• ベストアンサー

イスラエルは国家の成り立ちから本来承認されるべきではない国家(実際アラ

noname#160321の回答

noname#160321
noname#160321
回答No.3

実際にはもっと複雑で、アメリカもイギリスも実際に「妨害工作」をしたのですが、結局は止められなくて国内のユダヤ人勢力に抗しきれずズルズルと………。--; 映画では「栄光への脱出」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E5%85%89%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%87%BA てな感じで、やったもん勝ち。

関連するQ&A

  • パレスチナ紛争の解決には何が必要

    1947年の国連総会でのパレスチナ分割決議、1948年のイスラエル建国と国連総会でのイスラエル加盟承認以来、もう60年以上も紛争が続いて紛争解決の見込みが立っていませんが、紛争解決のためには何が必要でしょうか。そのために国際社会はどのような協力が必要ですか、どのような協力ができますか。 紛争解決の形はどのようなものですか。 米・露・EU・国連がめざす解決策はイスラエルとパレスチナの二国家の相互承認と共存だが、イスラエル側にもパレスチナ側にもパレスチナの周辺にも、それを容認しない勢力がいるので話がまとまらないのだが、二国家共存による紛争解決はどの程度可能性がありますか。 仮に二国家共存以外の形で紛争が解決する場合、イスラエルが将来国家を維持できなくなり消滅するケースが想定されていますが、どの程度可能性がありますか。 もともと、アメリカ政府がパレスチナ人やアラブ諸国の反対を無視して強引にイスラエル建国を支援し、歴代のアメリカ政府や議会が、おおむねイスラエルに偏重した政策(イスラエルの武力行使や占領を正当化し、イスラエルの武力行使や占領を非難する国連総会決議に反対し、安保理では拒否権を行使。)を続けてきたことが、パレスチナ紛争の根本的な原因である。イスラエルはアメリカの支援がないと存続できないので、アメリカがアメリカの利害損得を計算して、イスラエルを見放した場合は、過去のアメリカの傀儡政権のように、短期間で国家が消滅する可能性がありますか。 もともと、イスラエルという国はなくて、それでアメリカも世界も誰も困ってなかった。ユダヤ教徒として生きるならイスラエルでなくても、アメリカでもイギリスでもどこでも生きられる。イスラエルの建国はシオニストの自己満足以外には、この世に害しか及ぼしてないと思えるのですが。イスラエルが滅びても、アメリカやアメリカ国民が困ることは無いと思えますが。それとも、アメリカにとって、いかなる犠牲を払っても、いかなる不利益をこうむっても、未来永劫イスラエルを支持し続ける理由がありますか。

  • クック諸島の国家承認について

    平成23年3月25日に日本がクック諸島を国家として承認したというニュース、遅ればせながら知りました。 新聞には載ってたのでしょうか?震災関連の記事に埋もれて気がつかなかったのかも知れません。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0325_09.html 外務省の記事を見ても、他のネット記事を検索してもその背景がさっぱりわかりません。 クック諸島はニュージーランドとの自由連合ですが、この関係になったのはずいぶん昔のようですし、なぜ今、承認なのでしょう? 同じ自由連合形態のパラオやマーシャル諸島はずいぶん以前から承認しているのに対しても扱いが違いますし、最近になって承認に踏み切るような情勢変化があったのでしょうか? また、パラオやマーシャル諸島は国連加盟国なのに対し、クック諸島はまだ国連に入ってないようですが、同じ自由連合国でなぜ違うのでしょうか? あるいは、今年あたり国連に加盟しそうだというので、先手を取って承認したのでしょうか?

  • イスラエル国家とパレスチナに対する疑問

    私は第2次世界大戦後ユダヤ人のためにイスラエル国家をパレスチナに作ったとき疑問がいくつかありました。多少偏見もありますので、あくまで問としてお答えください。 1なぜパレスチナに選ばれたとき当時のアメリカやイギリスが迫害されたユダヤ人の引き受け先にならなかったのですか。もし、そこで、中東 にこだわらず自分が引受人になれば、多少解決できたと思います。 2なぜ、パレスチナに国境の壁をつくったのですか。ますます世界からきらわれると思います。 3ここまで戦争が長引くと双方とも厭戦にならないのですか。イスラエルもアラブどうしてここまで(双方の国民特に子供がかわいそうです。) 続けるのですか。 4聞くところによるとイスラエルでは徴兵のために、徴兵された精子バンクがあるのは本当でしょうか 戦争は見ていて、特に罪もない子供、女性が悲劇になるのはいやです。 よろしくお願いします。

  • 日本は中華民国を国家として承認すべきでは?

    中華民国(通称台湾)は国際的には国家として承認されていますが、中華人民共和国と日本のみが国家として認めていません 理由としては日本が国連に加盟・復帰する際に中国から「台湾は中国の一部であり、その独立を日本は承認しない事」と言う条件をのんだためです しかし中国は日本との約束を平気で破ってるし いまさら国連加盟の条件を放棄したって国際社会は日本を国連から追放したりはしないでしょう 台湾統治時代の善政を台湾人は忘れては居ません なのに日本は台湾にそっぽを向いています 時代は中国より台湾だと思うのですが?

  • シーランド公国をご存知ですか?

    イギリス南東岸から10km沖合いにある自称国家です。国連に加盟している国の中で、国家承認している国は1か国もありません。そんな「シーランド公国」をご存知ですか? (1)知らない (2)知っている (3)爵位を持っている

  • フランス パレスチナ 国家承認

    NHKニュースで フランス議会下院は2日、フランス政府に対してパレスチナを国家承認するよう求める決議案について審議を行い採決の結果、賛成多数で可決されました。 決議では「パレスチナを国家承認することで紛争を完全に解決することを目指す」としています。 そして、承認によってイスラエルに対する圧力を強化し今年4月から中断したままになっている和平協議の再開を促すべきだとしています。 決議に法的拘束力はありませんが議会としては決議によってフランス政府に対して中東和平の実現へ向けてより積極的な役割を求める狙いがあるものと見られます。 ヨーロッパでは、スウェーデンが今年10月にパレスチナを承認したほか、イギリスやスペインなどの議会がフランスと同様の決議を可決しており、イスラエルに対して圧力を強める動きが続いています。 とのことですが、どうして国家承認すると中東平和に繋がるのですか。

  • パレスチナのロケット弾について

    どこかの国の援助か何かあるのでしょうか?(どこの国製か?) 一部写真を見た限りではハンドメイドっぽい感じがするのですが・・・ イスラエルは金持ちだし、アメリカの支持も得られているみたいですが パレスチナの支持国は存在するのでしょうか? 反イスラエルは(アラブ諸国の多く)存在するのは知っていますが 表立って支持や援助はしてはいないのでしょうか?

  • パレスチナ自治政府、国連加盟で中東和平交渉が暗礁?

    パレスチナ議長、国連加盟申請の方針を明言  パレスチナ自治政府・アッバス議長は16日、「パレスチナ国家」として国連への加盟を申請する方針を明らかにした。  これはアッバス議長がヨルダン川西岸・ラマラで行った演説で明らかにしたもので、来週から始まる国連総会で演説した後に、「国連安全保障理事会に対し、加盟申請する」として国連への独立国家としての加盟を求める方針を明言した。アッバス議長は、イスラエルとの和平交渉は継続するとしているが、交渉を続けても情勢が好転しないと判断した格好。  この問題をめぐっては、和平交渉を仲介してきたアメリカが申請に強く反対しており、断念するよう説得を続けている。イスラエルも反発しており、正式に加盟申請に踏み切った場合、中東和平交渉が大きく揺らぎ、情勢が緊迫する可能性もある。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110917-00000016-nnn-int パレスチナ自治政府が国連に加盟したらどうして中東和平交渉が揺らぐのでしょうか? アメリカが反対する理由はなんでしょうか? アメリカは拒否権がありますが、加盟が認められる可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • 判例法とイギリス連邦やアメリカについて教えてください。

    世界には判例法と制定法の国家があり、更に判例法は、英米法と言うとも呼ばれているので、英米の法体系と思っておりましたら、インドも判例法の国と聞きました。 インドは、そう言えばイギリスの植民地だったことがありますね。と言うことは、元々イギリス領だった国は皆、判例法の国家なのでしょうか? 同じくイギリス領だったオーストラリアも判例法の国家のようですが、他にもイギリス連邦を調べようとしましたら、その数の多いこと!54ヶ国ですか、目が回りそうです。(国連加盟国は191ヶ国ですよね?加盟してない国もありますかね?) アメリカは司法優位の国で、イギリスは国会(特に下院優位)の国家と聞きます。他の国はどうでしょう? また英米関係以外にも、判例法の国はあるのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えて下さいませ。なるべくお早くお願い致します。 日本に、外国の弁護士が働き易くなるように、法体系を整備中なだけに、判例法が気になります。 特にアメリカは、とんでもない判決が次々と下されるだけに、判例法と制定法の弁護士の違いも気になります。 テーマを拡大し過ぎかも知れませんが、これらのことにも、暇な時にご回答下さいませ。

  • パレスチナ人とユダヤ人とアラブ人

    今、ガザ地区へイスラエルの砲撃が続いてますが、 基本的な事を聞いて申し訳ありませんが、 イスラエル国家(アラブ人)でパレスチナ(ユダヤ人)であってますか? じゃあ、パレスチナ人はなんなんですか? 第二次大戦後、国連がユダヤ人に居住区を設けたそれがイスラエル国家(ユダヤ人)と 思ってましたが、それじゃあ今となんか違う気がしますが? なんか全然分からなくなってきました、 簡単に教えてください。