• 締切済み

家庭用心音計

家庭用心音計 家庭でお腹の赤ちゃんの心音を聴ける心音計を探してます(超音波で音がでるもの) 聴診器はいろいろありますが聞こえにくいみたいですね。 アメリカでは家庭で聴ける心音計がわりとよくあるみたいで、かわいいものが50ドル前後で売られているそうです。 ネットで探しましたが、日本では37000円と高めでした。 どなたか売っているお店をご存知じゃないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

聴診器があるじゃない。

Shihonaho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聴診器は持っているのですが非常に聞こえにくいです。 過去に出産予定日に病院へ行って、心音が止まっていて死産した経験があるので心配で…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎児心音計について

    胎児心音計について 家庭で赤ちゃんの心音が聴ける、超音波の心音計を探してます。 聴診器は聞こえにくくだめでした。 アメリカなどではベビー専門店で手頃な価格で売られているそうです。 どなたか日本で売っているお店を知りませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 聴診器できく心音

    こんにちわ。 妊娠19週目なのですが、先日主人が聴診器を買ってきました。お腹の中の赤ちゃんの心音を聞くために買ってきたのですが、いくらお腹に当てても、うんともすんとも聞こえてきません。1ヶ月前の健診のときには、病院では聞こえていたのですが。。 その聴診器が普通の医療用のもので、胎児の心音を聞く用のものではないからなのでしょうか?

  • 超音波ドップラーで、赤ちゃんの心音以外の音

    現在妊娠14週です。 家庭用の超音波ドップラーを購入し、時々赤ちゃんの心音を 聴いていたのですが、今朝突然心音以外の音がしました。 心音は、ワシワシワシワシというような音なのですが、 ゴオオオオオというような、かなり大きな音がしたので、 少し気になっています。 お腹の特定の部分だけでそのような異音がし、移動させると 音はしません・・。 プローブを動かした時に出るザ--というような音よりも、 もっと大きな音でした。 勿論プローブは動かしていない状態でゴオオオオと鳴ります。 心音は、近くですが少し別の位置で聞こえました。 赤ちゃんが動いた時の羊水の音なのかな- 食後すぐだったので、自分の腸の音なのかな- と思っているのですが、お詳しい方がいらしたら、 教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 15週で赤ちゃんの心音

    現在、15週目の妊婦です。うちの旦那さんがお腹に耳をあてると赤ちゃんの心音が聞こえるって言うんですが本当に心音だと思いますか? 私の心音とか血液の流れる音かと思って、自分で脈を測り、聞こえるとおり『トクトク』と言ってもらいましたが、私のよりテンポがはやく、確かに赤ちゃんの心音のように聞こえます。これが本当に心音だったら、赤ちゃん元気かな?って心配になっても安心ですよね(笑) ちなみにお腹の音とか腸の音でもないと思います。

  • 胎児心音聴取機 ありますか?

    アメリカに,胎児の心音が聞ける超音波機が,べビー用品売り場に売ってあります。2000~3000円程度の値段で,すごくかわいらしいデザインのものです。妊婦さんがよく買ってます。 これを,友人にプレゼントしようかなあと思っています。 医療器具類似品は日本では販売禁止されているなら,日本にはないのかなあ?と思うのですが.. もしかしてありますか?

  • 赤ちゃんの心音が聞こえない理由について

    昨年の12月20日に最後の生理が始まり、2月に妊娠を確認しました。昨日が10週目の最後の日で病院に行き、エコー検査で初めて心音が聞けるはずだったのに聞けず、先生に「赤ちゃんが何かの理由で生きていないかもしれないから」と血液検査をして帰ってきました。結果はまだ先ですが、「最後の生理は本当に12月20日に始まったの?記憶違いということは?」と聞かれ、「いいえ、確かにその日だと思います」と答えました。病院帰りにふと思い出したことがあります。1月の終わりぐらいに生理が遅れて焦っている頃に一度だけほんの数滴の出血が見られました。そのことは先生に伝えていません(忘れていた)。もしそれを最終の生理と呼ぶのなら、まだ心音が聞こえなくても仕方ないけど、そうでなければ繋留流産ということになるのですか?アメリカ在住で英語がまだ完璧ではなく、周りに日本人も日本語の雑誌もなくて誰にも聞く人がいません。どうかどんなことでもいいので知恵を貸してください。

  • ドップラーで心音確認はどの病院でもやりますか?

    妊娠5ヶ月目に入りました。 前回検診日が15週5日だったのですが、その時はエコーで赤ちゃんの頭とか足とかをはっきり見ることができ、心臓もピコピコ動いているのが見えました。 家に帰ってきてから、「心拍の音聞いてないな」と思い色々ネットで調べていたのですが、かなり早い7週目くらいからドップラーで心拍を聞かせてもらっている妊婦さんが沢山いらっしゃったので、疑問に思いました。 どの病院でもドップラーで心音を聞かせてもらえるものなのでしょうか? 何週目くらいから聞かせてもらえるのでしょうか? エコーで心臓が動いているのが見えたら、心音までは調べないのでしょうか? 次回検診の時に、病院の先生に聞くつもりですが、検診日が数週間も先なので気になり、質問させて頂きました。 ご意見お願いします。

  • 聴診器の使い方

     「妊娠中は、余計な物は買わないぞ!」と決心していたのに、ついフラフラと聴診器を買ってしまいました。ファミリースコープ「聴・診・器」というもので、値段は2000円弱。  早速試してみたら、イヤーピースを入れる耳は痛いし、上手く音が聞き取れません。他にも4000円くらいの物があったのですが、私が買ったのは、安かったから、上手く聞こえないのでしょうか?  実際に聴診器を購入された方、使った感想を聞かせてください。また、心音・胎動を聞くコツがあれば教えてください。  ネットオークションを見ると、聴診器がたくさん売りに出されていたので、「やっぱり無駄遣いだったかなあ」と、少し落ち込んでいます。

  • 出産時の産婦人科の特典を教えて下さい

    最近、出産した友人から聞いたのですが、お腹にいる時の超音波の映像と心音、出産した時に赤ちゃんの産声と産湯で助産婦さんに洗ってもらっている姿を撮ったビデオ、足型、へその緒を産婦人科から御祝にもらったそうです。 私は8年前に出産した時に赤ちゃんの産声と産湯で助産婦さんに洗ってもらっている姿を撮ったビデオを1万円位で購入しました。 みなさんはどうでしたか?

  • よく妊婦さんの、お腹に耳を近づけるシーンがありますが・・・

    よくドラマとかで、妊婦さん(奥さん)の、お腹にパパ役の人が耳を近づけるシーンがありますが・・・ あれって心音とか聞こえるものなでしょうか? 現在、31周でお腹も、かなり大きくなり胎動も痛い位感じるのですが 市販の心音を聞く機器なんかでは、今一よく音が分かりません。 もちろん産婦人科の検診時の、きちんとした超音波機器ですと、しっかり心音は聞けます。 質問は、ママのお腹にパパが耳をあてて、何か聞こえるものなでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Canon 複合機TR9530の印刷で用紙サイズの違いで印刷品質に違いが出ます。
  • エクセルでA4罫線付きのシートを印刷すると文字/罫線は黒くしっかりと印刷できますが、はがきサイズの領収書(Googleスプレッドシート)を印刷すると文字・罫線ともに薄くコントラストがない印刷になってしまいます。
  • 原因が何かよくわかりません。どなたかご教示願います。
回答を見る