• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5年付き合って4年同棲している彼と別居するか迷っています。)

5年付き合い、4年同棲の彼と別居するか迷っています

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

「もし彼以上の人と出会えなかったら、後悔してしまう  かもしれません。」 そうなんです。たいていこれが怖くて他の人を探そうと 思っても、もし見つからなかったら!と思いなかなか別 れることが出来ない人ってけっこういると思います。 やっぱり完璧な恋人なんてそうそういませんから。 俺は見た目が綺麗な彼女が好きなので、もっと綺麗な 人と付き合いたいな!っていつも思ってしまいます。 で、ダラダラと彼女と付き合って、可愛い彼女が できそうもないから、結婚するか!みたいな。 ただ、今の私の経済力で一人暮らしは正直きついです。 一般的に9年も付き合えば、まず飽きますよ。 彼だって他の彼女のがいいなーって思っていると 思います。でも出来なかったらどうしようと。 でも俺の経験上、まず別れないと次の彼氏を本気に なって探しません。 水が低いところに流れるように、楽な方楽な方と いってこのまま年取ります。 まず新しい恋人を探すってすごい労力ですから。 へたしたらフルマラソン走った方が楽だと思います。 「私たちは、別居するべきでしょうか…。」 といいますが俺は別居できないと思います。 理由は別居して彼に振られて他が見つからなければ 一生独り身だ!って考えますから。 このままダラダラと生活することになると思います。 でも本気で素敵な彼が欲しければさっさと別れて 彼氏探しをはじめた方がいいです。 見つからなければ見つかるまで探すんです。 諦めたら終わりです。 思うんですが男が女探すより女が男探した方が 数千倍楽ですよ。 まずは出会い系にでも登録すれば5分もあれば 数人からメールが来ます。 見た目良い人が良ければ写メ送ってもらえば いい訳だし。 男が出会い系に登録したってまずメールなんか来 ませんから。

tumika
質問者

お礼

私に飽きたのかなと感じた事もあります。 完璧な恋人なんていない、と思うとまた迷ってしまいますがよく考えます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲してからの別居経験者さんへ

    先月3年一緒に住んだ彼に別居して様子をみたいといわれ、考え直すために彼は出て行き、とりあえず冷却期間中です。。。 20代で数年同棲生活をして、なんだか煮えきれなくて結婚に踏み切れず、別居して様子を見る。。。という経験をなさった方に聞きたいです。別居したいといいだしたのはどちらでしたか?別居してどのように変わりましたか?別居によって関係がよくなった方、悪くなった方、その後やっぱり一緒になりたくて結婚まで行き着いた方、経験談を教えてください。

  • 6年同棲後、別居する?

    6年同棲後、別居する? 彼女持ちを好きになりました。二人は6年近く同棲しています。付き合っている期間はもっと長いと思います。はたから見たら二人は自立した大人のベストパートナーで、親にも昔紹介済みで、三十台後半なのに、なぜか今だ結婚に至っていない理由、、、は最後まで彼に聞くことができませんでした。 私が彼と出会って親しくなり、半年以上経った頃、彼は私に「あなたに惹かれている気持ちがある。。」と帰り道で告げられました。私も「本当はあなたが好きです」と言いたかったのですけど、「同棲している彼女がいるなら私は無理」と返事してしまいました。私は二股を恐れてそう言ったのですが、彼を傷つけてしまったようでした。 その後、なんとなく彼が距離を置く感じになり、無視するというのでなく、一緒にいる時間が減り、そうして一ヵ月後私が転勤することになりました。 移動の日。彼は丁寧に、少しビジネスライクな挨拶をくれまして(他の皆の手前だったこともあり)、最後に「何か相談にのれることがあったら遠慮なしに連絡してください」とだけ言ってさっと立ち去ってしまいました。私へ惹かれた気持ちなんて結局そんなに強いものでなかったんだなあとこの時思いました。 本来なら、生活が落ち着いた頃でもご挨拶メールをすべきでしょうが、あの人は同棲の彼女と今も続いていると思うと寂しいというか。。。下手にメールで連絡を取っても未練が残りそうだし、一切連絡を出しませんでした。 それから一年経ち。 この間、共通の友人の話で彼がその後、彼女と同棲していたマンションとは別に事務所兼住居を借りて別々で住んでおり、月に一回ぐらい同棲して彼女が今も住むアパートに戻ってるみたいと聞きました。 この別居は何か意味しているのでしょうか?6年も同棲している二人なら信頼関係も厚いでしょうし、定期的に会えてるならこんな別居さほど意味はないと思いますが、、、どこか期待してしまってる自分がいます。長く一緒に住んだ男女が距離を置く理由って・・なんでしょうか?私は離れてからもやっぱりまだ彼の存在を思ってます。

  • 同棲して10年、私はどう生きるべきでしょう?

    同棲して10年になる彼がいます。彼とは何度か結婚の話が出ましたが、なかなか彼の思い切りがつかず、6年前からはセックスレス状態です。彼は私にとても良くしてくれていますが、私たちが同棲している事実を隠したがる傾向にあります。 そんな私たちに転機が訪れました。仕事の関係で別居することになったのです。別居が始まって、すでに1年になります。毎日連絡が入るので、あまり寂しい思いをしていません。一度、離れ離れなので、来年には結婚しようと伝えてきたことがありました。 別居を始めたばかりの頃、共通の友人で私たちが同棲していることを知っている数少ない年配の男性の友人から、彼が浮気しているとの報告を受けました。散々悩んだ末、このことを彼に確認したところ、「そいつは私に興味があるからそんなウソをついてるに違いない。もう付き合うな。俺のことを信じろ」と言われました。以来、その友人とは連絡を取らないようにし、彼を信じることにしたのです。 きっと、その頃の私は隙だらけだったに違いありません。何となく既婚の男性の方とお付き合いを始めてしまいました。今までならこんなに年が離れた男性を好きになることなんかなかったのに、なぜか惹かれて、ついていってしまいました。きっと、彼が私の置かれている立場を知っていることが私の心の安定につながっているんだと思います。 そして、半年くらい前、ある女性から私宛にメールがありました。その女性によると、彼とその女性は結婚を前提に付き合っているそうで、結婚式でお会いしましょうなどといった話が書かれていました。明らかに相手は何か焦っている感を受けたので、無視しました。 それから、しばらくして彼にこの女性のことを聞いてみると、「確かに結婚を前提に交際して欲しいと申し込まれた。でも、断った」とのこと。とりあえず、また信じることにしました。 本当は普通に結婚もしたいし、子供も欲しいんです。すでに10年という月日を彼と過ごしてしまいました。これからもずっと彼と一緒に年を取って生きたいと思っていました。このままの状態が今後も続いたら、私は高齢になってしまい、結婚もできず、子供も生めなくなるのではと不安でしかたありません。 私は今の仕事を捨てて、彼の元に押しかけるべきでしょうか?それとも、キッパリ別れて、違う人生を考えるのが良いのでしょうか?それよりも、交際中の既婚男性と先に別れて、もう一度冷静になるべきでしょうか。どれも八方塞がりのような気がしてます。

  • 別居中の方教えてください

    結婚二年目で別居中です。離婚を前提とした別居です。 旦那が浮気相手と結婚したいと言い出し、更に仕事を辞めたため会社契約だったアパートを出て行かなくてはならなくなったからです。私は実家に戻り、旦那は愛人の側から離れたくないとのことから住んでいたところでアパートを探しているようです。 愛人とはずいぶん前から結婚の約束をしているらしく相手もその気になっているようです。別居した今では二人の関係はうまくいっているようで結婚の話も着々と進んでいるようです。 私は精神的にまいってしまい、悩んでいます。できれば戻りたいという気持ちもあるし、もう一緒に居たくないという気持ちもあるし・・・ 浮気は今回がはじめてではないので戻ってもまた繰り返されると思います。 どうしたらよいのかわかりません。あきらめるべきなのでしょうか? ちなみに、旦那には借金があり、返済のためといい家にお金を入れたことがありません。足りないからと、私に要求してくるような人でした。

  • 別居からの復縁について

    こんにちは。34歳会社員(結婚6年 子供なし)です。 4か月前に主人(33歳会社員)と別居しました。理由は主人のほうから、私といると重苦しい、というように言われました。 実は、主人は3年ほど前に社内の人事異動を機会に出社困難になり、8か月ほど休職していました。その後(今から一年前)、復職して半年くらいは難なく仕事をこなしていましたがその後、あるプロジェクトについてから人間関係が理由でまた出社困難となりました。そのころから彼は人が変ったようになり、夜遅くまで飲み歩いたり、家のお金を勝手に持ち出したりするようになりました。そのころから家の中で言い争いが絶えなくなりました。彼は出社困難になる前は外交的で仕事もバリバリこなし、家でもやさしい人でしたが、一年前あたりからは別人のようになってしまいました。なので、私も神経質になり特にお金についてはガミガミ言うようになってしまいました。そして、半年ほど前から「あなたといると息苦しい。もう、好きという感情より怖いという感情のほうが強い」と言われてしまい、4か月前に彼は新しいアパートを借りてそこに住み始めました。(もちろん猛反対しましたが、彼の両親も根負けする形になりました) しかし、別居が決まりだすと彼は「一時的に別居するけどまた一緒に住みたい。別居して一人で自立して会社もいけるようになって、またあなたと自然な関係に戻れたら一緒に住もう」と言いました。 あれから4か月、私が頻繁に連絡するせいもありますが、週1ペースで会っています。(たいてい、今私が住んでいるところにきてそこで1泊していきます) しかし、復縁の話を持ち出すと、「まだ、あせらせないで」と言います。この前たまたま一緒に歩いていて手をつなごうとしたのですが、「そんなに焦らせないで。俺はこれでも少しずつあなたとなれようと努力しているんだ」といって拒否されてしまいました。 焦ったって仕方のないことは分かっているのですが、子供を作る年齢ももう限界が近づいていますし、第一一人で家にいるとここ最近無性にさびしくて仕方ありません。 彼とまた一緒に住みたい。でも「私に慣れること」を努力しないといけない彼の心情もよくわかりません。もしかして、私のことが嫌いのでは?だとすると一緒に住んでもまた同じことになってしまうのでは?という危惧もあります。彼に「私のこと嫌いなの?」と、聞いたことがありますが、「今は誰も好きになれない。人と接したくない。電車やエレベータでも辛いくらいだ」といわれました。 私は彼のことが好きです。また一緒に住みたいです。でも、彼の本心がいまいちつかめないのです。やっぱり、手を触れるのも嫌がるのに「一緒にいることに慣れる努力」をすることもよくわかりません。 また、彼はまだ出社困難もあり、先月ついに有給をすべて使い切ってしまいました。なので今後家族を続けて不安がないと言えばうそになります。 彼とは結婚前にも8年付き合っているのでもう14年の付き合いになります。愛着もあります。またもとの彼に戻って一緒に家庭を作りたいのです。 私はどうすればよいのでしょうか。やはりあせらずゆっくり待つのがよいのでしょうか。それとも、別れてしまったほうがよいのでしょうか。(別れたくないのですが) よろしくお願いします

  • 同棲解消時に家賃を支払うよう求められました

    彼の持ち家(ローンは残っている)に一緒に住みはじめ、同棲がはじまりました。 現在3年が過ぎ、どちらかが一方的に悪いというのではないのですが、 関係がうまくいかない状態です。 結婚も考えていたので、別居してゆっくり考える時間がほしいと相手に伝えました。 彼は自営業で安定した収入がなく、経済的に厳しい状況です。 彼は別居となると、生活が成り立たなくなるので、 別居イコール別れになると言われました。 彼の家を出るにあたり、3年間の家賃に相当する分のお金を要求されました。 月額:家のローン金額+固定資産税+火災保険+NHK受信料 を合計して一人分の金額をだすとのことです。 私は家の光熱費や食費、生活用品を担当していて、 月々約7万円を生活費として使っていたのでその分は差し引いた金額の要求です。 彼はお金の余裕があればこんなことは要求しない、と言っていました。 私が支払うのは当たり前のことでしょうか。 教えて下さい。

  • 同棲を断りたい

    こんにちは。 お付き合いして1年ほどの20代後半の彼に来年一緒に住もうと言われました。 気持ちはうれしかったのですが、どこに行き着くかわからない同棲はできないと思っていたし、結婚はまだ先の話だと思っています。 結婚前提の同棲だとしても、本当にこの人だ、という確信はまだありません。 離れるのが寂しいと泣いてたときにそう言ってくれたので、その時は冷静に断れる雰囲気じゃなく了承してしまったのですが、お互いの経済力も含めて(彼ほぼ貯金なし)あまり現実的な話じゃないと思ってしまいます。 本当はいっしょに住みたいくらい好きなのですが、もう少し時間が欲しいです。 でも時間を無駄にしないためにも同棲をして、相手を見極めてだめならだめと早くわかった方がいいと聞いたりもしますが、そうなのでしょうか? 結婚にたどり着かない同棲で、円満な終わり方ってあるのでしょうか? 男性の方、もし自分ができないと前は思っていた同棲を彼女のために提案して断られたら、信頼関係にひびくと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 別居して何年経過すると離婚が成立するでしょうか?

    私の場合は、別居をしてから8年近く経過しております。 夫は基本的には、まじめな人で、のむ、うつ、かう、などは一切 やらない人で、借金もありませんし、女も作った事はありません。 ただ、私が出て行く、半年ほど前から、少々厄介な病気になって しまった為、仕事を辞めざるおえなくなってしまいました。 その事自体は、それほど重大な問題でもない様な気はするのですが、 なにしろ夫は、大変気の強い人で、口論になると、よく怒鳴られた 事もありますし、今迄(10年の間に)4回ほどではありますが 平手打ちで、なぐられた経験もあります。このあたりの事が どうしても、私としましてはDVと感じてしまい恐怖感がある為、 家を出てしまいました。 ただ私にも悪い部分はありまして、結婚後3年ほどしてから、 夫との肉体的な関わりを拒絶していた事もあり、妻としての 義務を果たしていなかったかも知れません。 しかし別居して何年もあれこれ考えてみましたが、やはり、 やり直す気持ちになれません。 夫は今でも離婚には賛成しておりません。そこで、知識がない為、 おたずね致したいのですが、 別居して、何年間経過すると離婚が成立するものなのでしょうか? それと私の場合は「完全なる別居」と解釈されるのかどうかも、 お尋ね致したいと思いまして。。。と言うのも、別居は別居 なのですが、家を出てからも週に1~2回ほどは必要事項を含め メールのやり取りがあります。 それと、ここ4年ほどの間に、3回ほど、夫の実家の方に宿泊 致しました。3泊4日のスケジュールで、回数にして3回滞在 しております。 この滞在の間、夫も一緒に過ごしております。 補足致しますと、この滞在は夫に希望されてのもので、 私の方が希望して、その様にしたと言うのとは少し違います この様な状況になりますが、私は離婚する事が可能なものなのか、 アドバイス等を頂ければ、たいへんありがたいのですが 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 現在、別居して、1年が過ぎました。

    現在、33歳です。7年前に結婚した41歳の奥様がいます。現在はいっしょに生活するのが、苦しいので、別居中です。困難な理由は奥様のアルコール中毒とわたしのわがままだと思っています。私の家ですが、私が出て行くことになったので、現在私は会社の事務所でねとまりしています。もう、約1年になります。離婚調停をしようと思ったこともあるのですが、奥様が離婚したくない気持ちがつよいので、ずるずる、今まできてしまいました。半年前にあちらのお父様に800万円慰謝料をはらうから、離婚したい意向を電話で伝えましたが、「そんなはしたがねで話しをしにくるな」と言われました。私も結構、今の風呂も台所もない生活につかれてきました。今後、どういう進み方があるか、教えていただけませんでしょうか。

  • 別居したいと言われました

    別居したいと言われました 結婚3年目、子供なしの20代後半主婦です。 長文になりますがご容赦ください。 数日前に些細なことで私がカッとなって不機嫌な態度をとってしまい、 その夜に別居の申し出をされました。 以前から私がすぐにカッとなったり、不機嫌になるのを見るのが つらく、しんどかったとのことです。 かなりつらそうな様子に、本当に申し訳なく思っています。 自分でも特にここ数カ月、よくイライラすることがあり、原因としては:  ・主人の帰りが毎日のように遅く、コミュニケーションの時間がとれない  ・私に数年前から強迫障害的な症状があり、半年ほど前からさらに悪化したようで   外出やゴミ捨てなども苦痛になり、そのストレスがたまっていた の2つが大きかったように思います。 強迫障害については今回のことを受けてようやく心療内科に予約をしましたが、 もっと早く病院に行っていればと悔やんでいます。 私としては別居はしたくありません。 今までの反省や今後の決意を手紙にして渡しましたが、主人は  ・思いつくままに行動する自分は結婚生活に向いていないかもしれない  ・嫌いになったわけではないが、一緒にいてお互いしんどい思いをするのだから   一人になって考えてみたい  ・ctrltab739がここ数日、気をつかっているのを見るのがつらい  ・離婚に向けての別居か、関係修復に向けての別居かも分からない と、別居を望んでいます。 質問なのですが、この状況ではやはり別居しかないのでしょうか? 今夜帰ってからまた話し合いの予定です。 両親は私に実家に戻れば?と言ってくれますが、主人は自分が出ていきたいようです。 病気の犬がいるのでどちらかは今の家に残らざるを得ないのですが…。 私はこの家で一人で生活していく自信は正直ありません(つらすぎて)。 あと、別居に至ってしまった場合には、どのようなことを決めておけばいいでしょうか? 期間や訪問回数ぐらいしか思いつきませんし、それすらどれくらいの 時間をとればいいか全くわかりません。 頭が全然働かない状態です。 心構えや決めておいたほうがいいことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。