- ベストアンサー
異業種からの転職について
- 異業種からの転職について
- 異業種からの転職において、主婦が育児をしながら事務職を希望しています。しかし、職業訓練の選択に迷っています。医療事務と事務のどちらが転職に役立つのか、また育児との両立は可能なのか悩んでいます。
- 資格としては介護福祉士、レクインストラクター、自動車免許(AT限定)、着物の着付けがありますが、介護の求人は条件的に難しく、事務職を希望しています。人事経験がある方や仕事と家庭を両立されている方、事務の仕事をされている方からの意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 親御さんがそういった状態なのですか・・・それは大変ですね。 ですが、これはココ数ヶ月中にとか、もしくは確定した日付でっというわけではないのですよね。 っであれば、伏せておいたほうが無難です。 確かに、懸念事項は話しておいた方がいい、またまじめな方は話さなければ・・という思いが あるかと思いますが、伏せておいた方がいいものもあります。 また、これは簡単にいっている訳ではないのですが、学ぼうと思えばいつでも学ぶ事ができると思います。 っというか実践になれば、必然的に学ぶ事に拍車がかかります。 なので、今は実践をつまれてみてはどうでしょうか?その方がお勉強と一緒にすれば覚える速度は他より はやくなると思います。 色々大変かと思いますが、自分のペースで頑張ってください☆
その他の回答 (2)
- kyouna
- ベストアンサー率60% (270/450)
こんにちは。 元人事の者です。 パソコンは、一般的に使用可能ですか? また、仕事をしてもお子さんのバックアップ体制は取れそうな状態ですか? もしそれがOKであれば、今未経験でもOKっという事務の仕事に応募された 方がよいと思います。できれば簿記資格などを取ってからというのが望ましいですが、 ただ、未経験でもOKっというのは年齢も考慮される分野です。 失礼ながら現在のご年齢・状況でも大変厳しいかと思いますが。 これから職業訓練を終えて、ひと段落したら、35歳くらいになられますよね。 っとなると、更に仕事が応募できる幅が狭まってきます! 今のうちに色々応募された方がいいかと思いますよ。 ですが、できれば経理系に近い仕事が今現状はよいと思います。経理が無理であれば 営業事務で、経理もそこそこします・・というような会社であればベストなのですが。 その間に、簿記2級は取られた方がベストです。 沢山苦難はありますが、無理せず頑張ってください!
お礼
詳しい回答ありがとうございました。 パソコンは触れる程度で、使いこなせはしないですね。 子供は保育園に入れる予定です。姑と同居していますが、高齢で免許がない為送り迎え、呼び出しは自分になるかと思います。主人も職場が近くないし、実家の両親は現役で働いているため。 補足ですが、実家の親が癌を患っており、今のところ中距離の病院まで自分で通院しています。弟妹は遠方にいる為、将来的にはそちらもサポートしていかなくてはならないと思います。 すぐにどうこうという段階ではないですが、面接時話しておいた方がいいのでしょうか? 職業訓練の締め切りも近づいており、きっちり勉強する機会はこれから少ないだろうから、資格を取れるときに取っておいたほうがいいのか、35歳の壁はあると思うので、再スタートするなら早い方がいいだろうし、どうしようかと思ったので投稿させて頂きました。 書き上げてみるとかなり厳しい状況ですが、事務、経理の求人を探したり、資格の勉強をしてみようと思います。
- 誠治(SEIZI・SAGE)(@romanda201)
- ベストアンサー率10% (293/2677)
今就職は厳しいですよ >現在の資格としては介護福祉士、レクインストラクター、自動車免許(AT限定)、着物の着付け位です 此れを元に会社を立ち上げれないか考えてみるのも手かも 出来なければ次の手はどうするか、さらにその次はと 考えてみたらどうでしょう 競争相手は一杯ですよ 此れなら人に負けないぞと言う所まで 高めるのも一つの手です まあ、くだけて言えばパートで良いと思いますよ 今はそれ位しか有りません 採用を控えている所ばかりですからね 頑張って下さい
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。 パート、アルバイト、契約は目にしますが、なかなか正社員の求人は少ない上に、持っている資格も 特別なものはないので、パートから始めて子育てと両立できるか仕事をしてみるのか、それとも、就職に有利なものを勉強してみるのか、もう少し煮詰めてみようと思います。
お礼
親の病気はまだ安定している?というか今のところは定期的に送迎しなくてはいけない、とかじゃないので 特には言わなくていいのですね。 色々相談に乗って頂きありがとうございました。