- 締切済み
流体の粘性係数と速さの関係
流体の粘性係数と速さの関係 粘性係数μ[Pa・s]は、間隔Hだけ隔たった平行な2枚の平板管を流体で満たし、一方の平板だけを速度Uで平衡に動かした際に平板にかかるせん断応力τを与える比例定数だと思います。 今、このUとHの間に U/H=1/μ の関係がある場合、「せん断応力τ=1Paである」という以外に何か別の表現がありますでしょうか? あるいはU×単位時間として、これを長さの次元とした時に、この長さとHの関係が粘性係数の逆数と同じ値となるような場合、レイノルズ数のように何かを表わす無次元数なのでしょうか? 流体力学に関しては素人なので、要領を得ない質問かもしれませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1
μ[Pa・s]であってU/H=[1/s]であるからU/H=1/μという設定がおかしい。 >この長さとHの関係が粘性係数の逆数と同じ値となるような場合 次元が違うのでこのような想定が無意味。 もう少し質問の内容を整理してください。
補足
すみません。 U/H=1/μと書いてしまったので次元が違うとの回答いただいたのですが、確かに御指摘の通りです。 知りたかったのは今、仮にμが1.0×10^(-3)[Pa・s]だった時にU/Hが1.0×10^3[s^(-1)]となるか、Uに単位時間を乗じて1.0×10^3[m/m]となる場合です。 このような速度と長さの比(または長さと長さの比)が、上記の例でなら1.0×10^3という値を挟んで上下に変動した際に、この値を境に板の移動の特徴が変わるのかが知りたかったことです。