• 締切済み

神経を抜く必要があるか?

神経を抜く必要があるか? ある日晩御飯を食べているときに熱いものが歯にしみて、ネットで調べてみると 神経を抜かないといけないほど進行した虫歯だと分かりました。 今日歯医者に行ってみたところ、詰め物の中が虫歯になっていて、それが原因だとか。 神経を抜くかと思ったんですが、虫歯の治療中に私が痛みを感じたことから まだ神経は死んでいないと医者が教えてくれました。 今日はセメントを歯に入れて、次回に神経を抜くかどうか判断するとのこと。 神経が痛かったから大丈夫だと勝手に思っているのですが、 このような状況から神経を抜くことになった人などはいるでしょうか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 歯医者さんによるところが多いと思います 残したかったらはっきり言ったほうが良いですよ 私は過去、抜きたがる(昔の歯医者さんはそうだったんでしょう)歯医者に通ったおかげで 抜かれたりしましたが いま通っている歯医者さんは極力残す歯医者さんです 歯の神経を抜くと色が変わったり 虫歯になりやすく気が付きにくかったりしますので まずは残せないか聞いてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

⇒このような状況から神経を抜くことになった人などはいるでしょうか? 何度も経験していますよ。詰物では大概そうなります。

papadore
質問者

お礼

なるほど、抜く可能性もあるとゆうことですね。 どうもありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯の神経を抜くかもと言われたが…

    右奥歯の銀歯が、食事中に取れてしまったために歯医者に行きました。 特に、痛みや、冷たいものがしみるといった症状は、詰め物が取れている間もありませんでした。 今住んでいるところには、引っ越して二年ほどで、特に行きつけの歯医者がなかったために、近所の歯医者に駆け込みました。 そこで、歯の状態を見てもらったところ、 「詰め物の奥で虫歯が少し出来ていたので、今日は仮詰めをして来週治療します。虫歯の進行度は大きく分けて4つありますが、もともと詰め物をするために削った状態のところに出来ているので、本当に小さいですが2程度です。すぐに治療できると思います。」と言われ、その日は歯のパノラマ写真を撮影し、仮詰めをして帰宅しました。 本日、予約日だったため、先週言われていた通りの治療を開始しますと言われ麻酔を使用して仮詰めを取ってくれました。 すると医師より、「思っていたより虫歯が深く、神経の穴まで到達しそうです。若いので、神経はなるべく取らずに済むような治療をするために今日は薬を塗って、セメントで固め、薬が効くかどうかを一週間ほど様子を見ます。」と言われました。 先週も今週も、痛みの有無、知覚過敏様の症状がないかや、膿んでいないかどうかなどを聞かれましたが、特にそのような症状はなく、歯茎の膿もないとの事でした。 また、全ての歯と歯茎も見ていただきましたが、問題の歯以外は特に問題なく比較的に綺麗な状態だと言われました。 それなのに、神経を抜かなければいけないようになるかも、と言われ戸惑っています。 先週は、小さい虫歯と言われ今日は詰め物を完成させて治療完了と言われました。 急に治療内容がそこまで変わることがあるのでしょうか? 薬を塗って一週間様子を見るという意味もあまりイメージがつきません。薬を塗って一週間様子を見て何か変わるのでしょうか? このままこの歯医者で治療を続けるべきなのか、別の歯医者に行くべきなのか悩んでしまいとても不安です。症状が何も出ていないのに、神経を抜く事は絶対に困ります… また、来週の治療日に、神経を抜くと言われた場合拒否する事は不可能でしょうか… 歯の治療に詳しい方がいれば、お知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • 神経を抜いた前歯の治療について

    以前虫歯になった前歯の神経が原因不明の炎症をおこして腐ってしまったので、 神経を抜きました。 今後、歯をひとまわり小さく削って、上からすっぽり白いものを被せると 言われました。 以前、奥歯も同じ治療をしたことがあるのですが、 しかたがないとは言え、健康な部分まで「ひとまわり小さく削る」というこの方法が あまり気が進みません。 削ったあとの歯をみると、あまりに残った歯が小さいからです。 今現在、前から見ただけでは何も変わりはありません。 気持ちの上では、今までどおり、後ろから白い詰め物をするだけで 終わりにしたいのですが、神経を抜いた歯は弱くなっているので それだけではダメなのでしょうか? また、黒ずんでくる…らしいのですが、 それは何年かかけて黒ずんでくるわけではなく、すぐに黒ずんで しまうのでしょうか? 歯医者からは、他の方法の説明はなく、「今日は型をとります。来週 歯をひとまわり削って、かぶせます」とだけ言われました。 もともとこの前歯は、2、3年前にほんの小さな虫歯になり、 歯医者に行くと「よく気づいたね、これならちょっと 削るだけで大丈夫」と言われ、 そのときは、少し削り、後ろから白い詰め物をするだけで済みました。 ですが、しばらくたち、また同じところが黒くなってきたので、 他の歯の治療のとき、その旨も伝えると、 「詰め物が黒ずんだだけだから、これは虫歯ではない」と言われました。 ですが、どうしても黒ずみが気になるので、他の歯の治療が終わったときに、 「前歯が虫歯みたいに黒ずんでて気になるので、詰め物を変えてほしい」と 告げると、チラっと見て「これは虫歯だよー」と言われました。 詰め物をした中に虫歯の部分が残っていてそれが進行したようで、 以前よりひどくなっていましたので、 そのときの治療は前回より深く削ったようです。(神経の近くまで削ったことが 原因で敏感になり、今回の炎症の元になっているようですが…) 他の歯の治療のときも、一番最初に行ったとき、虫歯ではなく歯茎の炎症だと思うので 様子を見ましょうと言われ、様子を見ましたが、やはり痛むので 再度診察に行くと「ひどい虫歯だよ~、こんなになるまでほっといてー」と 言われたり、言ってることがその都度違うことが、過去何回かあったので、 不信感があります。 今回の前歯の炎症が起きる前に、少し痛みがあったので、一度 違う歯医者へも行き、治療の経緯も説明しましたが、レントゲンなどはせず、見た目では 虫歯でもないので、「知覚過敏でしょう」で終わりになってしまいました。 今回の炎症がおきたときも、歯医者を変えたかったのですが、そのことがあり、 歯医者は変えない方がいいかと思い、同じ歯医者に行きましたが、 歯の治療の途中段階で歯医者を変えることは可能でしょうか? 虫歯の程度にもよると思いますので、何とも言えないかもしれませんが、 前歯の神経を抜いたことのある方のご経験や、歯科関係の方からお話お伺い できれば幸いです。

  • 歯痛は神経を取るだけで良いのでしょうか?

     奥歯が痛くなって歯医者さんに行ってレントゲンを撮ってもらいました。虫歯ではなく歯の下部が炎症を起こしているので、次回に神経を取りましょう、と言われました。  炎症の治療をしないで神経を取るだけで良いのでしょうか?痛みは感じなくなっても炎症部分が腐ってくるとか、病状が進行しませんか? よろしくおねがいします。

  • 神経を抜く必要がある?今後の治療について。

    今、高2なのですが、去年の秋くらいに、上の前歯に結構大きな虫歯が出来、その時は、そこに詰め物をするだけで終わりました。 その歯が先日から、多少痛み出しました。(と言っても沁みるとかじゃなく、触ると多少痛い程度) それで今日、歯医者さんに行きました。 先生は「多少、色が変色してるなぁ」とか「多少グラつきがあるなぁ」「微妙だなぁ」というような事をおっしゃっていました。 それと、この前の治療の時に詰め物をしただけだから、神経に沁みてくることがあるともおっしゃってました。 その後、レントゲンを取って今日は終わったのですが、次の治療で何をするのかがすごく気になるんです。 やっぱり、神経を抜いたり、歯を抜いたりしないといけないのでしょうか? 神経を抜くとしたら、痛いと思うし、その後、歯も黒く変色していくと聞いたので前歯ということもあり、とても怖いです。

  • 虫歯の治療で神経を抜いた治療中の歯が痛い

    虫歯があり、治療のため歯医者に行くと、神経にまでいっているようなので神経を抜きましょうと言われ、先日神経を抜きました。 そして2回ほど消毒をし、神経の中身を薬で埋め終え、虫歯の歯に入れる被せ物の型を取り終え今はセメント?のようなもので仮で歯にフタをしています。 次回セラミックの型ができているはずなので、最終的にセラミックの被せ物を入れて治療終了。 となる予定なのですが、 現在セメントのようなもので仮フタをしている状態だからなのか何なのか、 ポテトチップスやたまねぎなど、それほど固いわけではないものでもその虫歯の歯で噛むと鈍い痛みがあります。 これはまだ治療途中で完全な型を嵌めているわけではないからその歯を使ってものを食べると些細なものでも痛みを感じるのは当然で、ちゃんとした型を入れて治療が終了するとこの痛みはなくなるものなのでしょうか?? それとも治療途中であれ、神経を抜いた筈の歯がそれほど固くないものを食べただけで痛みを伴うのは異常で歯医者の治療ミスとなるのでしょうか?? たぶん次回の来院で治療終了となると思うので、もし今の状態が問題なようであれば歯医者さんに伝えて神経が炎症を起こしてないかなどの確認をお願いしなければいけないので、神経を抜く虫歯の治療をして同じように痛みが出たことがある方、もしくは専門家の方がいらっしゃいましたら是非ご意見お聞かせ下さい。

  • 虫歯の治療 神経について

    ここ最近冷たいものをのんだりすると歯がしみます。 昨日の夜は普段の時も少しいたいかなって感じがしました。 今日歯科にいってきて、いざ虫歯を削ってみると、 神経ぎりぎりらしく、少し神経がみえてしまっています。 神経を抜くかつめもので治すか聞かれて、痛いのはいやだったので つめものを選び仮づめをしてもらいました。 神経を守る(?)ためのものを塗って治療してもらいました。 栄養をまわすため?といっていた気がします。 もし、虫歯が神経までいっていた場合神経を抜くという以外方法はない のですか? 神経を抜くのは怖いですが、今の治療で治るかもとても不安です。 今日虫歯のところが少し痛むきがするのですが、これは普通なのですか? それとも神経が虫歯までいっている証拠なのでしょうか? 仮づめをした場合でも次歯医者にいったときに やっぱり神経抜かなきゃだめっていうことになってしまう場合もあるのでしょうか?

  • 歯がズキズキ‥‥

    前に詰め物をしていた歯の詰め物が取れてしまい、放置していたら虫歯が進行して 歯医者に行ったら 『ひょっとしたら神経抜かないといけないかも知れない』 と言われました>< 今日も歯医者に行き、一応神経を抜かない方向で治療してもらったんですが、 家に帰って麻酔が切れたあたりから、ズキズキが酷くてやばいです(^~^;) 耳の奥?まで痛い感じがします。。 集中力をかく痛さです; もう一度歯医者へ行って、神経を抜いてもらうべきですよね><?; 他に治療法なんてないですよね><? 良ければ教えてください;

  • 歯の神経を抜く。

    詳しいことは分からないのですが、今日歯医者に行き虫歯の治療をしました。 治療は麻酔を使ってやってもらったので、痛みはなかったのですが、 途中ウィーンを何か研磨してる音といつもと違う治療をしていたので、 神経を抜いたんじゃないかなって思います。 私は歯科恐怖症なので、先生は配慮してくださって、 詳しいことは言われませんでした。 でも、「今日の虫歯は大きかったよ。」と言われました。 で、次回は銀歯をかぶせるのですが、そのときは痛いですか? 神経を抜く治療は痛いと聞きましたが、次回のその治療も痛いですか? 今からとても不安です。

  • 歯の神経を抜くなら早い方がいいでしょうか?

    奥から二番目の歯なのですが、冷たいものが沁み、鏡で見てわかるくらいの穴が開いていたため歯医者に行きました。 レントゲンを取ったところ深いところまで虫歯が進んでいるため、とりあえず虫歯の部分を削ってから仮の詰め物をしてもらい、「これでもまだ痛いようなら次回神経を抜きます」と言われました。 治療後は、痛みという程ではないのですが、冷たいものに触れるとスースーした感覚があります(拙い表現で申し訳ないです…)。 この程度でもやはり神経は抜いた方がいいのでしょうか? 神経を抜くとデメリットもあると知り、今回は神経を抜かない方法で治療してもらい、次に痛くなったら抜こうと思っているのですが…。 そんな風に逃げずに、抜くなら早い方がいいでしょうか? それと、神経を抜く場合と抜かない場合、それぞれ今後どのような治療をしていくのかも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 神経を抜くって...

    虫歯の治療について質問です。 先月、奥歯の詰め物が取れたため、歯医者に行きました。 痛みは全然なかったのですが、取れた部分は虫歯になっていたという事で、治療をしました。 さほど深くないようで、麻酔をかけて虫歯部分を削り、詰め物をして終了しました。 しかし、その後痛みが発生し、(冷たい物もしみる)全く消えないため再度診察したところ、 「虫歯を削った際、細かい神経に近かったためだと思います。神経を抜くしかありません。」 と言われました。 当然ながら神経は抜きたくありませんし、そのような前説明はありませんでした。 軽度の虫歯の治療をしただけで、神経を抜くような事になるのは普通の事でしょうか? 知見のある方、ご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • カバーを開けるとギーギーと変な音がする
  • ガラス面に資料を置いてコピーすると黒く印刷された紙が出る
  • 製品名: MFC-J6583CDW 環境: Windows10, USBケーブル, ひかり回線
回答を見る

専門家に質問してみよう