• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は子供いませんし、子供も苦手なので絶対に作りたくないのに会社で子供)

会社で子供作りなよ!?なぜ子持ちの親は批判されないのか

nanana555の回答

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.15

子供は嫌いですが 二人産みました。 もちろん、産んでみなければわからないであろうと思いますが 我が子は可愛いし 大切な存在です。 でも 私も子供は嫌いだったので 要らないという人は 持たなくていいと思うし 個人の自由だと思いますよ。 価値観を強要する人は そこらじゅうにいますよ。 不思議なのは そんなに過剰に反応することです。 あなたが 自信を持っていらないと決めてるなら 『子供を作りなよ』って言葉 スルーすればいいだけの話じゃないですかね。 私なら『だって好きじゃないからいらないのよ』って言いますけど。 それを変だと言われたら『そうね』で終わり。 面倒な議論は避けます。 価値観の違う人と話したって 平行線か気分を害するだけだから。 そこまで腹が立ったり興奮されるって、あなた自身心のどこかでは 子供を作らないことに 世間への負い目?引け目があるからじゃないですか? 私の友人夫婦でも 子供いらないって夫婦だけで25年になるけど 周りのそういう言葉は 適当にスルーしたって言ってましたよ。 特に気にもならないって。 自分たちがそういう生活がいいんだからって。 心からそう思ってれば 対応にゆとりがあるはずですけどね・・ >最近自分みたいに子供が大嫌いな大人が増えてる中で不思議で仕方ありません これ、違うと思います。 子供が嫌いというより、精神的に成熟できないまま 年だけとっちゃった人が増えたってことだと思いますね。 ようするに いつまでも『中身が子供』ってこと。

gokudou55
質問者

補足

>いつまでも『中身が子供』ってこと。 自分は冷静に考えてみたら、自分自身子供が嫌いなのはもちろん 今時の非常識な親が嫌いなのかもしれませんね。 これは子供がいる親、独身の人、さまざまいますけど、 子供を持ってる人の方が、一人前とか精神的に大人とかよく言われてますが まず今回の議題の「子供はまだか?」だのいい大人がそんな違う家庭の内部事情まで首を突っ込むことでもないし、失礼極まりない発言だと思います。もうちょっと相手の気持ちになって考えるのは大人じゃないでしょうか? その他は子供がいる家庭は何でも許される風潮が許せないです。回答してくれた方の中には、 自分みたいに子供嫌いは子供作らない夫婦は「自分勝手」「自己中心」扱い どうしてそういうふうになってしまうのが理解できません。子供のいる家庭で子供手当の支給や医療費がタダ同然でいられるのは自分を含めた税金でまかなってるからないですか?今の親は権利ばかりで親としての義務は二の次でおかしいんじゃないでしょうか?自分の都合で作ってるのに国に面倒見て貰わなければならないのですか? 自分が将来、子供が嫌い、苦手 子供がいなくて良かったと思ってる人は年金も貰う資格もないんですか?介護して貰う資格がないんですか?税金は自分も含め国民が納めて何らかの形で恩恵を受けてるのです。上記の文も子供手当だの医療費がタダ同然でも納得はいきませんが、しょうがないと思ってます。 子供嫌いを人前で言おうがあまり気にしてませんのでこれからも胸張って「子供は作らないんだよ!」ってポリシーもって生活していきます。

関連するQ&A

  • 自分の子供に特異な価値観を押し付けるというのは・・・

    ふと、思ったのですが、ベジタリアンの夫婦は、自分の子供にも菜食主義で教育するのでしょうか? そう疑問を投げかける前に、きっと、そうなるでしょうね・・きっと・・。 しかし、その場合、僕としては、何だか押し付けがましいというか、生まれた瞬間から、肉を受け付けない人生を強引に受け入れさせられているみたいで、何だか酷な気がします。 それに、小学校での給食などでも、違うメニューもしくは、肉抜きの食事を与えられると思うし、そうなれば、間違いなく、同級生には奇異な存在と受け止められ、イジメの対象となることも容易に想像できます。 これは、宗教にもいえることだと思いますが、両親が世間一般では特異な価値観を持ち合わせているため、その子供たちが、親の犠牲になっているような・・・。 きっと、それはベジタリアンや敬虔な信仰を持った信者の方々には、全くを持って無礼千万な意見かとも思いますが、私には、身勝手で独善的な価値観を強引に自分の子供に押し付けているだけのようにしか受け取れないのです。 ですから、例えば、ベジタリアンの夫婦がいたとしても、 その子供に菜食主義を強要するのも、敬虔なクリスチャンが、押さない子供に信仰を強引に押し付けるのも、間違いなのでは、そう思っています。 さて、現実的に、夫婦であるいは、家族単位で、菜食主義や敬虔な信仰に励んでおられる方々の実態というのは、 どういうものなのか、お聞かせ願えませんか?

  • 最近、良くニュースなどで小さな子供がいる夫婦の喫煙者での子供の火遊び!

    最近、良くニュースなどで小さな子供がいる夫婦の喫煙者での子供の火遊び!自分も毎日、車を運転して若い夫婦の小さな子供連れを見ますがどうして小さな子供連れの夫婦ってタバコを吸っている方が多いんですかね?あれだけニュースで火遊びもそうだけど体に悪い!て言うのに大人の自己満足で吸う奴ら、信じられませんよね?昔は子供の前では吸う方は少なかったですが今は親もそうですがお爺ちゃんやお婆ちゃんになっている人も吸って居ますよね?自分の子供や孫が可愛くないんでしょうか?子供はタバコの煙で咳をしているのに風邪を引いたの?とかバカな事を言う親も居ました、こんな親をどう思いますか?

  • 自分の子供をどうやって守っていますか?

     最近、世の中では色んな事件が起きていますよね? 私たちが子供の頃のように、子供が一人で出掛けたりって事も危ない時代になってきて、公園で遊ぶのも親が目の届く場所でないと不安な感じがします。  事故や事件などはそれなりに親の注意や子供の注意で防げる場合もありますが、学校内での事には不安を感じます。(今回の長崎の事件のように)  実際、小学校の先生をしている先輩などに話を聞いても「今はね、学校でしつけをお願いしますって言う親もいるんですよ」とか聞きますし、普通の考え方がどれが普通なのか?がとても判りにくくて・・・。  常識がありそうと思っている人が実は常識はずれな行動を取っていたり・・・とても難しい付き合いです。   今は、共働きの方も多く、子供にお金だけを渡していて子供が好き勝手している子などもいるし、離婚して片親で一生懸命育てている方など色々です。  昔のように「○○だから」みたいなくくりでは解決できないような親に出くわす事もしばしばあります。  実際に、ご両親が学校の先生で子供さんが頭が良くてまじめなのに、いじめをしているようなケースでは、先生もその子の方が正しいみたいな扱いをしていじめられている子の方が嘘をついているような扱いを受けていたり、お金や物で友達を操っているような子などもいて、そういう子などは性格も大人並みに口も達者だったりして・・・。  色んなパターンがあると思いますが、みなさんはそういう付き合いにくい親子や友達などから、自分の子供をどのように守っていますか?  小さい間から、こういう風にしておくと、大きくなっても常識のある子に育つみたいなのがあれば教えてください。  世の中平和だけど、何か屈折しているように感じるのは私だけなのでしょうか?

  • 子供のため?

    夫婦の仲が悪く旦那が不倫してたり、仮面夫婦なのに「子供のために離婚しないわ。」と言ってる子持ち既婚女性って、本当は旦那からもらえる生活費と、世間体のために離婚をしないのであり、 子供をダシにしてるだけで本当は子供のためなんてこれっぽっちも考えてなくただ自分のためだけ、自分が楽をしたいだけ、 な子持ち既婚女性がほとんどだと思いますか? 逆にいえばさっさと離婚してる子持ち女性のほうが、子供のためを考えていて立派でまともな母親だと思いますか?

  • ああ言う大人には絶対にならないぞ!と思っていたこと

    皆さんが、子どもの頃には 「自分は大人になっても、絶対ああいう大人にだけはならないぞ!」 と思っていたのに、いざ自分が大人になってみたら 「あ~ぁ、自分も同じことやってるよ」 と思うようなことってどんなことがありますか?

  • 子供みたいな大人。

    福岡市の職員による飲酒の上のトラブルが多発したとかで、 市長が、 「外で酒飲むんじゃねえ」 ということをいったそうですが、 なんだか子供みたいな大人がいますね。 若いやつを批判したりする一方で、 壮年や老年の人にも子供みたいな変な奴が結構います。 いったいどうして子供みたいな大人ができあがるんですか。 そういう人は矯正可能ですか。 どうすれば子供みたいな大人が出来ないようになりますか。

  • 誉められないで育った子供

    小さい頃、親から誉められず批判ばかりされて育った子供(虐待は除く)は大人になってからどういう人格、性格になると思いますか? 何か精神的な病気になる可能性はありますか?

  • 自分の存在価値がわからないまま過ごしています。

    自分の存在価値がわからないまま過ごしています。 私はどうして生まれてきてしまったのだろう? 私はどうしてまだ生かされてるのだろう? 私には価値なんかあるんだろうか? 親に対して顔色を窺い過ごし、 自分の子供は私の親の思い通りに動く操り人形に育てられ… 私の生きていくスペースがないです 子供の頃からよく考えてたけど 最近、また死にたくなるようになってしまいました 実行に移せないでいるからまだ生きて大人になっちゃったんだけどね…

  • 子供いらない→子供希望になる理由

    既婚の親戚が、ここ7年間までは夫婦そろって 「絶対子供はいらない!! お金は自分達のために使う!!」と言って 時には子持ちの人を非難するような事まで言っていたのですが、 最近になって急に子作りを始めました。 理由を聞いても「欲しくなったから」としか答えてくれません。 でも子供はその時の気持ちで産むような問題じゃないですよね。 1回産んだら絶対に逃げ出す事はできませんし。 余計なお世話かもしれませんが、 この親戚が子供を産む事が不安でたまりません。 ちゃんと子供をせめて成人まで面倒見る事ができるのか… そこで、子供を絶対に欲しくないと思っていた方が やっぱり欲しいと思い始めた理由、 また産んだ後に産んでよかったと思えているかなど、 お気持ちを教えていただけたらと思います。 ちなみにこちらの親戚は夫婦そろってとても健康な体で、 子供を作る事ができなかった訳ではありません。 本当に子供をいらないと言っていて、 子なし人生のプランも細かく立てている夫婦でした。

  • 子供が精神的に辛そうだったらどうしますか?

    親からみて自分の子供は悩みなんて絶対持たない脳天気な奴だと思ってるとします。  子供はそれを知っていて辛くても明るく振る舞おうとしています。 しかし、だんだんほとんど口を聞かなくなり、いつもいらいらしている状態になります。 この時親は全く言うこと聞かない奴だと、怒鳴りつけます。 子供としては親になにを言っても怒られるし無駄…生きてるのが辛いと思うようになります。 この状態のまま子供はどんどん人に対する諦めが出てきます。そしてなにもかもにつかれます。 親からみて子供は寝てるばかり。 だから無理矢理起こす 子供は嫌になります。休みたくても休めなくて疲れ始めます おやはなにもしないこどもを。怒鳴りつけます この辺で子供が親に辛い。といったら親はどう思いますか?