• ベストアンサー

先日の水曜日に左奥歯が痛くなり、医者にいったところ奥歯の炎症と診断され

先日の水曜日に左奥歯が痛くなり、医者にいったところ奥歯の炎症と診断され2日分の抗生物質とロキソニンをもらい服用しました。そして、二日後に今度は右の奥歯(歯茎)が腫れて痛みが取れず毎日ロキソニンを飲み続けている状態で今では数時間しかもたない状態になってしまっいます。 どのような対処がベスト なのでしょうか? ちなみにロキソニンより長くもつ鎮痛剤は市販で売られているのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

歯槽膿漏の痛みに対して、アセス液を使用しています。 薬局やドラッグストアで入手できますので試してください。 http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%90%E8%97%A4%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%B9%E6%B6%B2-90ml-%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81/dp/B000FQUNJW

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 歯茎だけであれば原因を取り除くことを考えた方がよくないですか? ストレスとかビタミン不足なども考えられますので ストレスを適度に解消する ビタミン剤を飲んでみるなどです あとは睡眠を増やしてみてはどうでしょうか?

win55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者で歯茎の炎症を止める抗生物質を出されたのです

    歯医者で歯茎の炎症を止める抗生物質を出されたのですが、飲んでいるとアトピーが出てきました。免疫力が下がっている?と思うので途中でやめようかと思っているのですが、抗生物質投与を途中でやめること自体に問題は無いですか?

  • 歯が痛い。抗生物質と鎮痛剤併用しても良い??

    歯茎に傷がついたのか、炎症を起こしてジンジン痛みます。 化膿するといけないので、バフロキサールと言う抗生物質を飲んだのですが、痛みは引きません。 市販の鎮痛剤(イブ)を併用しても大丈夫でしょうか?? お願いします。

  • 抜歯時の前投薬について

    上顎右最後部の親知らずを抜歯することになりました。比較的真直ぐ生えており抜くのは簡単といわれました。そこで抜歯前の1日前からロキソニン(鎮痛薬)と抗生物質を食後に3回服用するよう言われました。抗生物質を術前投与することは理解できますが、ロキソニンを事前に3回も、痛みや炎症もないのに服用することは必要ないのではと思いますが、むしろ良くないのではと思いますがいかがなものでしょうか。同様の処方された方、もしくは処方の必要性につきご存知の方お見えになりましたら教えていただけないでしょうか。

  • 左下一番奥歯の痛みから耳や左顎下まで激痛で耐えられません。

    2年ほど前に左下の一番奥歯を治療して、神経をぬき、 お薬を入れて(すごく痛かったです)詰め物をしてかぶせものをしました。 1年ほど前から何度かその治療した銀歯の中にうずくような痛みがあって、 歯医者に行きましたが、薬をもらって(抗生物質?) それで痛みがひき、それ以上はやらないようだったので、まあこんなものなのかなと思ってました。そのツケがきたのか、ここ1週間激痛で夜も眠れません。以前とちがう歯医者に行ったところ、また痛み止めのみ・・、 これは極力削らないほうがいいとか、治療した歯をまた再度治療しなおすをいうのはあまりやらないのが普通なのでしょうか? 一旦はよくなったのですが、すぐ激痛が。 今度のは痛さで夜もねられません。 そこでいつも行ってる歯医者に行ったのですが、奥歯の歯のねっこが炎症を起こしてるだろうということで、今の状態でかぶせものをとってまた処置するのは、麻酔が効きづらく痛いと聞き、炎症をおさえる薬で、今の炎症を抑えてから治療しようといおうことになりました。 ロキソニン(痛み止め)と併用してケフラール(炎症を抑える薬?)を飲んでますが、耐えられる痛さに2~3時間なるだけで、すぐに激痛がおそってきます。 このような状態で、知りたいことがいくつかあります。 (1)ここまでひどいと炎症を抑えてから治療はのぞめないものなのか。  麻酔は効かないかもしれないけど、処置してしまった方がいいのか。 (2)軽症なときは薬でちらすしか方法はなかったのか。  軽症なときに処置していればここまでひどくはならなかったのでは。 (3)今痛いのは左下一番奥のはずなのに、  下顎全体、とくに犬歯の下くらいの位置の顎をおさえるとひどく痛みます。(リンパ腺?)あと左耳の奥の方もジンジン痛みます。 これらは菌が入ってしまったためでしょうか。 歯科知識お持ちの方ご助言お願いします。

  • 歯が痛い!!助けて…

    左奥歯が痛く、歯医者に言ったら、「親知らずの歯口が炎症をおこしている。痛み止めと抗生物質で様子を見ましょう」との事。 痛みで食べ物が噛めないんです…。右ばかりで噛むので、肩がこるし最悪です。 抗生物質は2日前から飲んでますが、いつ頃効果があらわれるんでしょうか?

  • 詰めた歯(左奥歯)について質問です。

    詰めた歯が取れ、しばらく放置した結果虫歯にやられました。 歯医者に行き、レントゲンを撮った訳ですが、担当の先生から下したのは、抜くしかないと言われました。 今現在、詰めた歯の部分1本を丸々抜いてもらい、歯茎を糸で縫ってある状態でいます。 食べるのも不便です。歯茎が敏感な状態で物を噛むと痛いというか・・違和感があるので・・・ そこで質問です。 抜いた左奥歯は、どのようにして歯?埋めるんでしょうか? 部分入れ歯になるのかな? 場所は一番左の奥の歯です。 分かる方お願いします。

  • 親知らずの歯茎の腫れ・痛み

    10日前くらいから 左奥の親知らずが顔を出して 歯茎が腫れてすごく痛く、 鎮痛剤と抗生物質を 飲み続け、今日抜いてきました。 が、左をかばい ずっと右で噛むようになってから右奥の歯茎も腫れて痛くなり、 こっちも親知らずが はえてきてると言われました。 早く痛みをなくしたいのですが まだ全然歯が出てきてなく 抜くとしたらかなり 歯茎切ることになり痛い ですよね(;o;)? どうしたらいいですかね(;_;)

  • 歯の治療について質問です。

    3日前から右上奥歯の周辺が痛むため歯医者さんに行きました。 レントゲンを撮ってもらうと、歯を支えている骨が一番奥の歯のところだけ大きく後退していて、歯もぐらぐら、歯と歯茎の隙間もかなり広く深く、炎症を起こしているとのことでした。 昔虫歯の治療をしてかぶせ物があるのですが、歯自体は虫歯にはなっていないそうです。 原因は不明で、とりあえず噛んだときに下の歯とあたることによる痛みを軽減するために問題の歯を削り、その周辺の歯茎を深くまで掃除して炎症を止めるという対症をしてもらいました。 でも、根本的な治療方法はなく、奥歯は大切なため今は抜かないが、この対応で今後大丈夫かどうかはわからないと言われました。 今は治療のため歯茎に穴があいているような状態で、とても痛く、鎮痛剤と抗生物質を飲んでいます。 このようなことはよくあるのでしょうか?考えられる原因はありますでしょうか?また、本当に現在の対症療法しかなく、根本的に治療することはできないのでしょうか?

  • 歯茎が痛いときの薬

    3日ぐらい前、歯をずっとくいしばっていたら次の日からかんだりすると歯茎が痛くなりました。左右の奥歯が痛かったんですが二日ぐらいしたら右の奥歯の痛みは消えました。ですが左の奥歯はまだ少し痛いです。歯茎を舌でさわったりしても痛いです。歯医者に行けばいい話ですが、模試などがあり二日ぐらいいけません。 市販で歯茎の痛みに効く薬はないでしょうか?教えてください(T_T)

  • 扁桃炎。薬に詳しい方。助けて下さい(困)

    右に痛みと違和感と悪寒があり以前にも なりましたが、耳鼻咽喉科で扁桃炎と診断 されました。 ● 【】内はどちらの扁桃腺かです。 3/19【右】膿、激痛、高熱によりジスロマック服用。【左】異常なし。 3/21【右】違和感はあるが、膿落ち着く。メイアクトMS錠服用。【左】違和感なし。 3/27【右】ほぼ完治。【左】違和感。微かに膿。パセトシン錠服用。 3/31【右】完治。【左】大きく腫れ。激痛。熱。膿。ジスロマックス服用。 上記は勿論、全て耳鼻咽喉科で出されたものです。 抗生物質を飲んでいたのに左に移行してしまいました。 自分なりに調べて見たのですが、よくわからなくて。こんなにも長い扁桃炎は初めてで本当困っています。 点滴で楽になるならしたいのですが、医者からは言われないし…。 薬剤師さんと話したら、『こんなにも長く続くならもう少し強い抗生物質もあるんだけど…』と、おっしゃっていました。(困) 病院を変えた方が良いのでしょうか? 仕事の都合で次回は土曜日しか来れないと言ったのに、3日分のジスロマックスのみで心配です。 鎮痛剤のロキソニンも余り効いていません。 どなたか、良きアドバイスお願い致します。

スキャン時のプリンタ選択方法
このQ&Aのポイント
  • ControlCenterからスキャンする際に旧設定のままではスキャンできない問題について相談します。
  • お使いの環境はWindows10で、プリンタはUSBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフトはContorolCenter4です。
回答を見る

専門家に質問してみよう