• ベストアンサー

seemの使い方のパターン(一般的なもの)

私がよく使うseemの用法ですが、これ以外はありますでしょうか。 もしくは、間違っているものがあればご指摘下さい。 1.It may seem trivial to you but for me it's worth being paid attention to. あなたにとっては些細なことかもしれませんが、私にとってはそれは注意されるべきものなのです。 2.It seems to me you guys love each other. 私にはあなたたちはお互いに愛しているように見える。 3.The game seems to be interesting. そのゲームは面白そうに見える。 2なのですが、seemsのあとに、形容詞などがないのですが、このような使い方も一般的なのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34556
noname#34556
回答No.2

こんにちは。 >seemの用法ですが、これ以外はありますでしょうか。 *She doesn't want to go on studying. It seems a pity.(残念な事に、彼女は勉強を続ける気がない) ↑seem + 名詞のパターンです。 *I can't seem to make him understand. (彼に理解してもらうことは出来そうにもない) ↑can't seem~で、「~出来そうにもない」など、何かをする事が不可能に近い状況を示す事ができます。 *She seems to be a nice girl. (彼女は素敵な女の子になると思う) ↑to be + 名詞の形です。 *He doesn't seem to be at home. (彼は自宅にはいないでしょう) ↑ネガティブな状況でも使えますよ。 *Tokyo seems like a good place for a holiday. (東京は休日にはもってこいの場所のようだ) ↑seem like~の用法です。"as" でもよさそうなのですが、seem の後には "as" は使用できないそうです。 *There seems to be some mistake. (いくらか間違いがあるだろう) ↑There seems~でも使います。 >seemsのあとに、形容詞などがないのですが、このような使い方も一般的なのでしょうか。 be, seem, appear, look, sound, smell, taste... などなど、これらの動詞は全て「形容詞」もしくは「名詞」と連結して使用できますので、上記の例文同様、名詞でも大丈夫ですよ。 長々とすみませんでした。tommy_bsさんの例文と重複してしまう部分もありましたが、参考になれば幸いです。

tommy_bs
質問者

お礼

ありがとうございました。 すべて丸暗記しました。 これは本当に大変でも覚えるしかないと思っています。 そして今日からどんどん使っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 1.2.3.共に間違っていないと思います。 3.The game seems to be interesting. は seem のあとに to不定詞が来る用法で、一般的に使われています。別の表現で言い換えれば、 It seems that the game is interesting. となります。 また、口語では、to be を省略して、 The game seems interesting. と言うことも可能です。省略できるのは、be のあとが「程度の大小が感じられる形容詞や名詞」の場合です。 文法書によれば、seem to ~ の to不定詞が名詞用法か形容詞用法かは決めにくく、seem to をひとつの助動詞のように考える見方もあるそうです。 ま、この辺は素人があまり突っ込んで考える必要はなさそうです。

tommy_bs
質問者

お礼

ありがとうございます。 seemの表現は会話していてもよく使うので、これを機会にもっと覚えます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • seemについて

    動詞seemの使い方についてですが、 S seem to do.のdoに動作動詞が来た場合、 S seem to be doing.にする、と辞書にあったのですが・・・ He seems to be moveing to Osaka.= It seems that he will move to Osaka.ということは、 上のbe moveing toは、進行形の形だけど、未来を指している、ということですか? じゃあ、 He seems to be reading the book. は、「彼はその本を読むつもりらしい(未来)」か、 「彼はその本を今読んでいるらしい」なのかというのは、 文脈で判断する、ということでしょうか? S seem to do.のdoに動作動詞が来た場合、 be doingにする、と覚えて大丈夫でしょうか・・・。 理屈がよく分かりません。

  • seem の書きかえ

    It seems that he did not sleep well. この英文のかきかえで He does not seem to have slept well. というのは よくありますが   He seems ( ) ( )( ) slept well. の場合  not to have でいいのでしょうか? この英語は 自然なのでしょうか?

  • seem to のことで教えてほしいです。

    seem to のことで教えてほしいです。 例文で、 (1)He seems to know us.(彼は私たちを知っているらしい。) (2)You seem to have lost weight.(お痩せになったみたいですね。) この二つの例文で、なぜ(1)はtoの後が過去形で、(2)は完了形なんでしょうか? 違いがわかりません。 どちらも過去形でいい気がするし、完了形でもいい気がします。 なぜかというと、(1)だって彼は私たちを「ずっと前から」知っているらしいですよね? (2)だって痩せたのは過去のことで完了形を使わなくてもいい気がします。 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • butの前にコンマを置く時と置かない時の違いは何でしょうか?

    It may seem trivial to you but for me it's worth paying attention to. なぜこの文章ではbutの前にコンマが無いのでしょうか? また、この文章の構造がよくわからないのですが、 SVC but SV(O).となり、but以下にO(目的語)が無いような気がしますが、 どのように理解したらよいのでしょうか?

  • seem to be と It seems that の違い

    主語+seem to be~ と、It seems that 主語 is ~ には 何か違いがありますか?  He seems to be happy. と  It seems that he is happy. というような場合です。

  • It seem to be とは言わないでしょうか

    どなたかお願いします。 ある必要に迫られ英語を勉強している最中です。 参考書を買い、一人でページをめくっております。 ある例文を読んで躓きました。 It seems to be the wrong number. It appears to be an error in judgment. (ダイアローグ形式ではないので、2つの英文につながりはありません) もし、be 以降に来るものが複数だった場合は、seemsは seemに、appearsは appearになるのでしょうか? Thereから始まる同様の意味合いの例文では、be 以降の数によってseem、seems と変化していますが、Itが主語でbe以降の数が複数の場合の例文が載っておらず、わからないでおります。 よろしくお願いします。

  • 以下の英文についての質問です

    以下の英文についての質問です  質問1:以下の英文を見てください I found it pretty hard to adjust to my new surroundings. このfound以降ってthat(節の働きをする)が省略されていると思うのですが、そうであれば節の中に動詞がみつかりません。動詞はどこにあるのでしょうか?   質問2:以下の英文を見てください  It may seem trivial to you but for me it is worth paying attention to この文のfor me は品詞としては何の働きをしているのでしょうか?また何を修飾してるのでしょうか?

  • Iを主語にしてもよいのでしょうか(seem)

    seemについてどなたかお願いします。 次のパターンの例文の場合、主語が I だとおかしいものは、ありますか? 例文2は、Iを主語にできるパターンだと、辞書には書いてありました。 辞書に載っているseemの例文の主語の多くは、I 以外のものでした。 seemの場合、主語を I にすることはあまりないのでしょうか? (下記の例文のうち1.3.4.5.6は、この質問をさせていただくために私が作ってみた例文ですので、変な例文かもしれません。) (1)I seem a fool.(私は愚かな人間のようです). (2)It seem like someone else. (まるで自分じゃないみたい) (3)It seem like cry.(私は泣き出しそうです) (4)I can't seem to solve this problem.(私はその問題を解くことができないようです) (5)I seems to have forgotten it.(私はそれを忘れたみたいです) (6)I hardly seem possible that I have passed promotion exam.(私が昇進試験に受かったなんて信じられない) よろしくお願いいたします。

  • 「seem」の後ろの品詞について!!

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 下記文章があります。------------------------- the sales goal seems realistic to most of the staff. 訳--------------------------------------------- 売上目標は、ほとんどの社員にとって現実的のようです。 「realistic」は「形容詞」ですが、この箇所に、副詞の「realistically」が来ることは、ないのでしょうか? 「seems realistically」で、「現実的に見える」でも良さそうに見えるのですが… 「seem」の後ろに、「副詞」が来る事はないのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • seemについて

    She ( ) a part in the film because she didn't like the story. A: seemed to refuse B: seems to have refused 回答はBです。  seem to の後にhave p.p.が続くと時制のずれが表せることはわかります。しかし、Aでも意味が通じると思います。 書き換えたら、It seemed that she refused a part in the film because・・・・・・・.となると思います。 どなたかわかりやすく説明してください。