• ベストアンサー

毎日憂鬱です。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

mikimiki1112の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

 こんにちわ。何かをしていないと感じる時間がたくさんあると、いろんなことを考えてしまいますよね。  1ついえることは、信じるものを1つでも持てると、どんなことでも楽しく感じれるようになりますよ★☆★☆私の心から楽しいことは何だろう??と前向きな気持ちで、自分に聞いてみたらどうですか??色んなことにとらわれないで、今の自分や、自分を取り巻く環境を、すべて受け入れて、自分の心を広く持つことは、自分のためにもなるし、他人のためにもつながりますよ☆★☆★  明るい気持ちで、自分と他人に接するように心がけてみてはどうですか??そうすれば、きっと、あなたが寂しいと思うときに、心の支えになってくれる人が現れると思いますよ☆★☆  素直に向き合う心が一番だと思います☆☆ゆっくりあせらず前向きに物事を取り組んで行けば、自然と信頼できる友達ができますよ!!!  友達も、自分自身も、家族も、時間をかけて、全部好きになって、信頼できるようになって行けばいいんだと思います。あせったり、前向きではない考え方さえしなければ、大丈夫です◎◎◎  今のあなたや、今、身近にいる人、今の時間を、大切にしてくださいね☆☆☆あなたの気持ちしだいで、楽しいことは無限に広がりますよ↑  最後に、お母さんが、なかなか帰ってこれなくて、逢えないのは寂しいですね(´`)そう感じるあなたは、やさしい人なんだと思います。お母さんを大切にね★  長くなりましたが、楽しい→→→毎日を送ってくださいね☆☆☆☆

noname#94950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文面を見ただけですが、mikimiki1112さんこそ優しい人なんだろうな、と思います。 信じるもの、ですか??日記でもつけないとわからないかも・・・(笑) 色々アドバイス、有難うございます!!(*^v^*)

関連するQ&A

  • 毎日が憂鬱でしかない・・・

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 最近、いつもいつも憂鬱です。 現在高校2年生で、クラスに友人はいますが上辺だけといった感じ。 イジリのつもりなのかも知れませんが体重の話になると「食うなデブ」とか(事実なので笑えない)、体育の時間に「シュートもパスも出来ないとか本当使えない」と言う発言をする友人がいて、学校が本当に憂鬱です。 周りからもそんなに好かれてはいないし、1年生の頃の友人も独占欲が異常に強かったり、すぐ自分の話に切り替える人がいて学校で人と関わるのが面倒臭いです。 成績もとてもよろしいとはいえません。 他校の親友と話していても「友達多すぎて名前覚えられない(本気で友達が出来ないかもと心配していた私が1人友達が出来たと喜んで報告した時に)」「(明らかに私より頭いいのに)偏差値低くて大学いけない(私の志望校は国公立で私の偏差値との差は20以上、彼女の志望校は私立で彼女との偏差値の差は2~3)」「(私は彼女と同じ所の面接を受け、私だけ落ちてその後も何個もバイトを落ちている)バイト先の○○が」といった感じの会話が多くて若干イラッときます。(私の器が小さいだけなのですが) と、言うか1年生の時の友達も2年生の友達も、マンガやゲームの軽いオタクが多くて話しが合いません(全くというほどではありませんが 遊んでても憂鬱 メールしてても憂鬱(クラスの友人からはメールがあまりこないので) かといって、メールや遊びの誘いがなくても憂鬱 どうして良いのかわかりません 朝は学校に行くのがイヤで毎朝腹痛に襲われています。 夜は翌日の事を考えて胃痛に襲われています。(特に翌日体育がある時 実際にはしないのですが、中退の事や高認の事などを考える時間が増えてきました。 これから、学校祭や修学旅行、(高校生にもなって)遠足など楽しい行事が沢山あります。 本当に溜息がでます。 胃が痛みます。 楽しい事なんて何があるのだろう。 行きたい大学があっても勉強も手につかないほど憂鬱です。 かといって孤独を選んで生きて行くのはイヤです。 だから、毎日イジられて傷ついて、それでも笑って学校へ行く。 どんなにイライラしても話をあわせる 誰もわかってくれません。 母親すらも腹痛がひどくて学校休みたいと言うと「どうせ眠いからサボりたいんでしょ」と言った感じの態度です。 自傷癖や過食、拒食などはありません。 睡眠もきちんととれています(むしろとりすぎ? なので心の病と言う事はないと思いますが・・・。 でも被害妄想やネガティブ思考がひどくて本当に悩んでいます。 最近は頑張っていますが、1年生の時には「いつも泣きそうな顔」と評されていました。 どうしたら良いのでしょうか・・・?

  • 憂鬱でやる気もでない毎日です

    ここ数ヶ月生きている意味や喜びがありません。やりたいことも無く、ただ寿命があるから生きているだけで、死ねないから生きているだけの毎日です。毎日時間が過ぎるのが早く、人の言うことが頭に入らず、仕事はなかなか覚えられず、何度も何度も確認しないと不安になります。人の目ばかりが気になり、少し嫌みみたいな事をいわれただけでもの凄く心が苦しくなり、足がすくむような、浮くような感覚になります。毎日生きるのが辛く、たまらなく悲しい気持ちと絶望感の毎日です。以前は、人から複雑で難しいと言われるような仕事をしていましたが、今は簡単な作業でさえ、疲れ果ててしまいます。生きるために稼がないといけないのですが、毎日が苦痛です。そんなのですから、職も転々としています。人と話をすることに非常に緊張してしまい、聞きたいことがあってもなかなか聞けなかったりします。自分が自分でないような、何か夢の中で生きてるような時もあります。ただただ苦しい毎日です。甘えていると言われることがありますが、本当に苦しいです。どなたか少しでも前に進める気持ちがもてる方法をご教授ください。

  • 学校が憂鬱で仕方ないです

    学校が憂鬱で憂鬱で憂鬱で仕方ないです。 高一です。段々と新生活にも慣れてきましたが、学校があんまり楽しくないんです。 中学と比べてしまって、『中学はあんなに楽しかったのにな』とか思います。 確かに中学はほんとにみんな楽しくていい学校でした。(辛いこともありましたが) 私が想像してた華のJKのようなものとは違くてすごくなんというか…悲しいです。 イツメンは自分含め6人で割と楽しいです。でも 心の底から笑うとか、中学の時あったのがないんですよ、、。毎日中学戻りたいと言ってます。 そしてなんと言っても朝がほんとに辛いです。 学校行きたくないなぁと思い、ため息ばかりついてしまいます。もう辛くて仕方ないです。 学校楽しい早く行きたい!と思えるようになりたい。と思います こういう経験ありますか? アドバイス等お願いします。

  • 毎日憂鬱です

    以前二次会の参加者がいなくて、困っているという事で質問させていただきましたが、彼の反応が変わってきたのでまた質問させてください。 二次会をするに当たって、私は参加してくれる人がいないかも、と事前に彼に伝えており、彼は大丈夫だよ、という反応だけだったのですが、未だに私側の参加者は0人で、数人返事待ちですが、それも欠席だろうと思っています。 彼の認識はまさか一人も来ないという意味だととらえていなかったみたいで、二次会の会場は何人以上じゃないと貸し切りにできない、とか断られた人や、まだ返事が来ていない人にお願いしてみたら?と言いはじめました。 正直私自身もここまでみんなから欠席の返事をもらうと思っていなかったので、すごく辛いし、みじめな気持ちになっていましたが、彼の大丈夫だよ、という言葉と、皆さんのアドバイスから、私側の参加者がいなくても楽しく過ごせるように頑張ろう、と思っていました。 でも、彼からそう言われてまた憂鬱になってしまいました。 まだ、二次会に呼びたいと思って声をかけてない人もいます。 彼は声をかけてみるべきだ、と言いますが、私はもちろん特別な日だし、来てもらいたい気持ちだってあります。でももう断られるのが怖いんです。せっかく一生に一度の大切な日なのに、「申し訳ないけど」なんてもう聞きたくないんです。 二次会の人数の締め切りも迫ってきているのに、もうどうしてよいか分からず、毎日憂鬱です。 私は自分の純粋な来てもらいたいという気持ちを優先させて、参加してもらえるよう誘った方が良いのでしょうか? それとも、もう割り切って新婦側参加者なしにした方がよいのでしょうか? 本当に悩んでいます。ご意見をお願いします。

  • 毎日が憂鬱

    二か月ほど前からバイトに行ってるんですが、最近毎日が憂鬱です。 バイト初めて一か月ほどたった時はよかったんですが、それからという物の何をやっても失敗続きです。 人付き合いが下手で今までのバイトも倉庫や仕分けといった種類であったため、接客業のバイトを始めました。 ただ、今までと勝手が違うバイトであったため、失敗の連続です。 ミスをしないようにメモを取るものの、指導してくれる人の説明にメモを書くスピードが追いつかず、焦ってメモをミスしてしまいます。 書いたメモを見ながら作業してたら遅いと注意され、慌てたり焦ったりして更に失敗してしまいます。 分からないところを質問してもさっき教えただろと言われて注意されてしまいます、特に最近では指導している人に質問をしても無視されがちです。 連帯責任という事ですが、最近では身に覚えのない事で注意されても自分ではないと言える事が出来なくなりました。 後から入ってきた人の指導は笑いつつやっているようですが、自分はもう嫌われている為他の人に聞けと言われました。 迷惑かけすぎてお前の指導は疲れると言われたり、要領悪すぎ、頭悪すぎとも言われました。 バイトの帰りはバイト仲間の人と一緒に帰り、励ましてくれたり頑張れと言ってもらえるんですが、正直言われれば言われるほど凹んでしまいます、普通は励まされたりすると元気になりますよね・・・。 朝起きて学校の支度をしている最中も憂鬱で、情けない自分にため息が出てしまいます。 学校でも最近暗いと友だちから言われ、飲みに誘われたり学校帰りに店に寄ろうと言われても気分転換一つできません。 バイトが終わって帰っても食欲が全くわかず、最近は朝食も食べず、昼もおにぎり1個か2個食べ、それでも夜食を食べる気になりません。 また、考える事考える事全てマイナスに考えてしまいます。 どうせ今日も注意されるんだろうなと一日考えてしまいます、バイトが休みの日も憂鬱です。括舌も悪く、良く会話も噛むため相手に言ってる事が伝わっているのかすら不安です。 また人からどう見られているのかとても気にする性格なので、バイトが休みの日に悪口を言われているのではないかと考え、そんな事を気にする小さい自分に悩んでいます。 気分転換に旅行行こうと誘われましたが、バイトが週5~6なので旅行に行く時間なんて全くありません・・・。 今ここでバイトを辞めても結局何にもならないと考えて、なんとか続けようと思っていますが、使えないどころか仕事を逆に増やす自分がいても邪魔なだけではないのかと同時に思っています。 小さい頃から人に迷惑をかける事が嫌いだったため、迷惑かけすぎと言われた時は物凄く落ち込みました。 人に相談する事は相手の時間を奪うことと、心配をかける事だと考え、中学の頃から親にすら悩みを相談した事がないです。 そもそも学校や親とは極力普通の会話をしているのですが、心の底から信じていません。小学生の頃毎日遊んでいた友だちから中学の頃いじめにあい、そこから人を信用する事ができなくなりました。 赤の他人ならまだしも親しい間の人を信用出来ない自分が嫌で仕方がありません。 今はもうなにからなにまで自分が嫌いです、長所なんて一つもないです。 そんな自分を心底嫌悪している自分を好きになる方法なんてあるんですか?

  • 毎日憂鬱です。

    社会人1年目です。自分の選んだ全てに後悔し、取り返しのつかない状況にうんざりしています。 仕事は、事務職をしています。1日の大半を占める仕事に、やりたいことをしっかり選ばなかったことに後悔しています。元々プライドが高いのか、いつからか、他人に羨ましいと思われたいという気持ちが強くなっていました。何かを自慢したいとか、そういった事全てに関してです。将来も女優になりたいとか、人と違う事をやりたいという気持ちばかり持っていました。しかし、そのためにやってきた事や努力してきた事など何もなく、友人のSNSを毎日チェックしては、羨ましいなと自分と比較をし続ける事ばかりでした。高校生の時から日記をつけているのですが、当時から現在まで「生きてても楽しくない、明日から変えよう」的な考えが何一つ変わっていませんでした。 就活も、元々見ていた華やかな仕事(グランドスタッフやブライダル)は受ける時点で諦め、ほぼ就活をせずに安定でいいいと思ってしまった事務職を選んでしまいました。しかし、事務の仕事も毎日同じ事の繰り返しで、どうにか自分を変えたいと思うのですが、次になかなか進む事ができません。 休みの日は一日中携帯を見ています。本当はこんな事は嫌だと思いながら、毎日つまらないとか思うくせに、具体的に何をやったらいいのかとか、行動に起こす事はできません。 とてもだらしがない性格なんだと思います。それでも、自分のしていることが誰かに影響を与えたいというのが夢です。 もう一つ、自分を縛ってしまっていることがあります。私は、7年間お付き合いしている彼がいます。その彼に対し、散々束縛をしてきました。お互いに、その日のやる事、今どこにいるとか、いつ帰る等の連絡は欠かさない上に、彼が友達と遊ぶ事に対して、嫉妬をして、制限してしまいました。それでも彼は我慢して耐えて来てくれたため、私は1人だと感じたことはあまりありませんでした。しかし、その彼も社会人になり、毎日が忙しくなって疲れることから、少しの遠出も億劫になり、土日はどっちかしか会えない事になり、仕事は5時に終わるのですが、すぐ眠くなってしまうようで平日も基本的には会いません。休みの日に家にいることが苦痛だからどこか行こうよと喧嘩気味になってしまうのが悩みでもあります。 そんなことがあるため、私が彼を束縛している分、私が自分の友人に会ったり外に出たりすることも許されないような気がして、自分を変えたいからもっと外との繋がりを持つということも簡単にはできなくなってしまいました。 自分がしてきた行動に後悔はするものの、何から変えていけばいいのかわからず毎日が憂鬱です。よく思われない方もいらっしゃると思いますが、アドバイス等頂けたら幸いです。

  • 毎日が憂鬱

    長文です。よろしくお願いします。 元彼と付き合ってから、毎日が不安で憂鬱でしんどいです。元彼は家庭機能不全家族の中で育ち、私が普通だと思う、人に対しての愛情がない人でした。でも私に対しては必死で、そんな彼に惹かれて一年付き合いました。 しかし彼と同じ職場の元彼女と元元彼女との関係が信じられなく、いつも疑っていました。風俗も付き合いだから行くと堂々としている人でした。彼は私の疑いを最初は晴らしてくれましたが、次第に面倒臭がり寄り添うこともしてくれなくなりました。何もないなら私も疑いません。けれど彼女達との連絡は絶えず、私にばれないように履歴を消したりしていました。 私は彼を付き合い当初からどうしても信頼できませんでした。それは直感なのか、彼の言動で感じたのかわかりません。でもその感覚は当たっていて、結局元元彼女と浮気していたし、嘘ばかりの不誠実な男でした。 そんな彼の本性に直面し、私はパニックになり暴れひどいこともたくさんしました。でもなぜか半年間それでも別れることができずにいました。依存だと思います。また彼も「お前がいないとだめなんだ」と泣いたことがあり、彼には私がいなくなったら孤独にさせてしまうのが怖かった。先程とは逆ですが、彼には私しかいない気もしていました。 私は彼と付き合ってから、心療内科に通いワイパックスを服用しています。「疑う」ということ、それに対して愛情が返ってこないことで、私の心が壊れました。薬の過剰摂取や手首を切ることで、彼から愛情を欲するようになりました。 暴れたあとは罪悪感で彼に対しても優しくできました。彼はそんな私に対しても、うわべの優しさしかくれませんでした。 夜におかしくなって、中遠距離の彼に会いに行きました。会ってはくれましたが、「今日は(ホテルには)泊まらないよ。うちの実家ならいいけど」と言われました。私が実家に泊まることはしないと知っていてです。「ホテル代は私が出す」と言うと、泊まってくれました。そしてその晩中出しされ、次の日一人で緊急避妊をし一晩中吐きつづけ、とても苦しみました。彼はお金は一切払ってくれませんでした。悔しくて泣きながら、もう戻らないと誓ったのです。なのに…私はまだ彼にしがみついていました。 今、そんな彼と縁を切って半月です。会っている時に彼の携帯を見せてもらい、元元彼女のメールを見て浮気がわかり、大暴れをしてきて「もう彼を信じるのはやめよう。同情するのはやめよう」と思うことができました。 しかし私は彼と出会ってから毎日が不安で憂鬱で死にたくて、元彼女に似た関係ない人を見るだけで心がぎゅっと締め付けられ涙が出てきます。人に対しての優しさも忘れてしまっています。皆は趣味や人付き合いが楽しそうで、私は毎日朝起きると苦しくて仕事に行くだけで精一杯です。仕事でも、皆に嫌われている人に同情して、苦言を言っていたら逆に嫌われて、攻撃にあっています。私は何か間違っていますか?私はどうしたら楽しい気持ちで、人生を生きられますか? 昔、心の温かい彼と付き合っていたときの温かい気持ち、温かい私に戻りたいのです…助けて下さい。 苦しいです…

  • 毎日思うこと。。

    私は高1の女子です。 私の入っている部活はとても活発で、いつも部活・学校・塾などに追われる生活をしています。 なので充実した毎日を送れていると思うのですが、なんだかパッとしません。忙しいはずなのに退屈というか... 好きな人ができれば変わると思いますが、ずっと女子校に通っているので、本気で好きな人がなかなか見つかりません。 そのため、学園ドラマを見て「**くん、かっこいい!」などと芸能人をとても好きになってしまいます。 私は正直、本当に芸能人を好きになりたくありません。芸能人というのは、好きになってもほとんどの人が叶わずにおわってしまいますし... どうすればこの退屈がなくなるのでしょうか。 本気で悩んでいます。 よろしければ、ご回答お願いします。

  • 学校がイヤで毎日が憂鬱です・・・

    今大学2回生なんですが、半年前くらいから急に何に対してもやる気がなくなり、悲観的になって、ずっと鬱な状態が続いていました。 でも、学校に行けば友達と仲良く冗談を言いあったり、それなりに毎日楽しい生活を過ごしていました。 しかし、今年に入ってすごく嫌な事があったんです。 私の所属する学科では、選択性の必修があり、5つのうち1つを選んで、卒業まで、その自分が選んだ分野に関して中心に勉強するという授業があるんですが、私が選んだ分野は、出席番号でクラスが2つに分かれており、別々に授業を受けることになってるんです。だから自分のクラス以外の人とはあまり会う機会が無く、名前すらまともに知りません。 ところが、今年に入って、区切りが私の1つ前になり、これまで前半クラスだった私が、いきなり友達全員と離れ、一人後半クラスに入れられることになったんです。 もともと人と接するのが苦手でやっとできた友達だったんで、すごくショックでした。 しかも、新しいクラスは、生徒約20人の中で、女子が全員、入学当時から同じクラスだった子ばかりで、一つの大きなグループになっていて、全く雰囲気になじめないんです。 私なりにがんばって話しかけたりしたんですが、なんかあまりいい顔されなくて・・・ どこか避けられてるって感じです。 この授業は週3回あるんですが、もう少しすると授業の一環としてクラスで出かけたりしないといけないので、すごく気が重いです。 仲の良い友達と一緒の授業の日でも「あと何日であの授業・・・」と考えたら、全然楽しめません。 前から鬱っ気があったということもあって、最近では不眠症になり、急に悲しくなって泣き出したり、突然ハイになったり情緒不安定で自分がコントロールできません。 もう学校のことを考えると毎日憂鬱で、学校行くのがツライです・・・

  • 高校の進学状況のサイト

    突然ですが、できれば関西の高校で、あらゆる学校の大学進学、就職状況や、転校制度、行事など等学校の紹介がたくさんのっているサイトはありませんか?? 現在通っている高校の評価?を他人事のように見てみたいんです(笑)もちろん他の高校も!!中高1貫校なので、中学の時に受験して、高校のことなんて調べてなかったもので・・・。今更?って思うかもしれませんが、知っていたらぜひ教えて下さい(^^)

専門家に質問してみよう