• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でいじめにあっています。)

職場でのいじめに悩むワーキングマザー

elixir_200の回答

回答No.6

その女性は典型的なサイコパスですね。 イジメの内容をもう少し明記してもらえれば、明確な回答は可能ですよ。 今書かれてある内容としては、私物を隠されたのであれば警察に通報してください。 隠されたという事は後から出てきたという事なのでしょうが、警察の見解としては一時的な窃盗という扱いになるとのことです。 出てきた時に指紋等を採取してもらえれば、犯人はすぐにわかるでしょう。 それとイジメについてですが、あなたがその会社を辞めるか、相手が辞めるまで続くでしょうね。 なんにしろ、もう少しどのような事をされているかを書いてもらわなければコメントできません。 それとサイコパスについては、ネットで調べてみてください。 あなたの知らない驚愕の事実がそこにあるでしょう。

関連するQ&A

  • 職場いじめをして、退職に追い込むメリットとは?

    職場いじめを受け、二年間働いていた職場を自己都合退職しました。 噂をたてる、ミスの擦り付け、プライベートへの干渉などです。大きな物音をたてる、仕事を手伝わない等もありました。 もともと、社員達とコミュニケーションが上手くとれなくて、一番年下で、性格も大人しく、言い返したり出来ない方です。 サービス業なのですが、一度失敗をして、お客様の機嫌を悪くしてしまったことから、本格的ないじめが始まりました。 いじめのような行為が始まり、上司に相談しました。私のミスについて、何か注意を受けるかと思ったら、あなたのしたことは大したことじゃない、みんなしているし、次から気を付けて…と言われました。 また、自分はこの仕事に向いていないのでは…と言うと、今まで頑張ってきたのだから、続けてみたらと言われました。 しかし、いじめ行為はやまなくて、上司は味方になってくれることもあれば、社員達と一緒にいじめ行為をする時もありました。 お客様に対して、悪い対応をしているなど、変な噂が広まるので、自分に悪い所があるなら言ってほしくて、上司に何度か相談しましたが、何も教えてくれませんでした。最終的には、相談も避けられました。 自己都合退職に追い込まなければ、お金を払わなければいけないから、いじめをするのですか? 私より長く勤めていた人がクビになりましたが、何度か話合いをしていたそうです。 職場いじめをするメリットって、なんですか? 女性が多い職場で、力のある先輩女性から嫌われてましたが、何か関係がありますか?

  • 職場でのイジメ

    職場でイジメにあっています。でも、できれば、今の仕事を続けたいと思っています。 年上の社員の女性から、嫌味やグチを言われるのですが、それが嫌だということを相手に伝えたいです。 嫌だということを相手に伝えるには、どうしたらいいですか?

  • 職場でのイジメ

    こんにちわ。 私は現在、職場でイジメに遭っています。 イジメと言っても、ある一人の先輩にです。 私は20代前半で、その先輩は30代の女性です。 仕事のことで筋が通っていることを言われたなら何でも我慢できますが、全く関係ないことで屈辱的なことを言われます。 例えば私とは全く関係ない雑用を、私が仕事で忙しいのを知っていて自分が暇なのに声を荒げて無理やり私にやらせたり。 「貴方は餓鬼ね、気が利かないのよ」と言ったり、「職場の他の子は血統書付だけど、貴方は野良犬ね」とかわけわからないことを言ってきます。 ここまで言われるからには、自分に何かよっぽどの問題があるのだと悩んで一日中憂鬱になった時期もありました。でも、そんなとき仲良くして下さっている先輩や同僚はそんなこと言われる筋合い全くないと言ってくれました。 ここでみなさまにお聞きしたいのです。 上記のような嫌な先輩には、今後どのような対応をしていけばよいのでしょうか。 精神的にまいっています。 回答よろしくお願い致します。

  • 職場のいじめについて

     今、職場のいじめについて悩んでいます。  中年の女性2人がしかけていて、内容はというと、人前で怒鳴られることは朝飯前で、ターゲットの机を外に出す、ムダ話をしたと言って叩く、紙を投げつけるなどです。部署のトップも絡んでいるので、仕事量も異常なくらい増やされて、毎日残業で午前様です。  先輩に聞いてみたところ、被害に遭って直談判した人たちは他の事業所に飛ばされたので、怖くて何もできないのだとか・・・。(男性もいるのに)  このままではいけないと思い、もっと上の上司に相談しましたが、のれんに腕押し状態。挙句の果てには「我慢できないなら他に行くか?」なんていわれる始末。  こんな職場最低!!と思うのですが、今年の夏に転職したばかりなので、辞めるのは社会的にどうなんだろう。自分も悪いのでは・・・と思い、身動きが取れずにいます。諦める自分、かと言って何もできない自分。どっちにしても自己嫌悪です。  出口が見えず、本当にブルーな日々を送っています。是非アドバイスをお願いします。    

  • 【職場イジメ】優しくされると泣いてしまう。

    私は今職場でイジメに遭っています。 私が職場で最も若く、男性社員からもチヤホヤされている、生意気との事で1人の女性社員(30代~40代くらい)に嫌われた事が原因です。 そして職場で1番人気の男性社員に告白された事で、他の女性社員にも有る事無い事言いふらされ、イジメが始まりました。 イジメは男性社員には絶対バレないようにしていますし、私の財布から免許証を盗み見て実家の住所をメモし、もしバラすなら私の家族に危害を加えるとまで言われました。 そんな勇気もないくせに毎晩のようにネットで自殺の方法を調べていました。 一人暮らしですし資格も経験もなく、若さ以外取り柄がないので辞めたくはありません。 長い間誰にも相談できなかったのですが、この前勇気を出して労働組合というところに相談したら物凄く親身になってくれて解決策を一緒に考えてくれました。 「1人で思いつめたらダメだよ、誰かに話すだけでも全然違うから。間違っても自分で自分を傷つけたらいけないよ。あなたはきっと素直で良い子だから必要以上に自分を責めてしまってるよね。あなたは何も悪くないんだから堂々としなさい」と言ってくれて、何かがプツンと切れてしまったのか涙がボロボロと溢れて止まらなくなってしまいました。 今までどれだけ酷い事をされても涙ひとつ出なかったのに。 思い返せば子供の頃から優しくされると泣いてしまう事がよくありました。 労働組合のメンバーは皆さん自分のおじいちゃんおばあちゃんでもおかしくない年齢の方ばかりですが、本当に皆さん良い人で… 良い人すぎて申し訳なくなるくらい良い人です。 非常に情けないのですが、今も家で1人でこの文面を打ちながら次から次へと涙が溢れて来ます。 でもこれから一緒に解決に向けて動いていく中で優しくされるたびに泣くわけにはいきません。 なんとか我慢する方法はないでしょうか? また、優しくされると涙が出るのは普通のことなのでしょうか?

  • 職場いじめ

    去年大学を卒業し、新卒で就職しました。 出社して2日目から職場いじめが始まりました。 仕事についてはほとんど何も怒らないのに、仕事以外のことでぐちぐち言うんです。例えば目が細いとか・・・。あからさまに私の前で悪口を言います。また、挨拶や話しかけても無視されたり、仕事のことが分からなくて聞いたりしても教えてくれません。そのうち私のことだけではなく、会った事のない親や兄弟のことまでバカにするようになりました。私の携帯を取り上げ、勝手に電話したり、メールや着信履歴を見られたりしたこともありました。お尻や体を触られたこともありました。 今まで友達や先輩とはうまく付き合ってきたし、人にここまでバカにされるような性格ではないと自分では思っていました。態度もでかい訳ではないと思います。 本当に原因が分かりません。 職場に私以外の女性がいなくて、相談できる人もいません。 第一希望の会社に入れたのでこんなことになってショックでしかたありません。今ではいっそのこと辞めてしまいとさえ思います。 職場いじめは何が原因で起こりますか。 また、私はこれからどのように対応したらよいでしょうか。

  • 職場内でのいじめ

    はじめまして。 随分悩んでいたのですが、質問させていただきたいと思います。 現在の会社に入社して10ヶ月になりますが、余りのいじめに、 会社に行く事が苦痛でなりません。 いじめは、年下の女性契約社員からで私自身も、もう、精神的に駄目になりそうです。 彼女は、高校を中退し、大検で短大に入り中退し、沢山の職場経験のあとこちらに入社されたそうです。(私より1年前に入社) 私は、自分の仕事をきちんとこなすこと、周囲の皆と協力し合いながら仕事をしていきたいと思っていましたので、彼女がわめき散らしたり、急に機嫌が悪くなり2時間も帰ってこなかったりしても、優しく接してきました。 が、どう頑張っても、彼女の横柄な態度は変わる事は無く、先月も女性が辞めて行きました。 皆、あの人は普通の人じゃないから、関わらない様に。 あいつさえいなければ、等、本当に手がつけられません。 いじめのターゲットは常に新人であり、今残っている人達も、胃潰瘍・血便・血尿・不眠と、我慢してこられたそうです。 そして、ターゲットが私になったわけです。 彼女は男女問わずいじめますし、上司さえ怒鳴りつけます。 もう、上司もどうしたらよいだろうか?と。 私もそれなりに仕事は覚え、独り立ちが認められましたが、 それでもいじめが続いています。 新人もいますが、その男性新人は、徹底的に口で言いくるめたので、私がターゲットとして今でもいじめられています。 他支店に用事があり、私が書類を持って行く事になった事がありましたが、○○さん、優しいのよ、格好が良くて素敵な人なの、と、声色を変えて、教えられ彼女がそう言っていたと伝えるようご教授されました。 (多分、気に入られたいのでしょう…) 皆は、優しくするからつけあがるんだよ、無視しなきゃ、とも言いますし、このままだと、貴方は一生いじめられるよ、と、忠告と言うよりも脅されています。 私は、彼女のしつこい性格も、異常さも、一人の人間として受け入れてあげたいのですが、もう、私の精神も疲れてしまいました。理解できません。 以前の会社(倒産)でも、女性からの妬みがありましたが、今回は対処に困っています。 会社側もどうにかしなくては、とは言うものの、彼女の注意の為に支社長が来て注意があった際、泣き出して会社を出て行く始末です。 私自身、こんな異常な女性に出会ったのは初めてです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 職場での無視、仲間外れ(長文)

    こんばんは。いつもお世話になっています。 職場で女性の先輩からイジメを受けています。 たった1人の女性からのイジメですが、私のいる部署は男性12人、平均年齢40歳くらい、女性3人、イジメの38歳、その先輩と仲のいい36歳、と私30歳です。(36歳の先輩は見て見ぬ振りです。) 私は入社7年目の未婚女性です。先輩は入社15年位…の既婚者、子供1人。社内では飲み会などを仕切るのが大好きな人です。私が入社5年目位までは、悩み事などをよく聞いてくれるいい先輩でした。が、社内の人への悪口がすごすぎる部分があって、この人に嫌われたら恐いな、と思っていたら(嫌われたら恐いと思っていた事は口外していません)、ある日突然、「無視」、「仲間外れ」。挨拶はもちろんしてくれません。仕事の事で話しかけても顔を見て話してくれません。部署内で先輩が企画する飲み会などはもちろん誘ってもらえず、「昨日は最高に楽しかったですねー」と私の目の前でわざと(としか思えません。)大きな声で話してみたり。他の先輩社員に相談をしたのですが、みんな何でだろうね?と首を傾げるばかりです。(面倒な事には巻き込まれたくない、と言う感じもしましたが。)イジメはもう2年近く続いていて、体調を壊してしまいました。仕事中突然、涙が出てきたり、頭痛、胃炎、吐き気。最近は先輩の声を聞くのも恐いです。どうしたらいいでしょうか?気にしないようにするいい方法はあるでしょうか?

  • 職場いじめ?

    職場の先輩女性社員に目をつけられているかもしれません。 ※長文です 私は20代後半、先輩は30代後半で社歴は先輩の半分くらいです。 最近部署が変わってその先輩の下についたのですが、どうも私にだけ冷たい気がします。 もともと先輩は社内でも我が儘、自己中と評判が悪かったので、そういう人なのかな、と最初は気にしなかったのですが、 ・私にだけ仕事をふってくる 今手いっぱいなので他の方空いてたら他の方に頼んでいただけると助かります。と言うと、じゃあどうしたら手いっぱいにならずにすむか考えて仕事してる?と15分くらいお説教されます。 ・他の人が同じミスしても見過ごすのに、私がミスした時は延々お説教 ・貴方は自分のことしか考えて仕事してない。 本当に自己中。気遣い出来ない女の恥。 と言われる。 今まで上司や他の男性女性の先輩、後輩からわりと良くしていただいてて、この会社は人間関係いいなあ、なんて思ってたのでカルチャーショックなのかもしれません。 同じ仕事をしている他の先輩が私のことを心配して下さり上司に、あの子いじめられてるっぽいと言ったそうで、その後その上司含め、周りの役職の方や他部署の方が会う度大丈夫?と気にかけてくれるので、落ち込んではいません。 ただ、どうしても腑に落ちなくて、私は何か悪いことをしたんでしょうか?と上司に相談したところ、気遣いは出来てるし何も悪くないから、キツくなったら辞める前に言って。と言われてました。 そして、前にその問題の先輩が彼氏にふられて仕事中泣き出し、周りの女性社員に当たり散らしたから男性関係はちらつかせない方がいい。と言われました。 しかし、確かに先輩も独身彼氏無しですが、私も独身彼氏無しなので、それもどうなんだろう?と思います。 加えて、私は男性社員にだけ態度変えているつもりもありませんし 男性社員の方も気をつかってなのか問題の先輩がいる前で私に話しかけないようにしているそうです。 長文で分かりにくくて申し訳ありません。 いったい何が原因なんでしょうか?たまたまターゲットになっただけなんでしょうか?

  • 職場でのイジメを克服した方、体験談を教えて下さい

    昨晩、ニュースの特集で「職場でのイジメ→ウツ→退職→・・・」という特集があって、他人事と思えなくて心に響きました。 今、職場で、無視が得意技な先輩の元で、イジメ&意地悪にあっています。 苛める先輩は手段を選びません、 人格障害を患ってらして、社会適応し難い特性を治療するつもりはなく、精神の病を逆手にとって、やりたい放題のところがあります。 このサイトでも色々、相談に乗ってもらいはしたのですが。。。 それを活かしてやってはみたものの、ちょっと自信をなくしています。 …新入社員のときにも、こういう同種の類の女性の先輩に遭い、 2年ちかく、無視や意地悪を受け続けたのですが、 このことだけなら、なんとかリフレッシュしながら過ごしていたの ですが、 「親友が職場のイジメが原因で、狂乱行動の末、精神病院に入院した」と、親友の母親から連絡がきた時、 張り詰めていた糸が切れたみたいになって、 会社で耐えるのも嫌になり、退職を決意するキッカケになったことがあります。 過去、職場のイジメから逃げた・・・精神をダメになるのが怖くなって、逃げました。 過去は、あれから転職、派遣を数社こなした後、正社員で再就職、 今は職場の衛生環境を整えるための心理の勉強会へ参加しています。 そこでも、イジメを克服した成功体験を聞いたこともなく、 自分も乗り越える体験をしたことがありません。 皆様の中で、職場でのイジメを克服した経験のある方、 あるいは、そういう現場を目撃された方の経験談を 聞かせていただけませんか? それを勇気にすると共に、 自分自身にも活かしていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。