• 締切済み

何でもいい、やりたいことわからない、食べたいものも何でもいいと二択でも

何でもいい、やりたいことわからない、食べたいものも何でもいいと二択でも自分で決断してくれない彼氏に困ってます。 以前質問した食事のこともですが、解答された方の一部の意見を試したところ、やはり返ってくる返事は「何でも食べれるから」 任せられることが嫌でもなく、本当に何でもいいみたいで困っています。 野菜とはよく言いますが、どんな状態の料理かとかは一切言わず、場所を私が探しても真逆のほうだと自分はアッシーだから、とすぐ言います。 選ぶことも候補を絞ることもできません。 鍋なんてどうかと提案したら「こんな暑いのに?」 中華と提案したら「中華野菜少ないし」 ビュッフェやバイキングは高いとの理由で却下されました。 調べが足りない私が悪いのでしょうか。 どこへ行くにも何をするにも全て、したいことがないからわからない。 旅行の観光、ルートもです全部私任せです。 わからない、何でもいい、意見したら却下されたり場所が遠ければアッシーだと言われます。 どうすればいいでしょうか。 もう疲れました。

みんなの回答

  • answer_01
  • ベストアンサー率14% (96/660)
回答No.9

「あなたが決めて」 で、それに質問者様がケチを付けなければ万事問題ないかと思います。 彼が決めなかったら、帰ればいいのです。 彼がふがいないのに私が面倒見なくちゃと思っているから、変な不満が生まれるのです。 だいたい、お野菜が多いお料理というのは全般高いです。 ところで質問者様はモテないタイプですか? 他の回答者様へのお礼と文面からそのような印象を受けました。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がケチつけることはないですね、お互い食べたくないものは大体わかってるので意見してくれたら従ってます。 野菜が多いお店が高いのは調べていて知りました。 懐石料理しか出てこなかったですけど…。 一応8年程彼氏が居なかったことがないので、全くもてないことはないと思います。 中身がオタクな部類で、お洒落もしないから一般受けはしないとしないと思いますが…。 正直お返事が難しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

中々手強い彼氏ですね; 対策としては、 ・今度からは、交代でお店を決めようよ、と提案する。 ・文句を言われたら、やんわりと反論する。(例:「中華は野菜が少ない」→「青椒肉絲とか回鍋肉とかは中華でも結構野菜多いよ。野菜のみの炒め物もあるし、どう?」) ・普段、友達とどこに食べに行ってるのか聞く。 ・食べたい物ではなく食べたくないものを聞く。 ・アッシーが嫌だと言ったら、可愛く「ドライブデートだよ~」と返してみる。 などでしょうか? 最終的にはデートに誘われたとき、 「行き先決めてくれたら行くよ。いつも私が決めてるんだからたまには決めてね。」 と言ってみては? 質問者様がそんなに疲れてること彼氏は気づいてないと思います。 改善されるかどうかはともかく、言わなきゃ伝わりませんよ。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交代で決めるのはいいですね。試してみたいと思います。 でもお昼決めたから夜決めてと言って、何でもいいと言われた気が……あれ? 反論も頑張ってみます。 友達とは大体中華だと聞いたことがあります。 食べたくないものはいつもですね。消去法でやってますが大体、揚げ物は却下な感じです。 ドライブデート、響きは可愛いですが、彼氏には通用しません。 彼氏自身が行きたいところもないので結局アッシーじゃんと返されますね…。 行かないなんて言ったら「なら行きたい、会いたい言うな。行くところがないなら会わなきゃいい。俺と一緒に居ても楽しくないもんね。元カレにでも遊んでもらえば」と、言われます。なので難しいかもです。 ですが伝えてみようと頑張りたいと思います。 距離を置くことも視野にいれてですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.7

彼氏が仮に女性だったとしても、関わりたくないタイプです。 他人に決定権を委ねておいて後から文句をいう。 いつも後出しジャンケンみたいな。 私も他の方同様、ご質問者様は彼氏のどこが好きなのでしょうか? あと失礼ですが年齢も気になったりします。 私だったらいつもファミレスにします(笑) そんな人面倒です。 >鍋なんてどうかと提案したら「こんな暑いのに?」 って言われたらあなたはなんて答えてるのですか? 私なら「何でもいいと言ったのは誰だ?」と言い返します。 >どこへ行くにも何をするにも全て、したいことがないからわからない。 彼氏は趣味がないんですか? 無気力人間で、上から目線で却下を繰り返すんですか? こんな方と付き合うメリットが全く浮かびません。 仮に結婚しても、子育てから家事やらをすべてあなたに任せっぱなしでしょう。 傲慢というより、男性としていかがなものかと思います。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後出しジャンケンに納得してしまいました。 私は彼氏の優しいところ、私を愛してくれるところが好きです。 日本語変ですが、私をちゃんと愛してくれると思ったから一緒にいたいと思いました。 年齢は私が23歳、彼氏が22歳です。 ファミレスは高いだけで微妙だと言われたことがあります。 安いファミレスは不味いとも言ってました。 お鍋の返事ですが「野菜いっぱい食べれるよ?」と返しました。 したらば「肉のが多いんじゃない?」と言われましたが。 趣味らしい趣味はゲームじゃないかなと思います。 自身のことは話してくれないので、私から見た感じですが。 あとは趣味らしい趣味がない気がします。 上から目線で却下もですが、最初に野菜が食べたいと言ったのに賛同した私のせいにもされました。 意見を言ってくれたから合わせたのに。 以前は結婚する気もありましたが、今はほとんどありませんね。 距離を置くことも検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まあそれだけ不満が出ているのならもうあなたの中で結論は出ていると思うのですがどうでしょうか。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結論ですが、私自身よくわからないのが本音です。 嫌いじゃない、でも…って感じなので。 でも距離を置くことも検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_0506
  • ベストアンサー率31% (63/203)
回答No.5

こんばんは。20代後半の一児のママです。 現在の夫も付き合ってる頃、行きたいとことか、食べたいものとか、割と私任せでしたね。でも、選択させるとちゃんと自分の意見は持ってました。 現在は子供がいるので、自由に出かける事も少なくなりましたが、私の買い物に付き合ってもらうと、やはり興味あるものはお互い違うので、気を遣わせて付き合ってもらうなら一人で買い物に行った方が楽なので共通に楽しめるとこ以外は必然的に出掛けなくなりましたね。 質問者様はその彼のどこを好きになられたのかわかりませんが、自分の気持ちをはっきり伝えてはどうでしょうか?こうして欲しいという要望を。確かに彼の意志がないから、つまらないし疲れるのはわかります。お互い楽しめないなら無理して出掛けないのも手だと思います。 なんか、気の利いたこと言えなくてすみません。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選択で選んでくれるのは有り難いですよね。 選ぶ範囲が狭くなると決めるほうもラクですし。 共通の場所以外は出掛けない、こんな考え方もあったんだという感じです。 参考にしたいと思います。 私は彼氏の優しいところと、愛してくれると思ったから好きになった感じです。日本語変ですね…。 彼ならちゃんと愛してくれると、そう思ったから一緒にいたいと思いました。 私の要望ですね、頑張って伝えてみようと思います。たぶん言ったら文句言われますが。 出掛けないと浮気してると思われたり、こんな奴(彼氏自身)と一緒に居たくないもんね。と卑屈になるので難しいかもです。 理由作って努力したいです。 回答してくださっただけで嬉しいので気にしないでくださいね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119990
noname#119990
回答No.4

こんばんわ。 彼の良いところはどういったところですか。 彼のどういうところが好きでお付き合いを 始めたのでしょうか。 彼とは相性が合わないのでしょうか。 質問者さんが悪いとは思いませんが、 一つ言えることは、 彼の性格を自分好みに変えようとすると、 たぶん失敗しますよ。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の良いところは面倒見が良いところかなと思います。 どうして付き合ったか、ですが、愛してくれると思ったからですね。 私がA型で彼氏がB型。 血液型から見れば相性は良くない気がします…。 価値観が合わないことは付き合ってから知りました。 性格を変えることはできないですものね。 彼氏はこんな人間なんだと思うことも大事ってことですね。 距離を置くことも検討しつつ、私も努力してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

彼氏さん、ものすごく嫌なパターンですね。 自分で提案するか、出来ないなら黙って従うならいいのに。 自分では提案できないくせに文句は言うって(笑)わがままなガキの思考回路ですね。 「自分の食べたい物やしたい事の意見があるなら、最初から言ったり、自分で選べばいいでしょう。 どうしたい?って聞いた時に『なんでもいい』と言っておいて、仕方がないから私が選ぶとダメだしと文句ばっかり! 嫌な事が最初から決まっているなら、それ以外を自分で提案すればいいでしょう。 自分ではなんにも選ぶことが出来なくて、意見を言う事もできなくて、なんでも私に丸投げするなら、私が選んだ物に文句を言わないで! 文句を言うなら、自分で選んでよ! もう嫌!疲れた!!付き合いきれない!!!」 と、あなたがキレてみせては? それで自分の悪い所を自覚できればよし。 それでも判らないようなら、私ならそんな人とは付き合いきれませんね。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食べたいものがわからない私も悪いと思いますが、結構な人にガキだと言われてるあたり、本当にワガママな子供だと思えてきました。 少しでも私が怒ると「あーキレた。怖い怖い」と言い、もう疲れたと言うと「なら別れれば、元カレのところ戻れば」と言います。 回答してくださったのに申し訳ないですが、すでに試したことあったりします。 距離を置くことも検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ajgtwmg
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

困った彼氏ですね。 単純に思いやりがなく貴方が悪いことはないですよ。 それでも世話を焼く貴方は偉いと思います。 まずはコミュニケーションをとり相手の本音の気持ちを聞きましょう。 自分は疲れている、なぜそうも自堕落なのかそれは治るのか、治す気があるのか、とそれを聞き出し相手の気持ちを分かった上でじゃあどうしようかと考えてみてはどうですか? 頑張って下さいね。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思いやりが全くないわけじゃないと思います…たぶん…。 徒歩での移動をしてると足は大丈夫かとか気遣ってくれるので。 相手の本音をとのことですが、正直ポーカーフェイスな面もあり演技されたこともあったりで、信用してはいますが、どこまでが本音でどこからが嘘か検討もつきません。 聞いても「わからないなら理解する必要ない」と言われます。 改善する気があるのかと聞いたら「これが普通、嫌だったら会うこともしないし話もしない」と言われました。 あとは私がどうするかですが、もう少し相手のことを理解しようと突っ掛かること、それから距離を置くことも検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんな男と付き合っているとストレス、貴女は精神や身体に異常をきたす恐れがあります。 こんな男と別れて、もっとましな男を見つけましょう。

nukopannda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで夏バテしてたぐらいなのに過食傾向になってるあたりストレスはあるかもしれません。 基礎体温も以前ははっきりと高低差がありましたが、今は騒動を起こすようになってから差があまりなくなったりしています。 距離を置くことも検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神戸でオススメの食べ放題は?

    8月18日に4人で有馬温泉に行きます。ランチで食べ放題のお店を探しています。 (1)ホテルのおいしいビュッフェ(3000円ぐらい、中華や和洋中など) (2)野菜中心のバイキング店(2000円以内) でおすすめの場所を教えて下さい。  車で行きます。便利な駐車場についても教えていただけるとありがたいです。 食後に神戸らしい観光もしたいです。

  • 梅田近辺でビュッフェを探しています

    梅田近辺でビュッフェを探しています。 大阪在住ですが、繁華街に行く機会があまりないものですから、ぜひご意見を 聞かせてください。 梅田近辺でビュッフェスタイル・バイキングスタイルのランチを予定することに なりました。 女性メインの7~8人で、予算は4000円前後(一人当たり)を考えています。 以前はは、ホテル等でそれなりにあちこちでバイキングがあったような気がするの ですが...今ではレストランチェーン店に変わっていたりします。 どこかの時代で記憶が止まっているんだと思います(泣) 皆さんのオススメの場所がありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 家庭料理で振って焼く物ってありますか?

    家庭料理で振って焼く物ってありますか? 最近、鉄製のフライパンが欲しくてどれにするか迷っています。 リバーライトの物なんかよさそうだなと思って眺めていたんですが http://www.furaipan.com/shouhin/burando/brand12.shtml いろいろ形状があって、やはり迷います。 オムレツパンのように平べったいものや、中華鍋のように丸みを帯びたものと、どうしたものか。 何かの漫画で「中華鍋は、焼く、煮る、蒸す、炒める、のすべてが可能で万能なのだ!」というのを見たことがあるもので、中華鍋が良さそうに見えます(ミーハーですみません)。 でも、このサイトでの紹介文にある「動かして炒める用途・・・」というのに引っかかりました。 プロが使うならまだしも、家庭料理で鍋を振って作る料理ってあったかな?と。 僕が使うのは、肉を焼いたり、焼き飯を作ったりと、それほど過激な動きをするようなものはありません。 オムレツパンで事足りるのかなと思うのですが、料理が得意な方からするとどうなのでしょうか? いくつもパンを揃えるほど場所もないので、一品だけを選びたいと考えています。 ちなみに野菜炒めや焼き飯を作るときに、フライパンを振って食材を空中でクルッと回すやり方をしたことがありますが、出来上がりに違いはでませんでした(下手なだけでしょうけど)。 中華鍋をブンブン振って食材を空中で回転させるやり方は、家庭用のコンロだと火が弱すぎて向かないような気もするので、やっぱりオムレツパンのような平べったいものがあればとりあえずは良いのかなとも思います。 家庭用の料理で振る必要があるものはありますか?

  • 蒸し器って便利?ビタクラフトの蒸し器は?

    専用の蒸し器を持っていません。ですので、今まで蒸す料理はほとんどしないできましたが、自分でしゅうまいを作ってみたくなりました。 これまで、お鍋の底に敷く金属の蒸しプレートを無水鍋に入れて、蒸しパンなどを作ったことはあります。量が少なければそれでも対応できるのかもしれませんが、子供もだんだん育って食べる量も増えてきたので、できれば一気にたくさん蒸せる専用のものを買ってみようかな…と思い始めました。 ただ、蒸し料理をした経験が少なく、「お湯をはった鍋にお皿を敷けばいい」とか、「せいろが便利」とかいろんな意見があり、専用の日本の蒸し器がいいのか、中華せいろがいいのか、専用のものは必要ないのか、よくわかりません。 蒸し料理名人の方、どうぞ教えてください。 今のところ考えているのは、ビタクラフトの直径25センチ両手鍋を持っており、それに合わせたビタクラフトの大蒸し器(穴があいた蒸し鍋を鍋にのせて使う)を買おうか、と。これならジャンボなしゅうまいもたくさん蒸せるのではって思っています。ただ、ビタですからすごい重いですよね…。 和食の蒸し器(昔ながらのアルミの2段になっているやつ)が軽くて扱いやすいでしょうか?それより中華のせいろがいいですか?どちらもかなりかさばるので考えてしまうのですが…。 他には魚の酒蒸しとか、野菜を蒸したりしてみたいなあと思っています。

  • 「返し油」って何回ぐらいやればいいですか

    先日、今まで使っていたフライパンを買い換えて、中華鍋を購入しました。そこで、以前にためしてガッテンで紹介されていた「焦げない中華鍋のつくりかた」をやってみることにしました。以下のような内容でした。 新品の鍋: (1)鍋を30分ほど空焼きして、塗料を落とし、黒サビをつくる。 (2)洗剤などを使い、よく洗い流しす。 (3)10分ほどくず野菜などを油で炒めて鍋になじませる。 (4)その後は調理をするたびに、「返し油」という方法で油の膜を成長させていく。 ※「返し油」とは、1分ほど空焼きした中華鍋に150ミリリットルほどサラダ油などを注ぎ、鍋肌に30秒ほどなじませ、その後油はもどし、それから普通に調理をするというものです。この「返し油」を何回も繰り返すことで、コゲつかない鍋にすることができる。 使い古した中華鍋に膜を作る方法: (1)空焼きをしてコゲを浮き立たせる。 (2)鍋が冷めてから、布やすり(粗さは200番のもの)でコゲを落とす。 (3)磨き粉でピカピカにし、洗剤で洗い流す。 (4)あとは、新品同様空焼きをして黒サビを作り、油をなじませ、調理のときは何回も「返し油」を行う。 自分も何度か「返し油」をやってみたのですが、見た目には油の膜が成長しているのかどうかがよくわかりません。この「返し油」は何回ぐらいやればいいのでしょうか。油の膜が出来ているか確かめる方法はあるでしょうか? ちなみに、「返し油」をやった後は余った油を軽く拭き取った状態で乾かすようにしています。

  • 神戸で一泊 観光ルート

    土日で彼と神戸旅行を計画しています。 決まっているのは 1日目お昼頃に到着 北野でディナーの予約 ポートアイランドのホテル泊 2日目夕方くらいに帰り始める 行きたいのは、ハーバーランド、中華街、異人館等です。 これらやその他スタンダードな観光地を効率的にまわるルートを提案していただけますでしょうか? ディナー場所とホテルが離れている様ですのでルートに悩んでおります。 交通手段は車です。 よろしくお願いします。

  • フライパンの焦げ付き比較

    現在ステンレスとT-falを使い分けていますが T-falは高温では使いにくく、今やほとんど禿げかかっています。 ステンレス製は重く、しかもほぼ確実に毎回焦げ付きます。 そこでTVなどでお見かけするプロ仕様の焼入れ済み中華鍋が 欲しくて仕方ありません。自分でそれを作る(焼き入れ加工する)のは コンロのセンサーがオートで働く為に出来ません。 実際にお使いの方の、使用してのご意見ご感想をお聞かせ下さい。 (1)チタン中華鍋  (かなり高価なのですが、単に軽いだけ?        それとも実際に焦げ付き難いのでしょうか?) (2)マーブルキャスト?みたいな名前のもの  (一見石のように見えますが、使い勝手はいかがでしょうか?   もしホーロー製なら、ひび割れが怖いのですが。) (3)ネットでも最近見かける、焼入れ済みと称する中華鍋  (これは実際の中華店で使われてるものと同等でしょうか?)

  • 新生活、台所用品を一通り揃えたい

    もうすぐ結婚して新生活が始まるので、台所用品を新しく揃えようと思っています。今は実家暮らしで自分用の台所用品を持っていません。ひと揃え買うならどこのメーカーが良いでしょうか? 欲しい道具 フライパンとそれに合うフタ 手軽に使える片手鍋 パスタが茹でれる寸胴鍋(蒸し器にもなる) 置いても中身がこぼれない計量スプーン 揚げ物用のフタ付き鍋(そのまま冷蔵庫に入れれると嬉しい) 中華鍋とセイロのセット よく作る料理 (1)餃子、シュウマイ、海老のチリソースなどの中華 (2)豚の角煮、筑前煮、ロールキャベツなど煮込み料理 (3)ハンバーグ、野菜炒めなどフライパン料理 実家ではテフロンのフライパン、アルミの雪平鍋など特にこだわっていない道具を使っていました。料理をするのは好きなのでこれを機会に道具にこだわってみたいと思います^^ これは使い心地がいいよ!セットで買うならこれがお得!という情報をぜひ教えてください。お願いします!

  • 焼きそばを”べちゃ”と水っぽくしない作り方

    市販の焼きそば(3玉入りで粉ソースが入っている)を作りますが、 どうも、自分が作ると、水っぽくなってしまいます。過去ログでホットプレートの件は あったのですが、一応中華鍋を使っています。 (1)野菜を炒める (2)麺をレンジでチンしてほぐしやすく。 (3)麺を入れ、少し混ぜ、フタをして蒸す。 (4)いためて粉末ソースを入れる なんですが、(3)で少しお湯を足していたのが敗因かと 止めて見ましたがかわりません。 野菜を炒める際に、いためすぎて水分がでてしまうのかも、と思っているのですが。 ”焼き”ソバといった感じに仕上げるコツや、味付けのコツが ありましたら、アドバイスお願いします。

  • 中華鍋(両手鍋)について

    縁あって30cmの中華鍋(両手鍋)を購入しました。 大事に使っていこうと思っていますが、質問があります。 ネット等で調べて、空焼き・水洗い・くず野菜炒めを行い、 現在のところ、焦げ付くようなことは無いのですが (空焼き1時間半もかかりました!!!) 鍋のふちの方に、こびりつきのような物が付きます。 炒めている食材から、出ているような感じでは無いのです・・・ こげ茶色で接着剤が半乾きの状態のようなものです。 2・3回に一度、ゴシゴシ洗って取りますが、 それって普通なんでしょうか?もしかして取らないものですか? なんとなくテレビなどの映像の記憶で、 ふちの部分が、黒く炭状になっているイメージもあるのですが。 ちなみに、シンク廻りの汚れを取るような、目の細かいヤスリのようなもので取ってます。 その都度、油は塗ってますが。 あと、 熱くて持ちづらいんです。。。 解ってて買ったんですが、両手鍋が熱くて持ちづらいです。 親指と人差し指ではさむとのことですが、 鍋が小さい為か、火元に近すぎて熱い感じです。 そんなものなのでしょうか?リフターのようなものあるのでしょうか? ひょんな出会いの鍋だったもので、大事に使いたいので アドバイス&意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンター(EW-M752TB)で印刷しても、印刷内容がうまく印刷されない問題が発生しています。どうすれば改善できるでしょうか?
  • 横線が印刷されて出てくるだけで、印刷の内容が正しく表示されません。EPSONプリンターの設定を確認する方法を教えてください。
  • EPSONプリンターを使用しているのですが、印刷しても印刷内容がうまく出力されません。どのように対応すれば良いでしょうか?
回答を見る