• ベストアンサー

「痛っ!」って、中国語では何というんですか.

「痛っ!」って、中国語では何というんですか. ついでに、「痛い、痛い、痛い。」or「イタタタタ」も教えてください。 (例えば、小さい子供に髪を引っ張られて...)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

中国人です。 日本語「痛い」って、中国語で「痛」も「疼」も正しいです。 「疼」は中華大陸の日常交流でよく使います。 「痛」は香港やマカオや台湾などところが日常交流でよく使います。大陸の文書でも使います。 「疼」が「teng2」(テング2) 「痛」が「tong4」(トン4) わかりますか?

noname#145744
質問者

お礼

ネイティヴの方から、ご回答いただけて、感激~! 「テング」or「トン」ですか! なんだか、中国語の「痛い!」って、カワイイですね。 ありがとうございました! (#^ー?)v 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tsehkaon
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.7

 一般的に感嘆詞の「哎呦」(アイヨ)と言います。哎呦(アイヨ)は驚きや苦痛などを表します。哎呀(アイヤ)は驚きや不満や悔やみなどを表す。それから、「痛い」を表したいなら、「好痛啊」、「痛死了」など。  「イタタタタ」については「哎呦呦呦」あるいは、直接「痛痛痛痛」痛みを表現します。  地方によって、言い方も違うかもしれませんが。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「アイヨ」ですか! 日本語の「アタっ」って感じなのかな? 「イタタタタ」も、漢字を重ねて「痛痛痛痛」って書いたら、 ちょっとカワイイ感じがしますネ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1992/6606)
回答No.5

痛い! =トン! 痛い!痛い!痛い!イタタタ=トン、トン! これらは、どちらかというと瞬間的に口に出る言葉ですね。 転んでひざをすりむいてそれが痛い、とか、運動の後の筋肉痛、つまり、持続性のある痛みの場合、 あ~痛いよ~~= 痛死了~=トンスラ~ (痛くて死にそう)です。 「死了」は大げさだけどよく使います。 熱死了 ルースラ 暑くて死にそう 冷死了 レンスラ 寒くて死にそう

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「~~スラ」...覚えておきます! ところで、今日も「熱死了」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snow0877
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

好痛 痛死我拉 很痛耶 哀呀~痛痛痛痛.... 靠!很痛耶

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 がんばって、辞書で読み方、調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 今行きつけの中華の昼食から帰ったところです。教えてくれたのはネイティブのウエイトレスさんです。  オーナーが北京語を話す人なのですが、このウエイトレスさんの母語は中国のどこの言葉か分かりません。  彼女の発音では「アイヤ、トング、トング、トング」のように聞こえました。「痛」と言う字に当たるものと思われます。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざネイティヴの方に聞いてくださって、ありがとうございます♪ 「トング、トング、トング」って、なんだかカワイイですね。 そのウエイトレスさんにも、よろしくお伝えください (^_-)-☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.2

「痛い」の中国語・・・。 「発音」を聞いてると、いくつかあるようです。 ★「タン トゥン」 ★「トゥン クゥ~」 ★「タン」 などですね。 >「イタタタタ」・・・ ↑ これは、判りませんでした。 (^^;ゞ

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「痛い」の中国語って、なんだかタ行の音が多いですネ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 漢字でどう書くか知りませんが「アイヤ」または、それに似た叫び声ではないでしょうか、緊急事態の」「イタタタタ」は知りませんが、多少声が大きくなることは考えられますね。  曖耶(口偏に耳?)とか書いたのを見た記憶があります。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「アイヤ」と日本語の「イタッ」って、文字で書いたら、全然、違うけど、 音に出してみたら、似てるような気もしますネ(!?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「キャーッ」を中国語で

    よく女性が発する「キャーッ」という悲鳴は中国語で何て言うんでしょうか? 日中辞典に載っていませんでした。ついでに、えずいた時の「オエッ」も何て言うのかご存じでしたら教えてください。

  • 髪の内側をすく 中国語

    中国で髪を切りたいと思うのですが、 髪の内側をすいてください って中国語でなんて言いますか? もうすぐ切るので、なるべく早くお願いします。 わがまま言ってごめんなさい。

  • 英語・中国語が話せる家政婦

    ジム・ロジャースは中国人のベビーシッターを雇って 英語、中国語のバイリンガルな子供を育てていると聞きましたが うちの子供の語学教育兼ベビーシッターがやとえたらいいなぁって思っています。 そのようなベビーシッターor家政婦を派遣してくれる会社ってないですか? 英語か中国語のどちらかでもかまわないので 知っている方いたら教えてください。 あとできれば大体の相場と国籍をおしえていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語で髪をすくって?

    中国語で髪をすくってなんて言いますか? ピンイン教えてください! 明日から中国に疎開するので美容院行ったときのために。 ちなみに男です

  • この中国語の意味は何ですか?

    この中国語の意味は何ですか? 何か友子のストレートの髪がにたいなって感じだな。

  • 中国語でなんていうのですか?

    中国語でなんていうのですか? 「あなたの子供が欲しい」って^^

  • 中国語で「雨女」「晴れ男」は?

    中国語で「雨女」「晴れ男」はどういえばいいのでしょうか? ついでに、「雨女」という漢字から中国人はどんなイメージを持つでしょうか? 

  • 中国語がこれからの外国語になる?

    今後は中国が伸びるとされていますが、 もしかして、英語を学ぶよりも、中国語を学んだ方が良いのでしょうか? まぁ、私はもうおっさんなりかけなので、余り意味はないかとおもいますが、 小中高の子供は中国語を学んでおいた方が良いのではないのでしょうか? 古文というのは、ありますが、中国語と同じでしょうか? しかし、日本で英語教室はあっても、中国語教室というのは まだ少ないと思いました。

  • 中国語の歌

    中国語の歌を教えてください。。古くて名曲ってのよりは、比較的新しくて売れてるor売れた曲でお願いします。

  • 中国語にしてください・・・。

    昨日はごめんなさい、あなたを傷つけてしまった・・・。 だけど、私の母のように子供を捨てたりしたくないの。 どうしたらいいのか私にはわかりません。 あなたはどうしたいですか?(どうしたらいいと思いますか?) ↑これを中国語にしてくださいませんか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • So-net光プラスマンション東日本でインターネットに接続できない問題について、光回線工事済みでONUと無線LAN端末を接続したが繋がらず、スマホの故障や操作ミスではないことを確認。RESETスイッチで初期化も試したが改善せず、無線LAN端末の故障の可能性が考えられる。
  • インターネットに接続できない問題について、So-net光プラスマンション東日本の利用コースで2021年7月17日に光回線工事が済み、ONUと無線LAN端末を接続したが繋がらない。スマホは2.4GHzと5GHzのwifiネットワークに接続できるが、インターネットには繋がらないため、無線LAN端末の故障の可能性を考えている。
  • So-net光プラスマンション東日本でインターネットに接続できない問題について、工事済みの光回線にONUと無線LAN端末を接続したが繋がらず、スマホの故障や操作ミスではないことを確認。RESETスイッチを使って初期化を試したが改善せず、無線LAN端末の故障の可能性を疑っている。
回答を見る