• 締切済み

郵便不正事件 元係長の単独犯?

takuya223の回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.3

1.「単独犯というのはとても信じられません」について   単独犯でないとの証拠がなければ、単独犯であると疑う事は事実に基ずかない憶測になります。   黒幕のついても現在のところ、憶測になると思います。(これからも捜査が必要ですが) 2.「道義的責任」「監督責任」について   たしかにその責任はあるかも知れません。しかしながら、元局長が受けていた不利益は計り知れないものでものであり、それを考えるとこれ以上責任を問えないと言うことでないでしょうか。自身が元局長の立場でしたらどうでしょうか。 3.本件で最大の問題は、検察が正義の味方でなかったと言う事でないでしょうか。これについては、どうお考えですか?

関連するQ&A

  • 障害者割引郵便不正事件がらみで疑問点があります。

    障害者割引郵便不正事件がらみで疑問点があります。 1.公文書を偽造した元係長は、結局のところ何故偽造したのですか? 上司や有力議員からの依頼だったら、権力に負けて偽造すると言うのは まあ、理解できますが。問題の団体からの依頼であれば、はねつけることが できたと思います。 それとも、お金や何かをもらってたのですか? 2.元係長が公文書を偽造する時に課長の印鑑を押してますが、当時それを管理 していたのは、先日無罪が確定した元局長ですよね。 無罪になったことには異論はありませんが、厚労省という組織として、 部下に勝手に印鑑を使われたという、管理責任があると思います。 通常は金庫なんかに入れておくのだと思いますが、そういった点の 責任は無いのですか? ニュースを見ると、無条件に復職を歓迎している様に見えます。 以上、2点についてお願いします。 また、私の認識の誤りがあったら、指摘してください。

  • 結局、郵便不正事件の真相って…

    結局、郵便不正事件の真相って… 検察の描いたストーリーは自称、障害者団体「凛の会」の会長が 民主党、石井一議員に虚偽の証明書発行を依頼し、 厚労省の村木局長が政治案件として部下の上村係長に虚偽の証明書を 作るように指示したというもので、与党の有力議員とキャリア官僚が 関与した犯罪を摘発するという内容で進んでいました。 しかし事実は周知の通り「凛の会」側から石井議員に働きかけは無く 村木局長から上村係長への指示もありませんでした。 そうすると、なぜ上村係長は「虚偽有印公文書作成」という罪を犯してまで 「凛の会」に便宜を計る必要があったのでしょうか? マスコミは「村木さん無罪」、「検察が証拠を改ざん」の話ばかりで、 なぜかこの説明はありません。 上村被告の動機は何だったのでしょうか?

  • 厚生労働省の元局長に無罪判決がおりましたが、このような場合一体誰がどう

    厚生労働省の元局長に無罪判決がおりましたが、このような場合一体誰がどう責任を取ってくれるのでしょうか?こちらの裁判はまだ先はわかりませんが、無罪の場合もあるかも(または、あったかも)知れません。先程TVで言ってましたが、この元局長の場合、かなりの『資金があったので闘えた』と言ってました。ふっと『ひょっとして、資金がなくて泣き寝入りしている人もいるの?』、『言い掛かりみたいなもの、作り話で自腹の金で裁判を受けるのか?』とも思ったのですが、仮に金がなければ裁判自体出席する事も(当事者ですので、あり得ないとは思いますが)、こちらの言い分さえ聞いて貰えないのでしょうか?そもそも話をでっち上げた側から慰謝料は当然取れるんでしょうか?(この場合、検察) それも多額の?取れるなら多額は当然ですよねー。これだけ世間に晒されたのですから。少し前もありましたが、足利事件。こちらも失った年月はあまりに大き過ぎますが?

  • 郵便不正事件の判決公判のためFDを改ざん  これって犯罪にならないの?

    郵便不正事件の判決公判のためFDを改ざん  これって犯罪にならないの? 内部処分で終わりですか? 郵便不正事件の判決公判のため、大阪地裁に入る大阪地検の前田恒彦検事(10日)。最高検の伊藤鉄男次長検事は21日、改変にかかわったとみられる前田検事に対して、証拠隠滅容疑で捜査を始めたことを明らかにした(時事通信) <郵便不正事件>証拠隠滅や変造容疑で捜査 最高検次長検事  最高検の伊藤鉄男・次長検事は21日、「厚生労働省の村木元局長が無罪となった事件で主任検事が公的証明書のデータを保存したフロッピーディスクの更新日時を改ざんしたのではないかとの疑惑が(朝日新聞で)報道されたが、最高検で事実関係を徹底的に捜査し、厳正に対処する」とのコメントを発表。その後会見し、証拠隠滅や変造容疑などで捜査することを明らかにした。FDを解析した上で主任検事らから事情を聴き、刑事処分や懲戒処分を決める。(毎日新聞)

  • 村木氏は可哀想?

    村木氏は可哀想? なんだか検察が悪者で村木氏が可哀想な被害者っていう構図が出来上がっていますが・・・ 直属の部下が業務上の犯罪をしていて、 それにまったく気付けなかった上司の責任はゼロですか? 民間企業ならそうはならないでしょう。 そんな大規模な業務上の犯罪が起きていたのに気付けなかったのなら 上司の監督責任が問われて当然の話です。 もちろん検察の証拠偽造は許されることではないですし、 指示してない以上は村木氏は刑事処分を受けるほどではないと思います。 しかし監督不行届により37億円もの税金が無駄に使われてしまったというのに、 「可哀想な被害者として何のお咎めも無く復職する」というのはどうも納得がいきません。 民間なら減給・降格は当然。 場合によっては一部損害賠償を請求されてもおかしくないぐらいです。 検察の不祥事という大きな責任の影に隠れて、 郵便不正事件の根本的な原因や責任がないがしろにされてるような気がしますが、 みなさんはどう思われますか?

  • 元何とか局長の木村さんについて

    元何とか局長の木村さんについて 検察はそもそもなんで木村さん黒にしたかったんですか? 一旦疑っちゃった以上、メンツがあって後戻りできないだけですか? この話しって何か他の事件から繋がって官僚バッシングみたいに騒がれたと記憶してますが、元々の話しはなんでしたっけ?

  • 村木厚子元局長はシロなのでしょうか?

    村木厚子元局長はシロなのでしょうか?  検索側の不正な操作もあって、村木厚子元局長は被害者として、マスコミはもろてを挙げて、彼女を冤罪の被害者と書きたてております。ほんとうにそうなんですか?障害者団体への格安な郵便料金を使って、企業のダイレクトメールを発送した「郵便料金詐欺事件」、この事件は厳然として存在しております。村井一民主党議員、厚生省上層部、村木厚子課長(当時)、上村勉係長(当時)という経路で、この「郵便料金詐欺事件」は組み立てられたというのが検察の筋書きだったようです。いまやこの事件は上村勉係長単独の犯行ということになったのですか?上村係長はこの犯行に手を染めることによって、どんなな報酬を得たのでしょう?すくなくとも官庁組織のなんたるかを承知している人間なら、係長の単独犯行ということが、いかに不自然かは解るはずです。仮に上村係長の単独犯行だとしても、村木厚子課長は監督責任をまぬかれぬではないのですか?。こういう私の考えは間違っているのでしょうか?識者のご批判を仰ぎたいと思います。

  • 郵便不正事件について質問します。上村係長は厚生省に裏金、プール金がある

    郵便不正事件について質問します。上村係長は厚生省に裏金、プール金があるという供述調書にもサインしたそうです。一見この事件とは無関係のような感じもしますが、せっかくサインしたのですから起訴すれば良いのにと思うのですが、起訴しているのでしょうか?していないのであればなぜですか?自分(検察庁)のところにも裏金があるからですか? 起訴していないとすれば、この供述調書をたてに村木さんの職場の他の厚生労働省の職員の供述(村木さん関与)を引き出すために使ったのではないか、その可能性もあったのではないかと思います。 起訴するかどうかは検察官の裁量と言いますが、どういう時に起訴しないのでしょうか? 税金が足りなくて困っている時に裏金なんてとんでもないと思います。起訴して全部吐き出させるのが相当と思いますが、起訴していないとすればなぜでしょうか? 返金したのでしょうか?

  • 植草元教授事件

    植草元教授事件の裁判で、検察側の尋問に答えて、証人の鉄道公安官が、以下のような証言をしていたという記事がありました。 (1)横浜駅で見かけた被告の挙動を見て、「第六感で怪しいと思った」 (2)品川駅で職務質問したら「眼が上ずっていて変だった」 日本の裁判では、こんな主観的な証言も有力な証拠とみなされるのですか? 別に植草元教授が無罪とは思っていませんが、証拠とは本来、客観的なものでなくてはいけないのでは? 客観的証拠を補完する状況証拠ということもあるでしょうが、この証言は「状況証拠」とも言えないと思いますが・・・ 又、この事件では怪しいと思って追跡していたのですから、現場の写真でも撮ればよかったのに、そういうことはしないのですか、或いは法的に出来ないのですか。

  • 検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こる?

    検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こる? 郵便不正事件に絡む証拠隠滅容疑で大阪地検特捜部の主任検事が逮捕されましたが、そもそも 検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こったんでしょうか? 検察といえば、警察の上に立ち、法を守り真実を追究するのが任務のはずなのに なぜ逮捕のリスクを犯してまで証拠改ざんするんでしょうか?