• ベストアンサー

子どものゴキブリが発生して困っています…

子どものゴキブリが発生して困っています… ほんとに小さいゴキブリの子どもが 1日に1匹2匹出ます。 先日バルサンを焚いたばかりで バルサンって子どもには効かないのかなと 思ってもみたり… 見つけ次第殺していますが キリがありません。 どのような対策をしたらよいか どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

補足をありがとうございます。 我が家の場合、近くによい具合に自然豊かな林がありまして、カブトムシやセミ、クワガタも多い代わりにゴキブリもそこで自生しているようです。 ベランダに時々、死骸が落ちていることでもそれはわかります。 和室と隣接するリビングでよく幼虫を見つけたのですが、幼虫を多く見るあたりを集中的に探したところ、本棚の裏側の壁際を含めて3か所で卵を見つけました。 根気よく卵をすべて見つけたあとに、念のためバルサンをもう一度。 途中、親らしき成虫もそれで退治されました。 その後は家の中では幼虫は見られなくなりましたが、ベランダでもう一度卵を発見。 以降は大量発生はありませんが、外的な環境の問題からまたいつ入り込むかわかりませんので、ゴキブリホイホイや置きっぱなしにするような対策グッズは家の中数か所に設置して、そこに成虫が見つかるとバルサンをたく、という具合になっています。 以前ラーメン屋のあるビルに住んでいた時は、風呂場の換気扇の中に卵を見つけた時もあり、この時は卵を排除した後も根絶することは難しかったです。(あたりまえですが・笑) 早くに解決できるといいですね。頑張ってください。

pyonpyon89
質問者

お礼

ありがとうございます! 奴らは本当にどこにでも 卵を産みつけるのですね…(笑) Yumikoitさんみたいに 根気強く探してみます! ホイホイも設置して様子をみてみます (かかった時を考えると怖いですが…笑) 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

やはり発生源をみつけて「ゴキジェット」一発噴射で解決です! ダンボール箱の中・木の板の裏側・茶箪笥の奥・台所の引出し 又は台所の収納の奥などが怪しいポイントです。 勇気を持って懐中電灯とゴキジェットをもって探して ください!

pyonpyon89
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり発生源を探すのが 重要なのですね… 勇気を出して頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

こんにちは。うちも一時期同じ状況になりました。 多分、どこか近くにゴキブリの卵があり、そこから1日数匹ずつ誕生しているのだと思います。 子どものゴキブリにバルサンは効くはずですが、卵には効かないので。 使わなくなって丸めてあるカーペット、部屋の隅、排水溝や換気扇の奥、我が家の場合には部屋の隅に置いてあった発泡スチロール製のブロック(棚板を支えるのに使っていました)に半分埋まるようにして卵がありました。 発生源を早く見つけて下さい。

pyonpyon89
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! 私の部屋は成虫もよく出るので やはり卵を産みつけられていたんですね… ひとつお聞きしたいのですが、 卵を見つけたあとは出なくなりましたか? 何か対策グッズなどを 置かなくても大丈夫でしょうか? 質問ばかりすみません… よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴキブリが発生するようになりました・・・・

    最近なのですが今まで出なかったゴキブリが異常に見かけるようになりました。 何故こんなに出るのか原因が分からないのですが・・・ 1、エアコンを取り付けた 2、無線LANを導入した 上記の事はゴキブリの発生と関係があるのでしょうか? どう対策していけばいいのか分からず困っています。。 勿論ですが排水溝と窓の管理はしました。 大変申し上げにくいですが対策などアドバイスがいただけましたら幸いです

  • 子供ゴキブリ大発生?

    今年はゴキブリがたくさん出ます、涼しくなっても未だに出ます!台所のある1階は納得できるんですが、生ごみも無く、今までほとんど出なかった2階の私の部屋に子供ゴキがたくさん出ます(><;)バルサンを1階2階に各2回ずつしてコンバットも置いているのにです。これ以上どうしたらいいんでしょうか、また何が原因だと思いますか? 田舎から泊まりに来ているおばあちゃんも気持ち悪がっています、早く何とかしたいんですが・・・

  • ゴキブリ退治

    ドラッグストアでゴキブリ対策用の薬が売ってますが、どれが一番効果がありますか? 家(マンション)に時々出るゴキブリは、大きな黒いゴキブリです。 小さなゴキブリはまったく見かけません。 バルサンは、部屋中薬漬けになってしまうの嫌なので、バルサン以外の物でお願いします。

  • 子供のゴキブリが毎日出ます

    #携帯からの投稿、パソコンは不所持の為URLを張りたい人はスルーしてください。#築35年以上の古い家に住んでます。 毎日子供のゴキブリが出ます。一日で2匹なんてこともしばしば。赤ちゃんが生まれる前になんとかしたいのですが、バルサンと他に何かいい退治方法はありますか? ちなみに、子供だからなのかゴキブリホイホイは一匹もかかりません汗

  • ゴキブリ対策どうしてますか?

    我が家では最近やたらゴキブリを見かけます。。 毎年バルサンを全部屋やって、ドラッグストアで買ったホウ酸だんごを置くようにしているのですが、猫を飼っているのでバルサンするのもどうかな・・・と思っています。 皆さんはゴキブリ対策、どうしてますか??

  • ゴキブリが大量発生しています。

    ゴキブリが大量発生しています。 築25年ほどの一軒家です。 私の部屋は2階ですがキッチンのある1階でゴキブリが大量発生したので親がバルサンみたいなのを炊いたらしいです。 その1部屋しか炊いてないからか今まで見なかった2階でもゴキブリの赤ちゃんを見るようになりました。 1階から逃げてきたんだと思います。 梅雨に入り雨続きで換気ができず、鹿児島市内なので梅雨入りのずっと前から晴れた日も灰が降ったり舞ったりして窓を思うように開けられる日がありませんでした。 元々日当たりが良い家ではありませんが(特に1階は)換気が充分にできないときはどうしたらいいでしょうか? このままじゃ日に日に繁殖していくだけですよね。 夜は眠れないし、家のどこにいても落ち着きません。

  • ゴキブリ退治について

    先日家にゴキブリがでました!今年に入ってまだ2度目なのですが、 本当に苦手なので、バルサンを炊こうと思っています。 実はゴキブリが出た次の日ムカデも出たのです! テレビを見ていたらあたしの足になにかモゾッとしたのもが。。。。 ムカデでした それからというものかなりトラウマになってしまいました(涙) (1)ゴキブリ用のバルサンでムカデも死ぬのでしょうか、 (2)ホウ酸団子が効くと効いたのですが、逆にゴキを引き付けないでしょうか 知識のある方どうかよろしくお願いします。

  • ゴキブリがぁぁぁぁ

    こんばんは。 我が家のゴキブリ事情を聞いてください。 我が家は二階建ての木造の古い家。 母が綺麗好きなんで部屋は物も少なくほこりも無い。 6~7月頃 ゴキブリがキッチン、お風呂場一階で5~6匹発見。 8月 二階の部屋よりゴキブリの子供が1日に2匹ほど出没。 8月末 二階の部屋(寝室があるため)のみバルサン。    台所から5匹ゴキブリ逃げる。    バルサンやった部屋から子供ゴキが30匹ほど死んで見つかる。 9月上 再度、二階と下の部屋全てをバルサン。     子供ゴキが全部屋で30匹ほど発見。 平和な日々が続いてたのですが3日前からまた子供ゴキが現われる。 ってか前より大きくなってるんです。 今はまだ小さいから良いけどこれが大きかったらぶっ倒れます。 でもこれ以上どうしていいか分かりません。 阻止する方法、今現在我が家のゴキはどんな感じなんでしょうか? もう夜が怖くてダメです・・・。 アドバイスお願いします。

  • ゴキブリを取り逃がしました

    私は一人暮らしをやっています。 一昨晩台所にゴキブリが現れました。(確かチャバネでした) 私は北国で生まれ育って今年初めて関東に一人暮らしを始めましたから、初めてのゴキブリとの遭遇になりました。元々昆虫類は大の苦手で、特に害虫類は見るのもイヤなんです。そんな私が一人暮らし中でゴキブリに遭遇しました。半泣きになりながら親に電話を貰いましたが具体的なアドバイスを貰えず。 そうこうしているウチにゴキブリは何処かに消えてしまいました。 その逃げたゴキブリの影響で熟睡も自炊も満足にできなくなってしまいました(その影響で体調にも少々異常きたした感じです。我ながら本当に情けないと思います) そこで次の朝バルサンを焚きましたが、ゴキブリの死骸はありませんでした。死骸が無いのが逆に恐怖になり、その後ホウ酸団子(ゴキブリキャップというものです)を設置しました。こういう対策を立てましたが、後に死骸は現れるのでしょうか? 動揺で拙文になり申し訳ありませんが、こんな私に何かアドバイスを下さい。

  • ゴキブリ

    ゴキブリがたくさん出ています。 ホウ酸団子やコンバットで対策をしようと思うのですが、 これらは使い続けると効かなくなったりしますか? マンションの部屋の下が飲食店なので、バルサン炊いても、 すぐ沸いてきて困っております。

専門家に質問してみよう