• ベストアンサー

果てしなく見える望遠鏡

果てしなく見える望遠鏡 私は「天文学」や「物理学」については全くの素人です。。。 「果てしなく見える望遠鏡」を覗いたら「自分の背中」が見えると言う理論がある…と、数年前に聞きました。 しかし、かなりの時間が経ってしまった為、「理論名」や「その理論の考え方」を忘れてしまいました。 知っておられる方のご教授をお願い致します。

noname#118391
noname#118391

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.4

 それはこういうことでしょう。    地球のような球面上をまっすぐ進んでゆくと、やがて一回りしてもとの場所に戻ってきます。  これは球面が閉じた曲面だからなんだそうです。  これと同じことを宇宙に当てはめると、宇宙空間をまっすぐ進んでゆくと、やがて一回りしてもとの場所に戻ってきます。  そういう宇宙を閉じた宇宙と言うんだそうです。  ですから、背中から出発した光はやがて宇宙空間を一回りして顔のほうに戻ってくるでしょうから、果てしなく見える望遠鏡を使えれば自分の背中が見えるでしょう、というお話なのです。  

noname#118391
質問者

お礼

こんにちは。 なるほど。 とても判りやすい説明です。。。 望遠鏡を覗いて見える映像は「一方通行」ではなく「一回り」すると考えるんですね。 本当に勉強になります。 宇宙って不思議です。 今度、本屋さんで簡単な天文学の本でも買ってきます。 少し勉強してみようと思いました。。。 この度、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.5

50代 男です。 >「果てしなく見える望遠鏡」を覗いたら「自分の背中」が見えると言う理論がある…と、数年前に聞きました。 高校生あたりに読んだ「相対性理論」の解説書にある話題ですねぇ~ その本には・・・「研究者が望遠鏡を覗いたら、自分の頭に止まっているハエが見えた!」という感じで挿絵もあったと思います ^ ^

noname#118391
質問者

お礼

こんにちは。 今回も「相対性理論」というキーワードが… 頭にハエが止まっている挿絵ですか。 面白そう。 その挿絵がみて見たいです。。。 ちょっと勉強したくなりました。 今度、書店にて簡単な「宇宙論」「科学」「物理学」「天文学」の本を読んでみます。 ホントに簡単のヤツじゃないと理解できませんが…←(汗 この度、ご回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 宇宙はよく風船の上に有る物として説明されます。膨張している事の話です。  風船の表面を沿って行く形で、進んで行くと後ろ側に到着する。  こういう事だったと思います。  宇宙は閉じた空間なのかとかそういった話だったと思います。  後は専門家の方が説明してくれるでしょう。

noname#118391
質問者

お礼

おはようございます。 やはり「宇宙の膨張」が関係するみたいですね。 こんな複雑な理論だったとは… 全然憶えていない…←(汗 宇宙って不思議です。 それと天文学って面白そうです。 これをきっかけに少し勉強してみようと思いました。。。 この度、ご回答ありがとうございました。

回答No.2

それは、ごく一般的に言われる「相対性理論による空間の曲がり によって宇宙が閉じた」状態のことを指しているかと思われます。 それは、アインシュタインが相対性理論を作った当時の定常宇宙論 (時間的、空間的に一定の状態がどこまでも続く)に基づいています。 しかし現在では、137億年前のビッグバンからの膨張により宇宙が 生じていることが明らかとなっており、「遠く=昔の姿」である事 から、あなたから半径137億光年の“球面”は、ビッグバン開始 当初の点であり、その直後の強烈な輻射が現在も観察されており (ただし光速に近い後退速度のドップラー効果により絶対温度3度K にまで間延びして)、「自分の後頭部」を観察する事はできません (ただしその「点」には膨張前の「ここ(=137億年前の後頭部)」 も含まれているという事実は、それに近いと言えるかも)。

noname#118391
質問者

お礼

おはようございます。 あっ、相対性理論って聞いた事があります。 しかし「定常宇宙論」は初めて聞きました…ってより「聞いた事あるけど忘れた…」って感じかもしれませんが… やはり、かなりややこしい理論だったみたいですね。 宇宙創生にまで絡んでくるとは… 回答文を読んで何となくイメージは出来ますが、私が人に説明するとなると「ちょっとムリ…」っ感じがします←(汗 ビッグバンって137億年前だったとは… 初めて知りました。。。 もしかしたら天文学って面白いかも…??? 少し興味が湧いてきました。。。 今回、とても勉強になりました。 この度、ご回答ありがとうございました。

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.1

「果てしなく見える望遠鏡」を覗いたら一周して自分の背中がみえる。フムフム( ..)φメモメモ 合わせ鏡じゃないのでしょうか? 失礼ーC= C= C=C=┌( *・_・)┘→→→

noname#118391
質問者

お礼

おはようございます。 合わせ鏡ですか。。。 合わせ鏡って「怖いイメージ」がありますよね。 確か「何枚目かの自分の目が閉じていると…」とか、「何枚目かの自分の後ろに誰か立っている…」とか… おぉぉぉ、なんかゾクッとしました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宇宙物理学とは果てしない学問ですか?

    はじめまして。 当方文系人間、物理についてはまったくの素人です^^; 質問はタイトル通りなのですが、これは私の素人的な感想です。 実際、本格的に研究を続け、思索をしている方も「果てしない」と感じてらっしゃるのでしょうか? 意外に「とても身近で親しみやすく、ユースフル!」と感じてらっしゃるとか…… それと、有名な「相対性理論」や「量子論」も「宇宙物理学」の一種なんでしょうか? ……そもそも「宇宙物理学」といった分野があるかどうかもはっきりわかっていない質問者なのですが;親切な方、よろしければお答え下さい。

  • 望遠鏡について

    小型望遠鏡を作成した場合 覗きあなで確認しますが、その時にデジタルカメラのように状況を手元で確認する方法はありますか? 覗きあなの前に拡大レンズを入れるとか・・・ あくまで小型でありシンプルなものです。 手動方式で電池とか使用せず原始的なものを考えています。 なので、望遠倍率はそんに出なくてもよいものです。10m程度確認出来れば十分です。 素人で申し訳ないです。 お願い致します。

  • 最近の天文学の話題

    自分は30代の半ばです。 子供の頃、星空の図鑑を見るのが好きでした。スティーブン・ホーキングや佐藤勝彦教授などの宇宙論にとてもひかれた記憶もあります。 あれから25年くらいでしょうか。最近、天文学の話題でとても興味をひかれる、というトピックスが無いような気がします。 大人になってお金ができたら望遠鏡を買って空を眺めたい、と思ってましたが、大人になってみると、口径何十センチかので天体望遠鏡で空を眺めてもハワイにある望遠鏡には敵わないし・・・、などと夢のないことを思ってしまいます。 1.天文学は難しくなったのでしょうか 2.難しく感じるのは、素人が手を出せないくらい、観測機器が高価になったからでしょうか 3.そうではなく、こういう話題が最近はやっています、というのがあれば教えてください ご教授お願いします。

  • 光速を超えて移動することは絶対に不可能ですか?

    光速を超えて移動することはできないのですよね? それは、絶対的な事実なのでしょうか?それともたとえばアインシュタインの相対性理論をくつがえしてしまうような理論が発表されたら可能になるものなのでしょうか。 天文学や物理学にお詳しい方、どしろうとの私でもわかるようなやさしい解説をお願いできないでしょうか?

  • 天体望遠鏡の追尾の仕組み

    ぼくは中学3年生です。 よくテレビである星を何時間も大きな天体望遠鏡が自動追尾している映像がよくありますよね? 物理の先生はあれもモーターで回していると無駄話のときに言っていたのですが、くわしくはどんな仕組みなんですか?

  • 天体望遠鏡のお手入れ方法は?

    火星大接近を機に、約20年ぶりに望遠鏡を引っ張り出しました。 正しい保管方法だったとは、思えないので心配したのですが、目立ったサビやカビはないようでした。  手の届く範囲でホコリを払い、クロスで拭いてみました。3日火星を観たところ、見えることは見えるのですが、やはりレンズの汚れらしきものが・・・・。 それに、モノクロに見えるのですが、そういうものなのですか? 正しい手入れ法と使い方を教えてください。 天体観測についても、望遠鏡など精密機器についてもまったくド素人なので判り易く御教授いただけるとありがたいです。 ちなみに屈折式、反射式の区別もつきませんが、今は亡き(?)エイコーの「スカイレーダー」と名がついており、60ミリ口径です。 何卒よろしくお願いします。

  • 『草原』か『果てしない草原に』

    時代も歌い手も、曲名さえもよく分からないのですが、 タイトルが『草原』か『果てしない草原に』という曲を探しています。 20年から30年程前にレコードからカセットへ録音したものを誰かに貰ったきりで、何の情報もありません。 上記2個目のタイトルで歌は始まります。 ボーカルは女性です。 古いテープなので聴き過ぎで伸びてしまい、ノイズがひどく、この10年程はあまり聴けずにいます。寂しいです。 探し続けていますが、なかなか手に入りません。 絶版になっているのかいないのかも分かりません。 どなたかご存知の方、少しでも情報を下さい。 お願い致します。

  • 天体望遠鏡の使い方

    当方、天体望遠鏡・単体観測に関しては超素人でこんな質問を して恥ずかしいのですが、実はネットで安さに魅力を感じて天体望遠鏡を購入したのですが、説明書が英語でちんぷんかんぷんです。 購入した物はこちらです。http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38449036 組み立ては何とか自力で出来ました。ですが小さいレンズ(カメラのフィルムみたいな筒に入った)が3つに細長いレンズ(15センチ位の)が2本付いてきました。倍率が違うと言う事は説明書から判読出来るのですが、どれとどれを組み合わせて使用するのか不明です。 主に月を見たいと思っているのですが倍率はどのレンズを使えば良いのでしょうか?的を得ない質問で大変恐縮ですが何方かご教授頂ければ 幸いです。宜しくお願い致します。

  • 一眼望遠レンズ

    一か八かで聞いてみますが 二十年ほど前フィルムカメラの望遠レンズ・・・・ 今のデジタル一眼に装着できるもんでしょうか? メーカーは同じキャノンでいいんですが 本体 CANON EOS 750QD レンズ ZOOM LENS EF 100-300mm  1:5.6 とんでもないことを聞いているかもしれませんがど素人なので お願いします

  • 観測される光が80億年前と分かるのはなぜですか

    「80億年前の銀河の大規模構造=すばる望遠鏡で観測-国立天文台など」 と報道されていました。観測された光がなぜ80億年前と確定できるのでしょう? 当方理系ですがよく分かりません。私のような素人が思いつくのは光の「ドップラー効果」?くらいしか有りません… 天文の専門の方宜しくお願いします。