- ベストアンサー
★☆食品添加物☆★
こんにちは!! 今、食品添加物について調べてるんですけど・・・ なにか、教えてくれませんか?! 結論的には、食品添加物の怖さっていうか、そういう風につなげたいんですけど・・・ なんでもいいので、いいアドバイスお願いします!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食品添加物に関しては、食品衛生学・食品衛生法などの範疇です。これらをキーワードに調べると詳しくわかると思います。#1さんが紹介してるサイトも詳しいです。 「食品添加物」とは、字義的には、食品に何らかの目的をもって添加されるものです。豆腐を作るのに必要な「にがり」、お茶などの酸化防止のためのビタミンC、栄養強化のためのビタミンAなどもそうなので、必ずしも悪者ではありません。 保存料、着色料、香料、発色剤、、、名前を聞いただけでも体に悪そうなものは、その「食品添加物」の一部です。これらの基準値も、それなりの試験を経て決められています。(試験内容は調べてみてくださいね) 「体に悪そうな食品添加物を、極力口に入れないようにする」ということは、私の場合この試験方法を知ってからやめてしまいました。 でも、できるだけ普段から自然の食品・調理方法を選んで、口に入らないに越したことはないと思います。(一切口に入れないことは無理としても)
その他の回答 (6)
分野を指摘している方がいらっしゃるので. 私の関係した範囲では.食品添加物は 農産加工 食品加工.食品化学.食品保蔵学 の内容です。 農文協の本が参考になるでしょう(というか.農産加工の話では.ここぐらいしか発行していない)。最近は変わっているかもしれません。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3223/6313)
食品添加物の怖さについては他の人の回答があるので。 なぜ食品添加物を入れなければならないかもよく考えて下さい。製造者側のメリット、消費者側からのメリット。 また、食品添加物にはたくさんの種類があり、安全性の大小もちがいます。食品に含まれていても、そのものを取り出して(合成して)、添加すれば食品添加物となることもあります。
種の歴史を考えてみてください。 地球に生命が現れて.何億年.さて.その中で.接したことのあるぶしつは何でしょうか。 けいけんしていないぶしつに接するときに.未知の危険性が現れます。 これが.生物としての人間に対する毒性の考え方です。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
私は食品の保存の研究を、以前してたので、 一言 現実な問題で、食品添加物を含まない食品は少ないですね。 無添加の食品は 保存性が落ちるのです。 食品によっては 食品添加物が絶対に無いと作れない物も有りますので。 私の研究は、包装食品内の酸素を吸収させる、乾燥剤の親戚みたいのを作ってました。 これが無いと 食品を流通出来ないもの出来てます。 酸化防止剤を入れなくても OKになります。 物によっては 保存性が10倍に延びる物も有ります。 お餅は、脱酸素剤入れても、封入時の環境を整えないと すぐに腐ります。 食品添加物は 少ないことに越したことは無いですが、、 完全に無くすことは出来ないのです。 メーカーは 食品がすぐに変質するのは困るのです。 ちょっと 逆のコメントでゴメンね。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
こちらを。 http://shuchi884.hp.infoseek.co.jp/sub1/syoku-anzen.html 実はアタシは作る側ですので、あまり詳しいページは教えたくないんですけど、ご質問にあるように「食品添加物の怖さ」に結びつけるのでしたら、上記サイトよりも 「生協 食品添加物」で検索するとかなりの数がヒットするはずです。
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
もう少し調べてみてはいかがでしょうか? 漠然的です。 検索はしましたか? こんな感じはいかが?