• ベストアンサー

アメリカから来た経済学者の学会というか、講演会に行きました。そこでその

gaucho7の回答

  • ベストアンサー
  • gaucho7
  • ベストアンサー率56% (73/129)
回答No.3

http://eow.alc.co.jp/sterilization/UTF-8/ 上記のサイトにあるようにSTERILIZEとは経済用語で不胎化するという意味です。 そして不胎化の意味は下記のサイトにあるように国際準備通貨(米ドル、ユーロ、日本円など) を大量に保有した場合、そのぶんだけ中国の国内通貨である元の手持ちが減ると金利が上昇したりする問題がおこるので、その通貨需給の変動を何らかの政策で調整することを意味します。 下記のサイトを参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%83%8E%E5%8C%96%E4%BB%8B%E5%85%A5 http://www.acajp.net/kinyuu/2005/05/post_496.html http://money.infobank.co.jp/contents/H300044.htm 従って、 「How Long can the Bank of China continue to STERILIZE international reserve increases?」 の意味は 『中国銀行が国債準備通貨の増加を、どのくらいの期間調整つづけることが出来るのか?』 となります。

minouye001
質問者

お礼

すごい!!詳しい説明ありがとうございました。やっとのことで意味がわかったのでちょっと内容についてまた調べてみたいと思います。ご丁寧にサイトまでも!!少し時間を取って勉強したいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 創価学会の講演会に誘われていますが・・。

    このカテゴリーでよいのかわからないんですが・・。 4月に出産しました。 同じ時期に出産した病院で友達になったママさんに、子育ての講演会に行かないかと誘われました。 講演会とかってあまり興味無いんですけど気軽な気持ちで行くと答えてしまったのですが、よくよく聞いてみたらそのママさんは創価学会に入っていて、その講演会も創価学会関係の人がお話するみたいなんです。 私は宗教とか全く興味無いし、勧誘とかされたら嫌だなと思って・・。 断った方がいいですかね? 変な質問ですみません。

  • 学会の講演を聴きたい

    よくいろいろな大学で「~学会」とか「~シンポジウム」というものが開かれていますけど、その講演を単なる一般人が聴くことはできるのでしょうか。やはりその学会に登録したり、事前の参加申し込みとか必要なんでしょうか。 事前に何も無しで当日会場に行って受付していただけるのでしょうか? どうしても聴きたい講演があるのですが、明日なもので問い合わせることもできないんです。

  • underresearchの意味

    経済紙の記事を読んでいて、underresearchという動詞がでてきました。 意味がいまいちわからなかったので、紙辞書やウェブの辞書も調べたのですが なぜか見つかりませんでした。 どなたか、教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。 http://www.mckinseyquarterly.com/How_CFOs_can_keep_strategic_decisions_on_track_2750

  • ありがとう講演会について

    取引先より1000円はらって講演をききにくる様、養成されましたが、パンプレット等みても内容が良く理解できません、なにか宗教色が強いような気きもします どなたか講演をきかれた人いませんかどんな内容だったか教えてください よくわかりませんが、(株)ヒューマンウエアー研究所主催のようで 清水英雄 氏の講演の様です 参考URL http://arigato.co.jp

  • 講演会について

    ある企業の社長様の講演に出席する予定です。 会社にはあまり関係のない内容ですが、社長様の経験を通しての講演内容のようで、とても興味の持てるテーマなため出席を決意しました。 ありがたいことに、出席をさせていただけることになり、お礼状を出させていただきたいと思っていますが、この場合は、ナレーターさんみたいな人が居れば、社長様だけでなくナレーターにもお礼状が必要なのでしょうか?

  • 行ってみたい講演会ありますか?

    行ってみたい講演会ありますか? 誰の講演でしょうか? ※ 日本人もしくは日本在住の日本語で講演してくれる人です。 ※ その人が講演会をしている、していないを別として。 ※ 研究・学術的な分野以外の人です。 また、上記の条件で面白かった講演会がありましたら、教えてください。

  • 講演会

    もうすぐ、私の勤める会社の幹部の講演会があります。 (いろいろな組織の代表をしたり、本を出したりしている人) でもなかなか人が集まらないらしくて、社員も、お友達価格で1人4、5人ずつ集客をしなくてはいけません。 私は、こういった類いのものを、知り合いに進められなくて、集客のノルマが達成できそうにありません。 ノルマ達成できないと、私は解雇されてしまう可能性はありますか?? ちなみに講演会は、直接業務と関わっているわけではありません。

  • 講演会探してます

    現在私は大学3年の学生です。 大学院を受験する予定ですので就職活動はしていないのですが、とりあえずいろいろな経験をしてみたく、現段階で講演会を探しております。 将来に役立つ役立たない関係なく、良い経験になりそうな講演会、どなたか知りませんでしょうか。 もちろん、講演会だけではなく、勉強会やその他ディスカッションの場などでもかまいません。是非なにか教えてください。

  • 講演会

    薬草やアロマテラピーをテーマにした約一時間の参加人数30人の講演会が開催されて、それに参加する事になったらどんな内容の話を聞きたいですか?

  • 講演会について

    来月に500人程の前で演説をすることとなったのですが、この様なことは今まで経験がなく、無知な私は困惑しております。 題としては「人生において、みなへのアドバイス」といった感じでございます。 是非聞いた人に満足してもらえるような内容にしたいと考えているのですが、うまく内容がまとまっていません。 そこでお聞きしたいのですが、いままで皆様が聞いて「よかった~」「良い話しだった」と思えるような講演会ではどんなことが、演説者にとってのポイントとなると思われますか??