• 締切済み

家の新築を計画しています。

家の新築を計画しています。 私名義で両親用と自分達用に隣同士2棟別々に建てたいのですが、 銀行の融資は受けられますか? また、長期優良住宅にしようと思うので、出来ればフラット35Sを利用したいのですが、 2棟利用できますか? 教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

たしか一つの土地には建物は一つだったと思います。 2棟建てるなら、部分的につなぐなどして1棟としなければいけないと思います。 (いわゆる2世帯住宅)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

家賃取らないにしても 自己利用でなければ ローンは別枠ではないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

年収に基づく貴方様の返済能力(2棟分の金額)が、銀行で大丈夫と判断すれば可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築しようと思うのですが・・・

    とある建設屋さんに新築住宅を薦められ家を建てたいと思ったのですが銀行からの融資ができないと思います、実は消費者金融からの借金があります。このような状態でも銀行から融資してもらえるのでしょうか? その辺りの事はまったくわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 家を建てる計画をしてますが・・・・

    とうとうマイホーム建築計画を進めようとしています。家を建てる時自己資金がないため借入をいなげばなりませんが、住宅金融公庫から借りるのと銀行がしている住宅ローンの違いはなんなんでしょうか?新築を建てられた人を見ると私のまわりは住宅金融公庫からっというのが多いのですが、何かメリットはあるのでしょうか?あと知り合いに中古住宅を買った方がおられるのですが、銀行から借入を1000万したけどそのほかに保険料やらなんやらで200万お金がかかったと言っていました。そーなると住宅の値段も余裕をもって見積りしてもらわないといけないし。。。借入するのに諸費用でそんなにかかるものなんでしょうか・・・

  • 長期優良住宅を計画しています

    現在、長期優良住宅を計画しています。 場所は大阪で、間取りなどは既に決定しておりますが、なかなか着工できません。 建築士の方いわく、『確認申請は既におりているのですが、長期優良住宅の申請が終わっていません。役所がやる事なのでなかなか回答がこないんです。』とのことです。 長期優良住宅の申請とは、そんなにも不確定要素の多いものなのでしょうか? 長期優良住宅にしたい理由の一つには、『強い家にした上に、フラット35Sエコ金利Aの適用を受けられる』というのがあります。 補助金は残念ながら今年度は打ち切られているようですが、金利の引き下げはやはり魅力的です。 しかしながら、あまりにも役所の回答待ちで進まないので、困っています。 長期優良住宅仕様の家を立てて、長期優良住宅の申請はせずにフラット35SエコAの適用を受ける事はできないのでしょうか? また、長期優良住宅申請をしない事によるデメリットはどのようなものでしょうか? ご存知の方御教示願います。

  • 家の新築

    家の新築を計画中です。 その建築用地についてですが、すでに死亡している祖母名義(私の父の母親で約20年ほど前に他界)の農地に建てたいと考えております。 土地の名義を現状のまま(祖母)での建築は可能でしょうか? 名義変更したほうがよいのでしょうか? 父名義までなら変更してもよいと、父は申しております。 どのようにするのがよいのか、お知恵を拝借いたしたく思います。 どうかよろしくお願いいたいます。 なお、住宅ローンを組む予定です。

  • 住宅ローン…融資希望の銀行につなぎローンがありません。

    いつも質問させていただいております。 現在、新築を計画中。 借入金額は2000万円を予定しています。 今、融資を検討しているのは S生銀行の長期固定金利35年です。 フラット35より借入れに際する諸経費が少ないので 候補にあがりました。 しかし、S生銀行の融資は 新築が完成した後に融資を受けられるとのこと。 それでは 新築途中に発生する中間払い(って言うのでしょうか?)が支払えません。 「当行ではつなぎローンはありません。 建築途中に発生する中間払いなどの資金は他行でお借りください」との回答でした。 私はS銀行での借入れ1本にしたかったので 状況に悩んでおります。 ちなみにフラット35も完成後の融資…と知りました。 完成後融資ってけっこうあるんですね…勉強不足でした。 完成後融資を利用された方々は 中間払いの資金をどのように調達しているのでしょうか? ちなみに手元にあった現金は 土地購入に使いました。 土地は現金で、建物はローンで…という計画です。 アドバイスいただけたら幸いです。 不足している情報は、ご指摘があれば補足いたします。 よろしくお願い致します。

  • 新築で、フラット35S・長期優良住宅(税制優遇対象なので)・住宅エコポ

    新築で、フラット35S・長期優良住宅(税制優遇対象なので)・住宅エコポイントをしたいのですが、申請で不必要な物(重複とか)ありますか? 申請は(1)住宅性能評価(2)フラット35S証明(3)長期優良住宅認定(4)エコポイント対象住宅証明

  • 新築購入時の住宅ローンについて

    新築を購入する予定で、ほぼ図面も完成しているのですが資金不足で先に進まず困っています。 現在、土地を住宅ローンで1100万で購入済みで新築物件は概算で1900万なのですが、建物の銀行の融資額が1500万なので400万ほど足りません。(実際は自己資金150万あるので250万ほど足りません。) 建物の方も同じ銀行で住宅ローンを組む予定ですが、足りない分の金額を増加融資してもらえる方法などあるのでしょうか? 公庫のフラットローン35を組んで足りない分を銀行は融資してくれるのでしょうか? 又、その他の借入方法などありましたらご教授してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域の新築 住宅ローン

    市街化調整区域で新築を考えています。 土地はもともとあり、新築のみです。 住宅ローンを組むのですが、当方はフラット35を使いたいと考えています。支払い総額は2000万円です。 ローンは30年の長期固定(金利の変動なし)で考えています。 工務店にお願いするのですが、工期が約5ヶ月で支払いは2000万円を均等割りにして支払うように言われました。その支払いで材料等を調達するとのことです。 1ヶ月目400万円、2ヶ月目400万円・・・となるそうです。 こうなるとフラット35が使えないため、何とか使える方法がないかを模索しています。 何か方法がありましたら、ご教授ください。 フラット35以外にSBIやソニー銀行等も検討しましたが、市街化調整区域では融資できないみたいなので、地元銀行が有力になってきます。 地元銀行は長期固定の商品がなく、あって20年固定です。 関西地方在住ですが、近畿ろうきんやJAも同じみたいです。 長期固定の商品を扱っている金融機関等がありましたら、 あわせてご教授お願いします。

  • 新築マンション購入でフラット35を利用する場合につなぎ融資が発生する条

    新築マンション購入でフラット35を利用する場合につなぎ融資が発生する条件について質問です。 つなぎ融資についてネットで調べたのですが、注文住宅の一戸建てに関する例が大半で新築マンションに関する例が少なかったので少し混乱しています。 明確に発生する条件としては、 ・フラット35のローン契約が遅れて、マンションの引渡し(残金支払)に融資実行が間に合わなかった場合 が上げられるかと思います。 ただ、新築マンションの売主との契約順は以下の順序では?と思っており、 ・残金支払 → 引渡し → 所有権登記 → 抵当権登記 フラット35からの融資のタイミングは抵当権登記後になるのでは?と思っているので、 残金支払のタイミングでフラット35の融資実行が行われないことになってしまいます。 新築マンションでフラット35を利用する場合は、必ずつなぎ融資が発生することになるのでしょうか? (売主が代理受領を認めない場合) それとも、私の考え自体が誤っているのでしょうか?(フラット35でも売主の残金支払のタイミングでつなぎ融資なしで融資される?)

  • 20代で新築を立てたいです

    初めまして。 住宅の購入を考えています。 住宅ローン減税 登録免許税優遇 不動産取得税免除 固定資産税優遇 フラット35Sの0.3%金利優遇 太陽光発電補助金 住宅版エコポイント などさまざまな優遇があり、購入を検討していますが前に今の不況で進めません。 24歳で今は実家ですが結婚と同時に家を出たいと思います。 その時に賃貸ではなく、新築住宅がいいです。 頭金は援助なしの貯金700万ぐらいを考えていて、土地は両親から貰えます。銀行の仮審査も通り後は決めるだけですが踏ん切りがつきません。 本当に今が買い時なのでしょうか? 周りからは早すぎると言われることも悩んでいる原因です。 20代で新築なんて早すぎますか?