• ベストアンサー

フランジについて教えてください。

フランジについて教えてください。 箱の上にフランジをつけて1000mmほどのアームをつけて照明をつけたいのですが フランジにいろいろ規格があったりしてよくわかりません。 自分なりの設計では、φ100ほどの鉄板に孔をあけそこにSUS304の配管パイプを全溶接 してフランジをつくり、アームをフランジに通して固定したいと考えているのですが、 これでよいものなのかよくわかりません。 誰か詳しい方がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

■しかし、いろいろありすぎてなにをどう使えばよいかがわからないんです。。。  規格があるだけで特にこれを使いなさいとかいうものはないのでしょうか? (1)好きなものを使えばいいのです。 たかが、照明器具のサポートですから、フランジを使うなら5k用の物を外観重視で選択すれば良いと思います。 塗装するかステン生地でいくかによって材質は決めてください。 φ100程度のフランジであれば強度計算不用です。 (2)規格ができた理由は・・・ 流体装置配管などには数多くのフランジが使用されますが、これらをそれぞれの使用条件によって一つずつ計算していたのでは大変な労力が必要になります。そのため、おのおのについて設計するよりも、フランジをいくつかのグループに分けて規格化すれば、設計条件によるフランジの種類を減らして互換性を持たせることができ、頻雑さをなくして総体的には経済設計となります。 そもそも、フランジは管継ぎ手として使用するもので今回のようにベースとして使用する事が本位ではありません。 あくまで少量生産品ならば、既製品を流用してコストを抑える事もアリかなということでお勧めしているだけで 特注でいいなら、ご自分で図面を起こされて機械加工屋に注文すれば済むだけです。 (3)設計される製品の性格により、デザイン重視か、取り外しメンテが頻繁か、継続生産年数など考慮すべき案件は多々あります。 しかしそれらをまとめて決めるのが設計者です。 たかがベースごときで悩んでいると、全体の設計がいつまでたっても終わりません。 今回は 外観も手ごろですし、 一例を挙げれば、こんなもので充分ではないですか? http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300220530.html それで、何故いけないか理由がわからないのですが・・・。 【回答】安いものですから、グダグダ言っていないで、ミスミにネットで注文し一個取り寄せて現物に手にして判断されるほうが、迅速確実と思いますが。

030303-na
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり参考になりました。 強度計算等不要なのですね。安心しました。 とりあえず試作品なので自分で図面を起こして 物をみて判断したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

■自分なりの設計では、φ100ほどの鉄板に孔をあけそこにSUS304の配管パイプを全溶接してフランジをつくり、アームをフランジに通して固定したいと考えているのですが、これでよいものなのかよくわかりません。 もちろん普通にメクラフランジを使っても http://www.consuss.co.jp/product/44.html いいけど。 軽量ならば、既製品を http://www.argr.co.jp/SHOP/304LJSU40.html 穴加工して使うのはどうだろうか? ちなみに http://www.a-paso.com/pdf/pipe.pdf こういうグッズもある。 重量物ではこういうものを使うけど・・・。 http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300220710.html http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300220530.html 色々あって楽しい。

030303-na
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろんなサイトの既製品とても参考になりました。 しかし、いろいろありすぎてなにをどう使えばよいかがわからないんです。。。 規格があるだけで特にこれを使いなさいとかいうものはないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう