- ベストアンサー
英語とそれ以外に勉強するなら韓国語か中国語どっち?
- 約3年で全く未経験の韓国語か中国語を1000時間学習して片言になるぐらい、英語は小中高と大学受験のとき勉強してそれから、時々、思い出したように取り組んでいたを3年間で520時間勉強するつもりです。
- 予定では英語と韓国語もしくは中国語の2ヶ国語を片言で理解できるぐらいになりたいと考えているのですが、韓国語と中国ごならどちらを勉強するべきでしょうか?中国の方が伸びしろがあるしやはり中国語を勉強するべきでしょうか?
- 韓国語のハングルの方が簡単で1時間でなんとなく読めるようになったので、可能性を感じています。ただ、韓国語覚えても使う機会があまりないから今後のことを考えると中国語の方がいいかなーと思ったりもします。ただ、インターネットコンテンツとして、英語や韓国語、日本語などの言語は残る可能性があると考えていて、韓国語と日本語はどうなるかわかりませんが、韓国は芸能関係で積極的に発信しているしインターネットのコンテンツを今後、推進シていくことを考えると無視できないと考えました。ここは中国語と見せかけて逆張りして韓国語もありかなぁとも考えたのですが、中国語を勉強したほうがいいですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つ質問。 学んだ中国語というのは北京語ですか?それとも広東語ですか? 金融は部とも言われていた香港では広東語が主流。今はわかりません。 出来れば両方学ぶといいかもしれません。 ハングルは同音異義語が日本以上に多いので文章が無駄に長くなりすぎる傾向が強いと聞きます。ハリーポッターの小説のページ数は英語版の2倍以上になると聞いたことがあります。そのほとんどが同音異義語が原因で原文にはない説明文が原因だという事です。 考えれば納得なんですが、ハングルには日本で言うひらがなしかないのが原因。昔は漢字と併用していたそうですがあの国は漢字を捨ててしまいましたからね。 中国も簡易体という略した漢字が主流になってきているようです。 どうせなら書道なんてどうですか? 臨書(お手本通りに書くこと)では王羲之など古代中国の著名な書道家の書がよく使われているようです。日本だと「弘法も筆の誤り」で有名な弘法大師や珍しいところでは良寛様の書がお手本に使われることもあるようです。日本の書道だと中国の漢詩をお手本にするだけでなく日本の書をお手本にする人も多いようです。日本には中国にはない「かな文字の書」があります。 と言うことで、英語以外に勉強するなら「日本の書道」をお勧めしたいかな? 書道を始めれば姿勢がよくなり綺麗な字を書けるようになるかもしれません。 パソコン・スマホが主流の今の時代に必要なのか?と聞かれれば必要はないだろうけど他人との差別化が出来るという点ではよいアピールポイントになると思います。
その他の回答 (3)
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (845/3162)
どちらもやりません。忠告語と勧告語、どちらも上から目線のような響きがあるから。
お礼
回答ありがとうございます (*´ω`*)
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
欢迎来到中文的世界。 일본인이 한국어 성가셔. 반일 연맹.
お礼
回答ありがとうございます。 (*´Д`)
- ngwaver
- ベストアンサー率26% (324/1203)
中国語のほうが良いと思います。 プログラミングの勉強に加えて、語学の勉強も始めるなんて勉強熱心ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 プログラミングの勉強全くやらなくなっちゃいました。 またやらねば、、、(´・ω・`)
お礼
回答ありがとうございます。 字は死ぬほど自信ないんですよね、、、 字がうまくなる可能性と韓国語と中国語をマスターするのであれば 韓国語と中国語をマスターする可能性の方が高いと思えるぐらいに字が苦手です。(´・ω・`) 書道もいいのですがね、検討してみます。(*´ω`*)