• ベストアンサー

お兄さんキャラから男になるにはどうすればいいのでしょうか。

yuki360679の回答

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

キスでも迫ってみれば良いんじゃないですか? それでダメになったら、最初から相手はその気なんてなかったんだと思うよ。

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 キスを迫ったらそれは明らかになるけど、お兄さんじゃなく男のムードを出す方法はないですか? 例えば、これから出会う女性たちもみんな始めにお兄さんキャラとして俺をとらえて、みんな突然キスを迫られてということになっちゃいそう。

関連するQ&A

  • お兄さんキャラって?

    お兄さんキャラってどんな感じの人だと思いますか??

  • お兄さんみたいってなに??

    (女性の方のご意見お願いします。) 私は24歳の男子です。 今、1つ年下の女の子とメールをしていて、先日ケーキに誘ったらOKを貰いました。ただ、共通の女友達に話を聞くと私の事を『お兄さんみたい~。でも2人でケーキ行くのはちょっとなぁ・・・(どうしようって感じ)』って言っていたらしく。 メールで聞いたところ 私:『よくお兄さんみたいとかって言われるんだけど、○○ちゃんはどう思うのかな?』 相手『うーん…難しいですけどそう感じるかどうかは人によるんじゃないかな?でも、それは逆を言えば頼りがいがあって話しやすいっていうことじゃないですかね。それで落ち込まなくてもむしろ長所だと思いますよ。だって男のこの中では頼りなくてしっかりしてない子が多いくらいなのに』 って返って来ました。  正直、過去に付き合った2人の元彼女にもよく『頼りがいがあって話しやすくて優しいからお兄さんやお父さんみたい』って言われたしバイト先の女の子や友達にも言われます。  まぁ~確かに長所といえば長所なんですが、好きな子が出来ても『いい人』で終わってしまうことが多いので自分が嫌になってきます。  これって、やっぱりこんな私のような人が好きな人が現れるまで焦らず自分らしく頑張って方がいいんでしょうか??  できれば、同世代の女性の方のご意見をお願いします。

  • 男友達のお兄さんが好きになってしまいました

    いままで、8歳年下の仲のいい男友達がいて、彼のことが好きだったのですが、探ってみると残念ながら彼は私をいい友達どまりで恋愛対象とはみていないようです。そんな悲しい気分の中考えていたら、こんなことを言うと薄情ですが、いままで彼のことが気になってあまり意識していなかった彼のお兄さん(といっても私より4歳年下)が気になるということに気づきました。2人の性格はまるっきり違っていて、フレンドリーでいい意味で勢いのあって調子のいい弟に、おとなしくて穏やかで控えめな兄というかんじです。弟も楽しいけど、長い安定した付き合いならお兄さんかなというかんじです。でも、お兄さんは私と弟が仲がよかったことを知っていますし、いままでお兄さんとはあまり接点がありませんでした。メアドもなにも知りません。弟に探りを入れるのもなかなか難しく…。どうにかしてお兄さんともっと親しくなりたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 爽やかキャラ

    20代男です。 爽やかキャラのいい点、悪い点を投稿お願いします。 少し表面的な付き合いで、みんなに同じように接することで このようなキャラが定着したと考えています。 そんなにいい人間ではないのに たまにいい人演じてないか?と疑問を抱いています。

  • 男キャラ大好きですが好み分かれます。分かりますか?

    正直、女キャラよりも男キャラが好きです。 特にゲーム好きなので、ゲーム系のキャラクターが主なんですけど、男キャラの方が好きです。 女の萌えキャラがどうも苦手だし、最近どんな作品にでもなぜかある「恋愛要素のあるシナリオ」というのもなんか自分にしっくり来ません。 とはいえ男キャラならなんでも良いかと言うとそうでもないんですよね。 所謂「女性向け作品」に出て来る男キャラって、なんというか美形ばかりなんだけど、正直言ってあんまり「かっこ良く」ないんですよね。 ただ美形なだけで、これっていいねー!とか、共感する!!というキャラとしてあり得ないです。 よく男キャラに対する思い入れを語ると、ホモなの?って言われますが、じゃあガチホモ系のキャラがいいかと言うと、これもなんか違うと思います。 ガチホモ系の漫画とか、ちょっと目にしたことがありますが、絶えずセックスばっかりしていて正直見ていて気持ち悪いです。 出て来るキャラの設定や絵柄、タッチとかもオラオラ系ばっかりだし、なんか合わない感じです。 ちなみに同性愛だから気持ち悪いということではなくて、平気でどこでも性行為をしたがってデリカシーが全然ないのが気持ち悪いという事です。 基本男キャラだと、レトロゲームに出て来る主人公の青年キャラ、特に勇者や冒険者とかの属性がついたキャラが好きですね。 最近のキャラに比べるとタッチもシンプルで、殆どが決して美少年や美青年という訳でもないのですけど、親しめるしなんか格好いいんですよね。 こんな風になれればいいのに、とか思うそういう憧れを抱く属性を大変強く持っています。 小学生の頃は僕はドラクエシリーズの勇者が全体的に好きでした。 更に僕がここのアイコンに使ってる、ゼルダの伝説のリンクが現在は一番大好きです。 当然大好きだからという理由で使っていますね。 基本、リンクはゼルダの伝説シリーズのどれも憧れのキャラで大好きですけど、実の事いうと最近のデザインのリンクよりは、神トラや夢見以前のリンクの方がタッチが好みです。 で、そのアイコンにしてる神トラのリンクだと、男キャラなのにミニスカ服なので、それからスカート男子(スカートの長さも大体神トラのリンクぐらい、スタイルもリンクっぽい感じで通してます)の道に入ってしまったぐらいの入れ込み具合です。 要は早い話、こんな雰囲気に憧れる、そして頑張ればそれなりに近づける雰囲気のキャラがどういう訳かレトロゲームの主人公には多く、男キャラというと取りあえず最近の人が手近に思いつく「女性向けキャラ」とか「ホモキャラ」というのには、どういう訳かまず存在しません。 無論同じ理由で、萌え女キャラも論外です。 どうしてレトロゲームの主人公の青年っぽいキャラは好きだけど、同じ男性キャラでも女性向けキャラやホモキャラは好まないか、萌え女キャラにも関心がもてないか、は分かりますか? あともう一つ気になることなんですが、どうして皆女キャラ好きなんでしょうね? ハッキリと聞いた訳じゃないですし、そういうの聞くのもなんかなと思って聞いた事ないんですが、弟もよくゲームの主人公を女にしてしまいます。 ポケモンにせよ、モンハンにせよ。 僕は基本的に男キャラばかり選ぶんですけどね、そういうところは。 やっぱり画面の真ん中に来るキャラですし、物語の中心になるキャラなので、同性の方が感情移入もしやすいし、リアルな感じがするからですね。 また、男キャラが好きになるのもそこを通じてというのもあるでしょうね。 オープンワールド系のゲームとかで、キャラを自由にいじくれる作品だと、可能な限り自分が憧れる姿をそのキャラにカスタマイズすることが多いですね。 MILUという、釣りをしたりお洒落を楽しんだりするオンラインゲームを現在プレイしていますが、名前をリンクにした挙げ句、偶然リンクそっくりな服がゲーム中で手に入ったので、とても大事にしていていつもゲーム中で着用しています。 髪型もリンクらしく金髪にしてしまいました。 あと、こっちは人間ですらない物ですが、Euro Truck Simulator 2というゲームでは自分のトラックを現在緑に塗って、ダッシュボードに助手席側に「ZELDA」運転席側に「LINK」と書いたタグ置いてます(勿論ドライバーはかっこいい童顔みたいな雰囲気の男性ドライバーにしました)。 オープンワールド系のゲームだと逆にそういう感じで、憧れの男子を作る、という感じですね。 あと一時期大学生の頃、リンクみたいな雰囲気に憧れてリアルで金髪に脱色したことがありますが、髪の毛がメチャクチャ傷んで抜け毛が増えたので、今はちょっとやめています。 金髪と髪や頭皮へのダメージが両立しないのが、非常に残念ですが。 もし僕が女キャラに同じ様な感情抱いて、似た様な事をしたらちょっと変ですよね? 自分も違和感ありますし、特にやろうかなとまでは思いません。 そんな訳で、なぜか自分以外の人の大半が女キャラ好きなのが理解できないんですけど、どうして僕と違って女キャラが好きな人が圧倒的に多いんでしょうかね? まあ、人は人、自分は自分なんですけど、とは言え自分が世の中となんか違うな、という自覚をすごく感じていますし、他の人が男キャラというと、すぐ女性向けだのホモだのって話を持って来るけど、どうもそこ、つまりは人がすぐに思いつく様な男性キャラのイメージと自分の思いがことごとく被らないって感じもするし、いわゆる腐女子と僕は同じ男性キャラが好きでも属性が余りにも違う様な気がするし、なんかなんでこうなるんだろうな、と思う訳で、こういうの理解して頂けるかな?と思って質問しました。

  • 男でセクシーな男キャラが好きなのはおかしいですか?

    男で自称オタクです。 よく、男でオタクの人って、美少女キャラのセクシーなコスチュームが大好きな人が多い様です。 近頃そういう物を前面に置いたゲームやアニメなどの作品もよく見かけます。 女キャラはセクシーにセクシーに描かれます。 その点僕自身は、同じオタクでも女キャラではなくて、男キャラにこそ、そういったコスチュームを求めてしまいたくなります。 現在、メタバース系のMMORPGに熱中していますが、たまにアップデートで服やコスチュームが増減されることがあります。 その場合、女性用のコスチュームなんて殆ど見ずに、見るのは男性用です。 恰好いい、可愛い、セクシー、のいずれか、もしくはいずれもに当てはまる様なコスチュームが見つかった場合は、調合をするための調合材料の工面、あるいは露店を使っての購入金額の工面、などを考慮します。 また、女性用コスチュームに比べて男性用コスチュームがあまりにもつまらない場合、ましてや数が少なかったりした場合には、しばらく不機嫌な気分になります。 かつてイベントで、女性にだけ、とてもセクシーで且つ高属性の限定服がリリースされたことがあるのですが、あの時は「男女差別」「ひどい」「実装忘れのバグだよね」と回りにこぼしまくって、そのイベを丸ごとボイコットしたこともあったりします。 また、MMORPGだけでなくて、普通のRPGなどでも、男キャラ特に主人公系キャラクターの見た目や装備が、かっこいいこと、もしくは可愛いこと、セクシーなことは、僕にとってゲームやキャラクターの好みにプラスに影響します。 逆に、女キャラばかりがセクシーにセクシーに描かれ、男キャラが大人しめ過ぎたり、セクシーさや格好良さのない、ただのダークなイケメンキャラ、よくコンセプトの分からないキャラみたいな描かれ方をしていると、「またですか~?」「男キャラをディスるなよ」って気持ちになることが多いです。 正直、女キャラのクオリティは殆ど関心がないのですが、男キャラのクオリティにはとても関心が有るし、かっこいい、可愛い、セクシーの3つはキャラの見た目のイメージをアップさせるのに、僕としてはとても重要に考える所です。 他のオタクと自分が結構違うなって気になるんですが、こういうのって変わってますかね? まとめると以下二点! ゲームキャラには、セクシーな女キャラよりもセクシーな男キャラが欲しいです! セクシーな女性用コスチュームよりもセクシーな男性用コスチュームが出て欲しいです!

  • 男らしさ、強引さ??

    僕は以前から男らしさや強引さがないと友達に指摘されることが多いです。 男友達からも女友達からも。 比較的女友達は多くよく2人だけで遊んだりもするのですが恐らく異性としては見られていないんじゃないかと思います。 以前遊んだ女友達に言われた言葉は 『あなたには警戒心を抱かない』 でした。 これはいいことなのかそれとも悪いことなのか・・・。 こうも言われました。 『あなたはホントに大事な友達だけど彼氏にって感じではない。』 今まで好きになった人に対しても『いい人』止まりで決して進展することはありませんでした。 そうして最近『自分の何がいけないんだろう、男らしさや強引さって何だろう』と思うようになりました。 と言うのも今好きな人がいてアプローチをかけようとしているのですがまた以前みたいにいい友達で終わってしまうのではないかと不安なのです。 自分ではもうどうしたらいいのかわかりません。 男らしさ、強引さって何なんでしょう? どうしていつもいい人止まりで終わってしまうのでしょう。 もしアドバイスがあれば頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • お兄さん?男?どっちなんでしょう?

    私の3つ下の後輩(女)の事で質問があります。同じゼミで私が院生のため指導をしていた関係だったのですが、最近は私の担当でなくなりました。その時も仲はよかったのですが、最近は夜になると院生部屋(その時は大概私1人です)に来ては暇だとか言ってきます。そして週1~2位は普通に2人で飯を食べにいったりします。ドライブも行きますし、手もつなぎますし、この前は夜星を見て朝まで車にいて、海に朝日を見にいき、砂浜で靴が埋まるからかおんぶを要求されました。そして夜さみしくなったと電話もしてきます。ただその子には遠距離の彼がいます。そしてとても女の子っぽいのでただ単にさみしいだけなのかな?とも思います。これってお兄さんだと思われてるんでしょうか?それとも男として興味を持たれてるんでしょうか?少し戸惑ってます。回答お願いします!

  • いじられキャラにうんざりです。

    大学生の女です。 私には女友達と同じくらい男友達がいます。 その男友達たちといると、たいてい私はいじられキャラです。 見た目や第一印象は「しっかりしてる」といわれますが、 実際は全くそんなことないので仲良くなった人にはいじられることが多いのです。 最近、度を越える発言が多くて正直ムカつきます。 「○○(←キモキャラを売りにしていて絶対にありえないような人)とデキてる」と言われたり、 下ネタふってきたり、ふざけて「貧乳!」などといわれました。 2人きりでいる時はいじられないし、重い荷物を持ってくれたりはするんですが、 数人でいる時の発言にデリカシーがなさすぎて怒りを超えて悲しさを覚えました。 キレてみようかと思いましたが、場の雰囲気が悪くなるし恐縮されて距離を置かれるのがイヤでできません。 度を越えていることを分からせるためには、やはり直接言うしかないんでしょうか? そもそも上記のようなことを言われる時点で女として見られてないですよね? そのグループの中には好きな人もいるので(その人には傷つくようなことは言われません) エスカレートしたら最悪です。 いくら友達関係であっても「女」は捨てたくないです。 アドバイスお願いします。

  • いじられキャラで・・・・

    私は現在中学生です。気長であまり怒らないせいか、学校でいじられキャラとされてしまっています。別にいじめなどにあっているわけではなく、困ったとき友達は助けてくれるのですが・・・・。「いじり」でものすごく不愉快なこと(一番言われて嫌なことを面白おかしく言ってばかにしたり・・・などです)をされるようになりました。友達も悪気はなく、いい人達なんですが、もう不愉快なことをされるのは嫌です。嫌だなんだということを伝えてはいるのですが・・キャラが定着しているらしくなかなかおさまりません。友達とはなかよくしていきたい、でも不愉快なことをされるのは嫌です。どうしたら良いでしょうか?