• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療関係の方教えてください!)

骨に転移した癌の手術についての相談

9071yの回答

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

看護師ですが・・・。 いくら全身麻酔だからって、3日も覚醒しなかったら、死んじゃいますよ。というのは大げさですが、術後はさっさと覚醒させるのが基本です。 何の癌だか分りませんが、かなり怪しすぎると思います。 騙されている可能性が高いですね。 でも、恋は盲目と言いますから、彼女の眼を覚まさせるのは、難しいのではないでしょうか。

furoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やっぱり彼は怪しすぎますよね…恋は盲目!その通りです。 彼女は彼のことでいっぱいで彼から連絡がないと仕事を休んだり遅刻しても 連絡が取れるまで電話やメールをし続けてしまうそうです。 なぜあんなに信じてしまうのか… 少しでも疑惑の種を彼女に植え付けられるように私なりに頑張ってみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 乳がん術後の検査について

    先日、母が乳がんの手術を終えました。 母のがんは、乳がん特殊型の髄様がんという種類のようで、これは手術前にしこりを取って検査した段階で分かっていました。 手術前に乳房のしこり以外の部分にがんはないか調べる為、エコー検査を受けました。 その結果、他にがんがなさそうなので、全摘ではなく部分摘出になり、術後は放射線治療に通うことになる、という説明を受けました。 そして入院して2月末に温存手術を受けたのですが、私も他の家族も母本人も手術が終われば後は放射線治療を受けるだけと思っていました。 が、手術中にリンパ節への転移がないかを調べ、その結果が出るまで2週間程かかり、今度は全身への転移はないかを調べ、またその結果に時間がかかる・・・という感じで、まだ治療には進んでいません。 リンパへも全身転移もない、という結果が出たようですが、また近々今度は骨に転移していないか調べることになっているようです。 しかも術後の説明で、放射線治療の前に3回抗がん剤治療を受けてもいいし、受けなくても良い、という説明を受けたようです。 母はこんなに色々検査をするのも抗がん剤治療をするのも転移があったからではないか、と考えてしまい弱気になっています。 私自身は色々とネットで調べて、転移が見られなくても再発防止の為抗がん剤治療を受けることはよくあることだしおかしいとは思わないのですが、リンパ節に転移が見られないのに、全身や骨の検査もするものだろうか?という疑問もあります。 このような術後の検査の流れは当たり前のことなのでしょうか? 病は気からと言いますし、リンパや全身に転移がないなら骨にもないはずだよ!と母を励ましていますが、ふと一人になると悪い方に考えてしまう自分もいます。 考えても成るようにしかならないことは分かっていますが、少しでも情報があれば・・・と思ってこちらに書き込みました。 ご助言頂ければと思います。

  • 医療関係に詳しい方宜しくお願い致します

    来週ですが、75歳の父が大腸癌(直腸癌)の手術を受ける事になりました。事前の検査で他の持病も指摘されました。心臓、頸動脈の血管のつまり、元々の糖尿病も指摘されましたが、手術にはOKがでました。合併症のリスクが高いやら色々心配させられる言葉を昨日、先生に説明を受けてきました。どの程度高いのですか?と聞きましたが、とにかく一般の方の何倍も高いと言われるだけで、いまいち納得ができませんでした。致命的になるような事以外は、1%位とか5%以下とかの説明でしたが、血栓が飛ぶ(肺、脳、心筋)梗塞についてがリスクが高いばかりの言葉で・・・具体性がなく本当に心配でたまりません。術中、術後の最悪の合併症の比率が知りたいのです。お医者さんは、まず大丈夫などとは言えないのは分かります。どう急変するのも分からないでしょうし・・・でも経験豊富な医師ならば少しは確率論でも良いから教えてもらいたいです。健常者と持病持ちでは当然リスクが変わるのも分かりますが、それを踏まえてでも結構ですので、教えて頂きたいです。因みに全身麻酔で腹腔鏡手術です(お腹に炭酸ガスを入れるそうです)宜しくお願いします。

  • 全身麻酔後に痴呆?

    70歳の母が、全身麻酔ですい臓がんの摘出手術(腫瘍は早期発見でした)をうけました。術後3日目に若干状況を理解していないような発言をしたり、歩き回ってこけたりしました。麻酔の後遺症ですか?それとも麻酔が引き金になって痴呆症を発症したりすることはありますか?

  • 外科手術後の痛さってどれくらい?

    全身麻酔などしてメスでお腹を切ったりした後、麻酔から覚めたら痛いのですか? 体を切るってことですから、普通に包丁でぶっ刺されたのと同じくらい痛いのでしょうか? あと、心臓の手術をするにはろっ骨も切るのですか?骨を切るってことは術後は骨折並に痛いってことでしょうか? だいたい術後何日くらい痛いのでしょうか?

  • 医療ミスによって延びた入院費は支払うべき?

    もうかれこれ6年前になるのですが、手術を受けた際、誤って肺に穴をあけられてしまいました。しかし、それに気づいたのは術後、集中治療室に移されたあとで、全身麻酔がきれるぐらいに私が苦しんでいるのをみた父が「この苦しみ方は異常だ」と思い、再三にわたり看護婦に「おかしいからしらべてくれ」「息をしにくそうだから肺に穴が開いている(キキョウ)かもしれないから調べてくれ」とお願いしたのですが、「麻酔が切れるころはこんなものですよ」といって取り合ってくれなかったそうです。しつこいくらいにお願いした結果、レントゲンをとってもらうことができ、キキョウであることを発見できたのですが、もしそのまま放置していたら片方の肺は使い物にならなかったようです。 この手術は説明を受けたときには3日で退院できるとのことだったのですが、結局医療ミスのせいで10日間かかってしまい、その分入院費もかかってしまっていました。母が、延びた分の入院費支払いを拒むと、「払わないと退院させることはできません」といわれたそうです。しかたなく払ったのですが、本当に支払う必要はあったのでしょうか? 術中ミスしてしまったのはまだしも、術後の雑な扱いには腹が立ってしかたがありません。 6年たってしまっているのですが、今からでもどうにかならないでしょうか? ★医療ミスについて ★術後の取り扱いに対する精神的苦痛について ★入院費について 何か救済策はないでしょうか?

  • 悪性腫瘍とインフォームドコンセプト 医療関係の方教えてください

    足の骨のレントゲンを撮りました。その結果、レントゲンの一部に影があったそうです。先生は「悪性の腫瘍じゃないかな?と思う」といいました。私は即座に「がんですか?」と聞き返したのですが、先生は「2ヵ月後にもう一度レントゲンを取りましょう、2ヵ月後に来てください」といいました。結局、癌であるのか無いのか・・はっきり言いませんでした。私としては、早く知りたいので聞きたいのです。先生は私が癌であるか無いのか聞いた時点では、私の質問に返答する気が無いようでした。癌であるとも言わず、無いとも言わず、また、まだ判らないとも言いませんでした。ただ、腫瘍が大きくなっていたら手術で取り除くといいました。 医師にはっきり問いただすことは出来ないのでしょうか? また、悪性の骨の腫瘍は癌だけなのでしょうか?医療関係の方よろしくお願いします。

  • 医療関係者や手術経験者様回答お願いします

    私は半月板損傷のため手術をしたのですが、そのとき全身麻酔でした。 そこで気になった事があるのですが、 主治医は何が終われば手術室からでるのですか? 手術室や回復室で私が意識がもうろうとしているなかで主治医とはあったのでしょうか? 担当医とは前日の夜に3人すべての担当医にあい 手術するひの朝担当医の中でも助手の1人にあいました。 術後3時間後くらいに助手の1人がきました。

  • 子供に手術の説明

    4歳の息子がもうすぐ斜視の手術をします。 全身麻酔でするため手術前日から入院、術後も数日入院して、4,5日で退院なのですが、息子にはどう説明してよいか思案しています。 息子は怖がりで、いつもと違うことを嫌います。 これまで手術のための検査で何度か病院に行きましたが、その時には 「幼稚園に入る前に、体に悪いところがないかなーって、調べるのよ。」 と言ってきました。 目に問題があるとは一度も言っていません。 手術は全身麻酔で眠っている間に1時間もすれば終わりますが、術後は眼帯をするはずですし、麻酔が切れてからの痛みも伴いますから、黙っていても、何かしたのはバレます。 入院に関してもまだ何も言っていませんが、 「体に悪いところがないかなーって、病院にお泊まりして、調べるからね」と言うつもりです。 手術については、何も言わないほうがいいのでしょうか? それとも簡単に説明したほうがいいのでしょうか? 経験のあるかた、経験談をお聞かせください。

  • 全身麻酔 術後

    先月84歳の祖母がくも膜下出血のため、全身麻酔でクリッピング術という長時間の手術をしました。手術前は話もしていたのですが、術後は声をかけても反応しません。吸引してもらったり、体の向きを変えてもらう時に手足が少し動いたり、目を開けたりしますが、それは反射のようなものでしょうか?また、術後にこのような状態になってしまったのは84歳という高齢でこんなに大きな手術をしたからですか?それとも、手術から3週間はたちますが、全身麻酔からの覚醒ができていないということでしょうか?

  • 喉頭に肉芽腫みたいなものがありますが

    49歳男性です。現在国立病院で受診してますが、 、全身麻酔手術で全部取るというのですが、その後に細胞検査を行い悪性の場合その時点からがん治療を行うと言うことです。がんを取ったらよく転移すると聞きますが、不安で手術したほうがよいのでしょうか。手術の日は決まっています。