- ベストアンサー
子ども小五に勉強を教える際の注意点
子ども小五に勉強を教える際の注意点 英語が苦手な小五のめいに、英検を教えます。 英会話塾の英検講座では、落ちこぼれて、また先生の教え方が悪いようで泣いています。 私が教えると言うと、やる気を出しました。 私は、教えるからには、めいが授業についていけるようにするつもりです。 集中力が出たり、楽しく勉強出来たり、また、めいが自信がついたりしたらなあと思い、そういう言葉がけをしたいなと思いますが、どんな言葉をかけたらいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。 ガミガミ教えてはだめですよね。 優しすぎてもきちんと聞かないだろうし、どういう風にしたらいいか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭教師で3人の中高生を教えてました。 僕は最初に「解らないことは恥ずかしいことじゃないよ。解らないことを黙ってるのが、恥なんだからね。どんなことでもいいから、僕に聞いてね。」と、まず教えます。 どんな些細なことでも親身に教えてあげるんです。「コレはこうだよ。」と、最初の課題は質問癖を付けさせることです。 そして、質問に関して絶対に怒っちゃダメです。「こんな簡単なのがわからないの?」コレを言った瞬間、子供との信頼関係は破壊され、子供も質問が恐怖になります。 成績が悪い子って、「質問をしない/できない子」なんですよ。恥ずかしがりやだと、塾の空気じゃとても質問できないのです。 あとは、「誉めて、誉めて、誉めまくる」です。一問解けたら、「よくできたね。じゃあ今度はコレにチャレンジしよっか!」とうまく子供をおだてる。僕は小学生なら厳しい側面は基本、不要だと思いますよ。 いまは成績を伸ばすと言う短期目標よりも、やさしくして接して、質問癖をつけて、長期的に独学できる基盤をつけるだけで、十分だと思います。 教えるのは大変根気の要る作業ですが、がんばってください!
その他の回答 (2)
- 313245
- ベストアンサー率62% (197/313)
前の質問も見ましたが、そこまでして英検講座を受けさせる意味ってあります? 今から英語が苦手で落ちこぼれって… 本来なら小学生で5級に受かってれば、私は英語得意よ!っていう立場だと 思いますよ… だって、中学校に行ったら同級生と一緒にアルファベットから やるんですから! 同級生達に比べたら、めっちゃ得意じゃないですか^^! 周りの大人が「落ちこぼれ」なんて態度で接してたら、 ホントに英語がキライになっちゃいますよ。 私は英語講師ですが、小学生には英検に必要な文法を教える前に、 まずは英検3級レベルの会話・リスニングができるように指導します。 そして、それらができるようになってから文法を教えていきます。 中学生や大人と違って、小学生の場合は、 聞ける→話せる→問題が解ける の順の方が、効率がいいからです。 姪ごさんは、今理解できていない文法を会話で話せてますか? できていないなら、いきなり問題を解かせるよりも、まずは会話で 練習する方がよいでしょう。 中学生と同じように文法を教えられたのではハッキリ言って上達する訳もなく、 泣いてる姪ごさんが かわいそうです。 いずれにせよ、小5ですでに5級を持っているということですから、 決して英語ができないわけでも落ちこぼれでもありません。 そこのところをよく理解して、まずは大人が「あなたは英語が得意なんだから」 と心から言ってあげられるように考え方を切り替えてください。 子供に英語を教えるなら、 「あなたは英語がうまい!素質がある!」とほめ続け、 <私は英語が得意→もっとほめられたい→難しくてもがんばろう> という心理状態にさせて教えるのが基本です。
補足
ありがとうございます。 私は中学生から英検を受けたらという思いでいっぱいです。 授業で英語を習うから楽勝だからです。 でも、姉が、最初に英検を受ける必要性を力説していました。 姉が講座を申し込みました。姉の子供なので私はうるさく言う資格はありませんから、引き下がりました。 ただ、塾のお迎えは母で、母が、お迎えに行くと、いつも居残りで、泣いてると言うのです。 1月まで講座があります。 これからずっと泣くのはかわいそうだという思いで質問しました。 試験に連れていくのは、私です。 姉は仕事があり無理だから。 試験に落ちたら、また私が二回目の試験につきそいます。 付き添ったからと言っても、何も言われませんし、交通費も出ませんし、私が付き添ったのはなかったかのように接されます。 私は休みは週一なので、試験に一度で受かって欲しいのです。 私自身が受けさせたいのではありません。 それに、英会話の塾の指導に疑問が沸いたのです。 英会話塾の受講料は高いです。 また受講するとなると、費用の負担が心配です。 そうなると、我が家でタダ飯を食べる機会が増えそうなのです。 先々を見越し、教えたいのです。 ほめて教えます。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
教育で一番大事なことは 良い処を誉めて 自信をもたせる、、 という一点だと思います。 姪っ子さんも 英語が苦手であっても、発音がよかったり、 綺麗に書けたり、何か良い処を 認めて 誉めることです。 教育は「教え込む」ことでなく、その子が持ってる良い処を 引き出すことです。 その引き出す 一つが 誉めることです。 根気よく 頑張ってください。
お礼
ほめます。 ありがとうございました。
お礼
詳しくありがとうございます。 質問させる、ほめる、頑張ります。