長期優良住宅申請の進捗に困っています。フラット35SエコAの適用は可能?

このQ&Aのポイント
  • 大阪で計画中の長期優良住宅について、申請の進捗が遅く困っています。
  • 長期優良住宅申請は役所の回答が遅く、着工が進まない状況です。
  • 長期優良住宅仕様での建設には申請が必要で、フラット35SエコAの適用もそのために必要です。申請をしない場合のデメリットも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

長期優良住宅を計画しています

現在、長期優良住宅を計画しています。 場所は大阪で、間取りなどは既に決定しておりますが、なかなか着工できません。 建築士の方いわく、『確認申請は既におりているのですが、長期優良住宅の申請が終わっていません。役所がやる事なのでなかなか回答がこないんです。』とのことです。 長期優良住宅の申請とは、そんなにも不確定要素の多いものなのでしょうか? 長期優良住宅にしたい理由の一つには、『強い家にした上に、フラット35Sエコ金利Aの適用を受けられる』というのがあります。 補助金は残念ながら今年度は打ち切られているようですが、金利の引き下げはやはり魅力的です。 しかしながら、あまりにも役所の回答待ちで進まないので、困っています。 長期優良住宅仕様の家を立てて、長期優良住宅の申請はせずにフラット35SエコAの適用を受ける事はできないのでしょうか? また、長期優良住宅申請をしない事によるデメリットはどのようなものでしょうか? ご存知の方御教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

補足について >長期優良住宅の申請どころか建築確認もできていませんでした。 >外部委託の建築士が嘘をついていて、工務店には『お客様納得の上で伸ばしてる』と報告していたそうです。 >工務店の社長が知り合いなので、しっかり問い詰めてもらった所、雇い主にも客にもいい顔をしてしまったという事がわかりました。 >要は、両方に嘘をついていたそうです。 >工務店は全面的に非を認めているので、近日中に社長立会いで建築士と会います。 補足文を読む限りでは、外部委託の設計屋さん大丈夫ですかね? 高々の長期優良住宅の設計に2か月以上も掛かるとは、余程忙しいのか?長期優良住宅の設計の経験が無いのかのどちらかでしょうね。 最悪、基本設計料だけ払って設計屋さんを変更する事も必要となるでしょう。 長期優良住宅の設計における図面の書き込み量と添付する書類の量は、半端じゃないですよ。 設計図書と申請書類作成には、時間が掛かりますからね。 遅れついでに言うと、長期優良住宅の設計審査には、申請から認可されるまで、約1か月掛かります。 建築確認申請は、その後1週間掛からずに認可されます。 これらも考慮に入れて、業者と交渉するように。 以上

hidekazusa
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 件の建築士さんは解任となりました。 工務店の社長はこちらサイドの人間なのが不幸中の幸いでした。 とりあえず、日曜日にむけて情報を整理しています。 新しい質問を立てましたので、時間に余裕があれば御教示お願いします。 ありがとうございました。 http://sp.okwave.jp/qa/q7570708.html?sid=0fd308bf5dfdfb0bf405e6800eb7a283cc50e5c4

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

委託している業者、大丈夫? >建築士の方いわく、『確認申請は既におりているのですが、長期優良住宅の申請が終わっていません。役所がやる事なのでなかなか回答がこないんです。』とのことです。 申請手続きの順序がおかしいのでは? 原則的には、長期優良住宅の申請を先にやり、建築確認申請が後となります。 建築確認と併願の場合、先に建築確認申請下りてくる事はありません。 長期優良住宅やフラット35SエコAの適用を受ける場合、住宅性能表示設計となり、長期優良住宅の申請はせずにフラット35SエコAの適用を受ける事も出来なくなります。 許可が下りてこないのは、住宅性能表示設計の構造規定等10項目の規定に、建築確認申請した建物が合っていないからです。 長期優良住宅の申請には、設計審査と施工審査が有り、両審査に適合しないと融資は、受けられなくなりますよ。 長期優良住宅審査基準で検索してみれば、いろいろと規定を調べられますよ。 ご参考まで

hidekazusa
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 先ほど大阪府の方に架電して、長期優良住宅の申請がなされているか、なされているならば申請日はいつかを問い合わせています。 契約してから二ヶ月もたつのに申請が降りないので、建築士さんが申請をするのが遅かったのではと疑ってしまっています。

hidekazusa
質問者

補足

結果から報告させていただきます。 長期優良住宅の申請どころか建築確認もできていませんでした。 外部委託の建築士が嘘をついていて、工務店には『お客様納得の上で伸ばしてる』と報告していたそうです。 工務店の社長が知り合いなので、しっかり問い詰めてもらった所、雇い主にも客にもいい顔をしてしまったという事がわかりました。 要は、両方に嘘をついていたそうです。 工務店は全面的に非を認めているので、近日中に社長立会いで建築士と会います。

関連するQ&A

  • 長期金利と住宅ローン

    長期金利と住宅ローン 長期金利の下落と住宅ローン金利の引き下げは連動しているのですか? もししていなければ、なぜ住宅ローン金利は下がったのですか?

  • 注文住宅の長期優良住宅申請に関して

    現在、注文住宅を建築中です。 自分が気付かなかった事もあり、着工前に長期優良住宅の認定申請を行っておりませんでした。 今からでも申請する事はできるのでしょうか。 下記、詳細です。 夫婦共働きで仕事が忙しかった時期に家を建てることに不安を持っていたので、1~2年先にしようと思っていたのですが、HMの営業の方がとても親切で、親身になって下さる方で、すべてサポートします、との言葉に信頼を受け、今年早々に着工と至りました。 昨年秋に土地を取得したので、土地取得税の請求が来て、控除申請を忘れていた事に気付き、慌てて役所に連絡し、後からの申請でも大丈夫と回答いただきました。その時に、他にも自分たちが把握できていないことがあるかもしれないと思い、HMの方にご相談したいと伝えました。 しかし、幾度となくお願いをしたにも拘らず、営業の方は少々お忙しいらしく、相談の時間が取れないまま、現在となり、やはり自分たちで動かなくてはと感じ、少し仕事が落ち着いてきたので、建築について調べ始めました。 そこで、分かったのが、長期優良住宅の認定は着工前に申請することだったのです。 HMの方は当初から長期優良住宅控除の金額を試算して下さり、我々の場合は最大の600万まで戻ってくると仰ってました。その頃は申請をいつ誰がどのように行うかなどの話は一切なく、すべてをHMに任せてしまってました。 今思えば、一生の買い物をする時に、自分たちに余裕がない時期を選び、HMとはいえ、一切を任せてしまった自分たちの怠惰であると後悔をしております。 ただ、このHMは大手で、長期優良住宅を掲げています。申請に関して、着工前に一言でも確認をしてもらいたかったと思ってます。 質問は、以下の2点です。 (1)今からでも申請をする事はできるのか。 (2)HMには何らかの落ち度はあるのでしょうか。 補足ですが、HMの営業の方は、親身になって下さっているのは本当です。しかし、大手企業としてサポート体制が感じられません。 人へではなく、会社に対して不安を感じているところです。 どなたか、詳しい方、お教えいただけますでしょうか。

  • 長期優良住宅について

    長期優良住宅について 注文住宅を建てようとしてハウスメーカーを探しています あるメーカーで聞くと「長期優良住宅の基準は誰でもクリアーできる最低限のことなので当然(そこのメーカーのラインナップは)すべて適用です といわれました 他のメーカーで(こちらの方が価格帯が安いのですが)聞くとラインナップに適用のものとそうでないものがあり、適用でないものを進めました 申請すると、その手続きだけで大変な量でコストが高くなる 減税等を考えても、元が取れないと考えている 品質自体は、長期優良のものと変わらない との回答でした 実際に新築で建てる場合、適用のものとそうでないものはどのくらいの割合でしょうか?

  • 長期優良住宅に変更すると

    長期優良住宅に変更すると 建物の構造はもちろん断熱材も厚く、屋根が三州瓦になり、外壁に親水セラ、1Fの窓ガラスがlow-eガラスにシャッター付き、ユニットバスの入り口が引き戸、玄関ドアも親子でリモコン付きなどで 只今計画中の家の見積もりからの差額がプラス約150万長期優良住宅(節税、エコポイント、フラット35S20年引き下げ)にする事も担当者から出来ますと教えられたのですが、予算がぎりぎりになってしまいます。 ぎりぎりの予算でもこの内容だったら変更した方が良いか、もしくはここは変だと思う所を教えて欲しく質問しました。よろしくお願いします。

  • 新築で、フラット35S・長期優良住宅(税制優遇対象なので)・住宅エコポ

    新築で、フラット35S・長期優良住宅(税制優遇対象なので)・住宅エコポイントをしたいのですが、申請で不必要な物(重複とか)ありますか? 申請は(1)住宅性能評価(2)フラット35S証明(3)長期優良住宅認定(4)エコポイント対象住宅証明

  • フラット35Sエコ、ベーシックについて

    築12年の中古マンションの購入を検討してしまして、 フラット35Sの住宅ローンも視野に入れて考えています。 しかし http://www.flat35.com/tetsuduki/flat35s/tech.html このWEBサイトを見て、 フラット35Sにもエコとベーシックがあり、さらにそれぞれに金利AタイプとBタイプがあることまではわかりましたが、 その条件が複雑、抽象的でどうしても理解できずにいます。 フラット35Sエコ金利Aタイプ フラット35Sエコ金利Bタイプ フラット35Sベーシック金利Aタイプ フラット35Sベーシック金利Bタイプ それぞれの、中古マンションの適用条件をどなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。 また、それぞれの基準に合致するかどうかはなにをどう調べたら分かるのでしょうか。 フラットよりも変動がいい というご意見は申し訳ありませんが遠慮させていただけると助かります。 お詳しい方、お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 新築住宅を建てる予定のものです。

    新築住宅を建てる予定のものです。 現在、工務店と契約をしておりますが、フラット35sを適用させて住宅ローン利率1%引き下げを享受したいと思っています。 そのため、契約するタイミングでフラット35sにするために必要な費用の見積もりを依頼しました。後日連絡があり、まずフラット35に適用させるためにいくらか費用がかかり、その上でフラット35sを適用させるには相当費用がかかることをいわれました。 第三者の方にきいたところ、通常の住宅であればフラット35の基準はクリアできると思うよとのこと。 私が契約した工務店のクオリティーが悪いのでしょうか?40坪で2千8百万円かかるのでいい家が建つと自負していたのですが、ショックです。 フラット35の基準をクリアするのは大変なのですか?教えてください。お願いします。

  • 長期優良住宅法について

    2009年6月4日から長期優良住宅法がスタートしたと思いますが、うちは少し早くに着工してしまった為、適用できないようです。 建て替えの為、5月11日に解体工事が始まり、5月22日に先行工事、25日に基礎工事、6月10日に建方工事が始まっています。 うちは全く急いでいなかったのですが、どうにか適用できるようにできなかったのでしょうか? また、もし適用できていたとしたら、控除や優遇でどのくらいの金額の違いがあったのでしょうか? 家の本体価格(税抜)は3500万、ハウスメーカーに支払った金額(税込、解体・地盤工事、照明器具、登記費用含む)は4000万弱です。 そのうち頭金800万円、3200万円が30年のローンです。 金利はハウスメーカー(S水ハウスです)の優遇があり、10年固定で1.6(優遇0.2)ですが、適用されていたら違っていたのでしょうか? 金利については、少しずつ上がっているので、この法律を待っていたら上がっていたとは思いますが… 少なくとも、固定資産税が違っていたように思いますが、どうだったのでしょうか? 今更知って何になるんだと思われるかもしれませんが、どれくらい違っていたのか知りたいと思いまして… よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン

    住宅ローンについて、アドバイスいただきたく思ってます。 今、依頼しようとしているところは、建物は着工時、上棟時、完成時にそれぞれ分割で支払います。土地についても着工までに支払いが発生するので、融資が完成後ではなく、着工のタイミングで必要になります。 住宅ローンは、ただいま勉強中なので、融資について下記質問にコメントいただけると大変助かります。 (1)一般的には完成時に融資となりますが、着工のタイミングで融資を受けることにどんな制限がありますか?希望は長期固定金利(30年くらい)です。 (2)長期固定金利で考えてます。フラット35がいいと考えてましたが、完成後でないと融資は無理だそうです・・・、着工時フラットとできる手はないでしょうか?? (3)http://www.j-eri.co.jp/gyoumu/gyo08_g.html ←つなぎ融資不要、とこんなサイトがありました。この手のものはいかがでしょうか? (4)着工時融資可で、長期固定金利(30年くらい)で、ずばりおススメは? 以上、ご協力、(1)~(4)どれかだけでも結構です。よろしくお願いします。

  • 長期優良住宅の認定基準について

    知人が一戸建ての注文住宅を新築しています。 後に長期優良住宅認定の事を知り話をしたところ、「吹き抜けのある2階建て」では長期優良住宅の認定対象外ということでした。 長期優良住宅の認定マニュアルをダウンロードしてみましたが、開口部の断熱性能に関することなのか?、この構造(吹き抜けのある2階建て)を規定した項目が (1)どれに該当するのかよくわかりません。 (2)また、この制度は事前に設計審査をしないと着工できないとありますが、着工中では申請できないのでしょうか? どなたかお教え下されば幸いです。