• ベストアンサー

ACアダプターの100Vのうち使わない電気はどこへ行くのですか?

携帯などの電池を充電するのに、普段はコンセントに挿したACアダプターを使用しますが、乾電池3~4本でも充電が可能な装置もあります。 ここで疑問なのですが、乾電池4本を直列にしたとしても6Vで、家庭用コンセントからは100Vの電圧が得られるわけですが、コンセントから得られた100Vのうち必要な6V以外の94Vはどこに行ってしまうのでしょうか? 無駄に消費されるのでしょうか? 交流から直流に変換するときにロスが出るのでしょうか? それともただ単に、100Vのうち必要な分しか消費しないようになっているのでしょうか? 電気の基本的な仕組みをわかっていないだけかもしれませんが、どなたかわかりやすい説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.7

>無駄に消費されるのでしょうか? 違います。交流の100V電流を直流の6Vに変換する場合は数%程度のロスはありますが無駄に消費されることはありません。例えば6Vで1A出力のACアダプタの場合、消費電力は電圧×電流なので6V×1A=6Wとなります。ACアダプタはコンセントからこの消費電力分の電力しか持って来ません。電圧100V、消費電力6Wということが分かっているので逆算すると6W÷100V=0.06A=60mAとなりますのでコンセントからACアダプタに流れているのは電圧100Vで60mAの電流ということになります。 >交流から直流に変換するときにロスが出るのでしょうか? もちろんあります。最も変換効率が良い変圧器を使っても必ずロスは存在します。標準的な業務用の大型変圧器で変換効率が99%なのでロスは1%出ています。最も高性能な変圧器だと変換効率が99.5%ぐらいなのでロスは0.5%ぐらいですね。ACアダプタのような小さい変圧器だとロスはもっと大きいです。

quest-man
質問者

お礼

ありがとうございました。疑問が解けて不安もなくなりました 一番わかりやすかったです。

その他の回答 (6)

  • yasu2209
  • ベストアンサー率45% (52/114)
回答No.6

#5です。 間違えました。訂正です。 下から5cm→上から5cm です。 数値はどうでもいいのですがあとの文脈とつながりませんね。(^o^)/

  • yasu2209
  • ベストアンサー率45% (52/114)
回答No.5

すでにある程度理解されているかもしれませんが、誤解のないように補足をしておきます。 まず熱に変わる部分はロスの部分ですが一旦これはロスがないものとして取扱います。質問者様の疑問は”94Vが何処にいくのか”といことですからまずこのことをしっかり把握してからロスの話に移りましょう。決して94V(に相当する部分)が熱に変わる訳ではありません。 ご質問をされている背景にはエネルギー量に対する考え方に誤解があることが原因です。”94Vが消費される”という言い方ではないのです。消費という言葉はあくまでもエネルギー量に対して使う言葉であり、電圧に対して使うことはできません。 1mの水のタンクの下から5cmのところに穴があいていてそこから水が流れ出ていると考えてください。この時「残りの95cmは何処に消費されたんだ?」といっているようなものだと考えればいいです。 消費という言葉に対応する量は 電圧×電流×時間 で表されます。 単位時間当たりでみれば、電圧×電流に相当したエネルギーが消費されているわけです。他の回答者様の回答にも在りますように 電圧×電流という量でみれば アダプタの前後は同じです。 (5V×2A と100V×0.1Aの例) まず94Vに対して”消費”という言葉で理解しようとすることを放棄してください。それが最初です。 2番目にロスの話ですが、先ほどの例で5V×2A と100V×0.1A と書かれているのはロスが0の状態です。 通常は 2次側の積の値が若干小さくなりその差の分が熱として外部に放出されるということになります。方式により、この程度の差があるということで、この話が 最初の ”消費”という疑問とは直接には関係がないことを理解してください。 長々と書きましたが理解の参考になれば幸いです。

回答No.4

>交流から直流に変換するときにロスが出るのでしょうか? >それともただ単に、100Vのうち必要な分しか消費しないようになっているのでしょうか? 交流から変換する際の内部損失や半導体での損失が有りますが、基本的には、お訪ねの様に必要な分しか消費されません。交流は電圧変換するには便利な電気です。車も交流発電で直流変換しています。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

ACアダプターによるとしかいえません。 小型・・全部熱になる 中型・・スイッチング電源といって電源を高速でオンオフして必要な電力のみ取り込む 大型(特に古いもの)・・トランスで電圧を下げる。スイッチング電源と組み合わせる場合もある。 いずれの方式も多かれ少なかれロスが有りますのでそれは熱になります。

noname#111369
noname#111369
回答No.2

100Vから例えば5Vに変換すると、20分の1に電圧は成ります。 しかし、電流で見ると違うのです。 で、5Vで2A取り出せば100V側は0.1A(100mA)が流れている、 と云う事に成ります。 他にわずかでしょうが、損失も有りますから、熱に変化する分もありますね。

noname#42041
noname#42041
回答No.1

使っているときにACアダプタを触ってみましょう。 温かいですよね。「一部」は変換ロスとして熱になってしまいます。

関連するQ&A

  • ACアダプタについて

    ACアダプタってコンセントに来る交流成分を直流電圧に変換しているのですよね?  ACアダプタがついているのを見るとPC周辺機器に多く、炊飯器や冷蔵庫にはついていないですよね?  これはどういう違いがあるのでしょうか? ACアダプタが必要なもの       必要ないもの  この区別を理論的に教えていただけるとありがたいです。

  • 使っていないACアダプターどれくらい電気を消費するのですか?

    ACアダプターはコンセントに差しておくと、使っていなくても電力を消費しますよね?これって、どのくらい消費するものなのですか?ACアダプターの構造を図で見たりすると、コンセントから来た交流の電気がコイルの中を通ってそのまま帰っていく様にしか見えません。巻き方の多いコイルと少ないコイルを使って電圧を調整している原理は分かりますが、交流側のコイルの方はただ電気を流し続けているだけに見えるので、ACアダプターを使用しているときと、使用していないときの消費電力の違いがどのように出るのか分かりません。もしかして、常に同じ様に消費しているのかな?とか考えるとマメに外すべきでしょうか?http://www.misakicorp.co.jp/acstd.htm ↑こんなところを見てみましたが、良く分かりませんでした。宜しくお願いします。

  • 【電気】ACアダプターって交流を直流に変えているん

    【電気】ACアダプターって交流を直流に変えているんですよね?DCコンバーターは直流を交流に変える機器ってところかな? ACアダプター 交流→直流 DCコンバーター 直流→交流 ところで携帯電話のACアダプターって無茶苦茶小さいですよね。 iPhoneのACアダプターなんてサイコロサイズです。 でもPCのACアダプターは筆箱サイズですよね。 同じ交流を直流に変える作業で同じなのになぜ大きいACアダプターと小さいACアダプターがあるんでしょう。 ACアダプターの中では交流を直流に整流している整流器が入っているんですよね? 整流器って交流を直流に変えるのにどうやって変えているんでしょうか? コンデンサに一旦、蓄電させて放電させる繰り返しだとこれってプチプチ電気が途切れ途切れに送られるので交流のままなんじゃと思ったけどコンデンサで-の向きの交流を全部カットして、というか無視する回路で+だけをコンデンサに蓄電して放出させれば常に+の直流が作れる。 ACアダプターもこういう理屈で動いているんですか? とすると交流のーの電気を全て捨てているので50%を浪費して動作していることになる。 そんなバカな仕組みじゃないですよね? バカな仕組みがコンパクトに繋がっている? iPhoneのACアダプターは浪費志向でPCのACアダプターはーの電気も+にすることが出来る機能が付いてるから馬鹿でかいの? ACアダプターの動作の仕組みと原理が知りたい。 教えてください。

  • ACアダプタってなくせないの?

    教えてください。電気関連の知識が全然ない中での質問です。 電化製品には必ず ACアダプタってありますよね。冷蔵庫やデスクトップパソコンなど大型のものは、内蔵されていますし、ノートパソコンなどの小さいものはコンセント部分に刺す部分が異様に大きいか、ケーブルの途中にでかいものがあります。 あれは、確か交流を直流にするとか電圧を変えるとかの役割をしているんですよね? 違いましたっけ・・(^^; あれって、誰か何とかしようとしないんですかね。 たとえば、コンセント側のほうにその装置を入れてしまうとか、マイコンなどでソフト的にそれらの処理を行うことで、超小さくできるとか。 ノートパソコンなどは技術がどんどん進歩して、どんどん小さく、軽くなっているのにあのACアダプタだけが、進化が止まっているような気がしてなりません。 技術的に不可能なのか、誰も気づいていないのか気になります。誰か、解決してぇ。

  • AC100Vから簡単に直流5Vをつくりたい

    AC100Vのソリッドステートリレーがあります。これをマイコンで時間的に制御するため5V100mA程度の直流が必要です。 まあ、電池を使う、あるいはACアダプターを買えば簡単ですが、そばをAC100Vが流れているのだから、これを使ってここから手軽に直流5Vをつくる方法ないでしょうか。おしえてください。

  • LEDをAC100Vで点灯できますか?

    お世話になります。 LEDを直列にして、家庭コンセントの交流100Vを電源として使いたいのですが、AC100V÷LEDのMax電圧で可能でしょうか? (例えばLEDのMax電圧が4.5Vとすれば、AC100V÷LEDのMax電圧4.5=22~23個で問題無いでしょうか・・・) よろしくお願い致します。

  • ACパワーアダプター

    ACパワーアダプターを使って取り出した直流をACパワーアダプターのコードの先についているコンセント?を機器に差し込んで使いますね。 このときコンセント?からじかに直流を取り出したいのですがコードをカットせずこのコンセント?部分にソケット?を差し込んで直流を取り出すソケット類はあるでしょうか。教えて下さい。又何か良いアイデアが御座いましたら教えて下さい。 尚この場合直流の電圧及び電流容量は特に関係ないもとします。

  • AC-ACアダプターを使う機器は例えば何がありますか

    ACアダプターと言うと、一般に、家庭用コンセントの交流電源を直流に変換するAC-DCアダプター(ノートPCやビデオカメラなどの家電に使われる)のことを指すようですが、変圧するだけのAC-ACアダプターを使う機器は、例えばどんなものがあるのでしょうか。

  • ACアダプタ

    中国製のMP3プレイヤーを購入しました。ACアダプタが付属していたのですが、入力電圧110~240V、出力電圧6Vとなっています。 このアダプタは日本のAC100Vに使用してもかまわないのでしょうか? 20時間ほど充電しましたが、アダプタについている充電完了を示す(と思われる。説明書は一通り読みましたが、特に記載がなかったので。ただし英語なので読み落としているかもしれません。)LEDがつかないのですが・・・。

  • ACアダプタの種類ていろいろあるんですか?

    だいぶ前に買ったSHARP製のMDについていたACアダプタが断線して使えなくなったので、代替えにと思い同じOUTPUT(4.5V 1000aA)で同じ極性のSONY製 AC POWER ADAPTER を購入しました。が、通常の再生・録音の動作については問題ないものの内蔵リチウム電池の充電が全然できません。同じ機種を持っている友人のアダプタを使うと充電できるので、電池のせいではないと思います。なぜ充電できないのでしょうか? 同じ(電流電圧の)表示でも充電できるものとできないものがあるのですか? 理由が知りたいのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう