• ベストアンサー

チクソトロピー性とシュードプラスチック性の違いって何ですか?

チクソトロピー性とシュードプラスチック性の違いって何ですか? ネットなどで調べると、どちらも「撹拌などの力が加わると、粘度が下がる特性」ということになるように思うのですが、正確には異なる性質なのでしょうか? 2つの特性の違いを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

シュードプラスチック=pseudoplastic=擬塑性 pseudo は科学の分野では「擬」または「偽」と 訳される接頭語です。 昔は「擬塑性」が一般的でしたが、今はシュードと カタカナ書きも使われる様です。 Pusedoplastic fluidの様に使われ、この場合の意味は 「ずり変形率の増加と同時に見掛けの粘性率あるいは 粘稠性が減少する流体」です。(MacGraw Hill) チクソトロピー=thixotropy は、 物理化学での「超音波によって振動を与えたり、 あるいは単に振とうするだけで液化し、放置して 置くと再び固化するゲルの性質」のようなものです。 (MacGraw Hill) もともとはゾル・ゲル変換に付いてPaterfiにより 提案された用語でした。 これを見ると概念的には擬塑性>チクソトロピーです。 しかし、その後チクソトロピーの概念は擬塑性的な 意味にも拡張され、現在では擬塑性の定義をそのまま 当てはめている文献や本も多いようです。 文献の内容でどちらの意味で使われているかを 判断する必要が有ると思います。

tuki5050
質問者

お礼

丁寧な解説を有難うございます! よく分かりました! やはり、もともとは違う意味だったのが、混同されて使用されるようになったのですね。 私は混同しないように、教えていただいたことをしっかり覚えておかねば。 長年の疑問が解けて、すっきりしました。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • プラスチックとプラスティックの微妙、明確な違いとは

    プラスチックと プラスティックの 微妙、明確な違いとは? プラスティックの方が 日本人の感覚的には 英語の発音に近いのか? しかし、 英語の音を日本語の 文字で表すのは 事実上不可能なので。 気分的には、 近い感覚に苛まれるものなのか? プラスチックは 和製英語読み方。 プラスチティックは、 英語の発音記号に 近づけた読み方で、 日本語の文字では 英語の発音を正確には 表せないので、 気分だけは 英語の発音に近いとの 高揚感を得るのか? プラスチックは、 安い労働者の言葉で、 プラスティックは、 安くなく労働者ではない 職業の方の言葉なのか? 新聞がプラスチックに 統一しているのは、 日本工業会が Plasticの発音を プラスチックと 定めているためなのか? 参照文献。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1338248903 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連 知恵袋 日本語、英語カテゴリー プラスチックと プラスティックの 微妙、明確な違いとは? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11157636411

  • ベンゼンとトルエンの違い

    どのサイトや参考書を見ても、ベンゼンとトルエンの性質は似ていると書いてあるんですが、実験でポリスチレンの極限粘度数を計るとき、溶媒にベンゼンとトルエンを使いはかったところ違いがみられました。。これはなぜですか???お願いします。。

  • プラスチックと同等精度の射出成型用金属(?)材料…

    プラスチックと同等精度の射出成型用金属(?)材料について 以前、どこかで聞いたことがあるのですが、一見、焼結金属のようにみえる射出成型用の材料を調べたいのです。たしかmu(ミュー)といっていたような気がします。もしくは同様のものでもかまいません。 比重、表面色、精度、機械特性等調べようとネットで検索しても全く出てこないので、記憶違いなのか心配になってきました。

  • 固形ヨーグルトと、のむヨーグルトの違いは何ですか

    教えて下さい。 市販されている「固形のヨーグルト」と、「のむヨーグルト」の違いは何でしょうか。 成分とか吸収効果などの違いではなく、製造工程、材料の違いなどを教えて下さい。 ネットでは固形ヨーグルトを撹拌すると、のむヨーグルトになる、などの記載はありますが、どんなに撹拌しても市販品のようなサラサラ状態にはならないと思います。 どのような工程の違いであのような液状になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • シリコン基板と石英基板の違い???

    シリコン基板と石英基板(溶融石英?)の違いって何でしょうか?? 性質とか特性とかについて教えてください! できれば参考書籍やwebも教えてくださいm(_ _)m

  • 金属と結晶で、曲がるか折れるかの違いについて

    金属では、ある程度の力をかけると曲がります。 氷や塩などの結晶や、プラスチックや木などはある程度の力をかけると折れます。 この違いはなぜ起こるのでしょうか?

  • 視野角特性とは?

    視野角依存性:画面の見る方向によって見え方が異なる性質のこと 私は視野角特性も記上と同じ意味だと思っているのですが正確には意味はわかっていません。 視野角特性とはどういう意味なのか教えて下さい。

  • プラスチック成形加工 履歴書 志望動機 

    プラスチック成形加工の履歴書に書く志望動機について添削お願いいたします 一応ハローワークの職員の方にも相談しますが プラスチック成形加工では材料、金型、成形機械によって色やかたち、大きさなど見た目の違いから熱に強い、電気を通さない等の性質の違いに至るまで無限に近い変化をプラスチックに与えることができるということをお伺いし、プラスチック成形加工の技術を身に着けたいと思い応募させていただきました。私は昔から物作りが好きで、コツコツ続ける仕事が得意です。同じ作業の繰り返しが苦にならず、むしろ効率的にこなせるようになることにやりがいを感じます。御社の製品の製造の一端を担う仕事にぜひ関わりたいと思います。また、体力に自信があり、残業や夜勤も問題ありません。24時間体制でものづくりの手を休めないことに、微力ながら貢献したいと考えています。もし採用していただけたら、貴社の近くに転居いたします。

  • 可とう性と曲げ性の違いは

    可とう性と曲げ性の違いを、お教え下さい。 どちらも、弾性との違いは、「曲げた後に力を離したとき元の状態に復帰する(=弾性がある)かどうか」を問わない、という点だと思います。 どちらも、曲げられる性質という点では同じと思います。 可とう性の方は、「たわみ」も可能という意味合いがプラスされているような気がします。 しかし、曲げ性だって、曲げられるならば「たわみ」が可能なことが多いと思います。

  • 「絶対粘度」の英訳は?

     動粘度(“kinamatic viscosity”)に対して、単なる粘度を「絶対粘度」という場合がありますが、英語では、この粘度は“dynamic viscosity”と出てきます。「絶対粘度」というのは、日本語での特殊な表現なのでしょうか。“absolute viscosity”とすれば間違いなのでしょうか。 (いちおう検索をかけてみましたが、ネットの情報には不正確なものもありますので、信頼できる情報をお願いします)