• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここ最近、人付き合いにおいて疑心暗鬼的になってきて困っています。)

人付き合いにおいて疑心暗鬼になって困っています

key00001の回答

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

疑うのは良いコトだと思いますよ。 疑わずに人から騙されてりすると、傷が大きくなりますから。 だから疑うのは、自己防衛の本能だと思いますよ。 でも・・・目の前で相手に嘘を付かれてる様な場合は除いて、疑う相手なんて、実際には存在しないんです。 だって自己防衛的に、自分の頭の中にある相手像を疑ってるんだから。 特に質問者様は、一人の時に「気がつけばそのことばかり考えてしまい、不安で仕方がなく」なってしまうんでしょ? それは「もしかして相手は・・」って言う、質問者様の仮定や空想で作った相手です。 相手のコトを想像しても、答えは得られません。 いくら考えても答えが得られないから、悩んだり苦しむんですよ。 答えが得られるのは、自分の気持ちとか自分の考えです。 「もしかして相手は鬱陶しく感じてるかも?そういう状況で『自分』はどうするか?」って考えてみたら? これなら答えは得やすいでしょ? 相手の気持ちに関係無く、自分の気持ちを貫くのか? 相手の気持ちに配慮して、身を引くのか? あらかじめ「鬱陶しいと思ったら、遠慮せずに言ってね。」などと声掛けしておくのか? 色んな答えがあるかと思います。 そもそも「過去と相手は変えられない。」って言います。 変えられるのは「未来と自分」だそうです。 当たり前ですけど、時々忘れてしまいます。 相手に何かを求めちゃダメですよ。ソレは出来ないコト。 自分で何かしないと。ソレが出来るコト。 相手の気持ちを疑うってことは、人の気持ちに敏感ってコトでもあると思います。 でも、そのまま相手を疑って接したら、良い関係だって悪くなりそうでしょ? せっかく相手の気持ちが想像出来るなら、自分が出来るコトを考えないと。 疑いって言うのは、「相手がこう考えているかも知れない。」って言う可能性です。 「明日、大地震が来るかも知れない。」って心配して、思い悩むのと一緒ですよ。 答えは無いし、心配にもキリが無いです。だから心が疲れ果ててしまうんです。 自分に出来るコトは、地震対策でしょ? 建物に耐震補強して、家具とかが倒れない様にして、防災袋とかを用意して・・・。 質問者様は、疑うコトで、その可能性は判るのに、自分の対策をしてないから、心配とか不安なんじゃないですか? 「相手に嫌われるかも知れない。どうしよう?」じゃなくて、「相手に嫌われない様に、自分はどうする。」とか、「それでももし相手に嫌われたら、自分はこうする。」って言う、「心の準備」まで考えないと、不安や心配は尽きないし、本当に可能性が実現した時に、辛い思いをするだけです。 疑うコトは、決して悪いコトじゃないです。 むしろ良いコト。未来を想像するコトだから。 でも疑うだけで終わっちゃったら、勿体ないし、安心出来ないですよ。 対策まで考えませんか? 対策するのは「自分」です。 相手に関係無く、自分で出来ます。 後はそれを「やる」のか「やらない」のかだけです。

ngtyk
質問者

お礼

key00001さん、ご回答ありがとうございます。 なるほど。"対策"ですか。全く考えたこともありませんでした。 完全に盲点です。想定はできるのにどうしようどうしようと慌てるだけでずっとその場に立ち止まってしまうのは自分の悪い癖なのかもしれません。 大地震の例え、とてもわかりやすいです。 確かに自分はありえるのかもしれないごくわずかの可能性に怯えていました。 けれどそのたった数%でも怖かったのです。ずっとやっていけるだろうと思っていた友や、一生添い遂げるであろうと確信していた恋人との縁が切れ裏切られたことがそう考えてしまう引き金になっていました。 対策を考えるのは頭の硬い自分には難しいことですけれど、柔軟な考えができるよう努力していきたいと思います。 少なくとも自分は一方的に相手の人を付きあわせたわけでもありませんし(観光の案内だったんです。)、今度はそのお返しに付き合ってくれるという話でしたので特に拒否反応をされない限りは前向きに考えて押していこうと思います。 おかげで方針が固まりました。ありがとうございます。これからはもしもの時の対策も視野にいれて考えていこうと思います。

関連するQ&A

  • 彼女との付き合い方について。疑心暗鬼になってます。

    長文・駄文で失礼します。 私は高校3年生。彼女は高校2年生です。 遠距離でのお付き合いなので主にメールやツイッター、時々スカイプで通話したりしています。 付き合い始めてまだ日にちは浅い方だと思います。 私は彼女を持った経験がなく初めての付き合いなので、質問させてください。 彼女はとても優しすぎるというか謙虚というか、悪く言うとあまり自己主張しない性格です。 メールはいつもこちらからで向こうから来る事はあまりありません。 彼女いわく、私が受験で忙しいと思って気を使ってくれているそうです。 告白したのも私からでした。私が「好きだ」と言えば応じて向こうも「好きです」と言ってくれますが 向こうから「好きだ」とは言ってもらえません。恥ずかしいからと本人は言っていますが。 また悩み事があっても僕にはほとんど相談してくれません。 よくツイッターで「すごくイライラする」「落ち込んでます」と呟いているのを見て、何かあったのか と思って「どうしたの?」と返信するのですが、返事は「何でもないです、ごめんなさい」でした。 無理やり話させると嫌われるかと思い、私はいつも強制しない言い方で「何かあったらいつでも 相談に乗るからね」と彼女に言い、そしてようやく話してくれたと思うと「つまらない事でごめんね」と 毎回謝罪の言葉を添えてきます。 ちなみに相談事の内容は、友人関係での愚痴が多いです。 つい先日は「いつも愚痴ばかり聞いてもらってて悪いから…」という理由で話すらしてくれません でした。私としては愚痴でもいいから彼女とお話したいし、相談に乗ってあげたかったのですが…。 そのような事を話しても「○○君(私)は優しいね」と言っただけで結局話してくれませんでした。 ちなみに、この時の悩み事は私以外の他の友人には相談していたようです。 最近は、ただでさえ遠距離なので彼女と気持ちが通っているのかどうか気になって悩んでいます。 すっかり疑心暗鬼のようになってしまいました。上の、私に相談してくれかった悩み事はもしかして 私に関する愚痴だったのではないか、などと考えてしまいます…。 彼女とはどのように接していけばいいと思いますか? また彼女は僕に対してどのような気持ちなのでしょうか。飽きられているんでしょうか…? つい最近のメールですが、 「今度スカイプで通話できるかな?無理だったら無理でいいから!唐突にごめんね!」 とメールしたところの彼女からの返信が 「もちろんです!私だってお話したいですから謝らないで!都合のいい時にメールくださいね!」 でした。

  • ・・・あんきっ! これぞ、疑心暗鬼!

    こんにちは、今回初めて質問させていただきました。 今日は今の自分について喝を入れていただきたいのです。 実は私は過去3回、全部1年以上の長いお付き合いしていた女性がいました。 ですが、その3人とも他の男性と浮気後、別れようと言われて別れてしまいました。 おそらく、向こうにも向こうの言い分があったのだと思います。 現在、これ以上ない!っと自分でも思える女性と知り合い、奇跡的にお付き合いできて4か月経つのですが過去のトラウマ?から心のどこかでまた同じになるのではないか?っと疑ってしまう自分がいます。 彼女は自分でも表現べた&べたべたはしない方っと言っていますが、それでも『浮気はしない』『トラウマや不安は全部私が取り除く!』『好き(いつも照れながら)』っと少し頼もしく可愛らしい女性です。 私自身も例えて言うなら犬を擬人化したような人間で(顔の事じゃないです)、これまで1度もどの女性と付き合った時も浮気とか気の迷い等はないので、彼女一筋主義です。むしろ、一緒にいる時間が経過していくとどんどん好きになっていくんです。 よもや、過去は過去の事ですし、今の彼女の事を信じるしかないのですが、今一つどこかに不安を抱えていて、完全に彼女に飛び込めない自分を叱ってください_(._.)_ また、このような経験をされてる人はどのように乗り越えたのでしょう…? アドバイスお願い致します。 長文、乱文失礼いたしました。読んでくれてありがとう。

  • 彼氏への疑心暗鬼

    彼氏についてです。 付き合い始めて2ヶ月ほど経ちます。 出会ってすぐ仲良くなり、割と早い段階でお付き合いすることになりました。 そんな彼との関係に自信がありません。 ある日偶然そういった話題になり話し合いをしたのですが、 彼は ○付き合った人数や身体の関係を持った女性が多数。→女慣れしてる。 ○付き合ってもなかなか長続きしたことがない。 ○私のことを親や友人に紹介してくれている。 ○嫉妬を全くしなく、(今までの彼女にそれが原因でふられてる模様)仮に浮気をされても平気とのこと。 ちなみに自分でもおかしいと思っているらしいです。 私は ○嫉妬をするしないは本人の自由だし、価値観なので否定するつもりはないが、私は浮気は勿論のことお付き合いする人を嫉妬させるようなことはしない。 ○浮気をされてもいいということは貴方もするのかと疑いを持たれても仕方がない。 それでもし「俺を信じてほしい」と言われても自ら疑われるような発言をしているのだからこちらが信じられないのも無理はない。 ○信用出来ない人とは付き合えないので、私ともそんなつもりなのであれば残念だけどお別れするしかない。 といったことを伝えました。 彼は私の言う事を聞いてくれて 不安にさせてごめんね。 今まで沢山の女性と出会ってきたけど○○(わたしの名前)は本当に違うなっていうのが今日ではっきりした。 とのことで別れたくないと言われました。 今もお付き合いは続いています。 でもやはり不安は拭えません。 この時の彼の発言がきっかけで何かにつけて彼を疑いの目で見てしまうようになりました。 彼の職場の先輩で(私とも知り合いですが、私達の関係を知りません。)彼を気に入っている女性の影も見えます。 彼いわく何かあればすぐ色々と相談が来るそうです。 昨日もSNSで彼が彼女を気遣っているような発言をしていて、それに彼女がお礼を言っている会話が見えました。 でもこのことすら私の被害妄想かもしれないですし、完全に疑心暗鬼になってしまって辛いです。 浮気ならばこんなに堂々としないのではないかとも思いますし..そもそもそんなバレバレのことするなんてあほだと思います 私はどうすればよいでしょうか。 今の正直な気持ちを彼に伝えるのが一番でしょうか...。

  • 自信が持てない・疑心暗鬼を直したい

    よろしくお願いします。 私は自分に自信が持てず、妙なところで他人に対して疑心暗鬼になります。 3年ほど前から心の状態の波が大きくなり、ちょっとしたことでずーんと落ち込むようになりました。 落ち込んだ状態が続くと、自分はなんてクズなんだと自分を握り潰したい気持ち、周り全てが憎くてたまらない気持ちになります。 一通り落ち込んで、何かの拍子にふっと元に戻るか妙に元気になります。 恋人がいるとそういう波の中で急に不安になって、相手が「好きだ」と言ってくれても口だけのような気がしてきます。 相手に嫌われないか心配でたまらなくなり、確かめようとして相手を傷つけて、今度は抱え込んで、また傷つけてのくりかえしです。我ながら面倒臭いったらないです。 以前お付き合いした人とも、これが原因で相手が冷めてしまい、別れてしまいました。 人間的に自分に自信を持てるようになるには、 また、疑心暗鬼にならないためにはどうしたら良いと思いますか? そして、もとになっている気持ちのコントロールをするにはどうしたら良いのでしょう・・・ どうかアドバイスをお願いします。

  • 疑心暗鬼を治すにはどうすれば??

    こんばんわ。 社会人になってから、貸したお金を踏み倒されたり、内緒の相談をバラされたり、尊敬・信頼していた人が不祥事で会社を辞めたり、という事が重なり、辛酸を舐める経験をしてきました。 その度に周囲からは「脇が甘い」「お人好し」「正直も度が過ぎるとただのバカ」「世の中、信じるものはバカを見る」と教えられてきました。 ある時、どんな良い話でも 「何か裏がある」と思っておけば辛い思いをしても想定の範囲内で耐えられる、という考えに至りました。 しかし、こんな考え方は他人には悟られてしまうようで 「腹に一物抱えている」「本気で信用してくれない」、と 小学生以来の気が置けなかった友人は離れていきましたし、恋人もなかなかできず、付き合ったとしても長続きはしません。 表面上はまともな社会生活を送っておりますが、軽薄な人間関係に嫌気が差している今日この頃です。 もっと人を信じて行動すれば良いのでしょうが、「また騙されるんじゃないか?」と、過去の事件がどうしても足かせになります。 もう亡くなりましたが親は、友達も多く幸せそうでした。 葬儀の参列者の多さにただただ驚き、うらやましく思ったものです。 私も最期はそんな人生を送りたいのです。 ここまで書いてて、「こんな人間にアドバイスしたって本気で信用する訳ない」と思われる方がいらっしゃるかも??と思っています。 そんなご意見でも結構です。 人とは騙されることも承知で付き合うものなのでしょうか? 世間一般はどうなのか、それすら解らなくなっています。 「ひねくれもの?」との質問をされた方に回答をしようとしたら 自分自身も悩んでいる事に気がつきましたので、質問させて頂きます。

  • 彼の発言で疑心暗鬼になりました

    彼とは同じ職場です。 今年度から私の隣の席には少し変わった女性社員が来ました。 みんなと壁を置いて自分からは誰にも挨拶せず少しお高い人です。 彼は私といる時に度々その人の話を出し、歩き方がブリッコで面白いとか変わった人だねと言っていました。好きなタイプ?と聞いたら好きなタイプかもと言っていました。 私は苦手なタイプなので彼とは合わないと思い、彼に、その女性が好きならそっちに行っていいよとメールしたら、その女性のことは何も思ってないよ変な事を言ってゴメンと言われました。 でもそれ以来気になってしまって、彼が私たちの部署に来た時に隣のその女性を見ているような気がしたり、仕事で連休中も1日しか会えないのですが、きっとその女性と付き合っていたらもっと会おうとしたのではないかと完全に自信をなくしました。 彼とは私から告白をして付き合いました。以前から連絡があまりない事を理由に話し合いをした時、なぜ私と付き合ったのか聞きました。好きとか嫌いとかじゃなく素敵な人だと思ったからと言われました。 私には一度も好きと言った事がないのに、その女性は好きなタイプだと言いました。 だから別れてそっちに行ってくれと言ったのに、何とも思ってないと言われました。 正直わけわかりません、みなさんなら同じ状態の時、自分から身を引きますか?

  • 嫌われ者で疑心暗鬼

    僕は今まで仲良くなりたいと思っていた集団からは必ず嫌われてきました。現実でもネットでもです。 黙ってても誰かに好かれるような魅力がないので自分から会話に入ろうとした結果、鬱陶しがられて終了です。いつもそうです。 こんな経験が自分をますます卑屈にさせていき、長所がアピールできないので就活もうまくいかずじまいで現在は大卒のフリーターです。24歳です。 負け惜しみではなく本当に1人でいることが苦痛ではないのです。人と関わろうとすればするほど自分に自信を無くしていくので、死ぬまで1人でいるのが合っているのかもしれません。一応人並みの恋愛をしてみたい気持ちがあるのですが、無理です。 小、中、高、大学とそれぞれの段階で少数の友達はいましたが、自分が勝手にそう思っているだけで本当は嫌々なんだろうなぁと疑心暗鬼でした。時々「無理して話してくれなくてもいい、嫌いなら嫌いと言ってくれ!」という気持ちになりました。 例えば1人とまともに話せて9人に嫌われた場合、9人に嫌われたことを気にしてしまい、その1人についても嫌われ者の自分が哀れだから話してくれてるだけなのだなと思います。 一度でいいから誰かに「お前と話してると楽しい」と思われてみたいです。どうすればいいのでしょうか?

  • 疑心暗鬼になってしまう私

    私(26歳)には同棲して約1年半、結婚の約束をしている彼(28歳)がいます。彼は人付き合いがよく、男女問わず友人がたくさんいますが、最近彼が浮気していないか?と疑心暗鬼になってしまっています。 私の中で浮気を疑うのは以下の理由からです。 ●メールにセキュリティをかけている(付き合った当初からですが) ●彼女がいる間は浮気した事はないと言っているが、フリーの時は体だけの関係の女性が何人かいた。 ●女性から言い寄られたり、連絡先を聞かれる事が多い。 ●元カノや女友達から携帯へ着信があったり、折り返し連絡したりしているようだが、数日後履歴は消去してある。 ●時々、深夜にメールが来る事がある。 以前、女友達とのやりとりについて、彼に質問した事がありますが、「連絡が来たら返すだけで、やましい事は全くない。浮気するつもりももちろんない。信じて欲しい。」と言われました。 彼は、平日飲みに行く事はほとんどなく(週1~2週間に1回程度)、週末も大体一緒に過ごしています。私が心配性で嫉妬深い性格な為、ネガティブな考えが暴走して疑心暗鬼になってしまうのかもしれませんけど。長くなりましたが・・・。上記から客観的に見て彼は浮気していると思いますか?また、彼ばかりに執着して疑心暗鬼になってしまう自分を変えたいと思っているのですが、どのように心がければいいでしょうか?恥ずかしい質問ですみません。

  • 彼に対する疑心暗鬼を何とかしたい!!

    私はもうすぐ遠くにいる付き合って7年になる彼の所へ嫁ぎます。 嫁ぎ先には私の知らない人ばかりです。 彼の元カノとか彼の同僚のきれいな女性とか、彼と時々メールしているであろう元同僚の女性とかが住んでいるんです。 もしかしたらその人たちと浮気してるかもと妄想している毎日です。 なぜこんなに疑心暗鬼なのか。。。 その理由はいろいろ考えられるのですが まずは彼が5年くらい前に元カノと会ったことがあるからです。 怒らないから何か隠していることあったら言って、って何気に聞いたときに、 隠すつもりは無かったけど、元カノと二人でご飯を食べた、と告白されました。 別にもう恋愛感情なんか無いしいいじゃんって言ってたけど、かなりショックを受けてかなり怒りました。 そんなに怒るんなら言わなければ良かったって言われて、さらにショックを受けて多分私はまだ根に持ってると思います。 でも、元カノは何人かいるみたいですが今はほんとに連絡は取っている様子はないですし、聞いても「元カノのことももう覚えてないな~」って言ってるので大丈夫だとは思ってます。 あともうひとつの理由は私が彼のメールを見てしまったからです。 (本当にごめんなさい。絶対にもうしません。なので責める回答はご遠慮ください) 多分、元同僚とのメールのやり取りだと思います。 メールの送信内容は 「あなたはいつもきれいで僕の高嶺の花です」 「今度こそ2人でデートしよう、うししし」 など、ちょっと嫉妬するメールがありました。 メールの受信内容は 「この前は久々に会えてうれしすぎて思わず抱きつくのを忘れちゃった」 などです。 遠くに離れているので本当にデートしているかとかは分かりませんが、思い出しては勝手に嫉妬してます。 でも、これは社交辞令なメールだとも思うのです。 1ヶ月くらい彼の部屋に滞在してたときも彼に怪しい行動は何一つ無かったし。 それに何よりも彼は私のことを大切にしてくれます。 もう、5年も前のことを引きずっている自分が嫌だし、メールを見たことも本当に後悔しています。 これからどうすれば疑心暗鬼にならずにすむのでしょうか? あーー彼を信じたい!!!!

  • 人付き合いが・・・・

    私は35歳で現在就職活動中です。 はっきりいって、人付き合いが苦手というか下手です。 協調性がないからかもしれませんが、団体行動が苦手です。 私の中でも「話しやすい人」「話しづらい人」と区別をしてしまっている せいなのかもしれませんが、話しかけてもらってもどう受け答えしていい かわかりません。 正直に話したりすると相手の人が引いているように思えたり・・・・・ 友達はわずかですが、一方的に話して終わりのような感じのつきあい だったり、仮にお互いに会話がはずんだとしても、すごく気を使わせて しまっているんじゃないだろうかと思ったりします。 今まで勤めていた職場でも自分ではチームワーク良く仕事ができていたと 思う反面、なんとなく浮いているような周りの人から避けられている ような感じもしていました。 そもそも人付き合いとか友達って何だろうとか私自身の何かが おかしいんだと鬱々と考えてしまいます。 今更ながらもし就職が決まったとしてもこんな状態で職場でやっていけるのかどうか、不安です。 この年になって情けないことですが、どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いします。