• ベストアンサー

私は男なのですが、今朝失禁してしまいました。

mikaoの回答

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

布団カバーを外しアルコール(無水または80%前後の消毒用)か熱いお湯で固く絞ったタオルでシミの部分全体を軽く叩き出来るだけ吸い取る。シミの周囲に輪染み(世界地図)が出来ない様に良く叩いて置く。その後風通しの良い所に掛けて置くか扇風機やドライヤーの風を当てる。 心の風を拗らす前に心療内科へ

yozora0123
質問者

お礼

染みは残ってしまいましたが大分薄くなり、臭いも消えました。 ありがとうございました。 また心も回答者の方々の快い回答に大変軽くなりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 便失禁と尿失禁はおなじようなものですか?

    おむつしていて 常に 尿失禁状態であるが、 尿意が無いから 仕方ないし おむつしてるから 大丈夫かな って思いつつ   便失禁の方が 汚く 恥ずかしい 気がするんですが、   別の人に 便失禁も尿失禁も同じじゃないのかな   入院中にも おむつして 尿失禁しちゃってるんだから そのまま便しちゃいな って言われ 出せなかったのですが、 間に合わなかった時の 絶望感半端ないって思うんですが   尿失禁も便失禁も おなじようなものですか?

  • 軽い失禁

    20歳の学生(男)です。 一年前から、小便(以下、トイレ)をした後、30秒後ぐらいに軽い失禁をしてしまいます。 軽い失禁=2,3滴ぐらいの尿がでます。 恐らく、トイレをしている時に尿が完全にできっていないと思います。 どうすれば改善できるのでしょうか? トイレ中に完全に尿を出し切るために膀胱を鍛える(?)方法や必要な栄養なども教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 失禁について

    8歳になったばかりのパピヨン(♀)を飼っています。 ここ一年ほどで失禁することが多くなり、ちょっと困っています。 獣医さんに聞いてみたところ、調べてもらったわけではなく問診なのですが、「1歳になるまえに避妊手術をしているから、そのせいで女性ホルモンが減ってきている影響だろう。対策は女性ホルモンを打つことだけど高いし、打つのを止めればまた失禁するからあまり効果的ではない」と言われました。 実際、失禁しるのは毎度のことではなく、人の膝の上で寝たり、 いっしょに毛布で寝たり、または一人で寝ている時もあるのですが、共通点として「気持ちよく寝ると失禁してしまっている」ような気がします。実際私も一緒に寝ていて失禁され、洋服がビッシャリ… なんてことも。座布団にじゅうたんはもう何十回洗ったことか…。 それになんだか部屋も、犬も、尿臭いのです…。 オムツも考えたのですが、家族から「まだ8歳だよ?かわいそうじゃないか」と言われました。 同じようにペットの失禁でお悩みの方、食事面などで(なるべくお金のかからない方法で)何かいい対策はありますか? アドバイスよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 頻尿・失禁について

    私は、高1の女なんですが。最近頻尿や失禁、夜尿に悩まされています。 昔から頻尿で、病院にも何度も受診しました。そこで、膀胱が小さかったり、多く尿が作られてしまう?という泌尿器の病気だそうです。ただ、中学生までは、失禁はありませんでした。ただ、遠出したりとか、トイレに行けない状況下ではありましたが。夜尿なんて小学3年生以来今までしたことがありませんでした。 しかし、ここ1ヶ月、失禁をしてしまう事や、夜尿(夜尿というのでしょうか?)をしてしまう事が多々あります。 お母さんにもよく相談するんですが、「ちょっと悪い所あるだけだし、仕方ないさぁ~」といって励まして?くれるんですが。失禁はパンツを汚したり、夜尿はシーツや布団を汚して、お母さんに迷惑かけてるのが悪くて、悪くて仕方ありません。お母さんは「別に、いいさ!だから遠慮なくしていいよっ!仕方ないじゃん?しちゃったものは?そこで私が貴方を叱ったり、言ったって、した事はしてしまった事なんだから」といってくれるんですが、高1だし、恥ずかしくて仕方がありません。病院への受診も考えていますが。お母さんは「あんまり失禁やおねしょを考えすぎないで、落ち着こう?そしたら病院へ行こう」と病院を敬遠しています。私はどうしたら良いでしょうか?

  • 彼氏が失禁してしまいました。

    彼氏が失禁してしまいました。 今朝なんとなく目を覚まし、布団が濡れてるのに気付き、最初自分の生理の血かと思いましたが、 違いました。 そこでまた、以前彼氏が腰が弱く十代後半まで年に一回失禁してたのを聞いてました。 でも、手術をしたので失禁をするのはなくなったそうですが・・・ あたしはその話を聞いてましたし、普通の大人でもちょくちょくすると聞いたことがあります。 だからなんとも思ってません。 でも彼氏おちこみようがすごいです。 正直今後もあると思います。 だからその時なんと励ましたらいいのか・・・ 彼氏にこんな俺でごめんね幻滅したでしょ?こんな俺でも好きでいてくれる? と言われてしまいました。 もちろん好きですし幻滅とかしません。 こんごもいっしょにいたいです。 彼になんといって励ましたらいいですか?

  • 尿失禁について

    身体の事なんですが、尿失禁します。切迫性尿失禁と腹圧性尿失禁と混合のような気がします。 強い尿意を感じるとトイレまで我慢出来ずにオムツのお尻の方までオムツに行ってしまいます。オシッコは昔から近いんですが、酷い状態です。49才です。精神科に入院してから漏らし始めました。やはり水分取ったほうが漏らしやすいです。オムツ履いて過ごしてますが、泣いてます。好きなの人もいます。パンティ履きたいんです。すごく辛いです。泌尿器科にも行きましたが膀胱炎が見つかっただけで薬飲んでも効きません、精神科にかかってますが、精神科でも相談しており、泌尿器科に使うと言う安定剤も飲みましたが、ききません。オムツ履いてると臭いんです。気にして、人に近寄れなくなりました。だから香水かけてごまかしてます。 治らないのでしょうか?前は生理来たらすっかり良くなりました。どうか回答の方宜しくお願いします。

  • 高齢中型犬の失禁(?)

    実家で飼っている紀州犬のことで質問があります。 雌11歳9ヶ月で若い頃に避妊手術を受けています。 数年前から室内犬になりましたが、この冬、犬が寝た後の布団に 水分(おそらく尿)がついていることに気づきました。 注意してみると尿らしきものが常時少しずつ出ているようです。 散歩に行った直後に昼寝していた場所にも大量の水分がつきました。 最近、高齢のためか立つと後ろ足が震えるようになっています(少々肥満ぎみだのせいかもしれませんが)。 避妊手術を受けたので、ホルモンバランスの崩れによる失禁ならホルモン療法で改善すると思いたいです・・・。 このまま改善がなければ外で飼うと母は言っています。 同じ症状の高齢の室内犬を飼ったことのある方、どうされましたか? 犬用のオムツなどは市販されていないのでしょうか? 失禁とはこのように常時尿が漏れ出るものですか?それとも産婦人科系や泌尿器系の病気でしょうか? 改善の見込みはありますか? 何かご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 失禁の問題

    失禁の問題 現在独り暮らしをしている父親のことで相談です。 排尿の問題があり、たまに実家へ行くと、ズボンが濡れていて、歩くと床が尿で濡れている状態です。 本人は、リハビリパンツを穿かないので、寝ている時もシーツはびしょびしょ、防水シーツをし忘れると、 布団も濡れています。陰部のただれも目だってきています。 今、毎日ヘルパーさんが短時間入っていますが、追いつきません。 またヘルパーさんに対して、見下した感じがあり、気に入らないヘルパーには暴言を吐いたりしています。 おととしの11月から尿の症状が見受けられ、段々ひどくなっています。 訪問精神科医から初期の認知症だと言われましたが、アリセプトを服用している以外、特に精神科の受診はしていません。 また昨年の3月に心不全の状態になり、入院をして以来、利尿剤ハルナールD錠0.2mgを毎朝一錠他の薬と共に服用しています。失禁が利尿剤のせいかとも思っていますが、医師には確認していません。 私も実家に行くたびに、悲惨な状況を見て、父親にきつく言ってしまい、余計に親子関係がギクシャクしてきました。父親も、開き直ってしまい、汚れたら掃除をすればいいと言うようになりました。 便失禁もあり、家がどんどん汚れてしまい、どうしたらいいのかわからなくなっています、 ケアマネからは老人ホームを勧められていますが、がんこな父親が受け入れるとは思えず、私(一人っ子です)も自信がありません。 ありません。 リハビリパンツを拒否し、部屋が汚れている状態が続くと、いろいろ物を揃えたりしなければいけなく、私も負担に感じます。 このようなケースをご存知の方、また実際に改善された例を教えていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 本当に困っています。尿・便失禁の治療法

    私は27歳女性です。 1年くらい前から、尿は1週間に一度、便は2週間に一度くらいの間隔で失禁してしまいます。 失禁してしまうときは、便意や尿意を感じるとすぐ、1分後くらいには我慢できなくなり漏れてしまいます。 便は必ず下痢の時になりますが、腹痛などの前兆は全くありません。 ご高齢の方の失禁はよくあることかもしれませんが、20代30代で同じような症状の方いらっしゃいますか? かかりつけの病院に相談して、頻尿を治す薬や整腸剤をいただいても効果はありませんでした。 また、股関節あたり?の筋肉を鍛える運動を教えていただき試したのですが治りません。 自律神経がおかしくなっているのでしょうか? なお私は5年ほど前から精神疾患(境界性パーソナリティ障害)により服薬を続けています。現在はだいぶ薬は減りましたが、ジェイゾロフトとエビリファイを飲んでいます。 近く、仕事を始めるため人前で失禁してしまわないか心配です。 なにか改善される治療法などはありますか?

  • 排便障害、便失禁は治りますか。

    排便障害、便失禁は治りますか。 排便障害、便失禁は治りますか。 知り合いの旦那さんのことです。 現在33歳。本人が言うには、子供のころから、大便失禁があるそうです。 羞恥心からか病院などで見てもらったことはないそうです。 週に1、2回、大便で下着を汚してしまうそうです。 少しだけだったり、べっとりだったり。 2、3日続くこともあるそうです。 症状が症状だけに、旦那さんの自尊心を傷付けないかと人に相談できず 悩んでます。 病院で診てもらったら治る病気なのでしょうか。 子供のころから30年患っていたから、治らないのでしょうか。