• ベストアンサー

潤滑油の潤滑作用と粘性とは矛盾しないのでしょうか。

潤滑油の潤滑作用と粘性とは矛盾しないのでしょうか。 潤滑油はぬるぬるしていて手などにつくとなかなか取れないで困ります。このように粘着すると動きにくくなると思うのですが、潤滑油は逆に動きやすくなることとどのような関係があるのでしょうか。

noname#194289
noname#194289
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123390
noname#123390
回答No.3

>滑油の潤滑作用と粘性とは矛盾しないのでしょうか 仰るとおりです。高速で回転する軸受けには出来るだけ粘性の低い油が用いられます。更に高速になるともはや油は使えず、空気や磁力のバランスで軸を浮かせる工夫がなされます。

noname#194289
質問者

お礼

ご教示をもとに考えさせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

粘性にはには、静止した液体をゆっくり動かす「静粘性」と非常に速い回転時や滑りなどの時の「動粘性」があります。 摩擦の静止摩擦と動体摩擦があるようにこれの間の関係は複雑です。 また、潤滑油やグリースなどは高温にさらされても焦げないことが必要ですので、その点も考慮されます。

noname#194289
質問者

お礼

分子のレベルでどうなっているか知りたいです。どうもご教示ありがとうございました。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

潤滑油というのは摩擦のない状態を作ろうとしているのではありません。 直接接触すると大きな摩擦が生じる部分A、Bの間に入って摩擦を減らすのが目的です。 粘っこい油でなければ接触部での保持性が悪くなります。 軸の回転が高速で起こっても間にある油が切れてはいけないのです。サラサラの液体では駄目です。 焼きつきが起こります。

noname#194289
質問者

お礼

サラサラとかネバネバという言葉と潤滑という言葉の関係が分からなかったのですが、ご回答をもとに考えさせていただきます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気体の粘性と水の粘性

    「気体の粘性率は一般に温度とともに上昇する」というのは、気体分子の熱運動が温度とともに激しくなり気体分子間の相互作用が大きくなるためであるということはわかるのですが、水の場合はなぜ温度とともに粘性率が減少するのですか?分子間力と水の密度になにか関係があるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします

  • 粘性と非粘性についてちょっと混乱してきたので、解消させてください!

    粘性と非粘性についてちょっと混乱してきたので、解消させてください! まず、現在の粘性の定義に対する認識ですが、噛み砕いて言いますと、【隣あった流体が異なる速度で流れている場合、これらの速度をならして一様にしようとする向きに剪断力が発生しこの性質が粘性である】、と認識しています。 これは、つまり逆に非粘性の流体の場合、ある流線の速度がそれと隣り合う流線の速度と異なっていても、互いに干渉せず、各々そのままの速度で流れていくことと思います。 そこで抱いた疑問が、no-slip condition と、物体に働く抵抗についてです。("剥離"併せて) まず、前者ですが、物体との境界において相対速度がゼロというのは粘性に依存するものなのですか、それとも非粘性の流体であっても成り立たねばならないものなのですか? 上の定義で考えると、物体の隣の流体は物体が速度ゼロでも関係なくそのままの流れを維持するので、no-slipでなくて良いと思うのですが。  しかしその場合、『すべる』というのが物理的な現象としてにどういうことなのか分かりません(もちろん数学的には相対速度がゼロでないことと分かりますが)。 同時に、粘性がある場合はもちろん粘性により流体から壁などの物体に摩擦(skin friction)であるμ(∂u/∂y)が物体を引っ張るかたちで働きますよね。これはy=0で粘性により物体に引っ付いていると思っているのですが、そうすると非粘性流体からは働かないのでしょうか? (するとやはり上記のno-slipは非粘性では無いことに) また、粘性流体の剥離について、これは摩擦がゼロになるところということですが、つまりこの時点で粘性流体はy=0で物体に引っ付かない、つまりno-slipではなくなるのでしょうか? 支離滅裂とした文になってしまいましたが、粘性について、分かりやすい解説をよろしくお願いします!

  • 粘性と温度。

    ちょっと気になっただけなので、 ご存知の方がお暇なときに教えていただければ幸いです。 質問は 「温度が上がると粘性が上がり、温度が下がると粘性が下がる液状物質ってありますか?」 温度の上昇とともに蒸発により水分が低下して粘性が上がるとかはあるとは思うのですが、その逆で温度が下がるとさらさらと粘性の下がる液状物質があるのかなと思ってみました。

  • 粘性と粘性減衰係数の関係について

    粘性と粘性減衰係数の関係について 流体の粘性から粘性減衰係数を求める式というのは存在するのでしょうか? あるならば教えていただければ幸いです。 さらに参考となるサイトのURLを載せていただければ尚ありがたいです。

  • 流体潤滑状態を維持する為に必要な潤滑供給量の考え…

    流体潤滑状態を維持する為に必要な潤滑供給量の考え方について ジャーナル軸受けなどすべり軸受けの潤滑において、ストライベック曲線などで示される流体潤滑状態を維持する為には、その軸受けに対しどれくらいの圧力または流量の潤滑油を供給する必要があるのかご存知でしたら回答おねがいします。おそらく、PV値・油の粘性・軸受け隙間などにより必要な量は変わってくるものと思われます。 宜しくお願いします。

  • 精子を殺さない潤滑剤

    こんにちは。 先月に流産を経験し、次の生理を見送ってからまた妊娠に挑もうと 思っています。 いろいろ妊娠関係のウェブサイトを見てまわると、 『ワセリンなど石油系は潤滑剤として使わないほうがいい』 『市販のゼリータイプ潤滑剤は精子を殺してしまう』 『唾でぬらしてセックスしても精子が死ぬ可能性がある』 『卵の白身を使うと良い』 などの情報が…。 確かにワセリンは石油がもとになっているし 使わないほうがいいというのも納得ですが、 薬局などで売っているゼリー、ジェルでも精子を殺す成分が!? 卵の白身は無害そうだけれど、逆にヌメヌメして気持ち悪そうな…。 私は排卵が近づくと、ゆっくり前戯をしても濡れにくくって 潤滑剤は不可欠なのです。 先輩ママのみなさん、どんな潤滑剤を使っていましたか?? よろしければお聞かせください。 質問みてくださってありがとうございます。

  • 気圧と粘性

    理科年表によると,気圧を数十Pa程度まで下げても,空気の粘性係数は変化しない,との記述がありました. しかし,それ以下の気圧(つまり中真空領域以下)での粘性係数について不明です. 実際,粘性の変化で真空度を計測する機器があるくらいですから,気圧と粘性の関係を表す式のようなものがあってもよいと思うのですが・・・ どなたか真空にお詳しい方,よろしくお願いします

  • 固体潤滑剤について

    固体潤滑剤について 機械工学のジャンルがなかったので、車に関する知識として御存じの方がいるかもしれないと思い、こちらのジャンルに出させていただきました。 ですので、車にこだわらず一般的な話で極めて素朴な疑問です。 金属より硬い二硫化モリブデンのような個体潤滑剤は、研磨剤として機能して摩耗を促進させてしまうようなことはないのでしょうか。そうでない場合、研磨剤とは、どのように作用が違うのでしょうか。

  • 潤滑油スプレーの落とし方

    潤滑油スプレーを誤って手にふりかけてしまい 手が異常にツルツルになったのですが すっきり落とすにはどうしたらよいでしょうか? 生活の知恵などお教えください。

  • 粘性係数

    なぜ液体では温度があがるにつれて粘性係数が小さくなるんですか?ポアズイユの式には温度は入っていないのですが...。どこと関係しているのでしょうか?