• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「刑事の出向」についての質問です。警察に詳しい方、ご回答宜しくお願いし)

刑事の出向は現実にあるのか?

kangaroo-Dの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

それほど詳しいわけではありませんが まず、検察庁へ出向するのと本部へ出向するのとは、だいぶ違います。 捜査一課へ出向するのは、警察内部の話なので、わりかし簡単にできると思いますが、課長が気に入ったというだけではどうでしょうか? 一時的に大きな事件の捜査本部に入れる、といった話でないなら、正式に異動させてしまえばいいだけの話なので出向という形をとる意味が分からない。 検察庁への出向については、さらに不明な点も多いですが、出向という形をとるなら身分上どういった扱いになるのかわかりません。 検察庁の一職員として勤務をするのでしょうが、そういった場合、検事と協力して捜査をすることが可能なのか。 個人的感想では、検事には警察に対し補充捜査の指揮をすることができるので、わざわざ出向させなくても、普通に捜査協力すればいいだけの話では?と思ってしまいます。

denJIp
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました! 私も検事が警察に対し補充捜査の指揮をするのではなく、「刑事が検察庁に出向」という設定に「ん?」と思ったものの、単に知識の浅い私が知らないだけで、現実によくあることなのかな…と、かなり調べましたが、納得のいく答えが自分では探せず、こちらで質問させていただきました。 やっぱり、「検察庁に出向」はちょっと無理がある設定なんですね。 作品自体は面白かったので、疑問がとけて大変すっきりしました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 警察官の役割

    警察の役割について教えて下さい。 1.よくテレビドラマなどで事件が起こると所轄の刑事が捜査をして、本庁の刑事が出てきてとかやってますが、所轄の刑事と本庁の刑事と階級などが違うのでしょうか?また、所轄と本庁ではどういう事件は本庁の刑事なのでしょうか? 2.警視庁と○○県警察本部は同じ組織ですか? 3.警視庁と警察庁は位に違いがあるのでしょうか? 3.警察庁にも捜査1課等の捜査機関があって、ほかの刑事のように捜査や犯人逮捕等をするのでしょうか?もしあるとしたらどのような時にでてくるのでしょうか?普段は所轄の警察官ですよね? 長くなりましたが教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 警察庁刑事局捜査第一課長に関して

    警視庁刑事部捜査第一課長はノンキャリア警察官の指定席ですが、警察庁刑事局捜査第一課長はどうなのでしょうか? やはり警察庁なのでキャリア官僚が付くポストなのでしょうか?

  • 事件・刑事もののおすすめ小説

     事件・刑事もののおすすめの小説を探しています。刑事は出来れば≪警視庁捜査一課≫でお願いします。(出来ればなので別に婦警だろうが鑑識だろうが構いません。)警察中心でなくてもいいのですが、警察を大きく取り扱っているものがいいです。捜査一課内部について書かれていると嬉しいです。  警察を取り扱っている小説は横山秀夫さんのしかまだ読んだことないので、横山秀夫さん以外の作家の作品を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 警察組織についての質問です

    もし所轄にも殺人事件を追うセクション、刑事課があると思うのですが、 本部の刑事部のように 殺人犯捜査第1~第4係、強盗犯捜査第1~第6係、性犯罪捜査第1、2係、特殊犯捜査第1係 みたいに係に分かれているんでしょうか?

  • 最近の刑事ドラマで刑事が赤い襟章をしているがあれは何?

    最近の刑事ドラマで刑事が赤い襟章をしているがあれは何? 最近になって見かけるので、気になっています。 ジョーカー~許されざる捜査官 フジテレビ 警視庁継続捜査班 テレビ朝日 新警視庁捜査一課9係 テレビ朝日など

  • 県警の刑事部について

    警視庁の刑事部捜査一課には、強行犯捜査係や火災犯捜査係などありますよね。 道府県警(大規模警察本部)でもこのように係に分けられているのでしょうか?それとも、警視庁独自のものなのでしょうか? あまり道府県警では聞きなれないので気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 警察の捜査について

    所轄警察署の刑事2課が追っていた詐欺犯が殺されて犯人が逮捕された場合、取り調べは刑事1課が担当するんでしょうか。2課との関係はどうなるんでしょうか? また、この場合、重大詐欺事件で捜査本部が立ち上がっていた場合、各課の動きはどうなるんでしょうか。

  • 女性刑事さんの割合は?                        

    女性刑事さんの割合は?                                                         今日のTV欄を見ると、警視庁捜査1課の女性刑事さんが 主人公で活躍するドラマが紹介されてました。 TVドラマではありがちな設定ですが、 実際のところ何割くらいの刑事さんが女性なんでしょう? ドラマのように主人公的なお仕事もあるのでしょうかね?

  • 警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすには?

    警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすにはどうすれば宜しいでしょうか? 所轄は警視庁の所轄警察署、東京区検察庁になります。 事件は警察署取調室での6時間に及ぶ、不当監禁 これは (1)憲法34条(身体を拘束する手続き) (2)刑訴198条1項(逮捕又は拘留されている場合を除いては何時でも退去できる) (3)刑法220条(不法に人を監禁した者は7年以下の懲役に処する) (4)刑法193条(公務員職権乱用) (5)刑法194条(特別公務員職権乱用) に抵触していると思います。 通常、一般人、法人に A.刑事告訴をする場合には、告訴状を警察、検察に届け出る。 B.民事訴訟であれば裁判所へ訴状を受理してもらうことになりますが 警察、検察 宛に刑事告訴、民事訴訟を提起する場合にはどのような手続きになりますでしょうか? 宜しく、ご教示お願い致します。

  • 検事の捜査指揮

    警察の捜査指揮は、一般には捜査本部長(管理官?)が取ると思うのですが、地方検察庁の刑事部検事も必要に応じて警察に対して捜査指揮を取ることができると聞いたことがあります。 警察の捜査本部長(管理官?)と検事の指揮が違う場合、どちらの力関係が一般的には強いのでしょうか? イメージ的には 一般の平検事=警察の警視正クラス ?