• ベストアンサー

白熱電球は、ACまたはDC電源どちらでも使用することができるのでしょう

白熱電球は、ACまたはDC電源どちらでも使用することができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.2

>非常灯(DC電源)へは、普通の白熱電球を使用し、蛍光灯電球やLED電球(ACアダプタ内蔵)は使用できないということでよろしいのでしょうか? その認識で間違いないと思います. 私のオフィスで使用している非常灯は蛍光灯タイプなのですが, DC電源でも動作する点灯回路(インバータ)が入っていました. しかし白熱電球が前提の非常灯では, そのような回路は入っていないと考えるのが自然です. 市販の電球型蛍光灯やLED電球は直流電源で使用できないでしょう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.1

電球や配線の耐電圧を越えなければ問題ありません。 乾電池で点灯する豆電球も、 電灯線用の電球も本質的な構造は同じですから。

ohitujiken
質問者

お礼

ある工事で、非常灯(電球部分)へDC100Vを使用している事に気づき、家庭で使用している電球(AC電源)と非常灯で使用している電球(DC電源)とでは構造が違うのかどうか疑問に思ったため質問にあげました。 ということは、非常灯(DC電源)へは、普通の白熱電球を使用し、蛍光灯電球やLED電球(ACアダプタ内蔵)は使用できないということでよろしいのでしょうか? 追加の質問ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白熱電球の原理

    白熱電球は豆電球と原理は同じで、フィラメントにDC電圧を印加し フィラメントの抵抗熱で光るのだと思いますが合っていますか? でも、http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003II068M/ こういうソケットを見てもAC電源をDC電源に変えるための トランスなどの回路が見当たらないのですが一体どうなっているのでしょうか? ソケットの部分の電極にはACかDCどちらがきているのでしょうか? いずれにしても、大きな電圧が印加されており、電極に触れるのは危険でしょうか?

  • 白熱電球は主にどこで使われていますか?

    100Wの白熱電球を多く使っている場所を知りたいと思います。 たとえば、商店街の街頭?提灯?白熱球型蛍光灯に変わったところでもかまいません。 E26口金具使用、多くの家がお風呂とかトイレには使われていると思います。 多数使われている場所が思いつきません。 神社などのお祭りに来る夜店などはどこでも白熱電球だったと思います。 このように狭い地域で白熱電球を多数使うところを探しています。 ビルの中でもOKです。 よろしくお願いいたします。

  • 白熱電球について質問です。

    白熱電球について質問です。 家庭用の60wの白熱電球について質問です。 たまたま取り外した白熱電球の金具(白熱電球の電極というかソケットに取り付けるための金属のねじ込む部分)が白熱電球の硝子の部分から外れかけていました。そして、その電球の金具がその電球の硝子部分かは外れかけていて、ぐらぐらしています。 この状態で、この白熱電球を使用することは危険な気がしているのですが、危険でしょうか? それと疑問なのは、白熱電球の硝子部分の内部は真空だったか、特別な気体が封入されているのかどちらかだったと思うのですが、金具部分がグラグラしている状態では、硝子の内部が真空でもなければ、特殊なガスも既に飛散してしまったと思われますが、この状態でも白熱電球を使用することは危険ではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 取り外した白熱灯電球はどうしましたか?

    節電のために、まだ使える白熱灯電球を電球型蛍光灯にとりかえました。 まだ使えるのに捨てるのは後ろめたい気がしますが、 みなさんはどうされましたか? 被災地に送るのは消費電力が大きいのでご迷惑だろうとも思いますし、 なにか良い知恵があれば教えてください。 使用時間が短いところでは白熱灯のままにしてありますが、 W数が違うので、その電球が切れた時に取り替えることはしない予定です。

  • 白熱電球がゆっくり点滅・・なぜ?

    キャンプのテント内用に白熱電球を使っていますが、10~20分程度で点滅し出し、やがて消えてしまいます。 単なる電力不足なのか、使用している器具に問題はないかを教えてください。 電力=シールドバッテリー:定格容量12V12Ah(容量は20時間率) DC/ACコンバータ=入力電圧 DC12V(11.0~15.0V) 出力電圧 AC100V(±10%) 定格出力 150W 出力周波数 55Hz 出力波形 短形波 出力電圧変動 5% 変換効率 90.5% 電球:白熱 60w ソケットからコンセントプラグコード その他症状 ・家庭のコンセントに繋ぐともちろん点滅しません。 ・バッテリーを充電しても、もって30分です。 ・点滅して一旦外し、時間を空けて再度点灯させると15分くらいは点滅しません。 単純に消費電力を抑えるために電球をLEDに替えれば良いのでしょうか。(それにしても点滅し出す時間が早い気がします) コンバータの規格に問題があるのでしょうか。 恐れ入りますが判る方のご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • AC電源でDC電源の代用使用

    現在、製品の試験機で、DCの製品を試験するのにDC電源がない為、 AC電源を代用して試験しております。 試験基準で、DCの時にインスタント倍率が10倍で動作する試験をする時、 AC電源を使用しているので代用特性、10/√2=7.07倍の動作試験をしています。√2で割るのは、合っているのでしょうか?

  • 白熱電球について

    白熱電球の使用が不可能、または妨げ現場や領域はどの様なことが有りますか? 御教示ください。

  • 白熱電球に近いLED電球

    白熱電球に近いLED電球を探しています。 おすすめの商品を教えてください。 探しているのはソケットがE26、白熱電球40W位の明るさ、色が白熱電球に近い、光の広がり方が白熱電球に近いものです。 調光対応、密閉器具対応は不要です。

  • AC100V電球はナゼ点滅しないのか

    白熱電球を家庭のコンセントに接続しますと、当然発光します。 が、なぜ交流なのに"点滅"しないのでしょうか? DC(直列)ならわかるのですが、ACでしたら50Hzか60Hzで点滅すると思うのですが、、、。 電気の知識が無い者ですが、ご回答お願いします。

  • 電球型蛍光灯と白熱灯は混ぜて使える??

    うちのマンションの電気が天井にソケットが埋め込まれた 直付けタイプになっています。電球は全部で6個必要です。 調光できるタイプなので、現在は白熱灯を使用しています。 先日電球が1つ切れたので、 調光タイプでも使用できる電球型蛍光灯に交換しようかと思うのですが、 この1つだけ電球型蛍光灯に交換し、 他のものは、白熱灯のままでも大丈夫なものでしょうか??? それとも全部取り替えたほうがいいものなのでしょうか?? よろしくお願いします。