• 締切済み

社員に喜ばれる会社の慣習や規則を教えください。

社員に喜ばれる会社の慣習や規則を教えください。 またこんなのは嫌だなって思うような規則や慣習も教えてくださったら光栄です。 私は小さい法律系事務所を経営しています。 まあまあ忙しくなってきたので来春求人を出すことを決めました。 今社員は7名いて10名に増やす予定です。 事務所を立ち上げる前に稲盛さんの「アメーバ経営」を読んだときに会社全体が家族みたいになり会社一丸となれば不況などに強い会社になるという言葉に感銘を受け社員とのコミュニケーションは一番大事にしています。 しかしあまり私本人の目の前で言えないのは仕方ないのですが最近は忙しいので不満がたまっているように見えました。 なのでこんなことすれば社員は喜ぶなど社員目線からご教授下さると光栄です。 そして今からあげていく私の事務所のことで嫌なことがあれば言ってくださると助かります。 基本9:00~18:30まで働いてもらっています。 でも最近は忙しいので22;00を超えても仕事している人もいます。 その場合は社員一人残させることはしなく私か他に一人設立時からの社員どちらか仕事が終わっているほうが残り一緒に残業を終わらせています。 もちろん残業代も出しています。 週休は私以外は二日は取ってもらっています。 どうしても週一日しか取れないときは他の週で休ませています。 有給は年20日は必ず取ってもらっています。 しかし長期休暇の場合は一箇月前に言ってもらってます。 女性が二人いるので生理休暇も毎月三日間必ず取ってもらっています。(なぜ三日かというと妻が提案しました) 給与は私自体あまりお金を必要としないのでできるだけ社員に還元しているので他の企業よりは多いと思います。 例で言うと20代後半(法律系資格あり)で年収450万+残業代+成果給(一個の仕事につきその顧客が支払った額の10%) 一応セクハラやパワハラがあってはいけないので目安箱?を設置していますが今まで紙が入ったことがないので意味ないかもしれません。 飲み会はお客さんを巻き込んですることが多いので幹事は私かそのお客さんを担当している人にやってもらっています。 専門職なので社員の要望もあれば勉強会も開いていました。 最近はみんな慣れてきたもしくは忙しいせいか要望がないので開いてませんが・・・ 今まで辞めた人は一人です。その人は開業するのが夢だったらしくできる限り応援しました。今でもいいビジネスパートナーです。 このように自分の中では考えうるすべての社員に喜ばれる対策はしているのですが最近はどうもピリピリしています。 社員同士言いあいになっているところも月一くらいで見かけます。 気分転換に社員旅行(時代遅れかもしれませんが・・・)も提案していますがどうでしょうか? 多分社員の性格上あまり嫌だと言えないと思うので第三者からみていかがでしょうか? ちなみにうちの事務所は暇なときは本当に暇です笑 余談ですが私の前働いていた事務所がかなり厳しい事務所(おかげで根性とビジンススキルは鍛えられましたが)だったので私は見習いたくなかったのもあり社員たちには気持ちよく仕事してほしいんです。(現にこっちのほうが何倍も効率がいいと思っています) なのでこういうことしたら喜ばれるなどご教授下さったら光栄です。 ちなみに新入社員は何をされれば喜ぶかとかもご教授いただけたら嬉しいです。 社員を泣かすブラック企業(事務所?)には絶対にしたくないです

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

>したかが一番の判断基準ではないでしょうか?会社も保守派が居るからこそ成り立っている部分もありますからね。 この辺について非常に賛成です。 先に挙げましたけど、親戚の会社が利益を上げていても、よほど良い会社だと感じたら、僕自身が何より望んでそこにいるでしょう?でも実際にはいませんからね。 僕自身、その必要性は感じても、環境として良しか、と言うと違うと感じる点があるからでしょうね。 そういう意味では単にマキャベリスト的なオポチュニストなんだろうと思います。 ただCSRや社会貢献を声高に叫ぶ学生や若手が多い昨今には大いに疑問があります。 要するにブレてるだけ、サボりたいだけと感じる気がするからです。 そういう新事業、新分野って本来、大変なことなはずです。でも彼らに共通するのがキツイ単純作業や継続作業から逃げる、本来やるべき目の前の仕事を見過ごす、現在の職場環境がCSR的でないので不満ばかり言っている、そんな感じです。 僕自身、確信を持ってお答えしているわけではないですが(だから参考程度に聞いて下さい)、 一定の研修や信念は必要だと思う、けれど若手に限らず、毎年毎年、全員に対し、 一定の軍隊的単純作業の強制は必要では無いかと感じています。 僕は未だに朝が苦手で、目覚まし時計や「遅刻したらどうなるか?」と言う恐怖が、僕を 自制させていると感じます。 人間は誰しも、この手の知覚的、暗黙知的なルールに縛られていると思うし、それが結局、その人を 守っている、育てている側面があると感じます。 「皆がやってるしキツイけどやろう」 とか 「怒鳴られないようにやろう」 ってやつです。 もちろんマイナスの面は多々感じます。 でも人は元来、怠け者だと思うし、100%自制に頼るのは、 本来の優しさや正しさではないと思うんですね。厳しさや怖さがあってもいいと思う。 もちろんあなた自身が言ったように、利益や結果を主体にすべきだと思います。 そういう意味ではあなたの主張と僕の主張は違いますが、利益を上げている限り、 ビジネスマンとしてあなたは絶対的に正しいと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

>ジュース類も無料で解放してみます(お歳暮の時しかジュース類がないので)。 これは外資系がよくやっている手法なんです。 >寸志はお客様からいただいたお歳暮を自由に取ってもらって渡しているのですがいかがでしょうか? 十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

親戚のやってる中小企業の例から言えば、ちょっと手は違います。 ちなみに中小企業ですが、近年だいぶ伸びてるようです。 参考程度に見て下さい。 僕もそうですが、親戚は大学も出てますし、ありとあらゆるビジネス書を読んではいます。 しかしその上で、手としてはかなりワンマンです。 「嫌われるのが俺の仕事」と言い、怒鳴ったりすることが多いようですね。 市役所などを見てれば分かると思いますが、福利厚生や待遇が充実してる、ハラスメント扱いが厳しいからと言ってあまり覇気が無く、優秀でも無い人材が揃ってる組織は少なくありません。 人材に関しても、元々やる気が無く、言われてやっと動く、みたいな人は間違いなくいます。バイタリティ溢れるリーダータイプとはまったく性格が違うわけですから、飴と鞭で上手く育てるしかないかもしれません。 僕自身の周囲を見ても、CSRなどに影響を受けた若手が非常に増えていますが、 ブルー・オーシャン戦略などに影響を受けてる人で優秀な人はいませんね。むしろ現状がどうのこうの言う評論家タイプが多く、自身の仕事ぶりについては見て見ぬふりのダメ社員が多い気がします。考えるのが好きなので、行動力が無く、また口では言うので「じゃあやってみろよ」と言うと「今はちょっと」と言うタイプが多い。 向上心があり、ゆっくりと論理的に説明すると聞いて頑張ろうとしてくれる分、僕は好きですけど。 組織での評価は高くないです。 心理学的な要素で言えば叱る事は必須と思います。人間は怠け者なので、むしろそういう人や物差しが合った方がいい。 ただし「褒める時はみんなの前で、叱る時は1人の時に」みたいに考えて叱る。 あとその場で1回限り叱ること。 多いケースなんですけど (1)結構前のことを言い出す (2)何度も言われる (3)AさんBさんCさんと入れ替わり立ち代わり言われる (しかもここぞとばかりにまったく関係ない奴に言われたりする) あと、クロージングをしっかり。相手が納得していない、反省していないまま曖昧に閉めるんじゃなくて、その場で詰めきってしまう(変に弱言って愚痴のようになってはダメ。泣いても許さない。なぜなら泣いて許されるなら泣いた方が得、誰だって泣くから。もちろん感情的になり過ぎてもダメ) うまく1人1人が適度に喜怒哀楽を出せる、エモーションがある職場が良いと思われます。 言い合いになること、緊張感があることは僕は好きですよ。 プロのサッカー選手や、野球選手もよく揉めてるじゃないですか? チームワークが良いのとダラダラやってるのは意味が違うと思います。 もちろんその後のフォローは大事です。 仕事でのミスと人間性を絡めるのもフェアじゃないですよね。 運動会をやる企業が増えていますが、社員旅行や、飲み会は効果あると思いますよ。

dddddddddddd
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m >僕もそうですが、親戚は大学も出てますし、ありとあらゆるビジネス書を読んではいます。 しかしその上で、手としてはかなりワンマンです。 「嫌われるのが俺の仕事」と言い、怒鳴ったりすることが多いようですね。 親戚の方は良い経営者ですね。私は小心者ゆえ真似できないですが笑 それも経営の一種だと思います。私の前にいた事務所もそれで伸びていたので。 >市役所などを見てれば分かると思いますが、福利厚生や待遇が充実してる、ハラスメント扱いが厳しいからと言ってあまり覇気が無く、優秀でも無い人材が揃ってる組織は少なくありません。 人材に関しても、元々やる気が無く、言われてやっと動く、みたいな人は間違いなくいます。バイタリティ溢れるリーダータイプとはまったく性格が違うわけですから、飴と鞭で上手く育てるしかないかもしれません 確かにお役所はそういう方が多いと聞きますね。かといって利益を上げたり会社が潰れたりするリスクがないからそういう人が多いのかもしれません。というか元々言われてやるくらいしか仕事をしたくない人が多く役所に勤めているのかなとおもいます。 一応資格の取得者しか雇ってないのでやる気のない人はいません。これから出てくるかもしれませんが・・・。だから飴と鞭ではなくガソリンと車で私は社員を動かそうとおもっています。仕事をするのにガソリンを与えるという感じです。 >僕自身の周囲を見ても、CSRなどに影響を受けた若手が非常に増えていますが、 ブルー・オーシャン戦略などに影響を受けてる人で優秀な人はいませんね。むしろ現状がどうのこうの言う評論家タイプが多く、自身の仕事ぶりについては見て見ぬふりのダメ社員が多い気がします。考えるのが好きなので、行動力が無く、また口では言うので「じゃあやってみろよ」と言うと「今はちょっと」と言うタイプが多い。 向上心があり、ゆっくりと論理的に説明すると聞いて頑張ろうとしてくれる分、僕は好きですけど。 組織での評価は高くないです。 そうでしょうか?CSRに影響されたひとはそうかもしれませんが、ブルー・オーシャン戦略に影響受けている人は結構行動派多いですよ。得意先も絶対商売にならないないと言われた新市場の開拓に成功しましたし。 うーんまあダメ社員の定義は人それぞれですが企業の利益にどれだけ貢献したかが一番の判断基準ではないでしょうか?会社も保守派が居るからこそ成り立っている部分もありますからね。でも保守派よりも行動派のほうがクビになる確率も高いけど出世する確立も高いですね。大手(小売業)の社内弁護士をしたことがありましたがその時M&Aの真っ盛りの時でした。その会社もちょっと特殊な買収をしたんです。MBOというんですけどこれはその会社の会長自らがその会社の株を買い占めたんです。この時相談されたんですが私は大反対しました。いわゆる私は保守派だったわけです。なぜ私が反対したのかというと株主から株を買い占める時市場よりも二割多く買うと言うんです。もちろんそんな金会社にも会長も持っていないので銀行から借りたのですが問題はここからです。P/L上資本金とされていたものがいきなり負債に変わるわけですからその会社の得意先は売掛金の清算を急いできました。結果営業成績はあげているのに黒字倒産。ちなみに私はその前に会長に反対したからクビになっていました。 よって保守派行動派だったらどっちが得かわかりますよね? でもその社長がちゃんと保守派だった私の意見を聞いていたらどうでしょう? だから私は行動派も保守派もどっちの意見も聞いてリスクの少ない経営をめざしております。まあそんな大きい会社じゃないので笑われるかもしれませんが。 だから一番良いのは保守派や利益に直接関係ない人は年功序列 行動派や利益に関係ある人は成果給なのかなっておもっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自己啓発にお金を出すこと。 業務に関連した有償のセミナーなどに、会社がお金をだして参加させてあげることですね。 社員を教育しますという建前を言いながら、連休中に自分で本を買って読め、といった馬鹿上司がいたなぁ。部下がかわいそうでした。 このセミナー、タダだから行って来いっていう上司もいました。そういうのって企業の宣伝だから、行ったところで何も身につかないんですけどね。自分はいい上司だと思いたいがためのアリバイ作りですね。 一方、退職(転職)する前に高価な外部セミナーに行った奴もいましたね。

dddddddddddd
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 確かに社員の向上心を無碍にする会社はいけませんよね。 もちろん社員から要望があれば有償セミナーの参加はさせていますがその70%しか会社は払っていません。 そのセミナーを選んだのも学べたかどうかも全部社員次第なのでそこはリスクを背負ってもらっています。残りの30%は仕事の成果給で取り戻してもらいます。良いセミナーを自分で選びまじめに勉強すればすぐ取り戻せるし将来かなり給料もあがるので。その代わりセミナーに行った日は基本有給とは別の特別有給にしています。 これは社員から見たらどうでしょうか? >社員を教育しますという建前を言いながら、連休中に自分で本を買って読め、といった馬鹿上司がいた>なぁ。部下がかわいそうでした。 私自身かなり本を読むのでいい本を奨めたこともあるので少し考えさせられました。 いい本や読んでほしい本を奨めるときはどのようにしたら社員に威圧やストレスをかけず読んでもらえるでしょうか? ちなみに私はいつも「この本にはこんなことが書いてあるよ。興味あるなら本棚(会社の)から取ってね」と言って会社に置いときます。 これは不快ですか? >このセミナー、タダだから行って来いっていう上司もいました。そういうのって企業の宣伝だから、行>ったところで何も身につかないんですけどね。自分はいい上司だと思いたいがためのアリバイ作りです>ね それ前勤めていた事務所で全く私がされたのと同じです笑 もちろん社員にさせていません。 >一方、退職(転職)する前に高価な外部セミナーに行った奴もいましたね まあその場合は転職したのは私の経営努力不足だと思いますので気にしないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

良い会社ですね。法律知識があれば働きたいぐらいです。 そういう私は小さい会社で部長をしていて、あなたが抱える従業員の3倍程度の部下を持つ者です。 >会社全体が家族みたいになり会社一丸となれば不況などに強い会社になるという言葉に感銘を受け社員とのコミュニケーションは一番大事にしています。 家族って良いときは良いのですが、うまくいかないときって、うざったくありませんか? しかも、そういうときに限って、「家族内ルール」で裁定してしまったり。 突き放せとは言いませんが、家族的と馴れ合い、家族的と閉鎖的、その辺りは特にボスが気をつけて一線を守る、守らせるべきだと思います。 >その場合は社員一人残させることはしなく私か他に一人設立時からの社員どちらか仕事が終わっているほうが残り一緒に残業を終わらせています。 優しいのか、社員の犯罪を警戒しているのか。ボスはできる限り早く帰る。帰った後に相談の電話がきたら、嫌かもしれないけど真面目に対応する。そうでないと社員も嫌じゃありませんか? 俺も古株になったら帰れないのか、と思わせていませんか? >一応セクハラやパワハラがあってはいけないので目安箱?を設置していますが今まで紙が入ったことがないので意味ないかもしれません。 廃止しちゃいけませんよ。「廃止=聞く気が無くなった」ですから。部下はあなたが思う以上にシビアです。 >気分転換に社員旅行(時代遅れかもしれませんが・・・)も提案していますがどうでしょうか? これは、あなたが社員の雰囲気を読まないと駄目です。空気読めということです。 ある者は「休日潰してまで行きたくねぇよ」と思うでしょうし、ある者は「うちの会社はやはり社員同士の交流が無いんだ」と思うでしょう。泊まりで宴会中心の社員旅行なんか今更やっても仕方が無いので、まずは有志が主宰する自由参加のクリスマス会(12月24日にやっては駄目ですよ! 理由は分りますね)とかバーベキュー会とか潮干狩りとか、そういった半日イベントで傾向を把握するべきでしょう。 >こういうことしたら喜ばれるなどご教授下さったら光栄です。 些細なことですが、ジュース類、コーヒー、紅茶、お茶は無料で解放、年末や年度末には寸志(5千円ぐらいで可)を手渡しして、気にかけていることをアピール。社員の結婚や出産のお祝い金は社内幹事会ではなく、個別に自分のポケットマネーを出す(1万円で可)ということが、良いかと思います。

dddddddddddd
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 確かに行き過ぎたコミュニケーションはだめですよね。 私の場合は相手が求めてきたらすべて受けとめようと思っています。 私自身はめんどくさいと思いませんが部下の中には確かに会社とプライベートを分けたい人もいると思うので。 >優しいのか、社員の犯罪を警戒しているのか。ボスはできる限り早く帰る。帰った後に相談の電話がきたら、嫌かもしれないけど真面目に対応する。そうでないと社員も嫌じゃありませんか? 俺も古株になったら帰れないのか、と思わせていませんか? 確かにその考え方はなかったです。別に社員の犯罪やミスを懸念して一緒にやっているわけではありませんが社員にそう思われていると思うと少し怖くなりました。なぜ私が残業を社員の分もやるのかというと成果給を実施しているからなんです。詳しく言うと難しい仕事でも簡単な仕事でも金銭的に割に合う仕事と割に合わない仕事があるんです。基本お客様の要望はすべて聞けと命じているので難しい仕事を受けなくなったら事務所のためにも社員のためにも悪影響なので社員が気兼ねなく少しでも難しい仕事を受けやすくするために私も一緒にやっています。 でも回答者さまの言うとおり私に指示されず一人でやりたい人もいたのかもしれませんね。 私は社員が拒否しても謙遜しているのかなと思い結構無理やり一緒にやってしまうことも多々あるので反省します。 >廃止しちゃいけませんよ。「廃止=聞く気が無くなった」ですから。部下はあなたが思う以上にシビアです。 おっしゃる通りですね。目安箱の設置はずっとしておきます。 >これは、あなたが社員の雰囲気を読まないと駄目です。空気読めということです。 ある者は「休日潰してまで行きたくねぇよ」と思うでしょうし、ある者は「うちの会社はやはり社員同士の交流が無いんだ」と思うでしょう。泊まりで宴会中心の社員旅行なんか今更やっても仕方が無いので、まずは有志が主宰する自由参加のクリスマス会(12月24日にやっては駄目ですよ! 理由は分りますね)とかバーベキュー会とか潮干狩りとか、そういった半日イベントで傾向を把握するべきでしょう。 なるほど!社員の仕事とプライベートはどれくらい密接にしていいかを半日旅行で勧察することは考えていませんでした。 確かに長期旅行は嫌がる人が出てくるかもしれませんよね。 勉強になります。 >些細なことですが、ジュース類、コーヒー、紅茶、お茶は無料で解放、年末や年度末には寸志(5千円ぐらいで可)を手渡しして、気にかけていることをアピール。社員の結婚や出産のお祝い金は社内幹事会ではなく、個別に自分のポケットマネーを出す(1万円で可)ということが、良いかと思います ジュース類も無料で解放してみます(お歳暮の時しかジュース類がないので)。寸志はお客様からいただいたお歳暮を自由に取ってもらって渡しているのですがいかがでしょうか? 社員の結婚式などのお祝い事には五万渡すのが私の社員への礼儀だったので間違っていなくてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なんか、いろいろと社員のことを考えて頑張っていらっしゃる様子が 手に取るようにわかります。 掛かれていることは実際に行われていることでしょう。 では書かれていないことは? 会社って組織、人と人のつながりあいです。 そこで大切なことってなんでしょうか? それはコミュニケーションです。 しっかりとコミュニケーションは取られていますか? 自ら進んで挨拶をする。 社員が成果を出したときは人前で褒める。 逆に問題があったときは人目のないところで叱咤激励する。 会社の方針はみんなで考える。 失礼ながら小さい会社だからこそ、小さいことの積み重ねが 大切だと思います。 今まで良いと思ってされてきたことは、ある程度の会社では ごくごく当たり前のことです。 それよりも、小さな会社だからこそ、風通しの良い環境を作られるのが 経営者の勤めだと思います。 ご参考になれば幸いです。

dddddddddddd
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m あまり書きすぎても読みにくいかなと思い主な部分(給与休暇)しか書いていなくてすいません。 一応それ以外の細々したこともやっています。 事務所設立前から部下の育て方みたいな本を何冊も読みいいなと思ったことは実行しています。 >会社って組織、人と人のつながりあいです。 >そこで大切なことってなんでしょうか? >それはコミュニケーションです。 >しっかりとコミュニケーションは取られていますか? >自ら進んで挨拶をする。 >社員が成果を出したときは人前で褒める。 >逆に問題があったときは人目のないところで叱咤激励する。 >会社の方針はみんなで考える いい言葉ですね。私も回答者さんと同じことを考えています。 コミュニケーションは大事ですよね。一応取ろうと努力していますがもしあまりコミュニケーション取りたくないひとがいたらどうすればいいでしょうか? 挨拶はもちろん人前で褒めたり人のいないところで叱ったりもしています。 しかし私はワンマンな部分があることえお気付かされました。 会社の方針は私一人で決めることが多かったです。 それで社員に是非を問う形にしていたのでこれから社員全員参加型で方針を作れる会社にしたいと思います。 確かに小さい会社故できることもありますよね! 社員全員が満足のいく会社にできるよう努力したいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つまらない規則や慣習は破っていい

    下記の考え方について皆さんは賛成ですか、反対ですか? 理由も付けて教えてください。 ------------------------------------------------ 非生産的な法律、規則、慣習など従う必要はない。 ましてや今やデジタルビジネスなどにみられるとおり 変化の激しい時代である。 合理的な判断と行動が求められる。 例えば休み時間ではなく業務時間中に仕事場で 堂々と居眠りする人を考えてみよう。 これに対し批判する人はまだ多いが、そもそも居眠りの何が悪いのか。 いびきか?それなら雑談や電話でのやりとりだってうるさい。 風紀?別にセクハラやパワハラしたわけじゃないんだから問題ないだろ。 納期遅延や残業多発? では定時に帰れるよう納期に間に合わせられるよう居眠りしてたら何も問題ないな。 ミスの多発? むしろ仮眠をとってしっかり頭をリフレッシュしたほうがミスは抑えられる つまり居眠りは業務効率化につながるのだ! くだらない会議や勉強会などは、まさに体力を温存するよい睡眠タイムだ! 体力は使うべきところに使うものだ! 要するに結果さえ出せばそれ以外は何やったって許されるのだ。 遅刻しようが無断欠勤が多かろうが瑣末な問題だ パワハラ、セクハラしてたって結果出せる人間は素晴らしいのだ。 なぜなら結果がすべてなのだから。 (敗北者は敗北者以外の何物でもない、  つまり敗北者になったら無価値なのだから) 日本がなぜ発展できないか。 それは瑣末な規則やマナーに囚われ柔軟性を失っているからだ。 「まずは規則に従いつつ規則を変える取り組みをするのが筋だ」 という人もいるだろう。 しかし、私からしたら、ばかばかしいというか、甘いというか。。。 規則や慣習などそんな簡単に変わる訳がない。 だいたいそういう人は本当に何かを変えなければいけないという 事態に陥っても「いや、しかし、規則が、慣習が。。。。」 といって逃げ腰になって組織を衰退させるのだ。 こういう奴らを蹴散らすためにも 敢えて皆でくだらぬ規則を踏みにじって 「こんな規則、役に立たん」と知らしめてやればいい。 そのほうが新しい可能性だって生まれる。 違法動画が大量にアップされた結果、動画配信ビジネスが発展したようなものだ。 違法動画のアップが新しいビジネスの開拓に貢献したように 我々もくだらぬ規則や慣習を蹴散らすべきだ。 イノベーションだの働き方改革だの言う前に まずくだらぬ規則や慣習を蹴散らし踏みにじるとこからスタートしよう。 欧米が強いのはそこらへんの合理性も徹底しているからだろう。 --------------------------------------------------------

  • 社員としてどう?

    残業になると会社から社員もパートも、怒られるってのがあり、社員の男性が、定時になったら、さっさと上がっていき、パートの入って二ヶ月の私にまかせて、一人で頑張ってやっていたら、二時間 後に突然現れ、まだおったの?とすごいキツイ言い方で言ってきて、も一人の人もカチンときたと言っていました。そして、あがんなって言われました。仕事終わってないのに、あがらされる事になりました。 仕事と私達を残していったのに、まだおったの?と怒られて、最近言い方がキツイのを治すように店長に言われてたのに、すぐにこのありさまで、限界です。仕事終わってないから、残業してやってたら、この言い方ってどうなんでしょうか?

  • 会社の社員について

    はじめまして。 長文になりますがよろしくお願いします。 会社の女子社員についてです。 うちの会社は冬の時期がとても忙しく、残業は当たり前、休日出勤もあります。 もちろん無理強いではありませんが。 そして、休日は日曜だけになります。 うちの会社で働いてる女子社員なのですが、育休を取得し復職しました。 復職したのはいいのですが、まず、土曜日の通常出勤を子供が預けれないのでという理由で毎週欠勤します。 有給休暇は既に消化し、欠勤扱いになります。 平日も子供の送迎と理由をつけ、出勤時間は定時の2分前で、残業もできないと定時ぴったりに帰ります。 彼女の旦那さんは平日の休みの方で、全て彼女が子供を送迎しないといけない訳ではありません。 現に旦那さんが平日の昼間、子供の平日参観に参加していましたし、別の日に家に車もあり、「やっぱ平日も家にいるじゃん」って思ってました。 それなのに彼女は子供を理由に残業を拒否してます。土曜日の欠勤もです。 旦那さんに送迎の手助けはしてもらえるはずです。なので、会社で働きたくないから子供を理由にというのが伺えます。 それに社員で務めるには家族の協力は必須だと思うのですが・・・。 私も同じ立場で、同級生の子供がいますが、なんとか子供を預けて土曜日の出勤も残業もしてます。 ですが、うちの会社は査定が一切なく、賞与も一律で支給されます。 会社の中で、いつか社員になりたいと目指しているパートさんが大勢いて、子供を抱えながら安い給料で頑張って出勤しているのに彼女は欠勤し、私たちと同額の賞与を受け取り、何の悪びれもなく「子供が預けれないんだからしょうがないじゃない」という態度で、謙虚さもなくツンとしていて、会社では仲間はいませんwww 仕事も見ていて投げやりなのが丸分かりな態度で、商品も掘り投げます。 彼女の立ち振る舞いがよければ何とかフォローしてあげようかなと言う気持ちになるのですが、勤務態度が悪いので、助けてあげたくもありません。 彼女も最初は派遣の立場でしたが、仕事をこなし、勤務態度も良かったので社員にしたそうですが、社員になったとたん、態度が激変しいかに仕事をサボる等になっていったんです。 パートさんに向かって、「パートのくせに」とパートさんを見下しますし、何か注意をすれば上司にも「うっさいねん」と言いますwwwこれマジでドン引きしました。 以前、私も知らずに注意したことがありましたが、「こう育てた親に文句言って」と跳ね返されました。 上司に報告するも、何の行動もおこさないので、さらにその上の上司に話がいきましたら、 その上司、法律では労働者が守られてて有利になってるので、慎重に対策を考えなければならないとの事でした。 私が言う冬場のみの土曜日欠勤と勤務態度だけでは解雇や降格なんて無理ですよね? 一応、仕事は土曜以外に子供の体調不良で休むのも子の看護休暇を取っています。今の時点で残りはありますが、小さい子の事です。すぐになくなるでしょう…。そしたら、欠勤ですね。 それ以外は出勤してます。 ただ、彼女は育休前と違う仕事をさせられています。(課は同じ)会社は彼女の今までの仕事内容を見て、これ以上サボらせるわけにはいかないと判断し、違う仕事をさせていますが、それを法律違反だと喚き散らし、訴えるとまで話が大きくなり、会社も課は同じだからと怯まず戦うといった途端、彼女は今の所で頑張りますと言ってきました。 要は脅したんでしょうね。。。前の仕事場だとサボれたのが今はサボれませんし、前はサボって偉そうに言っていて、給料は皆より多くもらえてたんですから、前の職場が恋しいはずです。。。 そんなこんなで、社員というおいしい立場上、何が何でも居残るつもりでしょう。 プライドだけは人一倍あるんですが。。。訴えるとか喚き散らす方がかっこわるいのに、 彼女は「育休前にあれだけ働いてあげたのに元の現場に戻さず、私はただの被害者でしかない!」と これもまた喚き散らしていたようです・・・。なので、自分の悪態をバレているとは思っておらず、自分が仕事ができる人間だと勘違いもしています。 余談ですが・・・ 彼女は結婚に憧れていて、私は結婚したら仕事も辞めてパートに出てエステとかに通って・・・とか語っていました。 彼女は、相手は公務員だからという単純な理由でデキ婚(自分が彼氏をはめて妊娠させた)をしましたが、思った以上に生活が苦しかったのか、なんとしても居残ろうとしてます。 といろいろあり、会社の社員としては考えられないほど勤務態度が悪いのです。 私はせっかく会社が動いてくれそうなので、彼女の事をなんとかしたいのですが、何か方法ありますか? きちんとしないと訴えそうな人なので。 できれば降格・解雇の提案があればと思い相談させていただきました。 本当にのうのうと定時内だけ仕事してるとかありえない!! みなさんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。 よろしくです。

  • 私の会社のひどい社員

    私の会社には会社のお金でやりたい放題している人たちがいます。 細かいことをいうと、会社で買っているコーヒーや備品。ひどいものでは接待費。 この人たちの中には中心的な人がいて、女子事務員2人です。で、その人たちと仲良くしている事務所にいる男性社員が2、3名。 内容をいうと、コーヒーなどは他の人は皆自販機で買っているのに、 その人たちは会社のコーヒーを飲みたい放題している。というのもコーヒー管理者が事務員だから。 私は違うグループですが、以前までは、コーヒーぐらい事務所も会社のを飲んでいるのだから、事務からもらってグループ皆で休憩中飲もうと上司と相談してコーヒーをもらうことになりました。 が、事務員はこちらにまわすと自分たちの分が少なくなると思ったようで、コーヒーをもらいに行くと、「今ない」などいい、最後には会社のコーヒーを自分たちのロッカーに隠していました。 あげくに私たちのグループはコーヒーばかり飲んでると部長にいい、こちらのグループのコーヒーは中止になりました。 ですが、今でも事務所のほうは飲みたい放題です。それどころか、こちらを中止にしたとたんエスカレートして、コーヒーメーカーまで持ち出す次第。。 まだコーヒーぐらいならと思うのですが、最近その事務員が接待に同行しているのを知ってしまったのです。 もちろん事務員ですから仕事と直接関係あるわけも無く。コンパニオンとして連れて行くには30代と50代。 仲良くしている男性社員と会社のお金をいいように使っているとしか思えません。 何より許せないのが、その人たちは他人の悪を告げ口するタイプのくせに、自分たちのやっていることはどうなの?ということ。 私もそれとなく私の直属の上司に言ってみましたが、やはり事務員を敵に まわすのはできないようです。 みなさんこのような社員をどう思いますか?そしてみなさんならどのように対処しますか?

  • 会社の規則?

    私は医療施設で働いています。 12年勤めていますが、働いてに正しいのかわからないことがいくつかあります。 (1)先日、正社員からパートになった人がいるんですが、その時点で総務の方から退職金がもらえると聞いていました。しかし、経理の方から会社から退職したときに、支払うと言われ、今頂けないことになりました。 もし、今ほしいと言ってもらうことはできるのでしょうか? (2)職場内で結婚する方がいますが、職場の会長の指示で、一緒の職場で働けないことになってます。他の部署に移るのも駄目で、女性が仕事を退職しなければいけない状態です。それは違法にならないのでしょうか? (3)職場に託児所があるんですが、スペースも狭いため使用できる人が決められています。(事務職や専門職の方だけ)もう、今いっぱいで申し込めないそうです。育児休暇をとった職員は、その後、子供を預けられなくて退職しています。法的に、職員全員に託児所を使用できなくてもいいのでしょうか? 長く勤めていますが、何もわからないので教えてください。

  • 正社員になりたかったな

    身分はフルタイムのパートです。私は30代独身で、以前勤めていた会社が倒産して職を失ってからずっと正社員を目指して就職活動をしていましたが、残念ながらなかなか決まりませんでした。しかし生活していかなければならないので今の仕事に応募し採用されました。 事務所で事務をする人はパートの私1人なので朝から晩まで正社員並に働いているのですが、身分がパートと言う事で時給は700円のまま昇給もなければ残業代もつきません。 各種保険等は引かれているので祝日の多い日などは手取りが10万以下になります。これだけ働いても給料は上がらず、賞与もあると言う話でしたがパートだけここ何年も支払われていません。 しかし仕事ばかりが増えるので、良くない事だとは分かっているのですが、最近は仕事に対する気力が萎えてしまいました。 転職するにもまた仕事を失うのが怖くて行動に移せません。 同じ境遇の方いらっしゃいますか? いつかは正社員として働きたいです・・・・

  • 就業規則について

    パートで4年働いています。 有給休暇の未支給や、残業代の不払い、嫌がらせなどがあり、 たびたび労働基準監督局や、弁護士、社会保険事務所などで相談してきました。 すべて平日でしか用事が済ませなかった為、やっと支給された有給休暇をすべて使い切ってしまいました。会社側から、次回休む場合は欠勤となり、ペナルティとして、実働日数より給与の減額をするといわれました。 正社員はパートより特別休暇などで支給される有給日数が多いので、わたしよりたくさん休んでいるのですが、有給休暇内ということで処罰の対象にはなりません。 就業規則にかいてあれば、(最近就業規則をみせてもらえました) ペナルティを受け入れなくてはいけないのでしょうか? 就業規則の罰則部分だけをパートにも適用して、支給日数が社員よりとても少ない(法定日数はもらっています)がために、社員より休めなくて、休んだら給料を減らされることに納得できません。

  • 残業 同僚 会社

    事務をしています。 同じ事務をしている人がいます。 意味のない残業をしています。 定時時間が近づくと 今それやらなくてもいいのに、 という仕事をし始めたり、 だったら仕事時間内に始めれば よかったのでは? と思うようなと内容ばかりです。 帰る時間にかかってくる電話に出て ダラダラしゃべり時間をかけ 結局残業してます。 もう一人事務の人がいるのですが その人はきちんと定時で帰ります。 社内の何人かの人もその人の 残業のことをよく思っていません。 無駄な残業は会社にとっても マイナスだと思います。 面と向かっては言えません。 どうすれば彼女が残業を しなくていい方向にもっていけるのでしょうか? 無記名で手紙を書こうと 思っています。 止めたほうがいいでしょうか?

  • 有限会社なのですが・・・

    有限会社なのですが・・・ 私ゎ今の会社に入って1年と2カ月経ちました。 それ以前から社長は知り合いでしたので 「事務やってくれない?」 の一言に快諾しました。 しかしそれが間違いだったかも・・・・ 仕事中はセクハラ発言の嵐ですし 仕事の内容も、不動産部メインの建設業の事務を少し と聞いていたのですが、ほぼ社長の小間使い。 ブログサイトを勝手に共通の知人からのぞき見して 逆切れ。お前が一人前に仕事出来ないからしょうがないだろ! と言われる始末。確かに遅刻はしていますが罰金払っていますし 残業代が出ないのに残業はやらされます。 人のことは名前で呼ばず「ブーとかデブ」 とかで呼びますし、人の秘密は平気で周りの人に話します。 社員のつもりで入ったのに、アルバイトだし ちゃんとした有給休暇ももらえていませんし 雇用保険も払ってもらえてないです。 こんな社長をぎゃふんと言わせる方法はないでしょうか?

  • 派遣か正社員か

    お世話になります。 39歳の女性です。現在の派遣を続けるか正社員かで悩んでいます。 現在派遣で同じ会社に3年勤務していますがのことや将来のことお金のことなどを考え、正社員への転職を考えるようになりました。そして先日はじめて1社面接をしたところ、1次面接通過し2次面接をしてきました。感触としては受かりそうなのですが、正直なところこの会社でいいのか?ということで非常に悩んでいます。返事は明日くることになっています。どちらも一般事務です。年収は正社員で残業40h入れて、今の派遣と変わらないくらいです。 <現在>・派遣    ・残業ほとんどなし    ・人間関係非常によい    ・通勤約1時間    ・正社員にはなれないがずっといていいよと言われている     (他部署で派遣7年の方もいます。)    ・休みが取りやすい <面接した会社>    ・正社員     ・通勤徒歩5分    ・残業月約40時間(ただし今回の募集で人が入れば残業も減る     だろうし、会社としては減らしていきたい。そのための募集でもある。)    ・残業代はつく、昇給・賞与あり     ・創業数年の若い会社だが業績は順調に伸びている。    ・クレーム等の嫌な電話応対多々あり     ・人間関係はいいとのこと    ・事務だが責任ある仕事を任せていきたいとのこと   私としては会社は近いが残業の多さ、嫌な電話ありなどが気になります。今の会社ははっきり言って人間関係も仕事も楽で自分の時間も十分あります。正社員は責任の重さが出てきて、有休もとりづらく自分の時間もなくなるのでは、体力的に大丈夫か、また会議で出張や社員旅行など会社の行事があるのも派遣で気楽にやってきた自分がついていけるか不安でもあるのです。 ただ今回の募集は一般事務で30人ほどの応募があった(1人採用)そうで、そんな話を聞くとこんな時代なのに、39歳の自分を採用したいと言ってくれるのは他にはないのでは?とも思います。 皆さんのご意見をぜひお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パッド警告解除ツールをインストールし、最終段階の「リセット」を試みたところ、「通信エラー」が発生しその先に進めません。
  • 通信エラーが発生して廃インク吸収パッド警告解除ツールのリセットが進められない場合、以下の対処方法を試してみてください。
  • まず、ツールのインストールが正しく行われているか確認してください。次に、インターネット接続が安定しているか確認し、通信エラーの原因がネットワークにある場合は、一時的に他のアプリケーションやデバイスからのネットワーク使用を制限してみてください。さらに、エラーメッセージを確認し、該当するエラーコードがある場合は、EPSONの公式サポートページなどでエラーコードの意味と解決方法を調べてみてください。
回答を見る