• ベストアンサー

seem to のことで教えてほしいです。

seem to のことで教えてほしいです。 例文で、 (1)He seems to know us.(彼は私たちを知っているらしい。) (2)You seem to have lost weight.(お痩せになったみたいですね。) この二つの例文で、なぜ(1)はtoの後が過去形で、(2)は完了形なんでしょうか? 違いがわかりません。 どちらも過去形でいい気がするし、完了形でもいい気がします。 なぜかというと、(1)だって彼は私たちを「ずっと前から」知っているらしいですよね? (2)だって痩せたのは過去のことで完了形を使わなくてもいい気がします。 教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7powers
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

まず to の後は過去形ではなく、原形です。完了形の場合も、to の直後は have で、これも原形です。 (1) He seems to know us. は、「今、彼は私たちを知っているらしい。」という意味で、「ずっと前から」意味は表現されていません。その意味を含めたいのなら、 He seems to have known us since our childhood. = 「彼は私たちが子供の頃から知っているらしい。」ただし、since以下を省略すると「昔知っていたが、今は忘れた」と言う意味になる可能性もあると思います。 (2)You seem to have lost weight.も同様に考えるといいと思います。「いつ痩せたかは知らないが、今見ると体重が減っているようだ」が普通の理解の仕方でしょう。「昔痩せたようだが、今はまた元に戻った」となる可能性もあるような?  現在完了を復習してみるといいかもしれません。

anteia
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく分かりました!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 動詞の性格違いではないでしょうか。  know は、知識を既有している「状態」です。これに反して lose はあるものが無くなる「変化」を表します。  You seem to lose weight と言うと「何を食っても痩せる恒常的体質の持ち主のように見える」という意味になります。  He seems to have known us と言うと「彼は過去のある時点から私たちの動静を知っていたらしい」という意味になります。  そこでご質問ですが、両方とも「現在」のこと、(1)は現在の「状態」、(2)は過去に痩せてその結果である現在の「状態」ですから、同じ seem が使われています。  「(2)だって痩せたのは過去のことで完了形を使わなくてもいい気がします。」これは間違いで現在完了は「現在」の話です。単に過去形を使って  You lost weight というと「あれーまた肥ったじゃん」という可能性が入りますから、それを排除するために「現在」完了が必要だったのです。  

anteia
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく分かりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう