• 締切済み

どうしたらいいでしょうか…

fushigichanの回答

回答No.7

Noyさん、こんにちは。 原付免許、取ったんですね!おめでとう。 誰でも、免許を取れば、乗りたくなるのが人情だよね。 それに、免許だけ持ってても、宝の持ち腐れだし。 Noyさんが、乗りたくなる気持ちはよ~く分かるのですが、 内緒で買っちゃったんだ・・・ちょっと、マズイね。 >重量税の納付の案内が4月にくるので、そのときには必然的にばれます。どうせばれるなら打ち明けたほうが楽なので、このことを打ち明けたいと思っています。しかし、どう説明しても、めちゃくちゃに言われて結局は売るしか方法はなさそうなのです。 そうですね!私も、打ち明けたほうがいいと思いますよ。 4月に納付書が送られてきたときに、バレたら最悪です。 「あんたっ!!!あれほどダメだって言ったのに・・ 小遣いも全部カット、塾も今日限り辞めさせます!!」 ・・・なんて怒りを買っちゃうかも知れません。 ここは、そうならないように、今、打ち明けることをオススメします! >打ち明けずに売ってしまうか、それとも打ち明けてみるか、どっちがいいと思いますか?それか、その他に方法はありますか?真剣に悩んでいます。 打ち明けずに売ってしまう・・・それで、いいんですか? Noyさんは、ばれるのが嫌さに、とりあえず処分しようか・・と 考えておられるように見えます。 でも、乗りたい・・という気持ちは、それでなくならないと思います。 それが、ひいては親への不信感につながらないかと心配です。 まず、親と話し合ってみて、どうしていけないのか、 事故が多いことも理解したうえで、細心の注意を払って乗ることを約束して それでも、ダメかどうか聞いてみたらどうでしょうか。 こういうことは、男同士ということで、お父さんのほうが 理解を示してくれる場合もありますので、 「あのさ・・オヤジさ・・ちょっと話あるんだけど、いい?」 なんて、お父さんと男同士で話してみたらどうかな? 「実は、もう免許と同時に買っちゃってたんだよね・・」 と正直に打ち明ければ 「なんだ、それなら、お母さんに心配かけないように、気をつけて乗れよ。  勉強も差し障りないように、するんだぞ」 のような答えをくれるかも知れません。 一度、正直に話してみることをオススメします! 親子なんですから。 頑張って、あなたの「どうしても乗りたいんだ。そのために取った免許だから」 という意欲を、お父さん、お母さんに理解してもらいましょう。 頑張ってください!!

関連するQ&A

  • 3ナイ & 4+1ナイ 運動について

    こんにちは。初めて利用させていただきます。 福島のいわき市に通う高2生なのですが 最近、原付免許を取得いたしました。 来週にはスクーターが手に入ります。 私の通う高校は4+1ない運動をしており 免許取得が不可となっております。 私は、3ナイ、4ナイには反対ですが やはり校則である以上 見つかった場合の覚悟はしております。 しかし、どんな処分になるのか少々気になりまして そこで質問なのですが、3ナイ、4ナイ運動をしている 高校で免許を無断取得し、見つかってしまった方 おりましたら、どんな処分が下ったか教えてくださいませんか?

  • 僕は高校一年生です

    僕は高校一年生です 今原付バイクの免許をどーしても取りたいんですが親に反対されています 原付バイクの免許取ったら親にバレますか?

  • 駐車違反について

    2週間ほど前に原付バイクで駐車違反をしてしまいました。 その事なのですが納付書?とやらはいつ頃くるのでしょうか? それとバイクの名義が親なのですが納付したあと 親の免許証の点数は付加させるのでしょうか? 教えてください。

  • 原付免許をとったんですが

    高2です。今日、免許とって即効で買いに行きました。 買うだけの現金もあってこれが欲しいと決まったのですがそこのバイク屋のオヤジにお母さんかお父さんに息子さんが買いますということだけ伝えておきたい。と言われました。両方反対していたのですが、僕は原付は一台ちがうとこにおいてあるけど持ってるというのをいっていてしょうがないなみたいな感じだったんですけど買うのに承諾を得るとなると絶対に断られますというか断られました。どこのバイク屋でもやはり親の承諾がいるのでしょうか?

  • 原付免許について

    こんにちは。高2の男です。 原付免許を取ろうと思い、親に相談してみたのですが、 「原付免許取るより、普通自動車免許取れば原付乗れるんだから、そっちの方がいい。」 と言われました。 確かに、普通自動車免許の方が将来使えますが、教習所代やその他諸々の費用を考えると、アルバイトが収入源の私には、道のりが長いです。 自分なりに意見を言ったのですが、言葉不足だったのか、なかなか受け入れてもらえません。 熱意はあるので何とか説得したいのですが、どう言い表したら良いのでしょうか。 変な質問で恐れ入りますが、回答よろしくお願いします

  • 普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか?

    普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか? 私、車を運転していてよく思うことがあります。 なぜ普通免許と原付バイクが一緒くたなんだと 車とバイクでは構造が全然違います。 バイクの場合は路面に注意しがちです。 小回りが利くぶん視界に入る複数の車の動きを読まなければなりません。 それなりに技術が必要です。 年配の男性に多いですが 渋滞してる車線の右側を通行したり、逆走行したり 自転車と同じ感覚で運転したりする方も多いです。 私は別々になぜしないのかすごく疑問です。 みなさんはこの運転免許の制度に賛成ですか?反対ですか? またバイクドライバーの普段どういう所にマナーの悪さを感じますか?

  • 原付を友達に借りて事故を起こしたら?

    原付の免許はもっている。でも、原付はもっていないので(もちろん保険にも入っていない)、友達に原付を借りて乗った。そしたら事故を起こしてしまった。 この場合、対人の場合、対物の場合、それぞれ、誰にお金を払う責任が出てくるのでしょうか?(法律上) というのも、17歳の弟が、親に反対されているのに原付の免許をとり、バイク屋で買おうとしたら18歳未満は親の承諾が必要ということで買えず、それなら友達に借りて乗るからいい、といいだしたので、もし、事故を起こしたらどうなるんだろう、と思い質問させていただきました。 (←ちょっとこの文は分かりにくいかもしれませんが…) 分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 原付を購入しようと思うのですが

    僕は、今高2です、7月の半ばに免許とる予定なんですが、先に原付買おうと思ってます。バイク屋でかった場合はナンバー登録や保険など免許が無くてもしてくれるんでしょうか?親同伴じゃないと駄目ですか?あと、なぜ買ったらしばらくバイク屋で預かられるんでしょう?教えてください。

  • 原付 免許 許可 16歳

    原付の免許を取りたいです。でも親は反対です。学校でも禁止です。でも乗る気はないです。身分証みたいな感じで持っとくだけでいいです。内緒で取ってもいいと思いますか?16歳です。

  • 原付を購入したいのですが・・・。

    原付の免許を取得することができたので、スポーツタイプの原付を購入したいと思っているのですが、親がスポーツタイプは警察に目を付けられやすいといって反対します。スポーツタイプの原付はスクーターなどに比べ警察に目を付けられやすいのでしょうか?

専門家に質問してみよう