• 締切済み

拘置所からの手紙 (長文になりすみません)

noname#140269の回答

noname#140269
noname#140269
回答No.1

お母様の気持ち、お察し致します。さぞお辛い事でしょう。でも解決しなければなりません。 しかし、事は複雑です。ここで解決出来るような問題ではありません。 URLを幾つか貼り付けておきます。参考にしてください。 http://www.kateinaibouryoku.com/index.html http://www.4433.jp/

koyuki1030
質問者

お礼

poizon19様 ご返信とURLを教えていただき、ありがとうございました。 お礼が送れてすみません。OKwaveさんに投稿するのは初めてでしてP1-2に今気が付きました。 昨日お礼をしたくサイトを開いてみたのですがスクロールしてもpoizon19様の回答が見つからず、今に至ってしまいました。 そうですね...解決しなければいけません。 考えにありませんでした。御教示下さってありがとうございます。 私は息子からの手紙にばかり気が取られ嘆いてばかりいました。 教えていただきましたサイトを見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 拘置所からの手紙が憂鬱

    現在勾留中の父から手紙が届くのですが、正直内容を読むたび気がめいってしまいます。 現在、父に対して求刑があり、後は判決を待つだけの状態となりましたが 父も不安がっているのか手紙の文面にも焦りがうかがえて、読んでいるこっちの気分がすごく落ち込みます。 正直、私自身も母が入院中で昼は病院に見舞いに行って、夕方からは仕事に行って、 夜は終電間近で帰宅するという生活をしているので(勿論息抜きの時間もありますが)ちょっと送られてくる手紙の存在が鬱陶しく感じています。 手紙には、父の友人に手紙を出したいからその人の住所を聞いてほしいみたいなことが 書いてあるのですが、正直言って父の知人や友人も拘置所から自分の住所宛に手紙なんて 届いてほしくない人が大半だろうし、私も向こうが嫌がっているのに聞くのは嫌なのです。 後、手紙には雑居房での生活がしんどいとか書いてありますが、だから私にどうしろというんだ、 とも思ってしまいます。父の事は今でも家族として大切な存在ですし、父が出所したら一緒に住みたいと言う気持ちに偽りはないのですが、なんというか・・面会に行く気力がなくなってしまいました。 自分の気持ちの折り合いのつけ方というか、それがまったくできない状態です。 私は父になんと言葉をかけてあげればいいのでしょうか・・?

  • 拘置所にいる人間にたいする手紙

    父が母に対する傷害で逮捕され今拘置所にいます。 まず、電報で「めんかいたのむ」ときました。 そのあと私は「ふざけるな、お前は反省なんてできない、調子にのるな」 ようなきつい内容の電報を送りました。 さらにそのあと、こっちでは何も買えない、タオル、夏布団etc.. 差し入れをお願いします。という内容のはがきがきました。 今回のことに一切触れず、さらに謝罪すらない。 しかも被害者に面会をたのんだり、お願いをしたり。 息子として腸が煮えくりそうです。 私の思いをぶちまけた手紙をかきました。 拘置所生活を乱すような内容は送れないんですよね? 届いたかどうかっていうのは確認できないのですか? それとも手紙の内容に事件のことに関する謝罪など できないのでしょうか?だからそういうはがきしかかけない? もともと私の電報も届いてないのか心配です。

  • 拘置所から拘置所への移鑑について

    質問させて下さい。 裁判が終わり、実刑となり未決から既決で務めてました。決められた回数で毎週手紙が来てたのですが、先週の週末手紙が来ませんでした。前に、弁護士に今の拘置所から刑務所に行くために違う拘置所で分類されると聞いていて、本人も今の拘置所から違う拘置所に移鑑された際には手紙が出せるらしいと言ってました…最後の手紙が27日の金曜発で届き、次の週30日の月曜に面会に行った時には居たのですが、その最後の面会の週末は手紙がなく、今日は最後の面会をしてからちょうど1週間後の月曜ですが何も来ません…。最後の手紙からは10日経ちます…既決となってから今日で1ヶ月です…。詳しい方、この状況は何を意味してるのか教ぇて下さい。

  • 拘置所の生活

     知人が拘置所ですが現在、受刑者生活を送っています。年内は刑務所には行かず、拘置所にいるそうです。手紙は月に4通出せるそうです。  刑務所では最初は手紙は1通しか出せないと思っていたのですが、拘置所では違うのですか?  現在の生活はどのように送っているのでしょうか?日用品とか、差し入れできるのですか?洋服などもって行ってもいいのでしょうか?

  • 札幌拘置所の面会について

    明日 札幌拘置所に面会に行く予定だったのですが 留置所と同じく 面会出来るのは 一日一組(3人)まで と言う決まりがあるのでしょうか 本人から夕方 手紙が届き 明日 事件の事で検事さんが面会に来ると書いてあったのですが 拘置所は時間外なので確認するすべが無い為 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけますか?

  • 名古屋拘置所について

    名古屋拘置所に入っている知人が今月中に出てくるようです。今、判決待ちなんですが、弁護士の先生曰く執行猶予がつくようなので、判決が言い渡される日に迎えに行こうと思ってます。名古屋拘置所から中にいた人が出てくるときは、拘置所のどの出口から出てくるのですか?私は面会者用の出入口しか知らなくて…ご存知の方教えてください!!お願いします!!

  • 拘置所での宅下げは面会も必ずしないといけないか

    拘置所にいる親族や友人から 服や本や通帳等を宅下げしてほしいと手紙で言われた場合 多忙で面会までは難しい場合でも必ず面会もしないと宅下げしてもらう物を受け取れないでしょうか? あるいは宅下げのみしに拘置所に出向く事も 可能でしょうか? また、拘置所にいる人物が宅下げの手続きの書類を出していつ出向いても宅下げが可能になるまで どれくらいかかるでしょうか?

  • 名古屋拘置所について教えて下さい。

    直接、電話で尋ねたいところですが 連休に入ってしまいましたので よろしくお願い致します。 先程、留置場から、拘置所に移動したと 弁護士さんから連絡があったばかりです。 被疑者からの伝言も伝えて下さり 差し入れして欲しい物を言われましたが 留置場では不可だった物も含まれており 準備に困っています。 (本人の物は、事件当時の火災で全て燃えてしまった為 なんにしろ、買いに行かなくては無いのです。) (1)面会の予約は無し、と聞きましたが 直接、拘置所まで行き、受付してもらうのですか?? 受け付け開始時間もわかればお願いします。 (留置場は、当日の朝、電話で予約受付で、午後面会でした) (2)女性なのですが 留置場では、ブラジャー不可でしたが 名古屋留置場はどうでしょうか? (3)留置場では、レースの付いたショーツは不可でしたが 名古屋拘置所はどうでしょうか? (4)留置場では、靴下はくるぶし丈の短い物を、と言われましたが 名古屋拘置所も同じですか? (長さに制限はありますか?) (5)留置場では、差し入れは宅配は不可でしたが (面会の予約を入れた上で持参のみ) 名古屋拘置所も、宅配で届けることは不可ですか? (6)面会の受付を取るのが大変そうな事を聞きましたが 面会なしで、差し入れの物品や手紙を 拘置所の人に託すことは出来ますか?   (7)名古屋拘置所に、外来者の駐車スペースはありますか? (8)近くにコインパーキングはありますか? (他県に住んでおり、不案内です) (9)留置場では、洗濯はやってもらえていましたが 名古屋拘置所は洗濯はどのようになりますか? (10)余談?ですが 当方、他県住まいの為 電話で予約を受け付けてもらえないのはキツイですが そう簡単に行けないんですが仕方ないですよね。。。 (留置場は、当日の朝、電話で予約受付で、午後面会でした) 家族が名古屋から遠く離れた所に住んでいる場合など 泊りがけで面会に行かれるんでしょうか・・・? その他、ご存じの事柄、注意することなどがありましたら是非教えて下さい。 ご存知の方、いくつでも構いませんので どうぞよろしくお願い致します。 (カテがよくわかりません、すみません)

  • 刑務所への手紙

    今はまだ拘置所にいて手紙の交換をしている友人がいます。 面会は拘置所にいる間しかできませんが手紙の交換は刑務所に行ってもできるのでしょうか? そして手紙でも内容や便箋の種類、同封物について厳しく審査されるかと思いますが、送っては不可能なものを教えてください。 先日、自作の厚さ5mm程度の紙粘土細工を封筒に貼って、定形郵便物で送りましたがこれはよかったのでしょうか?

  • 知人男性が拘置所から刑務所に転送されました。

    知人男性が拘置所から刑務所に転送されました。 拘置所の時に本、下着類を差し入れして刑務所に変わってから規定のパンツじゃ無いとダメと言われお金を送って欲しいとの事です。事情が有り早急にお金を送る事が出来なくて困っています。 今までのパンツを履けるのでしょうか?それともノーパンで過ごさなくてはいけませんか? 詳しい方回答お願いします。