• 締切済み

彼女が彼氏に対する劣等感

 今、1年4ヶ月の彼女と別れるか別れないかの瀬戸際に立っています。その理由は、彼女が俺に対してかなり劣等感を抱いているということです。  彼女は大学の関係上、課題が多くやりたくてもできないことがどうしても多くなってしまいます。そのため、俺が一人で何でも挑戦してしまうことに差を感じてしまい、ついていけなくなってしまったのです。また、俺が彼女のためにと思い、一人で何でもやってしまうから彼女の入る隙間がなく「私は何もできない」と彼女自身感じてしまい、劣等感を与えてしまいます。しかし、俺は彼女がいていろいろ挑戦するとき彼女が励ましてくれていたからこそ、俺は今までやってこれたし、彼女がいなければ俺は途中で挫折していたこともあったかもしれない。というのも事実です。  正直、俺は今の彼女が後にも先にもとても大切な、とてもかけがえのない人だと感じています。彼女に「別れたい。」と言われてから、自分の今までやってきたことに本当の意味で気付きました。それは、すべてただの自己満足であったことです。また、いろいろなことに手を出しすぎて、一番大切なものも見失っていたことにも気付きました。そのようなことから、これから彼女に対して、彼女の気持ちをしっかり五感を使い、聴いていきたいと決めました。やはり、今までは彼女を第一に見る前に自分を見ていてしまったのです。  俺には、今心から信頼できるのは彼女しかいません。このような気持ちをすべて彼女には伝えたのですが、今は「もう少し待って。」と言われました。以前にも、違うことで彼女に指摘され、俺は「変わるから!」と言ったものの変われることができませんでした。しかし、今回は、前のことも含め本気で変わらなければ!と思っています。どうにかしてこの気持ちを彼女に分かってもらいたいのですがもう許してはくれないのでしょうか?本当につらいです。助けてほしいです。

みんなの回答

noname#4590
noname#4590
回答No.9

一つ後の質問に回答させていただきこちらにものぞかせていただきました。 yuukichikaponさんは変わられる必要ないと思います。私が彼女さんの立場であったなら「羨ましい」とは思ったものの自分のせいで彼がやりたいこと、挑戦したいことを二の次にされるとかえって劣等感のかたまりになってしまいそうです。自分の存在あって彼が輝いてくれるならそっちのほうがいいですもんね!だから変わられる必要、まったくないと思います。それよりも彼女さんの考え方、気持ちの持ちよう次第だと思うんです。彼女さんが抱いている劣等感は感情なので仕方ないことだと思います。ただ考え方、気持ちの持ち方が変わってくればそれはすこしずつ解消されていくのではないでしょうか。私も実際同じような経験をし、今は違った理由で彼とは別れてしまいましたが(苦笑)あのときの彼は大きかったなぁって今でも思い出します。劣等感のかたまりだった私を、”彼と私の差”から解放させてくれたんですから。 いつか彼女さんも”こんな素敵な彼をもった私は幸せだ”って思われるときがくると思います。実際私も彼の大きさを知ったとき”仕事できるだけじゃなく私の心まで癒してくれる素敵な人と一緒にいられるなんて幸せだなぁ”ってあらためて彼のこと尊敬しましたから。自分のことばかりですいません。 きっと彼女さんにもそんな感情があらわれるって思いますよ。がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunyan
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.8

yunyanです。 あなたの質問はどうしたらあなたの気持ちをわかってもらえるか、か、許してもらえるのでしょうか?ってことですか? あなたの気持ちをわかってもらうには、あなたが変わった姿を実際にみせるのが一番だと思います。 あなたは以前に変わるといって、変わらなかったことがあったようなので、実際にみせるのがいいと思います。 許してもらえるかは僕たちにはわかりません。彼女しかわからないでしょうし、あなた次第でかわるかもしれません。だからわかりません。 あと、彼女が劣等感を感じているんです。あなたがやることは彼女を励ましたり、褒めたり、何でもいいから彼女の劣等感を払拭することが先なんじゃないでしょうか? 自分の気持ちを言って「変わるよ」と言う前に、彼女の気持ちを受けて、「そんなことないよ。君はすばらしい女性だよ。」っていうことを言うのが先じゃないでしょうか? 彼女があなたの支えになってると言っても、それはあなたの中だけだし、あなたありきでの彼女の価値じゃないですか。彼女一人としての価値を認めないと、彼女自身の自信にはならないと思います。 彼女が傷ついて弱っているのに、あなたも傷ついて弱ってたら誰が彼女を助けるんですか? >助けてほしいです。 彼女を助けることは、あなたを助けることにもなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

neterukunです 大学がどうとか劣等感がどうとか関係ない次元と思います というのは彼女は頑なに フリゼリフの「あなたには私よりもっといい人がいるわ」 といってるだけのような感じに見えますが。 ネガティブな性格なら あなたの達成の部分をうらやましくみるのはわかっていた とおもいますからそういうときにですね そっとしとくなり話題替えるなりという工夫がいります 精神的な部分はある程度話題からさけ デートするのならそこに「楽しさ」を 見つける方向性と彼女にしかできないものを誉めること コレができればまだまだ大丈夫と思います。 ようはあなたといて楽しい時間が過ごせないのが劣等感になるわけです。楽しい時間を過ごさせてあげるという そこからですね。 それでも彼女がネガティブにすべてを捉えるのなら 実際長くお付き合いしてもストレスたまるだけですから そのときまでまだ望みはあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.6

彼女がいきなり「劣等感」持ったんじゃなくて 彼女のいたたまれない想いを あなたが「劣等感」に育て上げたって感じだねぇ。 あなたは自分にとっての彼女がどんなに大切か。。 思いの丈を彼女に伝えて満足かもしれないけど それは単なる自己満足でしかないのかもしれないよ。 自分にとって大切だから。って。。 それもまた自分を第1にして考えてるじゃん。 彼女の「もう少し待って」って言葉に従う。。 今はそれしかないんじゃない?? 彼女に期待するんじゃなくて 彼女の事信じてあげたら? 辛い想いしてた分いろいろ心の整理もしたいだろうしね。

yuukichikapon
質問者

補足

kaorin69さんの言う通り、今までの自分は自己満足が多かったと思います。それは、今ものすごく反省しています。kaorin69さんの辛口な回答とても心に響きました。では、逆に聞かせて欲しいのですがkaorin69さんは恋人とどのような付き合い方をいままでなさってきましたか?またどんな付き合い方が素晴らしいと思います??もしよかったらでいいんで聞きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

yuukichikaponさん、こんにちは。 1年4ヶ月付き合った彼女との、別れの瀬戸際なんですね・・・ >彼女は大学の関係上、課題が多くやりたくてもできないことがどうしても多くなってしまいます。そのため、俺が一人で何でも挑戦してしまうことに差を感じてしまい、ついていけなくなってしまったのです。また、俺が彼女のためにと思い、一人で何でもやってしまうから彼女の入る隙間がなく「私は何もできない」と彼女自身感じてしまい、劣等感を与えてしまいます。 なるほど。今、彼女は周りを見る精神的ゆとりが、全然ないようです。 人間、あまりにも忙しすぎると、心の余裕をなくし、精神的にアンバランスになってきてしまいます。 彼女は、あまりの忙しさに、ちょっと目の前が見えなくなってきた状態ではないでしょうか。 そんなとき、自由に飛び回り、自分のやりたいことに、どんどんチャレンジしている yuukichikaponさんを見て、自分と比較して、うらやましく思っても不思議じゃないです。 彼女は、今、相当疲れているんだと思います。 >俺は彼女がいていろいろ挑戦するとき彼女が励ましてくれていたからこそ、俺は今までやってこれたし、彼女がいなければ俺は途中で挫折していたこともあったかもしれない。というのも事実です。 このことに、気付いたことは、良かったと思います。 彼女が支えになってくれなかったら、そこまで自信をもって 色々なことにトライできなかった・・・そう思えるんですよね? そして、その気持ちはそのまま、彼女に伝えたんですよね。 それは、良かったと思いますよ。 >このような気持ちをすべて彼女には伝えたのですが、今は「もう少し待って。」と言われました。以前にも、違うことで彼女に指摘され、俺は「変わるから!」と言ったものの変われることができませんでした。しかし、今回は、前のことも含め本気で変わらなければ!と思っています。 以前違うことを指摘された・・というのは、書かれていないので分からないんですが 今回のこととは違う気がします。 今回のことは、彼女に「君はなくてはならない、かけがえのない存在なんだ」 「一緒に頑張っていこう。俺も支えていくから」 という姿勢を見せて、それを実行することで解決していけると思います。 そして、以前に彼女に指摘されたことで、まだ実行できていないことについては 今すぐにでも、努力して、変わろうとする姿勢を彼女に見せてあげてください。 もしかして、彼女は劣等感もあるけど、以前のことが引っかかって 別れたい・・・と弱気になっているのかも知れないからです。 >どうにかしてこの気持ちを彼女に分かってもらいたいのですがもう許してはくれないのでしょうか? 私は、あなたが、そんなにひどいことをしたようには見えません。 許すも許さないも、彼女がもうちょっと、元気になってくれて 精神的に余裕が出るのを待つだけだと思います。 そして、少しでも彼女がリラックスできるようにしていくのが yuukichikaponさんの務めなんじゃないかな、って思います。 彼氏なんですから!! 彼女が困ったとき、助けて欲しいとき、行きづまっているときこそ 側に居て、気持ちをほぐしてあげて、支えてあげてほしいです。 頑張ってください!!

yuukichikapon
質問者

補足

fushigichanさんが言うように俺も、彼女には精神的に余裕を持って欲しいです。しかし、精神的につらくなってしまったのもやはり俺も原因だった。と言えます。ここまで追い詰められていた彼女に気づけなかった自分も情けないし、やはり彼女のことを真っ向からみることが出来ていなかったということにようやく気づいた自分も情けないです。だからもし彼女にもう一度俺のことを見てくれる余裕があるなら、俺は今までとは違う形で(今まで出来なかったという意味で)彼女の気持ちを聴いて、彼女を大切に想っていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunyan
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

あなたが変わるというのはどんなあなたになることを言うんですか? >これから彼女に対して、彼女の気持ちをしっかり五感を使い、聴いていきたいと決めました。やはり、今までは彼女を第一に見る前に自分を見ていてしまったのです。 これをして彼女から劣等感を感じる。と言う言葉が出てきたんですよね?これを聞いてあなたはどう変わるんですか? 彼女が劣等感を感じること、何かに挑戦すること、をやめるんですか? 責めるような聞き方にみえるかもしれないですけど、責めるつもりはないです。純粋な質問としてうけてください。 あなたが変わるつもりなら否定するつもりはありません。 ただ、どう変わるつもりなのかが大事だと思い、質問させてもらいました。

yuukichikapon
質問者

補足

俺が変わるというのは、今まで彼女のことを見ているようで気持ちをわかってあげようとする努力が足りなかった=みることが出来ていなかったことに、また、自分の自己満足で突っ走っていたことに対して、そしてなりよりもずるかった自分に対して、彼女から別れたいということを告げられたことにより、自分の中で本当の意味での彼女に対する自分のあり方について気づかされ、もし彼女が新たな目で俺をみてくれるのなら、これからは、彼女が何に対して嬉しいのか、何に対して悲しいのか、そしてつらいのか・・・そういう一つひとつの彼女の感情を感じ取り、そういった意味で彼女を何よりも大切に、みていきたいと思っています。「彼女のため」と思ってやっていた行動をとっていたという勘違いを、今は情けなく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.3

彼女が劣等感を抱いていると彼女のせいにしてませんか。 あなたの心の奥に彼女を否定する気持ちがあるから、そんな気持ちになるんじゃないでしょうか。 つまり、あなたはすでに結論を出しているのです。 だから、彼女は受け入れられないのではないでしょうか。 つらいのは、自分が未熟者だからです。彼女との恋愛においてあなたが劣等感を感じているのです。 つらい気持ちを克服するためには、別れてしまうことでしょう。そしたらつらいことなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.2

こんにちは、20代女です。 その彼女さんの気持ち、私はすっごいよくわかりますねぇ、相手に対する劣等感、、いちど持ってしまうとなかなか払拭できないものです。。 けれど、じつは劣等感を抱いてしまうという人は、ようするに相手が誰であっても劣等感を感じたり、さらには「自分と誰かを比較する癖が抜けない」といった場合が多いと思います。つまり彼女はそういう性質なんだと思います、劣等感は自信のなさの裏返しですから、本当は彼女だって学校のこと、きちんとこなしてるわけですよね。だから「何もできない」なんてことは無いわけです、だけど自分が義務でやったことに価値が見出せないんです。これは彼女自身の問題なんですけど、すぐ近くに劣等感を刺激される人物がいるのは心が苦しいかもしれません。 >俺は彼女がいていろいろ挑戦するとき彼女が励ましてくれていたからこそ、俺は今までやってこれたし、彼女がいなければ俺は途中で挫折していたこともあったかもしれない。 これは彼女には伝えましたか?「君がいたおかげなんだよ」というのは伝えておくべきだと思います(なんか自信回復につながりそうだから^^;) 私は、yuukichikaponさんが変わるだけじゃなく、彼女のほうにも変わる必要性があると思う。 ただ、やっぱり劣等感が強い人は同時に「見捨てられた」という感覚も鋭いんです。だから、yuukichikapon さんがなにかを1人で達成するたびに、「自分はまた置いていかれた…」といった感情があったのかもしれません。 人はそれぞれなんだけれど、そことはまた矛盾するのだけれど、足並みを揃えないとやっぱりどちらかがきつくなります。 今は、彼女の言うままに待つのが最善だと思います。

yuukichikapon
質問者

補足

 torayan21さんの>劣等感は自信のなさの裏返しですから、本当は彼女だって学校のこと、きちんとこなしてるわけですよね。だから「何もできない」なんてことは無いわけです、だけど自分が義務でやったことに価値が見出せないんです。これは彼女自身の問題なんですけど、すぐ近くに劣等感を刺激される人物がいるのは心が苦しいかもしれません。 また、yuukichikaponさんがなにかを1人で達成するたびに、「自分はまた置いていかれた…」といった感情があったのかもしれません。 という言葉、全くその通りだと思います。彼女が何も出来ないということは絶対無いんです。ただ、自分が義務で達成しなければならないことが多すぎて、彼女は自分のやりたいことに手を出せないんです。そこで俺がやりたいことを何でもやってしまうのでひどく劣等感を感じてしまうのです。このことには自分でもすごく反省をしていて、今やっと気づいたことに情けなく思っています。  torayan21さんの伝えましたか?ということはすでに伝えました。今はまだ待っている身です。自分の気持ちが彼女に本当に伝わったか、不安です。しかし彼女を信じて待とうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

正直、私は、yuukichankaponさんに変わって欲しくないと思います。 yuukichankaponさんが彼女に合わせようとして変わってしまうことが、 逆にyuukichankaponさんのいい部分を無くさせ、 また彼女の精神的弱さを増長させてしまうと思います。 恋愛で大切なのは、お互いが刺激を与え合って成長していくことだと思います。 これを読むと、彼女は自分自身の殻に閉じこもって、 自分ひとりで「何もできない」と決め付けてしまっているように見えます。 yuukichankaponさんが彼女に対して伝えることは、 彼女がいるから挫折しないでここまでこれたということ、 そしてやはり、 「正直、俺は今の彼女が後にも先にもとても大切な、とてもかけがえのない人だと感じています。」 この言葉をいつも伝えてあげて、 「何もできない」と思い込んでいる彼女に、 これだけの大切な存在をyuukichikaponさんに与えてくれていることを確信させることだと思います。 お時間があったら、彼女と一緒に「アメリ」という映画を見てみてください。 殻に閉じこもっている主人公が、一生懸命外に出ようとする姿が胸を打ちますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな彼氏に嫌悪感を抱きはじめました

    こんにちは。 私は今22歳の大学生で 彼氏とは2年半付き合っています。 彼氏は同じ大学だったのですが中退し、将来どうなるかわからないような状態です。(芸能関係を目指している)お互い一緒にいて本当に楽しかったので付き合いました。 半年前くらいなのですが彼氏が風俗に行っていた事がわかりました。その時は好きだったので許そうとし、許しました。 しかし今年に入って私が自分の将来のために様々な活動をはじめたところ、彼氏の視野の狭さや、だらしなさなど、欠点ばかりが目に付くようになり、いまさらですが風俗に行っていた彼氏に嫌悪感を抱くようになりました。、(彼に対して求めることが大きくなってしまったのかもしれません) 彼の体を触るのも気持ち悪くなってきたのです。 彼氏は2年以上経っても、いつも私を喜ばせようといきなりプレゼントをくれたり、家の前で待っていてくれたり、本当にいろいろしてくれて、私も愛されている歓びを感じていました。そして私も彼氏のことがとても好きでした。 なので自分の気持ちの変化に自分自身が驚いています。 できればこれからのことを考えて、彼氏とはしばらく離れていたいと思います。(これ以上嫌悪感を抱きたくないため)でも今書いた内容を話したら、彼氏に打撃を与えることになるし、別れもありうると思います。 それとも別れたくないので妥協して、自分の中に押し込み、今までのように付き合っていくべきでしょうか。 私は別れたいとは思っていません。ただ彼氏に対する自分の気持ち(嫌悪感や欠点ばかり見てしまう)がおさまるまで少し離れていたいのです。

  • 彼女への罪悪感をいち早く取り除きたい。

    今の交際相手と付き合っていながら、 元交際相手のことを思い出し、 そのころの楽しい思い出が頭から離れなくなっている 田舎の者です。 今の彼女は大切ですし好きですし もったいないくらいの女性で、 当方にとってはかけがえのない人なのですが、 何と言いますか。。。 前の彼女は多少わがままであったものの すごく明るく活発だったので、 ここ一番の楽しさは元彼女の方が断然上でした。 今の彼女はそういった活発さはないのですが、 すごく優しく、欲の薄い方なので 良い意味ですごく楽で、安心して付き合っていられます。 そんな彼女と付き合っているのにもかかわらず 前の彼女と長く付き合っていた頃の 楽しい思い出が、最近になって沸々と甦ってきています。 こんな気持ちをずっと引きずったまま 今の彼女と日々を過ごしていることに 罪悪感を感じてしまっているのですが、 この気持ちをいち早く拭い去るには 時間の経過を待つしかないんでしょうか。 本当に今の彼女が大切です。 ずっと一緒にやっていきたいと思っています。 だからこそ罪悪感に駆られています。 何か良い案を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏にふられて、どうしたらいいのか悩んでいます。

    20歳の学生です。 先月のことなのですが、彼氏に振られてしまいました。 これからどう接したらいいのかわかりません。 彼がただ単に冷めてしまったのが理由です。他に好きな人ができたわけではないです。別れる数日前までは彼氏の方から会いたい、好きという電話があったのに、本当に突然のことでした。別れたときは私も納得し、どうしても交際を続ける気持ちはないと言ったのですが、1ヶ月ほどたった今でも気持ちの整理がついていません。 お互い嫌いになったわけではないので、現在は友達ということになってます。 うまくいかなかった原因ははっきりしないのですが、自分のすべてを見せて嫌われた訳ではないので後悔しているし、そのためにまだ望みがある気がしてしまいます…ただ、距離を置いたことで彼の嫌な面も見えてきたし、できればやり直したい、というくらいです。お互いにとっていい距離感でいられればいいと思っています。 こんな風に急に気持ちがかわることってあるのでしょうか。本当に急な別れだったので、彼の気持ちが全くわからず怖いです それから、これからもよい関係でいるためには、どうやって接したらいいでしょうか…別れた原因を直してちゃんと自分の思ってることを言ったら、今は不信感から冷たくしたり、甘えが出たりしそうです。でも気を使ってただニコニコしてるままではどんどん疎遠になる気がします… 同じ学校なのでこれからも顔を合わせる機会は多いし、無理に避けたりはしたくないので困ってます。 同じような理由で別れた方、その後の経験談等もあれば書いてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 虚無感が消えません

    虚無感が消えません 私は24歳の女です。 今年2月くらいまで、家族の不仲、彼氏のDVに悩まされ、一時期、精神科への通院もしていたほど、病んでた時期がありました。 環境を変えなければ何も始まらないと思い、2月から、彼氏とは別れ、一人暮らしを始めました。 気をしっかり持たないといけなかったので、薬と友達に頼りっきりではありましたが、なんとか頑張ろう!と思い、仕事も今までにない位頑張るようになりました。 4月からは新たに気になる男性も出来、よく見られたいという色目もあって、ますますはりきって、趣味も仕事もそれはパワフルに取り組んでいました。おかげで、彼とも仲良くなることは出来、つきあってはいないですが、とても楽しい日々を送っています。 それで、つい最近、最後のしこりだった「家族の不仲」にも踏み込みました。ずっと怖くて踏み込めなかった点でしたが、今の強くなった私ならきっと大丈夫だろうと思い、素直な気持ちで向き合いました。 結果、すごく円満な関係を取り戻すことが出来、嬉しくてまた力がみなぎりました。 そのような感じで、全てが上手くいってるはずの最近なのに、夜一人になってしまうと、とてつもない虚無感に襲われるのです。 それこそ、死んでしまいたくなるくらい、自分が無価値に思えて仕方ないのです。 今自分が幸せな生活を送っているのは、最悪な状況から抜け出したくて、必死で自分を変えてきたからだとは思うんです。 でもその反面、実際私は何も変わっていません。 明るい部分を見せ続けないと、せっかく手に入れたはずの幸せは逃げていってしまいます。 でも、私は友達や、同僚や、家族や、好きな人が思うほど、完璧な人間ではないんです。 弱いところや醜いところに蓋をして見せていないだけです。 誰かに打ち明けたくて、いろんな人に少しずつ弱みを見せていこうとも思い、ちょっとした自分の弱さを見せることもあります。 でも、それは、スルーされるか、「らしくないなー、いつもみたいに笑っちゃいな」とか、「悩みすぎですよ、元気ないと○○さんらしくないよ」と言われてしまいます。 そう言われるともう何も言えず、期待通りに笑ってしまいます。 一人でいるのは寂しいので、毎週のように誰か誘っても、結局帰って一人でいると落ちて、泣きます。 人に沢山相談されて、もっともらしいことを言ってるのに、自分のことはこのざまです。 どうして誰もわかってくれないのだろう…と思います。 そんなに私は悩みがなさそうに見えるのでしょうか。一人で生きていけるように見えるのでしょうか。 必死で明るくなろうとキャラなんて作るから、こんなことになるんでしょうか。 もうどこから間違ったのかわからなくて、普通に考えたら楽しいはずの毎日なのに、今は全く楽しくありません。 楽しかったはずなのに、急にこんな気持ちになったのは何でなんでしょうか。 今はもう、正直、何も頑張りたくありません。恋も諦めてしまいたいし、友達も家族も、全部切って、仕事も趣味も投げ出してしまいたいです。 まだ、少しだけ、周りの期待に応えたい気持ちがあるから繋がってるだけで、本当に何もかも嫌です。 今死んだら、いろんな人が悲しんでくれますかね…それぐらいしか、自分の苦しみを世の中に示す方法がないような気もします。 でも、やっぱりなんか違うと思って、ここに書き込んでみました。 すごく自己中心的で嫌な考え方ですが、誰にも言えなくて本当に苦しかったです。 何か破滅的にならずに済む方法があればお願いします。 あと、自分でもなんでこんな気持ちになるのか、いくら考えてもわからないので、心当たりのある方は、添えて書いていただけると有難いです。

  • 彼氏の恋愛感

    私は24歳の女性です。私には35歳の彼氏がいます。 つい最近付き合い始めました。 二人で居る時はとても楽しく、お互い年の差は気にしてないと思います。でも、1つ気になることがあって、彼はあまり連絡を取らないタイプで、メールはほとんどしません。だからと言って電話の数が多いわけでもないのです。私は、今まで付き合ってきた人は、常にメールや電話をする人だったので、寂しくてしょうがありません。 会うのも仕事上彼は、土日が休みとは限らず、私も土日に仕事になる事があります。なので、2週間に1回くらいです。 彼は会う何日前には必ず電話はくれますが、それ以外は電話をしてきません。 私も、彼の性格がわかっているので、毎日連絡してなどはいいません。 この件で、私の意見を言いました。 彼は、「自分はそんなにマメに連絡を取るタイプではないし、会うことが義務になっていくようにもなりたくないと思う。」っと言っています。 でも、これだと私の気持ちも続く気がしません。 正直、今どうしていいのかわかりません。 恋愛は1人でやっていくものではないので、自分と恋愛感が違うのであれば、合わないということでしょうか? 長くなりすみません。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 孤独感を埋めるために付き合っても・・・

    僕は彼女になり得そうな人と本音で付き合ったことがありません。 概ね人が喜びそうな言葉を選び、態度を演じて行為を致して そこでとても悲しい気持ちになり、結局付き合えません。 彼女が欲しいのか女が欲しいのか、ただ一人でいる孤独が嫌なのか。 その自分自身の浅ましい気持ちから出る嘘に絶望のような 自己嫌悪を感じてしまいます。 僕は人は自立して、過度の干渉はせず、適度な距離感の元に協力し合う のが正しいと思っています。 でも本心はできることなら心の内の全てを話したい。 ただそれを「彼女」に求めて良いものなのか? 無理だ、恐らくそれを話す前に離れて行ってしまう。 だから「彼女」が喜びそうな、自分の言葉じゃない言葉しか言えなくなる。 じゃあ別のもので孤独が埋まるのか? でも本能的にどうしても異性を欲しがってしまう。 行為なんてどうでもいいから抱きしめて欲しくなる。 だからまた嘘を。 「彼女」になりそうだった人達はさすがというべきか、その嘘が 分かってたようでした。 僕の「好き」という言葉にはなんら説得力が無い。 それもそのはず、僕は自分のために好きって言葉を利用してるにすぎない、それで多くの人に沢山の迷惑をかけてしまった。 だから聞きたい、世の中、本当の気持ちをぶつけ合って付き合えてる人達はいるんだろうか? 自分もそういうものがあると信じたい。

  • 失恋による喪失感と孤独感の克服

    前に質問をして、皆様からとても厳しい意見をいただいた者です。 あの時はありがとうございました。改めて自分をよく考えることができました。 結局彼女と別れました。 僕自身は未練が無いと言ったら嘘になりますが、彼女の気持ちを尊重して別れを選択しました。 今のところこちらから連絡する気もないし、復縁を迫ることもする気はありません。 別れてから1週間近く経った今、僕は喪失感と孤独感を感じています。 「いつもならここにいたのに…」「一人だと寂しい…」 こんな気持ちばかりが沸き上がってくるのです。 バイトや趣味のことをやっている時や誰かと一緒の時は楽しくて、そういう気持ちは無いのですが、家で一人でいるとこの気持ちが襲ってきます。 新しい恋人ができたら消えるとは思うのですが、当分できる気配(出会い)はありませんし、そんな気持ちでは相手にも悪いと思います。 どのようにしたらこの心を克服できるのでしょうか…?

  • 劣等感が強くて落ち込んでます。。

    受験、就職で挫折ばかりの人生が続き、何も成し遂げられないまま28歳になってしまいました。それでも昔の自分はプライドが高く、いずれ成功できると根拠のない自信を持っていたのですが、最近は仕事、恋愛などいろんなことがうまくいかず、自分の限界を知って将来を悲観しています。 一方、旧友はみな優秀で社会的地位の高い仕事に就き、どんどん結婚していきます。そんな現状で劣等感はますます強くなり、毎日ため息をつくばかりです。 転職回数が多いため、たとえ経験を積んでもこれ以上のキャリアアップ転職は難しいこと、夜間の大学院で勉強したくても残業が多くて通学できないこと、本当にやりたいことを追うには歳をとりすぎていること・・・。 結局、現状が一生続くんだなと思うと本当にやりきれません。プライド、劣等感を捨て、今いる会社で最大限努力する道が最善だとわかっているのですが・・。どのように自分を納得させればよいでしょうか?

  • 彼氏との距離感がよくわかりません。

    彼氏との距離感がよくわかりません。 彼氏と会うペースは週1回くらいです。 本当はもっと会いたいのですが、重い女だと思われたくないので、彼氏のペースに合わせて、あまり自分から誘えません。 たまに自分から誘って会ってもらうときは、嬉しい反面「昨日も会ったばっかりなのに今日も会いたいなんてゴメンナサイ」とか思って、すごく申し訳ない気持ちになってしまうし、彼氏から誘ってくれて週2回も会える時は「え!?本当にいいの?!友達と遊びに行きたかったら言ってね??」って態度になってしまうし。デート中も「まだ時間大丈夫?まだ一緒に居てもいい?明日の仕事大丈夫?」って気にしています。 連絡も、なんとなく1~2日1回くらいメールをするのが習慣になっているけど、本当はそれも彼氏にとっては面倒くさいと思うので「返信はすぐしないように」とか、なるべく負担にならないように気を付けたり。 できるだけ彼氏の邪魔にならないように、重い女だとバレないように、負担にならないように・・・・・って思いながら付き合っています。 やっぱり私って変なのでしょうか?? 付き合って2年目なのに、彼氏との距離感がよくわかりません。

  • 彼女との距離感/性生活感について本音を出せない(20代後半男/真剣話)

    彼女との距離感/性生活感について本音を出せない(20代後半男/真剣話) 20代後半の男です。 今、同年代で、結婚を意識して付き合っている彼女がいます。 既に、彼女と初セックスは済ませ、最近はデートで、お泊り=セックス=OK/NGをある程度意識するぐらいの関係になりました。 週1でデート/セックスは月1ぐらいのペースです。 今悩んでいることは、自分の気持ち(週1回ぐらいしか会えないから、本当は毎回「セックスしたい」という気持ち)を彼女に対して、出せていないことを悩んでいます。 実際に性生活感が合って、デート毎にセックスする/しないの関係になるか/ならないかは、次の問題だと思っています。 今はその前段階で、「セックスしたい」という気持ちを、彼女に対して素直に出せてすらいないことが、悩みです。 今つきあい初めて半年ちょっとぐらいなのですが、 最近、2人の関係にあまり進展がなくなってきちゃったかなって少し不安に感じています。 付き合い始めて、距離感が縮まっていくのは割と順調でした。 が、最近、微妙な瀬戸際の距離感?がどうしても、埋まらないように感じています。 その根本の原因は、性生活感?をさらけ出せていないからではないか?って最近思うようになりました。 自分だけの価値観?感覚?なのかもしれませんが、 「セックスしたい」「させて欲しい」という、気持ちって、男からすると、彼女に対して「弱みを見せる」「恥ずかしい」ように感じてしまう節があります。 性生活感だけに限らず、自分の弱い部分を彼女に見せられる=信頼の気持ち、が欠落してるからでは? と思ったりもしています。 彼女との距離感を問題にしてるのか、性生活感を問題にしてるのか、どっちだよと思うかもしれませんが、 私としては男女の仲で、セックスは切っても切れない/距離感とも密接にリンクしてることだと思っています (男性にとっても、ある意味一番本音な部分だと思います)。 困っているのは、女性の(というより彼女の)性生活感が、本当に全然分かりません。 自分の、性生活感をさらけ出すことで、彼女との仲がまた進展するるのか、それともあまりよくない方向へ進んでしまうのか? が全然分からないのです。 主題こそ「性生活感」についてになってしまいましたが。 彼女のことをもっともっと深く知りたい/自分のことをもっともっと知って欲しい、という気持ち故であることは間違いありません。 (1)どうしたら、距離感を埋められるのか、仲を進展できるのか、意見をいただきたいです。 あと、単純に (2)男が彼女に「セックスしたい」って素直に伝えるのは、どうなんでしょうか? 今のままだと、自然にムードが高まってセックスする、という流れすらも、なりづらい状態になってしまいそうだなって心配しています。 男側(私)の性欲の部分の心配じゃなくって、女性側(彼女)の性欲が満足できなくなり、最終的にうまくいかなくなってしまうのが心配です。 セックス欲求を伝える感覚「男:女=8:2」ぐらい?とか、バランス感みたいなものもあれば教えてほしいです。 これもあわせて、意見をよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。