だね 所在地の都心だったりして住所怪しくない?

hatena-ok
質問者

お礼

有難うございました。 顔が見えないからこそ、SOHOの信頼度を高めるために色々な意味で努力しているのに、 やられました・・・。 人間不信になりそうです。

関連するQ&A

  • 支払の遅延利息と受託業務等の納品遅延の利息について

    支払いの遅延利息についてはいくつか書き込みがあったのですが、受託業務等で納品が遅れ債務不履行となった場合の利息について教えていただきたいのですが、あるお客様から支払遅延については3.1%で債務不履行については8.25%と指摘がありました。 支払い遅延については財務省のHPで政府契約のものについての記述があったので、それを参考としての数値ということで理解しているのですが、債務不履行についての利息については、どこか参考(基準)になるようなものはあるでしょうか。お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 会社経営者ですが報酬を業務委託費として受け取れる?

    昨年株式会社を立ち上げましたが、おかげさまで ビジネスをやや順調に推移しております。 ここで 誰かにご教授願いたいのですが・・・・・・・ 1.会社の代表取締役ですが、給与(=役員報酬)の支払いをうけるのではなく、会社と業務委託契約を締結して、「業務委託費」として受け取ることは可能でしょうか? 教えてください。 2.上記1)において 受け取れる場合のメリットまたは、デメリットを教えてください。   できれば、税法上の観点などからも ご教授頂ければ幸いであります。

  • 確定申告について教えてください 報酬 支払調書

    業務委託契約を締結しているのですが、契約先から報酬の支払調書が送られてきました。先方が誤って先方が税務署に提出する分も合わせて2枚送ってきたので2枚とも確定申告のため、税務署に提出してしまいました。その場合、1枚をキャンセルするためにはどうしたらよいのでしょうか?金額は同じです。また昨年の途中で引越しをしたのですが、支払調書に記載してある住所は以前のものですが問題ないのでしょうか?再発行してもらう必要がありますか?最後に先方の都合で支払調書が2枚、3枚と複数になってしまっても確定申告には問題ないのでしょうか?

  • 扶養の範囲内で報酬を得るには?

    3月一杯は契約社員として働き、4月から主人の扶養に入ります。 4月以降、在宅業務委託で報酬を得ようと考えていますが、扶養範囲内で報酬を得るにはいくらまでに抑えるべきでしょうか。 契約社員としての1~4月までの給与所得は、76万760円です。 単純に、 1,030,000-760,760=269,240 と計算して、 269,240円以内に抑えれば大丈夫ですか?

  • 報酬に対しての領収書について

    主婦ですが、個人事業として業務を請け負うこともある者です。 業務委託の契約を結んだある会社からの報酬受け取りに関して疑問があります。 検索で調べてみましたが、理解が困難で解決出来なかったので質問いたします。 報酬の支払いは、毎月1度の銀行振り込みです。 その際、交通費も含んだ合計金額から源泉徴収として10%引かれています。その旨の明細が発行され、振込み金額の領収書を郵送するよう求められます。 すでに金額と日付の書かれた領収書が1枚送られて来るので、 そこに住所・名前の記入と捺印をして返送します(郵便料は当方負担)。 3万円を超えた場合に、印紙(当方負担)の添付を求められました。 他社とも契約があり、請負業務を行いますがこのようなことは初めてです。 先日、偶然同じ会社に契約している方とお会いしたのですが、 その方もやはり同じような疑問を思われているようです。 特に問題のあることではないのでしょうか? ちなみに、契約書にある報酬支払い日が守られたこともなく、 毎度5日くらいの遅延があり正直なところ不安も生じています。 経験も知識も浅いため、勉強不足で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 自分が株主の会社から業務委託を受けることは可能か?

    自分が株主の会社から、 個人事業主として業務委託を受けることは可能でしょうか? ■状況 ある会社に出資します。全株式の50%程度です。 代表取締役は別の人で、私はその会社の 役員でも、従業員でもありません。 その会社の経理業務などを、 個人で受託して報酬を得ることは可能でしょうか?

  • 外注への支払について

    A氏と月額固定給で外注契約を行いました。 しかし、A氏が仕事をしてくれません。 締め切りを守らない上に、連絡すらまともにとれない状況で、業務は大幅に遅延。 このような状態が暫く続いたので、支払を一時ストップし、 「xx月分の作業が終了次第、xx月分の報酬を支払います」 と通告して数ヶ月、未だに業務は終わらず状況も変わっておりません。 (業務内容的には2週間程度で出来るものなのですが、ほとんど手を動かしてないようです・・・) しかしA氏曰く 「月額固定給なので早く給料を払って下さい」 「給料をくれないなら仕事はしません」 と主張してきており困ったものです。 このような場合、 どのように対処するのが良いでしょうか?

  • 支払調書について

    ある会社に所属し、委託業務(個人事業主)として働いています。 税務署で確定申告に行ったところ 「会社から支払調書をもらってください」と言われました。 そういえば、報酬の10パーセントが毎月引かれています。 支払調書はもらえますでしょうか? もらえるとしたら、こちらから要求しないともらえないものなのでしょうか?

  • クレジットカードの支払い遅延

    クレジットカードの支払い遅延について、質問をさせてください! 現在、三井住友のクレジットカードを所有しているのですが、現在、2回目の支払い遅延をやらかしてしまいました。 1度目は先々月で、家に届けられた振込み伝票がついてるタイプの未支払いの案内(督促状ですよね)を見て慌ててコンビニで期日までに支払いを済ませました。その一件以降、カードは現在まで何ら問題なく使用出来ていますし、夏にはカードのグレードアップを勧めるご案内なども届けられていましたから、この件については何とか支払いだけは終えたという認識でいます。 カード会社に電話で確認したところ、現在確認出来る遅延の記録はこれのみだとのことでした。つまり、今回で遅延2度目ということになるはずです。 今回はまだ手元にはがきは届いていませんが、既に気が付いていますので、その旨をカード会社に連絡をしたところ、振込先の口座を教えてもらったのでそちらにこれから振込みに行こうと思っているところです。16日が支払いの期限だそうですので、何とかそれには間に合いそうですが・・・・・・ しかし、自分の不注意ですから致し方もありませんが、2010年に控えたカードの更新は、遅延も2回目ということでもう無理なのではないかと不安です。(三井住友はかなり厳しいと噂で聞いたので) 更新が無理なら別のカードを作るしかないかとも思うのですが、こればかりは信用問題ですので、既に落ちた自分のそれでは他社のクレジットカードにも審査が通るかどうかとても不安です。既に『支払いに難アリ』的なブラックに名を連ねたのではないかと戦々恐々としています。 こういう支払い遅延によるカードの更新見送りがあった場合、他会社のクレジットカードの新規作成も見送られてしまいますか?

  • 障害者施設との仕事トラブル!

    精神障害者施設---(1) 最近は(1)に軽作業を委託する企業が増えていると解します。 当社もダンボールを月に25箱、組み立てる作業を委託しています。 当然、最初、作業内容を説明し合意の上で業務が始まりました。書面等の記録はありません。 ところが、ガムテープを貼る方向が下向きにも係わらず、上向に貼っている箱が幾つか出てきました。 通常、上に貼るのは雑に見えて商品価値が下がります。 (1)の担当者は、見張っておくことができないので仕方が無いといいます。 しかし、当初の説明内容を承知の上で受託しているわけであり、今、仕方が無いと言われても約束違反だと考えます。 少なくとも受託時に、(1)担当者の判断ミスがあったことは間違いないです。いわえる過失です。 それにたかが、月、25箱程度なら管理監督できる範囲と解します。この程度の管理が出来なければ、作業の受託なんて出来ないです。 他の施設に変えるといいましても、また、時間を費やします。 それに、そう簡単に約束違反されても当社としては困ります。 当然、最後は民事訴訟ということになると思いますが、その前にお聞きします。 (1)のような施設は、行政からの補助金があり会計監査も一年に一度あると聞きました。 行政にこのような作業トラブルの相談を受け付けて頂ける部署はないのでしょうか? (1)の施設は委託業務で成り立っているわけではなく、とにかく作業をしている履歴があればいいのであります。 だからといって、一度受託した作業は、責任を持って社会通念の履行をして頂きたいものです。 委託者は、その作業で予定を立てている訳であり、全てが狂ってきます。 精通されている方が居られましたら、宜しくご指導願います。

専門家に質問してみよう