• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワクチン接種直後の顔の腫れ)

ワクチン接種後の顔の腫れと症状について

tsurupika0の回答

回答No.1

専門家ではありませんのでその点はご留意して参考程度に ワクチンの副反応でしょうね 仔犬時期のパピーワクチネーションプログラムは 一回では十分な抗体が作れず、その間にウィルスとの接触で強化されなければ 短期間で失われるという前提で4週間隔で複数回、接種するのが多いですね 今回のケースでは 一回目の6種のうちのどれかの抗原に、プログラムの 想定以上の強い抗体ができたため、今回の8種のうち前回の6種と同じ抗原 に対して抗体が過剰反応したということかと思います 来年以降の再接種(ブースター)については抗体検査など慎重を要するのか などは、担当獣医さんと十分に話し合って決めるとよいでしょう 十分な抗体ができていて、且つその有効期間にウィルスと接触があれば それによって抗体は強くなりというものでもありますから 狂犬病について、今回が初めてであれば今回と同じケースの副反応は起こり にくいようには思いますが、これも獣医さんにお尋ねを ただ、ワクチンは副反応がゼロではないことは宿命でもありますので 感染発症のリスクと、副反応のリスクどちらを取るかというものでは あると理解されておく必要はあると思います

chihuahua51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 8種のアレルギーかと思ったのですが、あまりにも反応が早いためアナフィラキシーの可能性もあるのかと心配になりました。 本当は8種ワクチンをもう一度打ちたいのですが症状がひどかった為悩んでます・・・。 注射が切れてきたのか、目と耳の中が赤くなってきて心配です(涙) アレルギーのリスクと病気のリスクをもう一度考えたいと思います。

関連するQ&A

  • ワクチン接種部位の腫れについて。

    2歳のミニチュアダックスを飼っています。 今月の15日に8種混合ワクチン(デュラミューン8)を接種しました。 その後、接種部位が腫れてきて、シコリがあるような感じが現在も続いています。 これはアレルギー症状の一種なのでしょうか? 昨年も同じワクチンを打ち、やはり接種部位に腫れが見られたのですが、「注射したんだから少しくらい腫れても仕方ないのかな?」と気楽に考え、病院にも報告はしませんでした。 「アレルギー症状=顔がパンパンに腫れる」というイメージが強かったので、今回も重要視していなかったのですが、なんだか急に心配になってきました。 愛犬の様子は普段と変わり無く、元気も食欲もあります。 このまま腫れが引くまで様子を見ていて大丈夫でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ワクチン接種後の副作用

    こんにちは。前回も質問させていただいてとてもよいアドバイスがいただけたので今回もよろしくお願いします。我が家に1月29日生まれのミニチュアダックス♀が来て約1ヶ月になります。うちに来る前の3月29日に8種混合ワクチンを初めて打ったらしいのですがそのときに強い副反応が出たらしくその症状は、(1)体温低下、(2)嗜眠、(3)粘膜喪失などの症状が出た((1)(2)(3)の状態は、アナフィラキシーショックの症状ですか?)ので2回目のワクチンと狂犬病ワクチンの接種は、やめたほうがいいといわれたのですがこの夏に旅行に行くのでペットホテルに預けたいのですがワクチンを2回打ってないと預かれないと聞きました。1回目にそういう症状が出たから2回目も出るとは限らないがもし接種して反応が出たとしたら重大なことになると聞きました。くすりのメーカーを変えたらどうなんでしょうか?またワクチンを打たないで散歩などしても平気でしょうか?一応フィラリアのくすりは4月から飲ませています。 本来なら2回目のワクチン接種は4月29日が予定日なのですが4月の半ばに後ろの左足を骨折してしまい手術をして現在は順調に回復しています。手術の時麻酔や点滴や注射などでは副反応はありませんでした。(ワクチンとは成分が違うから関係ないのかな?)獣医さんにも相談していきたいと思いますが少しでも知っていたほうが色々と聞きやすいので教えてください。

    • 締切済み
  • 肺炎球菌ワクチン接種後の腫れ

    肺炎球菌ワクチン接種後の腫れ 4ヶ月の娘が三種混合と肺炎球菌の同時接種をしました。 接種後1日目で肺炎球菌ワクチンの注射痕がこんもり腫れて熱を帯び、発熱(37.8度)しました。 2日目は注射痕の腫れも徐々に小さくなり、発熱も落ち着きました。 3日目以降は、注射痕が少し硬かったのですが赤みも熱も持っておらず、発熱もしていませんでしたので安心していました。 しかし、接種後約10日経った本日、再び肺炎球菌ワクチンの注射痕が赤みと熱を持ち腫れています。(直径2cmくらい) これは正常な反応なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか? 病院に診せた方がいいのでしょうか・・・・。 みなさんのお子さんはどうでしたか?

  • 子犬のワクチン接種で悩んでいます。。

    昨日、もうすぐ生後3ヶ月になる男の子のトイプードルに、2回目のワクチン接種(5種)をしました。1回目は2ヶ月弱の時にブリーダーさんのところで。その時は特に異常はなかったそうなのですが、今回は接種後すぐに、アナフィラキシー症状のショック状態で、静脈注射、点滴、酸素吸入とかなり危ない状況でした。獣医さんたちの処置のお陰で一命は取り留め、1時間程酸素吸入しながら様子をみて、薬(ステロイド)を頂いて帰宅しました。。 その後、少し元気がないものの安定していて大丈夫なようです。遅れてくるその他のアレルギー症状ありません。今はすやすや寝ています。普段は食欲旺盛、元気で親犬もアレルギーなどは出たことはないと。 獣医さんからは、2,3日様子を見て、問題がなければ1ヶ月後3回目のワクチンを受けに来てくださいと言われました。その際は、事前にアレルギー症状を緩和するステロイド剤を投与してから行うので大丈夫との説明でした。事前にアレルギー症状の説明は受けていましたが、ショックで次のワクチン接種が怖いです。。獣医さん曰く、ステロイド剤の投与をしても100%保証はできないが、安全な方法なので、接種後要観察で3回目のワクチンも接種したほうがいいと勧められました。 獣医さんも危なかったと仰っていたのですが、それでもワクチン接種すべきですか? お散歩やペットホテル、トリミングなどの課題もありますが、皆様のご意見をお聞かせください。別の獣医さんにも相談できるよう、他の病院も探します。。

    • 締切済み
  • ワクチン接種・狂犬病注射

    去年の4月22日生まれのダックス、2回ワクチン接種して8月に狂犬病の注射したのですが次のワクチンと狂犬病の注射はいつごろがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 8種ワクチン後、顔が腫れてしまいました。

    ワクチンについて不安があるので相談させください。 チワワ♀1歳です。 先日8種ワクチンを打ったら、その数時間後の夜、元気はあったのですが顔が腫れたので病院に連れて行き、アレルギーをおさえる注射を打ちその日は入院して、翌日腫れもおさまったので退院となりました。(アレルギーが出たのは今回初めてです。去年の7種などは大丈夫でした。) 獣医さんは、ダックスにはよくあるけどチワワは珍しいですねと言っていました。 あと次回は違うワクチンを使うとか、アレルギーを抑えるものを一緒に接種するとおっしゃっていました。 ほんの少しネットで調べた程度の知識しかありませんが、ワクチンについては賛否両論あるようで、ワクチンは怖い!受けなくてもいい、というのがあったり。 動物病院では義務ではないけどワクチンを推奨しているところが多そうですね。 あとはワクチンをしていないと入院や、ホテルや、ドッグランなどの施設が利用できなかったりすることも多いのでしょうか。 今後どうべきか悩んでいます。。。 皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ワクチンの副作用について

    こんにちは。 今、3ヶ月になるピンシャーを飼っています。 先週の土曜日に2回目のワクチンを接種して来ました。 1回目はブリーダーさんが終わらせていてくれたので、その病院では初めてのワクチンになり、7種打つ予定でしたがまだ体重も1.6キロと小さいので5種にして、来月2種打とうということになりました。 ワクチンを打って帰宅後、ずっと落ち着かずキュンキュン鳴いていて、30分くらいして顔がパンパンに腫れました。 私は副作用についての知識が全くなかったので物凄くビックリして(犬も初めて飼ったので)、すぐに病院に戻り、注射を打ってもらって帰宅しました。 暫くするとだんだんと顔の腫れは引いてきましたが、今度は激しく鳴きながら狂ったように部屋中をのたうち周り始めました。 普段は鳴き声を聞いたことがないくらいに大人しいので、またビックリして、暫く様子を見たのですが不安になり再度病院へ。 先生が言うには注射した部分が痛いのだろうということで、スプレー麻酔を打った部分にし、サピオンを貰って帰りました。 再び力なくキュンキュン鳴きながらじっとして、2時間くらいで元の状態に戻りました。 本当に死んじゃったらどうしようというくらい不安になり、次回のワクチンやこれから打つ狂犬病の注射など、考えてしまいます。 この副作用は注射を打つ度に起こるのでしょうか? 副作用がヒドイと死に至ると聞きましたが、本当ですか? この子を失いたくないので、どう対処すべきなのか知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン接種について

    去年までは、狂犬病は市で、各種ワクチンとフィラリアは動物病院でお世話になっていました。 それらが安く出来るという案内が来て、会場が近所なのでいいかなと思っています。動物病院は遠く、待ち時間も長いので。 ただ、案内によると狂犬病と各種ワクチンを同時に接種とあるのですが、大丈夫なんでしょうか? 今までは一ヶ月はあけてしていました。 犬の負担になるのだったら、どちらかだけ接種したいと思います。 こういう動物病院の集団接種を経験された方がいらっしゃいましたら、感想や意見をいただきたいです。

    • ベストアンサー
  • ワクチンが

    毎年予防ワクチン、狂犬病の接種の時節になりましたが 愛犬は接種後その副作用でか可愛粗なくらい病菌と戦ってる辛さが目に余り、今年は最低必須の接種で納めたらどうかと、考えてます.基本的には全てを忌避したいのですが ヒラリアは投薬で済むと思いますが、ワクチンは8種5種3種の混合ワクチンがあるようですが、従来8種を接種しての問題で有ったのでしょうか?至言をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ワクチンと狂犬病予防接種の間隔

    今週の日曜日(4/8)に、チワワ(もうすぐ4ヶ月)が我が家に来ます。 ワクチン1回目は3/1に打ったそうなのでワンちゃんが来てから 1週間して落ち着いたら4/14に動物病院へ2回目のワクチンを打ちに行こうと思っています。 その際に、犬登録を病院でやってもらおうと思ったのですが、その 病院は私の住んでいる市内ではなく、登録が代行できないようです。 検索して調べたところ、近所の市民ホールで4/23に狂犬病の 予防接種と犬登録ができるようなので行こうと思っているの ですが、4/14に2回目のワクチンを打ったばかりなのに 9日後の4/23に狂犬病の注射をしても良いのでしょうか? 登録後は毎年、狂犬病予防接種の時期にハガキが贈られてくると聞き ましたのでそれに従って来年からは獣医サンで受けたいと思います。 あと、受けないといけないのはフィラリアの注射があると思うのですが それは6月ごろでいいと聞きましたので、獣医サンに相談して決めたいと思っています。 その他、間違っている点やアドバイスがあったらどうかお願いいたします。はじめて犬を飼う初心者です^^; 乱文ですみません!

    • ベストアンサー