• 締切済み

AC100V電球はナゼ点滅しないのか

白熱電球を家庭のコンセントに接続しますと、当然発光します。 が、なぜ交流なのに"点滅"しないのでしょうか? DC(直列)ならわかるのですが、ACでしたら50Hzか60Hzで点滅すると思うのですが、、、。 電気の知識が無い者ですが、ご回答お願いします。

みんなの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.8

>DC(直列) 直列ではなく直流(Direct Current)ですね。 >ACでしたら50Hzか60Hzで点滅すると思うのですが 趣旨は合っていますが・・・ AC=Alternat Current 正逆の方向ともエネルギーが得られます。 50Hzの場合明るくなるのは1秒間に100回、60Hzは120回です。 それもフィラメントの場合はアナログ点灯ですから徐々に明るくなりながら最大輝度になり 徐々に暗くなりながら最小輝度を通過しまた徐々に明るくなりながら最大輝度に達します。 なので秒間100~120回の点滅は人間の目では残像があるので判断できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

白熱電球は発熱する事で発光していますから、一秒間60回と言う高速では冷え切るまで至りませんので点滅は致しません。 点滅はしないけど若干暗くはなってると思います、人間の目ではわからないだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8862)
回答No.6

実は点滅しています。 人間の眼では、「残像現象」によって、「点灯」として感じているだけです。 周波数が、半分になれば、感じますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

こちらに、点滅のようすを高速撮影したものがあります。 http://www.youtube.com/watch?v=deXOk6G5ALs

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.4

分かりにくいですが点滅しています。 正確には、高速で明るくなったり暗くなったりしています。交流は、50Hzなら100回、60Hzなら120回、電圧が0になるゼロクロス点を通過します。そのゼロクロス点付近では、暗くなるはずなのですが、白熱電球は電流が切れてもすぐに暗くならないため、分かりづらいのです。 試しに、光センサーのフォトトランジスタとオペアンプを使った増幅回路に、オシロスコープを繋いで観測してみてください。 フォトトランジスタはこちら http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02325/ オシロスコープを見ると、光が100Hzまたは120Hzの周期で強弱を繰り返しているのが分かると思います。 またハイスピード撮影できるカメラで、白熱電球を撮影してみても分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>なぜ交流なのに"点滅"しないのでしょうか? 点滅はしていません。 白熱電球と言うのは、漢字を見ればわかりますけど、白熱してるんです。 フィラメントに電気を流すと、熱で高温になって光ります。この光が白熱球の光です。 金属などを光るまで熱すると、少しの間、過熱を止めてもひかります。 この現象で光り続けているだけです。 また、透明電球でない物は、電球のガラス部分に蓄光塗料と拡散用の塗料が塗られていて、フィラメントで発生した光をより拡散しています。 それだけの話です。 蛍光灯は、50Hzの所では100Hzで点滅していますが、こちらは蛍光管の内側に塗られている蛍光塗料の為に、光っているときに点滅しているのが判らない様になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.2

>なぜ交流なのに"点滅"しないのでしょうか? 実は点滅しているのです、白熱電球はフィラメントに電流を流し発熱した熱で光を出しています フィラメントでは早い入り切りでは熱が下がらずほぼ光った状態が続いているので点滅が解りにくいだけなのです 蛍光灯(グロー式)では確実に50Hzなら100回、60Hzなら120回の点滅をしています ただ人間の目で確認できるのは10Hz以下なので100~120回では早すぎて点滅を目で見ることは出来ません デジカメが有れば1/125~1/250秒の早いシャッター速度で撮影すれば上手く行けば蛍光灯の滅の時が撮れるかもです 尚DC(直流)ではプラス又はマイナスを入れ替えても点灯しっぱないで消えることはありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

厳密に言うなら、点滅しています。 が、その時間が余りにも短い。 別な言い方するなら、一瞬電流が流れなくなっても、今までの余熱で発光が続きます。 少し薄暗くはなる・・ しかし、また直ぐ電流が流れて明るさが戻って来ます。 人間の目にはその差が識別できないだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白熱電球がゆっくり点滅・・なぜ?

    キャンプのテント内用に白熱電球を使っていますが、10~20分程度で点滅し出し、やがて消えてしまいます。 単なる電力不足なのか、使用している器具に問題はないかを教えてください。 電力=シールドバッテリー:定格容量12V12Ah(容量は20時間率) DC/ACコンバータ=入力電圧 DC12V(11.0~15.0V) 出力電圧 AC100V(±10%) 定格出力 150W 出力周波数 55Hz 出力波形 短形波 出力電圧変動 5% 変換効率 90.5% 電球:白熱 60w ソケットからコンセントプラグコード その他症状 ・家庭のコンセントに繋ぐともちろん点滅しません。 ・バッテリーを充電しても、もって30分です。 ・点滅して一旦外し、時間を空けて再度点灯させると15分くらいは点滅しません。 単純に消費電力を抑えるために電球をLEDに替えれば良いのでしょうか。(それにしても点滅し出す時間が早い気がします) コンバータの規格に問題があるのでしょうか。 恐れ入りますが判る方のご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 白熱電球は、ACまたはDC電源どちらでも使用することができるのでしょう

    白熱電球は、ACまたはDC電源どちらでも使用することができるのでしょうか?

  • LEDをAC100Vで点灯できますか?

    お世話になります。 LEDを直列にして、家庭コンセントの交流100Vを電源として使いたいのですが、AC100V÷LEDのMax電圧で可能でしょうか? (例えばLEDのMax電圧が4.5Vとすれば、AC100V÷LEDのMax電圧4.5=22~23個で問題無いでしょうか・・・) よろしくお願い致します。

  • ACアダプターの100Vのうち使わない電気はどこへ行くのですか?

    携帯などの電池を充電するのに、普段はコンセントに挿したACアダプターを使用しますが、乾電池3~4本でも充電が可能な装置もあります。 ここで疑問なのですが、乾電池4本を直列にしたとしても6Vで、家庭用コンセントからは100Vの電圧が得られるわけですが、コンセントから得られた100Vのうち必要な6V以外の94Vはどこに行ってしまうのでしょうか? 無駄に消費されるのでしょうか? 交流から直流に変換するときにロスが出るのでしょうか? それともただ単に、100Vのうち必要な分しか消費しないようになっているのでしょうか? 電気の基本的な仕組みをわかっていないだけかもしれませんが、どなたかわかりやすい説明をお願いします。

  • AC100V電源と抵抗

    電気系初心者です。ネットで情報を探しましたがなかなか見つからないのでここに質問します。 自宅で使えるLEDパネルを作ろうとしています。車用を作成した時は抵抗の代わりにCRDを入れて作り、成功しました。 そこで、今回はLED(3.4V20mA)を直列で6つ繋ぎ、抵抗1/4w4.0kΩと整流ダイオードを入れてコンセントから電源をとって作ろうとしているんですが、この方法で回路を組んで大丈夫でしょうか…。 上記の方法でダメならAC100V→DC5V変換アダプタを使用しようと思っているのですが、直流から交流に変換されると何が変わるのでしょうか。またDCでも良いのであれば、DCジャックにはピンが3つ付いていますよね。それのどこがアノードなのかカソードなのかが書かれていません。どうすればいいか困っています。 よろしくお願いします。

  • LED電球は発光ダイオードを使っているってことは直

    LED電球は発光ダイオードを使っているってことは直流ですよね? でもコンセントから取れる家庭用の電力は交流で電力会社から送られてきてコンセントまで交流なので効率が悪いのでは? LED自体の寿命は4何時間でも交流を直流にするインバータ?の方が先に壊れるのでは?

  • この電球の電気代は・・

    電球の購入を考えているのですが、下記の内容のものは電気代が高くつきますでしょうか? 直径95×高さ190mm 口金E26: 100V 50/60Hz 消費電力: 11W 電気容量: 0.19A 平均寿命: 白熱電球8ヶ相当 = 約8,000時間 明るさ: 白熱電球50W相当 = 680lm 色温度: 電球色=2680K 詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • クリスマスツリーの点滅電球コードについて

    誰か説明いただけば幸いです。 数年前から毎年クリスマスツリーを飾っております。そのツリーの点滅電球ですが、ちょうど中間付近から末端まで点滅(電気が点かない)状態となりました。 コンセントから点いてるとことまでと、点かない末端までの中間の境の電球を入替えても同じ状態です。と言って、点かない電球は壊れているとは思いません。 仕組がどのようになってるか分りませんから何をどうしたらよいか分りません。 よろしくお願いします。

  • AC-ACアダプターを使う機器は例えば何がありますか

    ACアダプターと言うと、一般に、家庭用コンセントの交流電源を直流に変換するAC-DCアダプター(ノートPCやビデオカメラなどの家電に使われる)のことを指すようですが、変圧するだけのAC-ACアダプターを使う機器は、例えばどんなものがあるのでしょうか。

  • 弱い白熱電球の点滅を見続けるのは危険でしょうか?

    変な質問なのですが、 ちょっと訳があって白熱電球の点滅を見続けたいのですが、 30~50Wくらいの弱い白熱電球の点滅を30分~1時間くらいを週1回か2回 もしくは、ほぼ毎日見るのは危険ですか? 目に負担がかかるのは十分承知してますが、 テレビ、パソコン、真っ暗な劇場で見る映画も目に負担がかかってます。 どのくらい負担かが分からないのですが許容範囲であれば実行したいです。 部屋は真っ暗な部屋で行おうと思ってますが、危険でしょうか? もし危険であれば明るい部屋でも構いません。 素人判断でも目に負担がかかることは想像できますので、 きちんと知識のある方、答えにくい質問だとは思いますが 許容範囲の目の負担なのか?それとも絶対にやめるべきかご回答宜しくお願いします。