• ベストアンサー

デザイン会社を経営またはフリーの方に質問です。

デザイン会社を経営またはフリーの方に質問です。 ずっとやってれば 頑張れば(才能もあれば) 口コミや紹介でデザイン料金上がっていきますか?

noname#149086
noname#149086

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.3

フリーランスです。 クチコミや紹介などで「いい仕事をする」という評判が出れば 仕事も増えて、料金もある程度までこちらから指定できるようにもなります。 が、 クチコミや紹介などで「料金が高い」という評判が出れば そこから仕事は減っていきます。 特に広告関連のデザインは「投機」とは違いますから クライアントの側からすれば「料金の高い」ところを敢えて選ぶ理由はありません。 デザイン料金がどんなに高くても、それが広告効果に反映するわけではありませんから。 ですから、料金を少しでも上げたいのなら、まず「品質」での評価を上げることです。 そうすれば仕事も増えてきて、ある意味で「仕事を選べる」ようになって、 高い料金のとれる仕事を選べるようにもなります。 --- 私は、今は「広告」関連のデザインはしていませんが その場合はデザインの評価に「品質」に加えて「料金」も含まれる事が多いですから クチコミや紹介で敢えて高めの料金を流してもらうこともあります。 そうすると仕事が来る場合がありますから、世の中の仕組みは面白いです。

noname#149086
質問者

お礼

ありがとうございます。 品質は絶対に落とさないでやっていこうと思います。 落とすどころか、毎回挑戦して自分のクリエイティブレベルを上げるつもりで やっていこうと思います。 そうしないと、いつかはおそらく価格競争に巻き込まれると思うので。。 品質大切ですよね。 >その場合はデザインの評価に「品質」に加えて「料金」も含まれる事が多いですから >クチコミや紹介で敢えて高めの料金を流してもらうこともあります。 >そうすると仕事が来る場合がありますから、世の中の仕組みは面白いです。 これは、高いものはいいものだろうっていうことですか? 高いから来る場合もあり、高いから来なくなる場合もあるってわけですね、 おもしろいです! 品質第一、営業第二でやっていこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

デザイナーに仕事を出す、クライアントです。 デザイン料金には、いわゆる「相場」がありません。 デザイナー側とクライアント側との折衝の末、価格が決定されます。 ただし、場合によってはデザイナーの要求額が、そのままクライアントに受入れられることもありますし、 逆に、クライアントがあらかじめデザイン料を設定済みで、この価格の範囲内で請けて欲しいと言ってくることもあります。 もちろん、デザイナーとして、この価格に納得いかなければ、仕事を断ることもできます。 従って、デザイン料は口コミ等でなく、クライアント側の主観とデザイナー本人の自己申告によって決定される…とお考えになったほうがいいでしょう。 能力があっても、価格交渉が下手だとデザイン料は永遠に据え置きですし、逆にデザインが下手でも、クライアントにゴマをすることで、それなりの報酬をとれることもあるでしょう。 後は、要領よく予算が豊富な仕事に上手くありつくことでしょうか。

noname#149086
質問者

お礼

価格交渉もデザイナーのスキルの一部として考えた方が良さそうですね。 毎回のお仕事で、交渉スキルも磨いていきます! まずは1つ1つの作業の単価から洗い出すことをはじめて見ようと思います。 ありがとうございました!

  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.2

No.1さんの言うとおりだと思います。 ものをつくる力よりも営業能力です。 素晴らしいデザインを作るのに安価な方もいますし、それなりなのにまーまーの単価の方もいます。 単価と能力は必ずしも比例しないと思います。 交渉して単価を引き上げたりするのももちろんですが、相手や仕事を選ぶことも必要です。 対価が安いところって、その上からも安く受けてたりして、どれだけ仕事しても単価が上がらないことが多いです。 そういうところは将来性がないので早く切った方が良いです。 とは言っても、初めのうちは分からないので。 できるだけ多くの受注先を持ち、そこから取捨選択していくことです。 写真と一緒 「たくさん撮って良いものだけ残す」 みたいな感じでしょうか。 あと、ブランディングってのも必要かもしれません。 例えば、メディアに出たり、賞をとったり、本を出したり… 賞も応募しまくればとれますし、メディアに出たりほんを出したりすることも意外と簡単です。 正直、それもデザイナーとしての能力と関係ありません。(大したことはない) ただ、営業活動としては非常に大きな武器になります。 ちょっと賞をとったりメディアに出たりすると、みんな騙されてくれます。笑 アンテナをはることが重要かもしれませんね。

noname#149086
質問者

お礼

なるほど! 交渉しても、そもそもそれだけの予算が捻出できない、する気の無い相手では どうしようもありませんもんね。 まさに、そうです。 幸いデザインを気に入って頂けて、仕事は結構来るのですが、 単価が上がらなければ、「貧乏暇なし」になるなぁ~と 気になっていたところです。 >できるだけ多くの受注先を持ち、そこから取捨選択していくことです。 >写真と一緒 「たくさん撮って良いものだけ残す」 みたいな感じでしょうか。 すごく分かりやすい例えでありがとうございます。 とりあえずクライアントを増やして、条件が良いものを残す作戦を 取っていこうと思います。なので初めはいろいろ受けてみようと思います。 ブランディングですよね。 広告畑以外のクライアントにも受賞歴ってきくのかな。。? まあ、普通の人は賞とってたらオオって思いますよね。 仕事する時にうまく伝わるように、ポートフォリオやサイトに それも載っけてアピールしていきます。 現状2つの賞を頂いているのですが、知名度があまりない賞です。 知名度のある賞にも頑張って応募してみます! ありがとうございます!

回答No.1

こんにちは。 デザイン料は、上がるものではなくて、上げるものなんですよね。 クチコミや紹介で増えるのは発注量であって単価ではないんです。 「彼は安いよ!」と紹介されれば、安くやらざるを得ません。トホホ。 継続してデザイン業をする間に、交渉力やビジネススキルを高めることによって単価を上げていくものなので、いつの間にか上がってました、ということは無いです。

noname#149086
質問者

お礼

なるほど、「上がるものではなくて、上げるもの」。 まさに至言ですね! 自分が実績を見せた上で、いくら欲しい、と主張するところからなんですね。 参考になります! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 会社を経営している方にご質問です。

    会社を経営している方にご質問です。 もうすぐ会社を設立します。 ジャンル問わず会社を経営されている方で一番苦労した、もしくは現在、苦労されている事はなんですか?その武勇伝をなるべく具体的にお答え頂けると参考になります。 会社経営に関して先輩方から是非とも勉強させて頂ければと思います。 抽象的で申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • 会社を経営、もしくは経営に詳しい方へ質問です。

    会社を経営、もしくは経営に詳しい方へ質問です。 現在、会社設立を考えています。 しかし、子供もいますし、融資を受けて設立を考えているので、 嫁には全く会社設立の理解がありません。 そこで質問なのですが、嫁には新しい就職先が決まったと思わせ、サラリーマンを装いながら、会社を設立し、事務所を借りて業務を行い、ある程度の収益が出るまで内緒にしておく事はできると思いますか。(もちろん失敗した時は絶対バレますが。笑) 仕事は内勤業務になります。 接客販売やサービス等ではございません。外回りもありません。 おそらく殆んど方がとにかく嫁を説得した方がいいと思われると思いますが、 それは抜きで、「できる」「できない」の説明付きでお答え頂けると幸いです。 色々なご意見があるかとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 質問/会社勤めのデザイナーさんへ…。「デザイン料金」は把握しておきたいですか?

    お世話になっております。 印刷会社、広告代理店、デザイン会社etc… 会社勤めされているデザイナーの方へ質問があります。 自分が制作している「デザイン料」は自分で算出している、又は 把握していますか? また、自分で算出していないけれども「デザイン料」は知っておくべき だと思いますか? こんな質問をするのは自分の経験上、悩んだ事からなんです。 以下は自分の経験談です。(愚痴っぽい文でスミマセン) 例えば、A4の両面フルカラーのパンフレット印刷のデザインと印刷をまかされたとします。私が働いていたところは、見積もりはほとんど社長が出していました。 デザイン料金ははっきり言って、かなり破格だったと思います。 上記A4両面フルカラーのパンフレットでイラストも数点描き、デザイン料金が3万円でした。 だからと言って、簡単なデザインで済ますわけにもいかず(自分が安いからといって適当なものを作れないのもありますが)もちろんクライアントからガッツリ直しもレイアウト変更もあります。 「デザイン料金をもう少し上げても良いのでは?」というのを社長に伝えると、「印刷も含めて7万くらいのもうけはある」と言われます。 (印刷代金も普通のところよりかなり安いです) ただでさえ経営難でボーナスが出ない会社だったので売上を上げたい のもありましたし、自分が心を込めてデザインしたもののデザイン料がとても安いのに悲しくなってしまいました。会社を良くしたいと言うモチベーションも下がってしまいました。 固定で全て自分が担当しているお客さんは、自分が見積もりを出すこともあったので、「見積もりをまかせて欲しい」と頼んだのですが、「社長が5千円で出す」と言ったデザイン料を「私は2万円で出してみます」と言ったところ、「やっぱ自分がする」と言われてしまいました。 長々書いてしまったのですが、こんなやりとりが過去にありまして、 いっそのことデザイン料金を知らずにデザインしてた方が よっぽど純粋にデザイン作業ができるのではないか…。と悩みました。 デザイナーは与えられた仕事さえこなしてれば良いんだ! と言われればそれまでなのですが…。 会社勤めのデザイナーの方、安いデザイン料のデザインは言い方が悪いのですが「手を抜く」ということをしているのでしょうか? それができない自分にはけっこう辛い物があるのですが…。 クオリティーの高い物を日々作れるよう、向上したいとやはり思うのでクオリティー(作品にかける時間と労力)と値段の兼ね合いが難しいです。 また、上記のようなことがあっても「デザイン料金」というものはデザイナーはやはり把握しておくべきだと思いますか? 色々意見を聞きたいと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • CM製作会社や、その他デザイン会社の経営について

    過去の質問で、 >腕のいいCMプランナーはガンガン儲かります とありましたが、その差は単価が変わることにより生まれるのでしょうか?それとも、請け負う数が多くなることによってでしょうか? 単価が変わるとするなら、どうやって変わるものですか? (営業成績を向上させる広告を作ってきた人の単価が上がるのか、業界内で評価される作品を作った人の単価が上がるのか) デザインしたい商品(CMに限らず、本の表紙や包装紙のデザイン、プロダクトデザイン)を、ある程度デザイナーの好みによって選ぶ(オファーを出す)ことは可能ですか? また、良いアイディアがあるので広告担当させてください、というようにクライアント側に製作側からオファーを出すことはありますか? それとも、作品のイマジネーションというものはクライアントのオファーがあってからのみ考えるものですか? 独学で学んで、いきなり独立して会社を立ち上げても、やっていくのは不可能ですか?(CM製作・会社ロゴ製作・商品パッケージデザイン製作、などの会社) 不可能だという場合、最低限どうすれば可能になりますか? 上の質問とは別に、(カメラマンなどを抱えて撮影までを一環で担当するのではなく、)“フィー”だけで会社を経営することは可能ですか? (つまり、フィーだけで経営している会社から撮影を委託される業者が存在しているかどうかということにもなります) 長文になりご迷惑をおかけしました。 好奇心が先走った質問もあるかと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 【フリーデザイナーの方】パッケージのデザイン料金

    お世話になります。 現在会社でグラフィックデザインを行っております。 以前勤めていた会社からパッケージの制作依頼がきており、会社としてではなく、個人として引き受けたいと思っています。 以前、見積もりが欲しいと言われた際に、会社在籍時の相場を参考に、1パッケージ(ロゴデザイン含め)10万円~とかなり大雑把に目安を伝えました。 ラフは3案程度提案、修正料込みなので、これでも相場よりは安いかな?と思っていましたが、「何名もデザイナー、営業が居る大きい制作会社ならわかるけど、個人でやっているのに高いのでは。この金額ではお願いできない...」と言われたことがあり、今回改めての見積もりをどう出すか、に悩んでいます。 (そのように言って来たのに、再度見積もりを依頼するのもどうかと思いますが... 苦笑) クライアントはかなり小会社で、担当商品の流通量も少ないため予算には厳しいのですが、 これまでの付き合いもあるため相場の範囲内で一番安い見積もりを出してあげたいと考えています。 個人でフリーで活動中の方に、下記お見積もりの出し方のアドバイスいただけたら嬉しいです。 (1)ロゴデザインなど含め、新規でグラフィックから制作するパッケージデザイン料金 (2)ロゴは流用で、雰囲気は前回のママ踏襲する簡単なパッケージデザイン (イメージとして3-4時間以内でできる範囲のデザイン) (3)デザイン全て前回のママイキ、1行程度の文字修正や一部のみ修正の際の料金 (30分以内でできる修正) よろしくお願いいたします。

  • バリアフリーとユニバーサルデザインについて

    バリアフリーとユニバーサルデザインについて質問があります。 1、駅のバリアフリーは基準があるのでしょうか?(基準があるならどんなものが基準とされていますか?)、それとも駅ごとや、財政状況によって違うのでしょうか? 2、駅のバリアフリーの問題点は何ですか? 3、ユニバーサルデザインのものはどこにどの程度の値段で売られていますか? 4、公共施設はユニバーサルデザインの器具を導入しているのでしょうか? 5、ユニバーサルデザインの問題点は何ですか? 自分でもいろいろ考えたのですが、行き詰ってしまったのでみなさんの考えをお聞かせください。

  • デザイン会社を辞めました。

    デザイン会社を辞めました。 倒産が理由です。 そこで新たなデザイン会社を探している中、 あるデザイン会社のサイトが目に止まりました。 個人的な見解ですが非常にセンスが良く、 worksを見る限り相当レベルの高いデザイナーが 在籍していそうな感じでした。 (他のデザイン会社のサイトを見ても看板であるはずのサイトが おかしかったりとなかなか踏み込めません) またハローワーク等にあるデザイン会社は 良かった試しがないので敬遠しています、、、。 そのサイトにはリクルートページには今は募集していませんとの事でしたが、 電話をして、作品だけでも見て頂く機会を作っていただきました。 もし作品や実力を気に入れば、外注扱いになるようでした。 そこで疑問が。もし採用されたとして、外注とはどのような形態になるのでしょうか? 仕事は家で?仕事はコンスタントにくるのか? 歩合制といっても月にどれくらい稼げるのか? やはり外注として受けてしまうとフリーとして活動して、ほかの外注を 掛け持ちしないといけないのか?等頭が痛くなってきます。 ただそのデザイン会社の外注ならば、やりがいも出そうですし、 がんばれば正式に正社員として雇われるんじゃないかという期待もあります。 同じ様な境遇の方おられましたらアドバイスをお願い致します。

  • webデザインを担当している方へ質問です。

    webデザインを担当している方へ質問です。 私は社内でHP作成を担当しているのですが、元々デザインの勉強をわけではなく、とりあえず社内(4人ほどの中で)ではデザインセンスがまだマシだろうという理由でWebデザインをしています。 しかし自分で作ってても素人くさい感じがプンプンしていて、いつもプロの作成した物はとてもすばらしいと感じ、自分の作成したサイトがイヤになってしまいます。 どうにか改善しようとかっこいいサイトをまねて作っても、かっこよくならないのが現状です。 「デザインはセンスと才能!」という言葉で片付けられてしまうとそれまでなのですが、どうしたらプロのデザインに近いセンスを身に着けることができるのでしょうか? またプロの方は普段からどうやってセンスを磨いている(勉強)のでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 会社経営者の方に質問です。

    単刀直入に質問します。 今の世の中、何を重視して会社を経営してますか? A:仕事を確保する為にも、会社の生産能力(協力企業も含む)を無視して、   毎月の受注金額を重視する。 B:会社の生産能力の範囲内で仕事を受注し、毎月の営業利益額を重視する。 いろいろな意見があるとは思いますが、何でも構いません。 ぜひ、教えてください。

  • お店を経営されている方に質問です

    滋賀県で新しく美容室を経営させていただく者です。 今一番考えているのが広告や営業展開をいかにするかを迷っています。 某フリーペーパーや広告屋さんに頼むとお金が結構…(小さい枠でも毎月5万以上…orz) このようなフリーの所も見つけさせてもらいました。http://a.mpkb.jp/ 一ヶ月間無料掲載をしていただけるようなのですが 果たして効果があるのかどうか…一度お話だけでも聞いてみます。 それでお店を経営をされている方に質問です。 毎月広告費はいくらくらいかけていらっしゃるでしょうか? 上記のようなフリーのところをメインでもやっていけるのでしょうか? また、本当に効果のあった広告はどんなのがあったか教えて下さい。

専門家に質問してみよう