• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失礼な質問かも知れませんがご容赦下さい。)

ゴルフにおけるエチケット知らずの問題とは?

noname#163326の回答

  • ベストアンサー
noname#163326
noname#163326
回答No.5

質問者の方に全く同感です。 この質問箱はみなさんの善意で成り立っています。 お礼を述べないことは、他人の善意を踏みにじり、人間として常識に欠けていると言わざるを得ません。 「回答が得られればその後は知らん振り」との独善的な考え人は、そのほかの社会のルール・マナーに対しても、それを守ろうという意識の薄い方なのでしょう。そいった人間が増えれば世の中は住みにくくなります。これは上記のような常識の無い人たち(自分自身)にも跳ね返ってくるという思慮に欠けていますね。 農家直営の無人野菜市場が全国で消滅していっている事に例えられます。 スーパーで買うよりもはるかに安く好評だったが、やがてお金を箱に入れないまま野菜だけを持ち去る人が現れだしたため2年余りで閉鎖となった。 ほとんどの常識ある常連のお客さんは大変残念がったのは当然ですし、お金を入れないで持ち去った人たちにもメリットのあった格安市場の消滅。この不届き者は割高な有人のお店で買わざるを得なくなります。まさか一生どろぼうでもして暮らすつもりでしょうか? この質問箱はなくならないでしょうが、善良で、しかも優良な回答者のなかには嫌気が差し遠ざかっていく人もいるでしょう。これは常識人・非常識人双方にデメリットであることはもちろんです。そういった思慮もないのでしょうか?このような自分さえよければいいという人が増えることを悲しく思います。 こういった人たちの非常識は徐々にエスカレートしていき、やがては「終電がなかったから救急車を呼んだ」などといったことに発展してくのではないでしょうか? 「お前たちは俺たちの税金で生活しるんだろ!タクシー代わりに呼んでなにが悪い!」 こんな人が増えれば本来の救急出動に支障を来たし始めます。するとある時点で署員と消防車を増やすことを検討するでしょうね。これは我々の税金の上昇を意味します。「公務員だから納税者のためにはなんでも働いて当然」といった考え方が間違っているのは明らかなのですが、こういった思慮もないのでしょう。 こういった非常識な大人にしないために、私は時々中高校生に対しお礼の件では注意をするように呼びかけています。

11012148
質問者

お礼

ご回答並びに私の考え方にご理解を頂きありがとうございます。 正に貴殿の仰る通リだと思います。 このカテを含め他の質問に対しても皆さん「善意」で回答しているはずです、そして誰もが「見返り」など求める事無く本当の親切心を持って接しているはずです。 にもかかわらず「しらんぷり」をすると言う事はその「善意」を踏みにじった「非常識な行為」と言われてもしょうがないと思っております。 そしてその結果「自分さえ」とか「他人は知らん」みたいな考え方にエスカレートして行くんでしょうね・・・ これが現実とは思いたくないですが実際そのような方がいると言う事は大変悲しい事でもあります・・・ 私にも息子が2人おります、いずれは大人の仲間入りをするのですが貴殿の言われる「非常識な大人」にだけはなってもらいたく無いですね・・・まぁそれは「親」として又は「社会の先輩」として私の役目でもあるのですが・・・ 特に若い方々にはもう少し世の常識や礼節と言うものを学んで頂きたいと思っております。 もしこの質問・回答をみて少しでも思い当たると感じた方が「その考え方」を直してもらえれば「この質問」をした本当の意味があるのですがね・・・ ご意見ありがとうございました。 もし削除になりましたらご勘弁下さい。

関連するQ&A

  • いろいろと他の質問と回答見て気付いたのです。ちょっとこういうのは皆さんはどう思いますか?

    ある質問とそれに対する回答を見てきづいたのです(もちろんこのサイト内)。この回答者は皆さんどう思いますか?この回答者は情けないと思いませんか?  あるとき、結構回答者さんから嫌われている質問者が「・・・について分からないので教えてください」(質問内容を教えてしまうとプライバシーになるのでここでは教えないとします)と質問したのです。 そうしたらある回答者さんから「もう少しご自分でお考えください。 エチケットにも質問の丸投げはやめてくださいと書いてあります。そういえば貴方はマナーが悪すぎますよ!そんなマナーが悪いのであればここから出て行ってください」と。 私の考え:回答者さんは「もう少しご自分でお考えください」まで言えばいいのに、質問者に質問内容と関係のないことばかり言ってる。 ましてエチケットには「質問内容と関係ない内容を書き込むことはご遠慮ください」と書いているにもかかわらず回答者さんは質問者にマナーが悪い、エチケットをよく読みなさいと言っているのにそう言っている回答者がエチケットに書かれていることを守ってない!本当に情けない! まだ「貴方はマナーをしっかり守る必要がある」とかでアドバイス終わればいいのに特に「マナーが悪いならここから出て行ってください」まで回答に書いていいかどうか思う。以上私の感想でした。  皆さんは、エチケットをよく読みなさいとかマナーを守りなさいと言っている回答者がエチケットに書いてある内容を守ってなかったら情けないと思いませんか?

  • 締切のすぎた質問、回答について

    OKWAVEで、自分のではない、過去の質問、回答をみていると、それに繋がる(と思う)別の疑問をもつことがあります。過去の質問や回答についての質問は可能でしょうか。 可能なら、ルールやエチケット、マナー等について教えてください。

  • 「ありがとう」だけは失礼?

    ここで質問をさせてもらうことが度々あるのですが、お礼コメントはマナーとして必須でしょうか? いつも複数の方が回答を下さり、とてもありがたいことです。 ですが、中には少々意図を読み取りにくい文章の方がいたり、質問と微妙に噛み合ってない回答があったりします。 前まではどんな回答にも時間を使って長文でお礼をしていたのですが、だんだん疲れてきてしまいました(スラスラお礼を書けるものもありますが)。 そこで、ベストアンサー以外の方には「ありがとう」を押すだけにしようかとも思ったのですが、それはマナー違反になるのでしょうか? それならまだ、「回答ありがとうございました」の一言だけでもお礼コメントがあった方がいいですか? 一言お礼をするとしてもベストアンサーの方にはもっと長くお礼を書きたいと思うんですが、それは贔屓だと思われるでしょうか……。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 彼女持ちの男性に質問です。

    彼女持ちの男性に質問です。自分の趣味がゴルフで、彼女はゴルフが趣味じゃないっていうカップルは多いと思いますが、つまり、 彼女と趣味が全く違うカップルは沢山あると私は思いますが、みなさんはどう思いますか?もし趣味が違う場合、それを彼女に「おまえとは趣味が違う、残念」とか言った事ありますか?ちなみに私の彼はゴルフとパチンコが趣味で私はどちらもやりません。この先やる気にもなりません。わたしは恋人とは違った価値観の中でもお互いの個を尊重して、趣味以外で歩み寄れるところで楽しみを共有するものだと思うのですが。意見きかせてください。ちなみに彼氏はすごく口が悪く、傷つく事沢山あります。

  • 正直な話・・超ゴルフ好きの男性に質問!

    ここのコーナーでこの様な質問をして良いのか悩んだんですが、ゴルフ大好きな男性の意見が聞きたくてここで質問します。   私は女性ですが、彼がバカが付くほどゴルフ大好き人間です。仕事が忙しくても、風邪をひいても週に2、3回行きます。 私と遊ぶ時間がほとんどないので、私も自主的にゴルフを始める事にしました。スクール等にも通って出来るだけ一人で頑張るつもりですが、迷惑がかからない程度上達したら、週に一回くらい彼の趣味にお供したいのですが、ハッキリいって迷惑でしょうか・・・? 状況を説明しますと、いつも一緒に行くゴルフ仲間は決まっていて、私とも共通の知り合いです。だからわきあいあいとした雰囲気がうらやましいのですが・・・ よく、男は趣味と女は一緒にしたくないと聞きますが、彼は趣味というよりゴルフがほぼ仕事化していて、鬼のようにゴルフをする人です。 彼は「良いよ」と言ってくれますが、ゴルフのコースを回る時恋愛感情があったらうっとうしいですか?私はデート感覚で楽しみたいと思っているんですが・・・ 教えて下さい。補足しますので、分からない事があったら聞いてください。

  • 「調べてから質問しろ」と言われましたが・・・

    先日、ある映画の事で理解できない部分がありましたので このサイト内を調べましたが、同じ質問がなく解決できませんでした。 そして、その件についてどなたか分かる方がいらっしゃれば・・・ と思い、「邦画」のカテゴリーに質問したのですが、 ある回答者の方が 「こんな質問はマナー違反だ。原作を読め」という回答をされました。 「教えて!goo」内で同じ質問がなければ 質問しても良いと思っていましたので、ちょっと心外でした。 今まで「教えて!goo」でいろいろな質問をし、 皆さんのおかげで解決してきたのですが、 どの程度まで調べて、質問すれば良いのか分からなくなってきました。 生活状況はみなさん当然違いますから、 自分で調べる状況が整っている方もいれば、 そうでない方もいらっしゃると思います。 だから、このようなサイトがあると思っていました。 今回、やはり私は「教えて!goo」で質問する前に 原作を手に入れ、読まなくてはいけなかったのでしょうか?

  • 教えてgoo 質問回答の割合

    教えてgooで、私は、回答出来るようなことより、 質問したいことのほうがたくさんあります。 さほど、何か特別専門知識が、充実していて、 詳しい分野があるといったわけでもなく、 趣味などにおいてもそれほど卓越したことが、 あるというわけではありません。 回答割合と、質問割合での比重に暗黙の上での ルール、マナーといったことが、このサイトで あるものですか。 また、比率についての意見を聞かせてください。 特定カテゴリに質問することが、多くなると、 思いますが、特定の人が、特定のカテゴリに 質問する機会が多くなるのとか、答える人から 見たら嫌がられたり、嫌われてあんまり回答 してもらえなくなるものでしょうか。

  • 「"お持たせ"で失礼ですが」とは 何が失礼なのか

    前回 持参した土産物をその場で出される事に違和感を唱えた者です。 「地域によって違う」という方も居ましたが、大半の回答者が「それが普通」「むしろマナーだから しないとケチだと思われるから気をつけて」と忠告してくれる人、もっと詳しく 『「お持たせ」という言葉がキーワードで、「お持たせで恐縮ですが」と言って相手に差し出すのが礼儀です』と教えてくれた方が数人居ました。 そこで 改めて お持たせとは でネット検索しましたところ こう出ました。 ◆以下 引用 おもたせ 【お持たせ】 相手がみやげに持参した菓子などを、その場で接待に使う時に、そのみやげの食品を指す敬語。 「―で失礼ですがお召し上がりください」 ◆引用ここまで では質問です。 「お持たせで失礼ですが お召し上がりください」 何で失礼なんですか? マナーなのに? やっぱり私の違和感はコレ?

  • とても失礼な質問だと思いますがご容赦ください

    自分は大学時代に起業し、そのまま会社経営をしている34歳です。従業員は30名強です。世の中の大半はサラリーマンだと思いますが、何故、皆様は自分で何かを起こして自分でやろうとしないのでしょうか。従業員ではお金もそんなに稼げないですし、時間の制約も多いですしあまり良いことはないと思います、何より経営は全てが自分に跳ね返ってくることなので「やりがい」があります。起業家精神のない方が多いため自分の存在価値があることは分かっているのですが、、、自分にとっては起業、経営はそんなに小難しいことではないので不思議なのです。大多数の方は自分に自信がないのでしょうか?そんなにお金に頓着がないのでしょうか?人生に妥協した結果でしょうか?充実した時間を仕事では求めてないのでしょうか? 率直に申しますと、どんな大手企業サラリーマンでも「ダサイ」と心のどこかで思ってしまう自分がいます。何故なら、本当の意味で自分の足で立っていないと思うからです。 大変失礼な質問だと分かっているのですが、諸々ご意見お聞きしたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • それ、自慢じゃ無いし • • • (・・;)

    以前、酒癖の悪い男性がいつも自慢していました。 「ゴルフで誰も見ていないと思って不正したり、 マナー違反したりする人がいるが、 俺は誰も見ていなくても、ゴルフのマナーは絶対守る‼︎」 個人的には、学生の部活でも、大人の趣味でも、 そこから社会のルールやマナーを学ぶものだと思っています。 なので知人男性の、趣味のゴルフだけマナーを守ると言う自慢は 言えば言うほど、情けなく感じました。 感じ方はそれぞれでしょうけど、 あなたの周りで、 「それ、自慢じゃ無いし!」 と思った事は何でしょうか? ※ お礼は遅くなります、ご了承を m(._.)m