• ベストアンサー

USB外付けHDDからの起動は可能か

職場でパソコンを配給されましたが、セキリティーが施され、一太郎をインストールできません。今まで一太郎で文書を作っていた私には大変なことです。考えたのですがUSB外付けのHDDにシステムと一太郎を入れ、それを起動ディスクにしてしまえば可能ではないかと・・・。いかがですかこの考えは?可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 外付けハードディスクでOSをブートしたいなら、SCSIインターフェースですね。これならBIOSレベルで選択できます。PCIバススロットにカードを挿入して設けます。  ただし、デスクトップ機に限ります。ノートブック機だとPCカードバスを介しますので、OSが起動してからでないと認識できません。  逆にノートパソコンだと、機種にもよりますが、簡単にハードディスクを取り替えられる場合があります。ですから、自分専用のハードディスクを買ってその都度取り替えて使うことができるでしょう。  いずれにしても、支給パソコンをいじらないとできませんから、システム管理者ににらまれる可能性があります。それで、私なら私物のパソコンを別に持ち込んで使うでしょうね。

fujiwarakenken
質問者

お礼

やっぱりやめておいた方がよさそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.7

BIOS設定項目に「Boot USB Drive」があれば出来ます。 既出ですがOSレベルでしかサポートしない物はブートできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.6

結論から言うとムリではないかと、、、。 よほどUSBのHDDを買うお金で 安いノートパソコンを買って そちらに一太郎入れてデーターを 交換した方がいい気が、、、。 ヤフーオークションなら2,3万でも ありそうな、、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.5

macならできますが(1394も可) Winではできません。 やはり管理者にお願いするしかないでしょう。 「せめてATOKだけでも」と

fujiwarakenken
質問者

お礼

ありがとうございました。macならいけるとは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.3

一部のノートPCの中には、BIOSの設定でUSBデバイスからのブートが可能な機種もありますが、ほとんどのPCはUSBからのブートは出来ません。(他の回答者の回答にあるように、OSレベルでサポートされているため) どうしても、一太郎をお使いになりたければ、職場のシステム管理者にお願いして、一太郎をインストールしてもらうしかないかと思います。

fujiwarakenken
質問者

お礼

あきらめざるをえないのでしょうか?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

結論は駄目です。 USBはドライバーをロードしてから使えるので ロードする前の外付けHDDにはアクセス出来ません。 一太郎のEscキーでメニューを出す方法で使っているとWordなど を覚えるのは多少時間がかかるかも知れませんね。 マウスとキーボードで入力していたのなら差ほど違和感なく使えると 思います。 最初にWordを使った時は(Ver1.2?)とんでもないソフトだと 思いましたけど今ではWordの方が洗練されていると思います。 しかし、ATOKが使えないのは痛いですね!

fujiwarakenken
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございました。どうしても一太郎が使いたいのです。裏技ないでしょうかね。次の質問しちゃいましてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222916
noname#222916
回答No.1

USBはOSレベルで実現しているシステムのはずなので、OSが起動していないとUSBは使えないはず。 要するに、USB接続のドライブ(HDDでもCD-ROMでも)からのブートは無理だと思う。 最近は出来るのかは知らないが、たぶん出来ないはず。

fujiwarakenken
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一太郎を使いたい

    職場でパソコンを配給されましたが、セキリティーが施され、一太郎をインストールできません。今まで一太郎で文書を作っていた私には大変なことです。この環境でなんとか一太郎を使う裏技はありませんか?

  • 外付けUSB HDDから起動

    外付けUSB HDDから起動できないかと思って、起動時の BIOS設定画面で起動ドライブに、外付けUSB HDD を追加しましたが、Windows 起動時に表示される設定画面には、外付けUSB HDD の項目が表示されませんでした。他に何か設定すべきものがあるのでしょうか。

  • USB外付けHDDの種類って何ですか?

    ハードディスクの種類(?)について分からないので教えてください。 UNIXのシステムに、ストレージを追加したいのですが、追加出来るストレージはNFSもしくはファイバー・チャネル、iSCSI、またはローカルディスクと記載されていました。 NFSはUNIXと共有可能なネットワークフォルダとイメージ的に分かるのですが、ファイバー・チャネル、iSCSI、またはローカルディスクの意味が分かりませんでした。 ディスク容量を増やしたくてUSB接続の外付けHDDを借りたのですが、USB接続の外付けHDDは、iSCSIやローカルディスクではないのでしょうか。 パソコンに接続したら、iSCSIになったり、ローカルディスクになったりするものかと思っておりましたが、その認識は間違っていますか。 もし、USB接続の外付けHDDがiSCSIやローカルディスクでないのであれば、何になるのでしょうか。 また、USB接続の外付けHDDをiSCSIやローカルディスクにする方法がございましたらご教授ください。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDD 起動できるタイプ

    ド素人です、助けて下さい。 今、昔のPowerBookG4でOS9.1→OS9.2.2を使用しています。OS10が使いたかったので起動出来るタイプのLACIEの外付けHDDを取り敢えず購入しました。 ですが、どうやって起動できるようにするのかが わかりません。OS9.1のディスクは有ります。それを使うのでしょうか?そのディスクをインストールしてしまうと今使用中のOS9.2が全て無くなったりはしないでしょうか。 外付けHDDから起動できるようにするやり方をどうか、 易しい言葉で説明して下さい、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USB外付けHDDをつないでいると起動ができない

    以前からこの疑問はあって、いろいろ検索してもどうも釈然としないので、 もう一度お願いいたします。 現在OSはWindows10(64bit) ノートPC(ThinkPad X220)に外付けのHDDをつないだままだと起動ができません。 外付けはただのストレージ利用です。もちろんつないでいないと普通に起動して後からUSB接続すればHDDも普通に使えます。 BIOSが外付けのほうを読みに行ってしまってるんだと思うのですが、 BIOS設定でBOOTを内臓HDDのみ残してUSB-CDやらUSB-HDDやらすべてを除外のほうに設定していてもなおダメなのです。 どうも気持ちが悪いので、解消する方法はありませんでしょうか。

  • 起動しないHDDを外付けに

    先日、古いパソコンが起動しなくなってしまったので、新しいパソコンに買い換えました。 古いパソコンには大切なデータなどが入っています。 起動しないだけで、データは無事だと思うのですが、その場合古いパソコンのHDDを外付けのケースに付けてUSBで繋げば入っていたデータを取り出すことはできるのでしょうか?

  • 外付けHDDをつけていると起動しない

    最近パソコンが壊れたので、購入した新しいパーツと壊れたパソコンで使えるものを流用してパソコンを自作しました。 マザーボード:ASUS P5K CPU:core2duo E6850 メモリ:IODATA DX800 OSもインストールしてドライバもインストールして順調に動作していました。 が、今日外付けHDDを付け足したところ起動が途中で止まってしまいました。 (マザーボードメーカーロゴ画面のあとのデバイス確認?画面で文字がいっぱいあるなかでUSBcontrollerと表示されたあとに止まります) 接続方法はUSBですがUSB-HUB2SW44という切り替え機能付きのHUBを介しています。 外付けHDDはBUFFALOのHD-HS320U2です。 ほかにも電源供給タイプの切り替え機能無しのUSBHUBで別の外付けHDDも足してみましたが症状は同じでした。 どちらも接続したのはマザーボードに標準搭載されている背面USBポートです。 起動したあとにUSBポートに接続すれば難なく使えるのですが、起動するたびに抜いてつけてと手間があるので何とかしたいです。 解決法がわかるかた、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けUSB-HDDからのUBUNTUの起動

    外付けUSB-HDDからのUBUNTUの起動 USBのHDDにUBUNTU lucidをインストールして、そこから起動してつかっているものなんですが (そうするとWINDOWSとうまく共存するため) このUSB-HDDが暑さのせいか、劣化のせいなのか、最近時々再起動に失敗します。 UBUNTU10.04のリリース直後に10.04に変えたのですが(今年の春ごろ)、 それ以前は一度も起こってませんでした。 直し方は分っていて 1、マシン終了 2、USB-HDDの電源OFF,ON で直るのでとりあえずそうしてます、 これをうまく起動させる方法を知っている人はいませんか? 起動時のUSB認識とOS読み込みのタイミングの問題だろうとは思ってますが それをうまくやるにはどうしたらいいのでしょう

  • USB外付けHDDからのシステム起動方法

    windows7 NEC VALUESTARです。 内蔵HDDは3.5型、インターフェイスSATA、 1TB 非AFT 日立製です。 USB外付けHDDは上記内蔵HDDと交換したもので3.5型、SATA 1TB 非AFT、SEAGATE製 です。交換直前まで正常にシステム起動できました。 現内蔵HDDのWindows7は交換前HDDでシステムイメージ作成したものを復元したものです。 質問:(知識として知っておきたい) 現在余ってるSEAGATE製のHDDを外付けケースでUSB接続しBIOSのブート順をトップに設定すれば外付けHDDでwindows起動できますか? 又できない場合の起動する方法ありますか?

  • USBメモリは外付けHDDと同じ役目を果たすのでしょうか?

    USBメモリは外付けHDDと同じ役目を果たすのでしょうか? パソコンを重たくしたくないので外付けHDDを付けると良いのですが ノートパソコンなので移動する時などに外付けHDDが邪魔になります。 USBに入れておけば外付けHDDと同じ役割をするのかなぁと素人考えをしてしまいます。 PCのプロの方よろしくお願いします。