• ベストアンサー

表現の自由と営業の自由の優先度について調べています。

表現の自由と営業の自由の優先度について調べています。 表現の自由と営業の自由がぶつかったときどちらがどんな理由で優先されるのでしょうか? またそれに関する判例や資料を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

憲法論的に最も重要なのは「表現の自由」についてなので、あくまでこの点を重視します。とというのも、「営業の自由」は「経済的自由権」なので、保護の度合いが弱くなってしまうのです 今回の題材として扱うのは「岐阜県青少年健全育成条例事件判決(最判平成元・9・19)」です。http://d.hatena.ne.jp/medee/20100308

その他の回答 (4)

  • mt0908
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.5

こんなこと言われても困るとは思いますが個人的には 憲法はあまり一般論だけで語れないところがあると思います。 表現の自由といっても 単に、自己の内心の主張を述べる表現の自由もあれば 商品のCMの営利的な表現の自由もあります。 しかも、CMは表現行為ではありますが、営業行為と考えることもできます。 一般的には表現の自由とい精神的自由権は保護の要請が高いなどといわれますが これが誰の、どのような具体的権利で、どこでその権利を行使するかで結論は全く違うものになるでしょう。 ブログでこの店の料理は不味いというのは表現の自由ですが、 相手の営業行為妨害するものでもありますから営業の自由との対立になりますし 表現方法もブログではなく、町中で叫ぶのと、友達にいうだけとでは侵害の度合いも変わります。 また、CMを規制する条例があったとしたら これは表現の自由の規制なのか(営利的表現の自由) 営業の自由の規制なのかで結論は変わります。 もちろんCMの方法が看板なのか、ビラちらしなのか、TVなのかによっても結論が変わると思います。 具体的事例を(判例を)何度も検討することで、憲法的思考はやっと身につくものだと思いますよ。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

必ずではないけど一般的には営業の自由が優先。 表現の自由を侵害されることで生命や財産に被害が及ぶことは少ない。 あるとしたら表現により営業を行っている場合だけ。 対して営業の自由の侵害は財産権の侵害に直結していて生存権にも関わってくる。 表現の自由を制限したとしても営業の自由さえ侵害しなければ最低限の財産権・生存権は保証される。 だから営業の自由が優先。

  • NKNtooh
  • ベストアンサー率65% (42/64)
回答No.3

ケースバイケースです。 まず質問者さんが問題提起をして、それを法律的思考で分析。 憲法にそって、どちらの結論が妥当か導きだす。 という内容を期待した学校の先生の宿題と思われます。 正解なんて無いから基本書で充分ですよ。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

憲法論的に最も重要なのは「表現の自由」についてなので、あくまでこの点を重視します。とというのも、「営業の自由」は「経済的自由権」なので、保護の度合いが弱くなってしまうのです 今回の題材として扱うのは「岐阜県青少年健全育成条例事件判決(最判平成元・9・19)」です。http://d.hatena.ne.jp/medee/20100308

関連するQ&A

  • 名誉毀損と表現自由について

     名誉毀損と表現の自由の関係について教えてください。過去の様々な判例についても教えていただけるとありがたいです。

  • 表現の自由って何?

    ビデ倫が「表現の自由」を強調するので、興味を持ったのですが、 表現の「自由」ってそれ自体が言葉の意味するところ矛盾していませんか? 例えば、「表現の自由なんて許さない!」という意見も、表現の自由賛同者は認めなければならなくなってくるのではないのでしょうか? 何故ならばそれは、「表現の自由は認めない」という「表現の自由」なのですから。 ビデ倫やその他マスコミは何かあるとすぐに「表現の自由」を主張するが、ちょっと考えてみると表現の「自由」なんてありえないことぐらい中学生にもわかると思うのですが……。 例えば、私が表現の自由を唱える人たちを「表現の自由を唱えるヤツは、馬鹿であほで低脳の包茎野朗!」と「表現」した場合、表現の自由を標榜する人は、私の「表現の自由」をどう捕らえるのだろうか? 是非とも、「表現の自由」肯定者の意見が聞きたい次第でございます。

  • 自由度の高いソフトに、暴力表現が多いのは何故?

    自由度が高く、細かいところまでシナリオが練り込まれているソフトに興味があるのですが 「グランドセフトオート」「デッドライジング」「オブリビオン」「キアーズオブウォー」など 暴力・犯罪・グロテスクな表現などを多分に含むソフトが多く そのようなソフトが苦手な私としては、遊んでみようと思えるソフトが見当たりません。 このような自由度の高いソフトに、暴力表現を多く含むソフトが多いのは何故なんでしょうか?

  • 表現の自由

    表現の自由ってあるじゃん。日本国憲法21条で定めているヤツです。 ただ、多くの日本人は、表現の自由を嫌っているよね。これは、私の人間観察による感想なのだが、実際はドーかしら? 茶髪でチャラチャラした奴を見ると、多く人は目障りで不快に思うでしょ。だから、バリカン持っ来てソイツのその茶色い髪を刈り上げて、丸坊主にしてやりたくなるでしょ。違う? ヒゲとかピアスとか嫌いでしょ。シャツの裾が出てたり、ノーネクタイとか見たら、ソイツにTPOと言う言葉を教えてやりたくなるでしょ。 茶髪でチャラチャラしてる奴なんかに、表現の自由もヘチマも無いじゃん。 国家権力は国民の表現の自由を尊重しなければいけないけど、民間人はそんなことしなくても良いから、他人の自由を嫌って規制してたいんですよね。ゴルフ場だとドレスコードがあったり、温泉とか銭湯とかお風呂屋だと刺青をお断りしたり。 日本人って、大谷翔平が好きでしょ。毎朝ヒゲをキレイに剃って、謙虚な姿勢が爽やかで好印象なんですよね。それに比べ、茶髪でヒゲ生やして、自分には表現の自由があること主張する奴は嫌いでしょ。そんな奴がノーネクタイなのに茶髪で企業の採用面接に来たら、何処の企業も絶対に内定を出さないでしょ。 表現の自由って、必要?目障りで不快な表現は迷惑でしょ。国家権力が表現の自由を認めても、民間は認めないでしょ。 だから、憲法で定めるべきは、表現の自由ではなく、「表現の適切」の方が良いのでは?だって、自由という言葉を素朴な発想で素直に捉えたら、不適切な表現も自由ってなるじゃん。日本人1億人全員が常識的ならば、表現の自由でも良いのかもしれない。しかし、日本には、不適切な表現を平気でやり、表現の自由が憲法に書かれていると断片的に知識を持っている奴が一定数居ることを知っているでしょ。 本当に表現の自由なのならば、「表現の自由を尊重し、見た目で採用を決めないようにしよう」と企業や役所や人事院なる官公庁に向けて、政府から呼びかけるべきだと思うんですよね。まー、そんなことはしないだろうから、表現の自由が嘘なんだろうけど。 何だろうね?大学だと試験の点数で合否を決めるのが大多数で、面接の見た目で決めるのはごく少数なのにね。就活とか選挙とか結婚って、見た目を重視する人が多いよね。世の中には、見た目がストライクだけどそれ以外はサッパリって人が居るので、見た目判断は自分に損となりがちな気がするのだが、ドーかしら?

  • 自由権と表現の自由について

    「自由権は公共の福祉によって制限されない」とされてます が、「表現の自由は公共の福祉によって制限される」ともされてます でも表現の自由は自由権の一部です 矛盾してますが放置されてるんですか? この点、矛盾を解決し辻褄を合わせる憲法の通説はあるんでしょうか

  • 憲法の判例謝罪広告事件は、21条の表現の自由の裏返しである沈黙の自由に反しないのですか?

    憲法の判例謝罪広告事件は、21条の表現の自由の裏返しである沈黙の自由に反しないのですか?

  • 表現の自由とは?

    表現の自由という有名な言葉があります。社会科の教科書や法律書や国語辞典など、様々な図書にこの言葉が載っていて、説明されています。 だけど、この自由はとても弱い自由だと、私は思います。何故ならば、表現の自由が有効な範囲は対国家権力くらいだからです。国家権力を有する者は、全国民の5%くらいでしょうか。つまり、残り95%の者は、他人の表現の自由を侵害できるのです。表現の自由の自由度は、狭い感じがします。寧ろ、他人の表現の自由を侵害する自由の方が強力です。 生徒が茶髪とは何事だ!って吠える校長先生 職員が刺青いれるとは何事だ!って吠える大阪市長 マンガに過激な性的描写を取り入れるとは何事だ!って吠える東京都知事 スノーボードの日本代表選手が制服のシャツの裾を出すとは何事だ!って吠えるナントカ委員会 まことちゃんハウスのシマシマ模様を塗り替えようとする楳図かずおの隣人 バカなこと言うな!っていう人 もし表現の自由の有効範囲を対全国民に拡大すると、日本はドーなりますか?世の中がグチャグチャになりますか?基本的人権としては強すぎでしょうか? 例えば、美容室のカラーリングの宣材写真撮影を考えます。写真撮影当日に、店長とモデルは揉めました。 店長:この染料であなたの髪を栗色に染めよう。 モデル:私は今の黒髪が良い。カラーリングなんて嫌だ。 店長:おかしな発言するね。これはカラーリングの写真撮影で、あなたはカラーリングモデルだ。だから、私の用意した染料で髪の色を変えて 貰います。 モデル: この黒髪は私の表現だ。この黒髪を表現する自由が私にはあるんだ。店長は私の表現の自由を侵害している。 店長:少し落ち着いて、整理しよう。あなたはカラーリングモデルですか? モデル:はい、私はカラーリングモデルです。 店長:あなたは、自然な黒髪のカラーリングモデルですか?いつカラーリングするんですか?ずっと黒髪なら、カラーリングを省いたカラーリングモデルです。つまり、黒髪とカラーリングが矛盾していませんか? モデル:確かに矛盾していますが、私には表現の自由があるんです。 店長:あなたの人権は正当だし、発言も合法的です。しかし、カラーリングの宣材写真撮影を拒否するのなら、前払いで支払ったギャラを返してもらうからね。 こんな具合に、カラーリングモデルが持つ表現の自由を店長が尊重しなければいけないとなると、黒髪のカラーリングモデルという矛盾を作る事になるのかな?つまり、モデルの髪の色を変えさせてカラーリングモデルとしての職務を果たさせるには、モデルの表現の自由を店長は侵害しますよね?

  • 「表現の自由」と「思想の自由」の共存は不可能?

    わが国には「表現の自由」と「思想の自由」と言うものが存在します。 その中で例えば、この思想は反社会的で危険だ。禁止する。と言う事があった場合、これは「思想の自由」に反する事と受け止められる時もあります。 しかし、その思想を拒否する思想もあり、それも思想の自由です。結局は、どちらの思想を支持するかの問題で、「禁止する思想」の支持が多ければ、その思想は禁止されます。 これと同じで、表現も言えるでしょうか? 例えば、破廉恥なCMが流された場合、はしたないと思って批判が集まって、そういう類の放送を法律で禁止された。 これは、「表現の自由」に反します。 「思想の自由」では、思想を否定する思想と言うものが存在し、「思想の自由」と言う憲法を保ちながら、思想に制限をかける事は可能ですが、表現を否定する気持ちは、表現ではなく思想の分野で、表現を否定する表現と言うものは存在しないように思います。 つまり、この例で言えば、「思想の自由」を尊重するならば放送は禁止ですし、「表現の自由」を尊重するならば継続と言う事になります。 前置きが長くなってしまいましたが、二つ質問があります。 ・「思想」を否定する「思想」と言うものが存在し、それもまた「思想の自由」ですが、「表現の自由」を否定する表現と言うものは存在するでしょうか? ・「思想の自由」と「表現の自由」は同じ憲法に定めるのは矛盾しないか? 答えだけでなく理由も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 指の自由度について

    タイトルにあるように「指の自由度」について教えてください。 例えば、人指し指の第三関節で考えると 第一関節の自由度+2、二関節の自由度+2、第三関節の自由度+6を 合わせて自由度10という表現の仕方はあるのでしょうか?? 内容が分かりにくいとは思うのですが、 どなたか教えていただけませんか?? 宜しくお願いします。

  • 自由度が高いゲーム

    PS2・GCで自由度が高いゲームを教えてください!! 自由度が高いとは表現しにくいのですがマップを自由に移動できたりなどです。 メタルギアシリーズのような感じです。 よろしくおねがいします