• ベストアンサー

ゴーヤの苦味をとる方法とは?

redの回答

  • red
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.6

こんにちは。ゴーヤはぜひ、食べてほしいですよね! 私が試した結果から… 薄くスライスする。 ゴーヤを油になじませる。 みりん(ちょっと甘くすると食べやすいです)・醤油を 少し多めに。 卵たっぷりめに。 そして、栄養価をより高めるためにビタミンEのゴマを たっぷり振りかけると美味しいし体に良いですよぉ~

FromB
質問者

お礼

こんばんは。みりんがポイントなんですね。私、砂糖を少し入れてみたことがありますが、水分もなくなるし、よくなかったです。ゴマ、大好きです。ぜひ、やってみますね。

関連するQ&A

  • ゴーヤの苦味の取り方

    ゴーヤチャンプルを作ろうと思って、ゴーヤの苦味の取り方で悩んだのですが、苦味の取り方にはどのようなものが挙げられるでしょうか? (できれば「よく取れた」、「まあまあ取れた」など程度で教えていただければ幸いです)

  • ゴーヤの苦味を感じさせないレシピ

    ゴーヤを沢山いただいたのですが、ゴーヤの苦味が苦手です。 ゴーヤの苦味を気にせず美味しく食べれるレシピがあれば教えてください!

  • ゴーヤの苦味

    先日、テレビでゴーヤチャンプルを作っていました。そのときにゴーヤの苦味を感じない作り方をしていて、このとおりに作ろうと思っていたのですが、それが何という番組か覚えていなくて全然思い出せません。確か塩もみはしないほうがいいとか言っていた記憶があるのですが・・・。どなたかこの番組が分かる方がいたら教えてください。

  • ゴーヤの苦味抜き

    この前田舎のおばあちゃんの家に行ったときにゴーヤを貰ってきました それを使って料理をしてみたんですが ゴーヤがすごく苦かったんです(><) そしてお聞きしたいんですが ゴーヤの苦味を抜くにはどうしたらいいんでしょうか? 簡単なやり方でもいいので教えてください!

  • ゴーヤチャンプルの苦味を残す方法

    我が家で妻が作るゴーヤチャンプルは、使用材料と見た目は料理店のゴーヤチャンプルと殆ど変わらないのですが、ゴーヤの苦味が全くといって良いほど消えてしまいます。私は苦味がある程度しっかり残っている方が好きなのですが、どこに気をつければ良いのでしょうか? ゴーヤや溶き卵を入れる順番、加熱度合いなどが関係するのでしょうか?教えてください。 (現状:ニンニクと豚肉を炒める→人参とねぎを加える→ゴーヤを入れる→お豆腐入れる→溶き卵を加え、鰹節と醤油(或いはそばつゆ)等で味を調える)

  • ゴーヤの苦味をやわらげる調理方法は?

    以前、ゴーヤに添付されていた調理方法で食べるとめちゃめちゃ苦くて食べれませんでした ・・・(゜_゜i)タラー・・・ 少しだけ苦味をやわらげる方法はありますか? 栄養価も高いので食べたいのですが。

  • 【ショック!】ゴーヤ(にがうり)は苦味を取ったら栄養無くなる!?

    夏バテ防止にとゴーヤ(にがうり)をよく食べています。 たくさん食べたいのですが、苦味がキツイので塩水で揉んで苦味を取っています。その話を聞いた知人が『ゴーヤって苦味を取ったら栄養無くなって夏バテ防止の効果も無くなるような事を聞いた覚えがあるよ』と言いました。 これは本当でしょうか!? 本当なら今まで食べていたのは何だったのだろうか?とショックです。 真実をご存知の方、おられませんか?

  • ゴーヤ

    ゴーヤの苦味を除く方法がありますか 苦味がおいしさなのでしょうが、、、

  • ゴーヤの選び方

    教えてください。 先日、スーパーでゴーヤを買って ゴーヤチャンプルーに初挑戦しました。 が、とってもとっても苦かったんです。 もう少しマイルドな苦味のほうが好きかも。。 買う時に苦味のきつい物、そうでもない物を 見分ける方法ってあるのでしょうか?

  • おいすぃゴーヤーチャンプルのために

    ゴーヤーの苦味があんまり好きくなくて、ゴーヤーチャンプルを作ってみたものの、(ゴーヤー、豚薄切りロース、豆腐、卵)やっぱり嫌な苦味でした。 でも、一日置いて食べると、いい感じです。 皆さんのおいしいゴーヤーチャンプルについての意見を全般的に聞かせてくださいませ。