• ベストアンサー

コーヒーに入れるフレッシュが食品添加物を混ぜ合わせているだけで出来てい

コーヒーに入れるフレッシュが食品添加物を混ぜ合わせているだけで出来ている、という番組を見ました。 ビックリでした、これって、体に良くないのでしょうか?

noname#154076
noname#154076

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

>ビックリでした、これって、体に良くないのでしょうか? 植物性脂肪と添加物で出来ているからなんとなく 身体に悪そうなイメージがあるのかもしれませんが、 動物性脂肪と添加物で出来ているクリームも品質安定のために 色々な添加物が使われています。 摂取カロリーが低くコレステロールの原因になりにくい植物性脂肪のほうが 健康的という説もあります。 添加物については天然由来のものもありますが、まったく頼らずに食生活をするのは至難です。 ちなみにミートボールも端肉と添加物で出来ているという有名な実演講演があります。 私は何が何でも無添加がいいとも思いませんが、不要な添加物はなるべく避けたいと考えています。 いずれにしても、身体にいいか悪いかは、最終的にはそれぞれが自分で判断するしかないでしょう。 質問者さんも今回興味を持ったことを良い機会ととらえて勉強してみてはいかがでしょうか?

noname#154076
質問者

お礼

ありがとうございます。 てっきり、「フレッシュ」て生クリームとか何かしらの乳製品で出来ていると思っていたので、驚いてしまいました。 色々、自分なりに勉強してみます。

その他の回答 (3)

  • rc1980
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.4

添加物の会社に勤めていた人が添加物について書いた本を読んだことがあります(「食品の裏側」)。その本で、コーヒーフレッシュは乳製品を一切使わずに作られていることを知り驚きました。ほかにも、インスタントのとんこつラーメンなど、原材料を一切使わずに、添加物だけでとんこつ味が再現できるそうです。筆者に言わせれば、魔法の白い粉で再現できない味はない…ようなことが書いてあったと思います。 衝撃的な内容でしたが、気にしすぎるものどうかと思います。知識をつけて、上手に付き合っていくのがよいかと。コーヒーフレッシュだって、異常なほど使わなければ大丈夫ではないでしょうか。

noname#154076
質問者

お礼

ありがとうございます。 気にしすぎると何も食べれなくなるだろうし、そんなに気にしません。 ただ、あのフレッシュを作る過程がまるで理科の実験みたいに見えて、ちょっと使う気がなくなりました。 魔法の白い粉って何なのでしょうね。

回答No.2

水の中に油を分散させて作ってます。このときに「乳化剤」っていう食品添加物が入ってるはずです。またの名を「界面活性剤」。誤解を承知で言うと「洗剤のなかま」。わーい、体に悪そうですね。 ところでマヨネーズなんですが、あれは、お酢の中に油を分散させたものなので、理屈上フレッシュと大差ない代物です。「乳化剤」も入ってます。ただ、この場合は「卵黄」が「乳化剤」として働いていますから、食品添加物としては入ってないです。(商品にもよる) まあ、全然乳製品じゃないってことでビックリですが、普通に普通の食品としての害と効用くらいしかありません。がぶがぶ飲まない限り大丈夫です。飲んだとしても、添加物である乳化剤よりも、油の大量摂取の方がよほど危険なだけです。ご安心下さい。

noname#154076
質問者

補足

他にもあるって事ですね。 映像で液体を混ぜ合わせただけでフレッシュが出来ているのを見て、不安になったので。

noname#121233
noname#121233
回答No.1

コーヒーフレッシュは植物油を乳化させたものに酸化防止剤などを入れたものです。 確かに体にいいか悪いかの二択なら悪いですが、添加剤も原料も一般的な食品に添加されていて口にしたことがないものは入っていません。 今の世界で体にいいものだけを食べようと思ったら、自分で無農薬有機野菜を作って、肉は畜産や酪農は個人では無理なので食べない、しかないです。

参考URL:
http://www.actiblog.com/yamanaka/25573
noname#154076
質問者

補足

体に良いものだけ食べようなんて思ってません。 ただ、ビックリしたもので。

関連するQ&A

  • 食品添加物だらけ!

    今は店で売られている食品は、みんな食品添加物ばっかりです。 コーヒーにすら甘味料ですから。 健康を害して人類は滅びますよね?

  • 食品添加物について

    缶コーヒーを購入して原材料名を確認したら『コーヒー、香料(シリコーン)』と有りますが、シリコーンは食品添加物にも使用されているとは思いませんでした。昔、豊胸手術に使用されて体内に溶け出して問題になったと記憶してます。大丈夫なんでしょうか。

  • 食品添加物について

    学校の宿題で「食品添加物」について調べることになりました。 あなたは食品添加物についてどうお考えですか?(漠然とし過ぎてすみません) また食品添加物についての意見などを載っているサイトがありましたら 教えてください。

  • 食品添加物について

    日本では食品添加物の使用にあたって、厚生労働大臣の指定したものだけが使用可となているそうですが、食品衛生法における食品添加物に「既存添加物」というのがあります。この添加物は大臣の許可を受けていないのに使用できるものですよね?? 指定したものだけしか利用できないはずなのに何故このような既存添加物というのがあるのでしょうか?? ちなみにこれは 「食品添加物は指定されたものを除き販売を目的とする食品に添加してはならない」正か語かという問題でどう答えたら良いのか…という疑問です。 わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 食品添加物

    食品添加物の名前と、その危険性(毒)、添加されている食品について教えてください。

  • 食品添加物について

    人間が食物をとると消化酵素で分解ししますが、 合成着色料や保存料などの食品添加物ってどうやって消化しているのですか?もしかして体に残ってしまうのですか?教えてください。

  • ★☆食品添加物☆★

    こんにちは!! 今、食品添加物について調べてるんですけど・・・ なにか、教えてくれませんか?! 結論的には、食品添加物の怖さっていうか、そういう風につなげたいんですけど・・・ なんでもいいので、いいアドバイスお願いします!!

  • 食品添加物(食品添加物公定書)について

    今回の紅麹の問題について 食品添加物である紅麹色素が風評被害を受けていることをしりました。 食品添加物であるからには、厚労省の管轄する「食品添加物公定書(最新第10版)」で規格が定められており 動物による毒性、発ガン性試験などの「安全試験」をクリアしなければ添加物として認められないとのことで 添加物である「ベニコウジ色素」は「公的な安全審査を通過したもの」であるということを知りました。 他の食品添加物についても同様なのでしょうか?アセスルファムKやアスパルテーム、亜硝酸なども公的な安全審査を通過しているのでしょうか。 できるだけ上記3点のような食品添加物は摂取しないようにしているのですが 家族は国が認めている添加物なのに 過敏に反応する必要はない。少量しか入っていないと全く気にしていません。 これらの添加物についても厚生省が認めているならそして大量に摂取するわけではないので 過剰に反応する必要はないのでしょうか? 海外では禁止されている赤色3号なども日本では当たり前に使用されてるそうですし 何を信用すればいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • ”にがり”は食品添加物??

    このごろ”にがり化粧水”や、にがりを水に滴らして飲んだりと、にがりが話題になっているので、マツキヨで30mlくらいで500円ほどで売っていたのを買ったのですが、ラベルには”食品添加物”と表記してありました。 食品添加物って、体に悪いものですよね・・?? だとしたら飲むのはホントに体に良いんでしょうか? それとも私が買ったにがりがあまりいいものではなかったのかな? 私はアトピーなので、化粧水にも使いたいと思っていますが、化粧品としてはどうなんでしょうか? 詳しい方、体験者の方教えてください。

  • 食品添加物について教えてください。

    食品添加物としてパッケージに印刷されていませんが、添加物が入っているものがありますが何故でしょうか? 記載しなくてもいいものあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう