• ベストアンサー

人のために何かするのは偽り?

人のために何かするのは偽り? とある人の詩集で 「人の為(ため)  と書いて  いつわり(偽)  と読むんだねぇ」 と言うのを見たのですが どういう意味なのでしょうか? 他人の為に何かするのは優しさではなく偽善なのでしょうか? 確かに漢字の作りとしては、この文の言ってる意味が判りますが この文は何が言いたいのか教えてください。

  • yhyji
  • お礼率100% (399/399)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

ただの言葉遊びでしょうね。 この漢字の成り立ちとは無関係ですから。 たまたま分解するとそう読めるから、もっともらしく書いてみたって所じゃ無いですか?

yhyji
質問者

お礼

あまり本気にしない方がいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • m760339
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.15

「人の為と思ってしたことでも、相手にとって必ずしもプラスにはならない」という意味ではないでしょうか? 特に、「本当はこういうことは良くないんだけど…」と自分が思っていながらも「相手の為だから」と自分を偽ってすることを指しているように思いますね。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.14

前略 聞いてね。 イエスでも博愛主義者です。 それで相手は救われるのもです、広く程ほどの愛です。 貴方はボンドの様にべったりが良いですか。 其れはこの世に一人でいいです。 この世は自己犠牲と労わり合う事で廻ってます。 協力し合う力のある人が勝利してゆきます。 その忍耐は物凄く決して見返りを期待しません。 そんな質素な人柄になってください。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.13

「人のため」ってのは人のせいにしてるってことです。 人のせいじゃなくて自分がやりたくてやってるならいいんじゃない。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.12

>他人の為に何かするのは優しさではなく偽善なのでしょうか? そりゃあまりにも直裁だなぁ(汗)。 でもまぁ、理解できないでもない。 人のため、じゃなく、あくまでも「自分のため」にするというのがほとんどでしょう。 仕事もそうだし、ボランティアだって結局は「ボラする」じゃなく「ボラさせていただく」ものですよ。 ボランティアすることで、いろいろな発見をさせてもらってるわけだからさ。 「人のため、世のため」などと、堂々と言ってる人は、だから色眼鏡で見られても仕方が無いんだよね。 そういう人は「本物」か、もしくはその「ほとんど」を占めている「嘘つき」や「エゴイスト」や「ナルシスト」だからさ。 本物の「金」は、そうそう転がっちゃいないってこと。 そういう見方でいくと、この文は「皮肉」シニック、だってことかな?。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.11

私が教わったのは 偽者は人の為だと言う名目を立てるから というものでした。 あぁなるほど、と思ったものです。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.10

「偽善」であるとは、詩のどこにも書いていません。 「人の為」にすると考えている限り、それは「人の為」という部分において「偽」となるという戒め、自戒。 何事についても、本来、「自分の為」にやっているものであるということ。 その「自分の為」にやることが、周囲にとってプラスに働くか、マイナスに働くか、それが結果として「人の為」にもなっていることはある。 結果として「人の為」になるには、ものの考え方や生き方を磨かなければならない。 そもそも「人の為」だと意識してやることは、「自分の為」の部分を意識から隠しているので、それこそ「偽善」になっている危険がある。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.9

たわごとです。人の偽善を抜いたという更なる自分の内なる自尊心を高めたいという自惚れを、「おーいみんな聞いてくれ、人のためにボランティアする奴は偽りだぞ」とほざく自尊心の高い大バカです。 あまり真似すると、自分も更なる大バカになります。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chirony
  • ベストアンサー率43% (98/227)
回答No.8

はじめまして。 人のために何かすることが偽善だとは思わないけど 誰かのため って言えば言うほど嘘くさく聞こえませんか? その人が誰かのために何かを『したいからする』なら問題ないのに あえて『○○のために』なんて恩を着せるような言い方するのはねー・・・。 家族でも上司でも教師でも、自分自身に問題が及ぶ恐れがある時とか 責任を回避したい時ほど、しきりに『あなたのため』って言いたがるように思います。 ほんとに相手のためを思う時、そんな言い方はしないものだと思いますよ。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.7

 本人が『人のため』と言ったら、『人の為(ため)と書いていつわり(偽)と読む』と思ったほうが良いでしょう。本当に『人のため』なら決して『人のため』とは言いません。表に出ては来ないのです。

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#132068
noname#132068
回答No.6

面白い見方ですね 『人の為に』 「人に偽って(うそ)でする」ではなく 「自分に偽って(犠牲になっても)する」 だから『人の為にする』 自分のことより相手のことを思って ということですかね♪

yhyji
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の為と書いて、「偽り」と読む。

    人の為と書いて、「偽り」と読む。とは、 どういう意味なのでしょうか? また、上記のような人とはどんな人なのでしょうか。

  • 「偽」の成り立ち(意味)を教えて下さい。

    「人(他人)」の「為」と書いて「偽り(いつわり)と言われました。 しかし、TVで「人」の前で「犬」がふせるから「伏せる」と見ました。 「偽」の場合のにんべんは「他人」と理解しているのに、「伏」の場合のにんべんは「自分」であり「人間」すべて?なので、 「偽」も「人(他人)」の「為」でなく、「自分」の「為」であっても自分の真意ではなく「偽」なのだろうかと疑問に思いました。 「偽」の本当の成り立ち(意味)を教えて下さい。

  • 「偽」という漢字は何故「人」の「為」と書くのでしょう?

    「偽」という漢字の成立について質問です。 漢字にはそれぞれその文字ができあがった理由のようなものがあるようですが、 「偽」という字はどういう経緯でできあがったのでしょうか? 「人のため」がなぜ「ニセ」の意味になるのかがどうしても気になってしまい、 質問してみました。

  • 偽りの自分

    ある時ジコチューで怠惰な私は自分の周りに友人が一人もいないことに気付いて、外では他人に優しい勤勉な女性を演じることにしました。その甲斐あって現在は日常的に付き合う仲間がいますし社会人としては特に問題なく生きていると思います。 でも本当の私はやっぱりジコチューで怠惰なわけですから、本来の自分を偽って生活することはストレスフルでなりません。誰もいない家に帰って初めて緊張が解け、ぐったりしながらもようやくくつろげるわけです。 関わる人たちの中には男女問わず、偽りの私に好意を持って接してくれる人がいます。彼らと接する時、私は過去の経験から「本当の自分を見せたら、この人も掌を返したように感じ悪くなって、私に関わりたくないと言わんばかりの態度を取るようになるんだろうな」と思います。 本当は他人に気を使って優しくするのは面倒臭いし、努力するのも大嫌い。自分を偽るの、今すぐやめたい。でもやめたら私は孤立し仕事を失って生きていけなくなるからやめられない。毎日苦しいです。 意見や助言を聞かせて下さい。お願いします。

  • 漢字の意味で・・・

    漢字なんですが、人の為は良い言葉ですよね。 人の為=偽になるじゃないですか。 偽はあまりよく使われませんよね。 どうしてなんでしょうか? わかる方、教えて頂けませんか。

  • 私は心が狭い人間です。

    今、はじまった事ではないですが私はとても心が狭い人間だと思います。 まず、自分は自分、他人は他人という固定概念があり その基礎の上に偽りの偽善者が作り上げられています。 自己防衛の為か、初対面の人当たりは柔らかく、優しい人や真面目な人、大切にしてくれそうと言われますが、実際、慣れてくると全く正反対で無関心になります。 時々、自己中心的な自分を見つけると(気付くと)自分は「いい人」で「優しい人」のはずだと一時的に偽善行為を繰り返します。 最近、こういう自分が疲れてきました。 偽善ですから、ストレスも溜まり、些細な事で怒ります。 怒りの矛先は全く関係のない第三者(生活に支障が出ない人物)、家族なのだと思います。 心から人を想い、偽善ではなく、本当の優しさを持ちたいと思います。 どうすれば、心の広い人間、器量のある人間になれるのでしょうか…。 まとまりのない文面で申し訳御座いません。

  • 人はなぜ「偽る」

    2007年の漢字に「偽」が選ばれていました。 しかし、今でも、偽装や隠ぺいなどの事件が多々見受けられます。 何故人は、こうして「偽る」のでしょうか・・・。

  • 「偽廃」この漢字の意味と読みが分る人おしえてくだい

    本の中で「偽廃」という漢字がでてきたのですが、色々な辞書をいくら調べてもどうしても載っていません。漢字に詳しい方で知っている方がいましたら、ぜひ、読みと意味を教えてください。おねがいします。

  • 泣くのは偽善者だと言われて

    高校生です。 最近偽善者という言葉をよく聞きますが、私にはいまいち定義がわかりません。 例えば、私がこちらで「愛犬の死を想像するととてつもなく不安で悲しい。たまに泣いてしまう。どう過ごせば犬と楽しく暮らせますか」との内容の質問をしたときも 「あなたはネガティブすぎ。生き物なんだから死ぬのは当たり前でしょ。あなたは犬が好きというより犬を通して涙している自分に酔ってるんじゃないの?偽善者だと思いませんか?」 と回答がきて正直「…え?(^-^;」という感想しかなく、私は偽善者なのかと考えています…酔ってるつもりなんてサラサラありませんよ勿論。 「偽善」とは他人の幸せを願って純粋に奉仕するのでなく、ボランティアと見せかけて「こんなに頑張ってる私を誉めて」ほしかったり見返りを求めたりすることですよね。 私が犬のためにわざと泣いてもなんの得にもならないと思います… 偽善者でもいいじゃないと言われればそこまでですがどうも腑に落ちないです この定義で私が偽善者ならば、親が亡くなって長期間悲しんで涙している人も偽善者なのですか?その涙は偽りだと? 先ほどの回答者様が偽善者という言葉を間違って使っているように思えるのですが、どうなんでしょう?

  • 「漢字の歌」 『人の為と人の夢』に ついて・・・

    無料音楽配信サイト「muzie」 http://www.muzie.co.jp/ 演歌部門にて、12月21日より「漢字の歌」『人の為と人の夢』という歌が無料配信されていますが、その歌詞の中で、「心が非力」なことを「悲しい」というのね、という一節があります。一番のラストです。 「悲しい」という語源は、本当に「心が非力」でよろしいんでしょうか? 「悲」という漢字の、成り立ちや語源をご存知の方、教えてください。 ちなみに『人の為と人の夢』の出だしはこうです。 「人の為」と書いて「偽り」と読むのはなぜかしら?「人の夢」と書いて「儚い」と読むのはなぜかしら?