• ベストアンサー

お願いします!!!!!教えてください(ToT)

ponyjazzの回答

  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.1

こんにちは 楽天ショッピングで探してください 何でも見つかります。

noname#119147
質問者

お礼

こんにちは 説明不足でした。 魚もいるペットショップにも行きましたが、エンゼル 獅子頭 と キョーリン らんちゅう の沈下性しかありませんでした。説明を読むと『美しい肉りゅうのために・・』と書いてます。 これ、琉金にあげても問題ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • らんちゅうやオランダ獅子頭の肉瘤について

    らんちゅうやオランダ獅子頭を飼育しておりますが、室内飼育のため肉瘤の出が悪いのですが、何かよい方法があれば教えてください。

  • 餌くれ鼻上げ??をやめさせたい

    こんにちは。金魚飼育の初心者なのでご教授お願いします。 ●環境● 60cm定格水槽+大磯+上部フィルタージェックス グランデカスタム +濾材(ウールマット+リング炉材+1cm角スポンジ) ヒーターで水温24度固定。20W照明1灯 点灯時間8h、 おやつ代わりのカボンバ1本(食べてくれません。。。。(悲) ●生体● らんちゅう10cmほど。琉金7cm、丹頂5cmほどをそれぞれ1匹 3匹ともいたって元気で、鰓の動きや体表もきれいです。 ●水質● アンモニア、亜硝酸=0(常に) 硝酸塩=50~100(以下水換え1W後の値) GH=4。d KH=3。d PH=6.4~6.8 ●餌● 咲ひかり金魚、らんちゅうベビーゴールド(以上沈下性) 野菜が入った金魚の健康食(浮上性) をサイクルで廻して2回/朝夕 2つまみくらい ●相談内容● 給餌後 らんちゅうは必死に沈下した餌を大磯を突いて食べていますが 最近投入した丹頂は底砂をつついて餌を食べようとは せず沈下中、あるいは浮上している餌を食べるのみ。 普段時でも らんちゅうは砂をつついて餌を探しまわっていますが 丹頂は水面で必死に気泡を食べようとしています。 琉金も丹頂ほどではないのですが上記の傾向がみられます。 普段しきりに泡を食べようとしているので転覆病が心配です。 又底に沈んだ餌をらんちゅうばかりが食べつくすので 固体の大きさに差がでないか・・・?と思っています。 1)丹頂の行動は『餌くれ』状態なのでしょうか? あるいは水質悪化で鼻上げ?? 2)餌くれ原因の鼻上げをやめさせて砂底の餌を食べさせる 様にするにはどの様に対処したら良いのでしょうか? 3)丹頂の尾は横に広がっていますがこの様は尾は 底に沈みにくいのでしょうか? 以上長文失礼しましたがよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 金魚の死因

    去年から金魚を飼い始めました。 種類は琉金、オランダ獅子頭、桜東錦などです。 サイズは5cm~7cmほどです。 水替えは週に1回3分の1しています。カルキ抜き剤を使用し水温も合わせています。 エサは咲きひかりの色揚げ用をメインに週に1度冷凍赤虫をあげています。 どの金魚も3ヶ月~6ヶ月ほどで死んでしまいます。 白点や赤斑などは出ず、お腹がだんだん膨らみ松かさ状態になって最後は死んでしまいます。 金魚を購入したお店で聞いたら内臓疾患じゃないかと言われました。 小さい金魚は内臓疾患で1年以内に死ぬ確率が高いのでしょうか? 一つ心当たりは水道水から少しさび水が出ます。それも原因でしょうか? 今後も金魚を飼いたいので原因を知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の行く末

    このたび、引っ越しをすることになり、今飼っている金魚をどうしたらよいものかと悩んでいます。 引っ越し先の状況と自分の置かれる状況から、まめな水換えや十分な世話ができないと判断し、どこかにひきとってもらえないか考えています。 顔のかわいいオランダ獅子頭と丹頂です。 (1)ペットショップに引き取ってもらう (2)金魚・熱帯魚専門店に引き取ってもらう (3)一般人に譲る 愛情をもって育ててきた金魚達ですので、幸せになってもらいたいと思います。 3匹のうち、1匹は最近赤い帽子が脱色気味ですが、すこぶる健康です。もう1匹は購入当時から転覆傾向にあるちょっとひ弱です。  このような状況ですので、(1)と(2)だと、引き取ってもらえるか心配ですし、商品価値が低いと判断されて、肉食魚のエサにされたら可哀想です。 となると、(3)がいいように思われますが、身近に金魚を上手に買ってくれそうな知人が思い当たりません。 (1)と(2)と(3)、皆さんはどれが一番よいと思われますか? 店に引き取ってもらった場合、見栄えが完ぺきではない(奇形とかではありません)丹頂やオランダ獅子頭という魚種は肉食魚のエサにされる可能性はありますか? あと、すぐ転覆する金魚は店でも一般人でも遠慮されてしまい、貰い手がないでしょうか。 どうかご助言お願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚に吹き出物!?

    1週間程前に、オランダ獅子頭を1匹購入しました。 病気や寄生虫を警戒して本水槽には入れず、隔離用の容器に本水槽から水を貰い単独飼育を開始。 次の日、尾ヒレに吹き出物みたいな白い点があるのを見つけました。 1mm程度の大きさで、盛り上がってる感じもまさしく白ニキビのようです。 白点病ではなさそうだけどなぁと思いながら、一応メチレンブルーでの薬浴。 数日後(本日)、頭の肉瘤のすぐ横にも同じような吹き出物が…。 メチレンは効果がなかったみたいなので塩浴に切り替えてみました。 ちなみに食欲旺盛で普通に泳いでます。 肉瘤がある金魚は吹き出物ができることもあるそうですが、尾ヒレにもあるのが気になります。 病気でしょうか? 病気ならどのような治療が必要でしょうか? アドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 神戸 南京町に行きたいかー?行きたーい!

    1月3日か4日に女2人で南京町に出かけたいと思ってます。(大阪から) 龍や獅子舞など(めでたいもの)は見ることができるのでしょうか?(見れるかなっと思って行こうって事になったんです。) フカヒレのお粥が出店で売ってると聞いたんですが、どの辺に売っているのでしょうか?詳しく教えてください。 南京町は食べるメインですか? 女2人なもんで、美味しいが絶対です。量より質です。 と、大阪人なんで安くて美味しいが1番嬉しいです。(誇りです。) 安いは物に合った安いです、もちろん。 食事以外にも女子には楽しそうなことや、みなさんのお勧めなものがあればご紹介下さい。 質問がいろいろになってますが(かなり我が儘(^ ^;)ですね。すいません(_ _))、回答よろしくお願いします。

  • 金属の環を購入したいのですが

    直径4センチ、高さ4センチ金属の厚みは1mm程度の金属の環を探しています。金属パイプを切ったような感じのものです。 近所の小さいホームセンターで聞いても店にはない、名称はうちではわかりませんねえと言われました。 日曜大工はあまりやったことがなく、このような物が存在するのか、存在するとしてもなんという名称のものなのかわかりません。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • ザリガニ 足の再生

    7月に近所の川のアメリカザリガニをあたりめで釣ってきました。 4匹を狭い水槽に入れていたところ、1匹が脱皮し、 翌日見てみると、共食いで手足が無残な姿になっていました。 抜け殻も、置いておけばカルシウム補給の為に食べたりするというのを知っていたのですが、 子供とおじいちゃんが廃棄してしまいありません。 隔離して別の容器に入れて酸素供給して1カ月ぐらいたちました。 見てみると、ひょろっと手足が生えています。でも固い物ではなく、お肉が伸びているだけという感じで、機能している感じではありません。 エサは体を引きずりながら食べます。見ているとなんかかわいそうで、早く脱皮して再生しないかな~と待っています。 このひょろっとして生えてきている肉はカルシウム不足なのでしょうか? カルシウムの多いエサを使えば早く脱皮しますか? びっくりするとエビダッシュでビューンとバックする体力はあります。

  • 音響の良いモノ

    クラシックなどを聴くとき、ホールで聴いているような感じのコンポみたいな物が欲しいのですが・・どこのメーカーがお薦めですか? オーディオとかプレーヤーなどの名称の違いがいまいち分からないのですが・・。音楽室で聴くようなスピーカーのついた物が欲しいと思っています。 知識不足で伝わりにくいかもしれませんが、どなたかご意見お願いします。

  • カブトムシ クワガタの取り方教えて

    家の近所にはカブトムシ、クワガタのいそうな雑木林がたくさんあります。 最近子供が「店でカブトムシを買いたい」と言って驚きました。  自然が沢山あるのにその方法を子供どころか親さえ知りません。  一体どの時間にどんな餌を撒いて(あれはまく物か?)何時頃が一番採れるのか?  教えて下さい お願いいたします。