• ベストアンサー

モンゴル軍に憲兵隊はあるんでしょうか?

モンゴル軍に憲兵隊はあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

モンゴルはソ連の属国のような状態が戦後長く続いたのでその軍制はソ連に倣って作られました。ソ連にはがっちりした憲兵組織がありますから、当然それに倣って憲兵制度も採り入れている筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モンゴル軍

    モンゴル軍 アルメニア軍 アルジェリア軍 ブルキナファソ軍 ガンビア軍 この中で一番強いのはどの軍でしょうか?

  • モンゴル騎兵/軍を打ち破るには??

    何を見ても最強と書かれているモンゴル軍。独特の騎馬兵運用、猪突猛進にみえて無理な戦いを避ける理知性、攻城兵器なども次々と敵から取り込んでいった柔軟性、などなど、強さを示す情報はネットでやまほど見かけます。 そこで問いです。 当時(あるいはちょっと時代が進んでもいいので)の他の軍隊が、このモンゴル軍を打ち破るにはいったいどうすればいいのでしょう? 総合力をつける前のモンゴル軍を倒す方法、総合力をつけた後のモンゴル軍を倒す方法、兵科、戦術、戦略、どんな規模の対策でも思いつくまま教えてほしいです。

  • モンゴル軍の言葉の壁

    モンゴル軍は落とした敵の地の人間を兵に加えて用いていたと聞きました。 しかし、いきなり言葉の異なる国の軍隊に入れられても言葉なんてそんなにすぐに分かるものではないので、モンゴル軍はこの言葉の問題をどのように解決していたのでしょう?

  • モンゴル

    モンゴルの帝国元も末期には反乱軍に破れ、モンゴル高原に敗走しました。ここで疑問に思ったのですが、その当時にはモンゴル軍のあの大帝国を作った無敵の騎馬軍団はどうなってしまったのでしょうか。モンゴルの騎馬軍団なら中国人の反乱軍など簡単に倒せてしまえそうなのですが。

  • モンゴル軍ヨーロッパまでの道路?

    モンゴル軍はヨーロッパまで攻めましたが道沿いに行軍したのですか?それとも道がない草原を横断したのですか?

  • 国家憲兵の役割

    とある漫画でカラビニエリというのが出てきたので調べたところ(といってもWikipediaですが)イタリアの国家憲兵とのこと。同じような組織はフランスにもあるようです。 イタリア・フランスでは陸海空と肩を並べる第四軍という大きな組織のようですが、この国家憲兵という組織の役割がいまいちつかめません。 Wikipediaを読む限り、重武装の機動隊や海上保安庁の陸上版というイメージを持ったのですが、どの仕事も警察・軍隊のどちらかに割り振れそうな気がしないでもないです。 第四軍に置くほど巨大組織であるからにはそれなりの経緯や存在意義があると思うのですが、警察・軍隊などとの役割の住み分けは具体的にどういう形になっているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 憲兵司令部本部長について

     戦前(昭和期)の日本陸軍の憲兵機構を調べると、トップが憲兵司令官、次席が憲兵司令部本部長という職になっています。  しかし、憲兵司令部内には「本部」という組織は無く、本部も無いのに本部長というポストだけがあるという不思議な状態になっています。  なぜ憲兵司令部参謀長ではなく、本部長なのでしょうか。(スタッフではなく、指揮権を代行できる(副司令官のような)ラインのポストだったのでしょうか。  また、参謀長であればその職掌は「参謀長ハ軍司令官ヲ輔佐シ機務ニ参画シ命令ノ普及並実施ヲ監督シ事務整理ノ責ニ任ス」となるわけですが、憲兵司令部本部長の職掌はどのようなものだったのでしょうか。

  • モンゴル軍は馬を5頭も乗り換えたそうですが

    チンギズハーン率いるモンゴル軍は馬を5頭も乗り換えたそうですが、乗りかえる前の馬4頭は乗っていない間どこにどうしてあったのでしょうか? 馬は持久力に欠けるために(マラソンしたら人間に負ける)併走は無理でしょうし、経路のどこかに用意しておいたら敵軍に発見・警戒されそうなのですが・・・ 帰りは馬の帰巣本能で勝手に帰ってくるそうですが、行きはどうしているのでしょうか?

  • 甘粕正彦憲兵大尉

    映画[ラストエンペラー]で坂本龍一が演じた甘粕憲兵大尉 [満州は、昼は関東軍が支配し、夜は甘粕が支配する]とまでいわれた人物なのですが、なぜ彼はそんなに権力を持っているのですか? [虹色のトロツキー]というマンガをよんでも、石原莞爾より偉そうなのですが、憲兵というのは位が高いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 憲兵と民間人

    憲兵と民間人 以前読んだ本に、戦時中列車の中である婦人が「今日はお客さん(B29のこと)は来なかったわね」と言ったところ、たまたま乗り合せた憲兵が聞き咎めて顔容が変るまで殴られた、と言う話がありましたが、本当でしょうか。一般に言われているように、憲兵は民間人にも干渉したのでしょうか。